タグ

ブックマーク / www.businessinsider.jp (102)

  • 日本企業のChatGPT関連サービス株価が20〜40%上昇。顧客対応チャットボット、法律相談、記事作成…

    日本企業のChatGPT関連サービス株価が20〜40%上昇。顧客対応チャットボット、法律相談、記事作成…
    mkusunok
    mkusunok 2023/02/20
    さっそく飛び付いてるな
  • 古代ローマのコンクリートは現代のものより耐久性が高い…最新の研究でその謎を解明

    Marianne Guenot [原文] (翻訳:仲田文子、編集:Toshihiko Inoue) Jan. 27, 2023, 07:00 PM サイエンス 30,548 多くの観光客が訪れるローマ、パンテオン。2022年5月12日撮影。この建物に使われている古代ローマのコンクリートはなぜ耐久性が高いのか、その秘密が解明されたようだ。 Raul Moreno/SOPA Images/LightRocket via Getty Images 古代ローマのコンクリートは、現代のコンクリートよりも信じられないほど耐久性が高い。 科学者たちは長い間、何がその驚異的な強度を生み出しているのか不思議に思っていた。 そしてある研究チームが、コンクリートに含まれる、これまで欠陥とみなされていた小さな白い斑点に着目し、その謎を解明したようだ。 ローマ人はどのようにして強いコンクリートを作り、2000年以上

    古代ローマのコンクリートは現代のものより耐久性が高い…最新の研究でその謎を解明
    mkusunok
    mkusunok 2023/01/28
    一見ちょっと雑に見える綻びが実は大切な役割を果たしていたケースって他にも結構ありそうだな
  • グーグルが「ChatGPT」のようなチャットボットを作らない理由…全社会議で幹部が従業員に説明

    Britney Nguyen [原文] (翻訳:Makiko Sato、編集:井上俊彦) Dec. 21, 2022, 07:30 AM テックニュース 25,008 グーグルの幹部が従業員に対し、チャットボットが検索に代わるとは思わないと述べたという。 従業員が幹部にOpenAIChatGPTのようなチャットボットを開発しないことは、機会の損失ではないかと尋ねたことをCNBCが報じている。 アルファベットのCEOグーグルAI部門責任者は、同社にとっては、OpenAIのようなスタートアップよりも「風評リスクが大きい」と述べた。 グーグルの幹部は従業員に対し、風評リスクを考慮して、OpenAIChatGPTに競合するチャットボットを開発することはないと語ったと報じられた。 CNBCによると、グーグルAI部門責任者のジェフ・ディーン(Jeff Dean)は全社会議の中で、同社はAI

    グーグルが「ChatGPT」のようなチャットボットを作らない理由…全社会議で幹部が従業員に説明
    mkusunok
    mkusunok 2022/12/24
    これは典型的なイノベーターのジレンマなのでは。今はまだチャットボットはお調子者の嘘吐きオモチャだけど
  • ドコモの「消費電力を7割削減」の鍵を握るのはAWSか…楽天とも「急接近」する背景

    今、日の通信キャリアと、クラウド業界トップシェアの事業者であるAWS(アマゾン・ウェブサービス)が急速に接近している。 5Gが一般化し、ドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルといった携帯電話事業者(通信キャリア)はより厳しい時代を迎えている。 通信インフラが高度化し、5G網を構築するコストがかさむようになっているにも関わらず、通信費値下げの圧力は強い。結果、コンシューマ向けの事業について、以前ほどは利益が上がりにくくなっている。各社が決算の場で「非通信領域の拡充を」とコメントするようになってきたことには、こうした背景がある。 一方で、インフラの高度化・ビジネス環境の再整備は待ったなしの課題でもある。 そこをビジネスチャンスとして、通信キャリアとの関係を強化しようとしているのが、AWSというわけだ。 AWSのチーフテクノロジストで、エッジコンピューティングと通信関連事業のCTO(最高

    ドコモの「消費電力を7割削減」の鍵を握るのはAWSか…楽天とも「急接近」する背景
    mkusunok
    mkusunok 2022/12/06
    5Gの制御システムもクラウドそしてARMシフトか→既存のシステムをAWSのGraviton 2ベースのクラウド上で動かした。これによって、エネルギー消費効率を高め、「電力消費量7割削減」という結果を実現
  • iPhone 14 Plusの予約は低調と著名アナリストが分析…「miniを捨てたのは失敗だった」

    著名なアップルのアナリストが、iPhone 14 Plusの予約数が低調であることは、アップルの戦略の失敗を著していると指摘した。 iPhone 14 とiPhone 14 Plusは発売時に在庫があり、需要が低いことを示しているという。 より大きなiPhone 14 Plusは、小さめのiPhone 13 miniの代わりにラインナップに追加された。 アップル製品の著名アナリストであるミンチー・クオ(Ming-Chi Kuo)はブログで、iPhone 14 とiPhone 14 Plusの予約数は同社の戦略の失敗だと指摘した。 アップルは先日、新しいiPhone 14シリーズを発表した。2022年9月9日から予約が開始されたiPhone 14 とiPhone 14 Pro、iPhone 14 Pro Maxはすでに9月16日に発売されており、iPhone 14 Plusは少し遅く、10月

    iPhone 14 Plusの予約は低調と著名アナリストが分析…「miniを捨てたのは失敗だった」
    mkusunok
    mkusunok 2022/09/22
    いまさらminiを追加はできないんだろうなー。後からSEとしてminiサイズを復活させたりしないかな。今回iPhoneラインはSoCを刷新しなかったんで、発売時に予約するアーリーアダプタに売れなくて当然。後からジワリと売れそ
  • ロシアのシンクタンク、ウクライナに供給されているエストニア製ロボット車両に懸賞金

    エストニアの防衛関連企業、ミルレム・ロボティクスによると、無人地上車両「THeMIS」はウクライナの民間人避難に使用されているという。 Business Wire ロシアのシンクタンクは無人地上車両「THeMIS」の獲得に100万ルーブル(約240万円)の懸賞金をかけている。 この車両は最近ウクライナに納品され、負傷した民間人を避難させるために使用されているという。 CASTは、このような車両をロシア軍に供給したいのだとInsiderに語っている。 モスクワを拠点とするシンクタンクで、ロシア軍とつながりの深い「戦略・テクノロジー分析センター(CAST)」は、ウクライナで負傷した民間人の避難を支援するために使用されている最先端のロボット車両を「いかなる手段」を使ってでも獲得した者に懸賞金を提供するという。その額はほとんどの兵士の年収よりも高い。 「THeMIS(Milrem's Tracke

    ロシアのシンクタンク、ウクライナに供給されているエストニア製ロボット車両に懸賞金
    mkusunok
    mkusunok 2022/09/14
    さすがに掛け算がおかしくないか?これで士気を維持できるのかな→ ロシア軍と3年契約を結んだ軍人の年俸は1万3000ドル(約190万円)強、徴集兵の月給は25ドル(約3600円)以下だとワシントン・ポストが報じている
  • 史上初、NFTインサイダー取引容疑でOpenSea元従業員を起訴…連邦検事「株もNFTも同じだ」

    OpenSeaは、非公開企業としては過去最大規模の130億ドルの資金調達を進めているという。 Rafael Henrique/SOPA Images/LightRocket via Getty Images OpenSeaの元社員が、インサイダー情報に基づきNFTを取引したとして、アメリカ司法省に起訴された。 訴状によると、ナサニエル・チャステインが史上初となるNFTのインサイダー取引で起訴されたという。 「NFTは新しいものかもしれないが、この種の犯罪はそうではない」と、連邦検事のダミアン・ウィリアムズは述べている。 アメリカ司法省は2022年6月1日、OpenSeaの元社員、ナサニエル・チャステイン(Nathaniel Chastain)を史上初となるNFTのインサイダー取引容疑で起訴した。 司法省によると、チャステインが大量に購入したNFTは、OpenSeaのウェブサイトに掲載される

    史上初、NFTインサイダー取引容疑でOpenSea元従業員を起訴…連邦検事「株もNFTも同じだ」
    mkusunok
    mkusunok 2022/06/08
    “チャステインは6月1日の朝に逮捕され、電信送金詐欺とマネーロンダリングの容疑で起訴” NFTにインサイダー取引規制を入れなくても詐欺とマネロンで現行法の適用で逮捕できるのか。上手いな
  • なぜフェイスブックは仮想通貨Diemを断念したのか? コインベース日本法人に聞く

    2022年1月31日、Diem協会は資産を売却し、協会を解散すると発表した。 REUTERS / Leah Millis メタがフェイスブック時代に打ち出したデジタル通貨「Diem」の発行を断念した Diem(旧:Libra)は当初、さまざまな法定通貨をまとめた“通貨バスケット制”を採用していた 主な用途として海外送金を想定しており、マネーロンダリング等の懸念に十分に対応できなかった 2022年1月(現地時間)、フェイスブック時代に「Libra」(リブラ)として計画された、メタのデジタル通貨サービス「Diem」(ディエム)がサービス提供を断念すると発表した。 Diem CEOのスチュワート・レヴィ(Stuart Levey)氏は発表の中で、「規制当局との対話から、プロジェクトを進められないことが明らかになった」と述べている。 そもそもフェイスブックはなぜDiemを発行しようとしたのか。デジ

    なぜフェイスブックは仮想通貨Diemを断念したのか? コインベース日本法人に聞く
    mkusunok
    mkusunok 2022/02/17
    踏み込み不足だな。FATFトラベルルールとか、Libra協会がスイスにあることの意味合いとか
  • バーニーズは破綻したが……アメリカのデパートが実は生き残れる理由

    ニューヨークのデパート業界に、過去になかった大きな変化が起きている。 おしゃれなニューヨーカーにとっては、デパートはワンストップで買い物できる場所だった。量販店にはない雰囲気で、高級品のセールスを見つけるためにもデパートに向かう。 しかし、以下の3つの状況は、それが変化していることを示す。 経営破綻した老舗高級百貨店バーニーズ・ニューヨークが、大手ブランド会社に買収され、旗艦店が閉店の危機に陥っている。 老舗高級百貨店サックス・フィフスアベニューは旗艦店を大改装したが、改装効果が出ているか疑問。 テキサス州が社のニーマン・マーカスがマンハッタンに進出したが、苦戦中。 ニューヨーク在住26年のリテール・ストラテジスト、平山幸江さんと、バーニーズとサックス・フィフスアベニューを歩き、なぜこういう事態が起きているのか探ってみた。 まず、ニューヨークでも高級住宅街として知られるマディソン・アベニ

    バーニーズは破綻したが……アメリカのデパートが実は生き残れる理由
    mkusunok
    mkusunok 2022/02/08
    日本のデパートは…店舗スペースを提供しているものの、商品の所有権がデパートにはない…在庫の一元管理が難しい…在庫を一元管理しているアメリカのデパートは、オンラインショッピング時代への対応ができている
  • IKEAが「家賃99円アパート」。たった“10平方メートルの部屋”を本気でコーディネート

    東京都新宿区にある、一見何の変哲もないマンションの一室。 ドアを開けて入ると、約10平方メートルでロフト付きの小さな部屋には、ソファやデスクなどの家具がそろっているが、この部屋の家賃はたった「99円」だ。 「特に東京など都市部では、限られた空間で暮らす人が多い。たとえ狭い部屋であっても快適に暮らせるように、イケアのテクニックやソリューションを紹介するための企画です」 イケア・ジャパンでマーケットマネージャーを務める青木エリナさんはそう話す。 イケア・ジャパンでは渋谷・原宿・新宿の都市型店舗と連動し、狭い部屋向けに家具などを提案するプロジェクト「Tiny Homes(タイニーホームズ)」を開始。 「家賃99円」の激安物件は、イケアが家具などを配置した10平方メートルの部屋で、実際に生活してもらおうという企画だ。 2021年11月24日から12月3日まで入居希望者の応募を受け付けており、応募者

    IKEAが「家賃99円アパート」。たった“10平方メートルの部屋”を本気でコーディネート
    mkusunok
    mkusunok 2021/11/25
    うーん、9999円とかでも十分にインパクトあったと思うのだが実際はもっと高いんだろうな
  • ベビーブーマーはインフレを恐れ、Z世代は地球温暖化を恐れる

    グレタ・トゥーンベリ(左)とラリー・サマーズ(右) Johanna Geron/Reuters; Joshua Roberts/Reuters アメリカの高齢者世代と若い世代では、どのような経済危機が最大のリスクとなるかについて意見が分かれている。 ベビーブーマー世代はインフレによる生活費の目減りを恐れ、Z世代は気候変動を最も恐れている。 そのギャップは縮まる気配はないが、それぞれの世代が最も恐れている危機を解決するためには、お互いを必要としているようだ。 アメリカの若者は、亡霊に付きまとわれている。気候変動という名の亡霊だ。 地球温暖化の研究は1世紀以上も前から行われており、もはやニュースになるようなことではない。しかしこれまでと違うのは、ベビーブーマー世代(1946年から1964年生まれ)が40年にわたって猛烈なインフレへの不安を軸にアメリカ経済を方向付けてきたが、新たなZ世代(199

    ベビーブーマーはインフレを恐れ、Z世代は地球温暖化を恐れる
    mkusunok
    mkusunok 2021/10/16
    悲しいことに?僕は明らかに爺さんの部類だな
  • オリンピック開会式の夜、カメラが捉えた街の姿。「東京」はスタジアムの中のみにあらず(都内11カ所・写真集)

    4度目の緊急事態宣言の真っ只中、国立競技場(東京都新宿区)で執り行われた「東京オリンピック」の開会式。その模様はテレビやラジオ、インターネットでの中継を通じて全世界に伝えられた。 しかしながら、現実の「東京」はスタジアムの中だけではない。 華やかな式典の様子がメディアで伝えられていた最中、「東京」はどんな表情を見せていたのか——。Business Insider Japanでは7月23日、開会式が始まった午後8時以降の都内各所をカメラで記録した。

    オリンピック開会式の夜、カメラが捉えた街の姿。「東京」はスタジアムの中のみにあらず(都内11カ所・写真集)
    mkusunok
    mkusunok 2021/07/24
    会場周辺ムッチャAKIRAだったんだな
  • M1搭載新iPad Pro「選ぶなら12.9インチ」である理由は実にシンプルだ

    Apple M1チップを搭載した12.9インチiPad Pro(第5世代)、11インチiPad Pro(第3世代)が登場した。 出典:アップル アップルが新しいiPad Proを発表した。日で根強い人気がある小型の「iPad mini」の発表がなかったためガッカリ……という声もあるが、そこは諦めていただくしかない。 新iPad Proは、デザインも変わらず、基的に「性能アップ」という流れになっている。正直「そこまでの性能はiPadに不要」と思う人もいそうだ。

    M1搭載新iPad Pro「選ぶなら12.9インチ」である理由は実にシンプルだ
    mkusunok
    mkusunok 2021/04/22
    そう今回は12.9インチ一択
  • 「ニンジンなしで走らされる」日本のウーバーイーツで報酬引き下げの知られざる背景

    コロナ禍で急成長したフードデリバリーサービス。急成長の裏で、ウーバーイーツは報酬を引き下げた。 Shutterstock/Ned Snowman コロナ禍の在宅需要でフードデリバリーサービスが急成長している。データ分析企業のヴァリューズによると、ウーバーイーツ、出前館、menuなど大手5社の利用者は2020年1月に294万人だったが、2021年1月は902万人と3倍に増加した。 だが、その33都道府県におよぶウーバーイーツのサービスを支える配達員(日経済新聞3月3日付朝刊によると20万人に倍増見通しも)の報酬に異変が生じている。 配達員の報酬は、「基配送料」と「インセンティブ」で構成されている。 「基配送料」は、店舗で配達員が商品を預かった時に発生する①「受け取り料金」、利用者に商品を届けたときの②「受け渡し料金」、店舗から利用者宅までの③「距離料金」の3つの合計金額から、ウーバーの

    「ニンジンなしで走らされる」日本のウーバーイーツで報酬引き下げの知られざる背景
    mkusunok
    mkusunok 2021/04/02
    英米法が実態判断で柔軟な対応ができるのは分かったので、大陸法の国々がこの手のシェアエコとどう対峙しているのかが、気になるところですね
  • 「iPhone 12 miniが本命」である理由。触ればわかる【先行実機レビュー】

    iPhone 12 miniの化粧箱。iPhone 12 Proなどと同様に、薄型にリニューアルされている。 撮影:西田宗千佳 「今年のiPhoneはこれで決まりだろう」 10月14日に「iPhone 12 mini」が発表になったとき、筆者はそう思ったし、記事にもそう書いた記憶がある。現在手元にはiPhone 12 miniのレビュー用機材があるが、その第一印象は間違っていなかったと思う。

    「iPhone 12 miniが本命」である理由。触ればわかる【先行実機レビュー】
    mkusunok
    mkusunok 2020/11/10
    今回やっぱminiが本命だよねー、来年Pro以上のみミリ波に対応となったら、だいぶ悩むけど
  • 「ホットドッグを値上げしたら殺す」コストコの創業者が現在のCEOに語っていたこと

    コストコは1985年からドリンク付きのホットドッグを1.50ドル(約158円)で販売してきた。 ツイッターでは、あるユーザーが2018年のMental Flossの記事のスクリーンショットを投稿したことで、ホットドッグがなぜこの値段なのか、コストコの創業者ジム・シネガル(Jim Sinegal)氏の"過去の言葉"が再び注目を集めている。 コストコの現在のCEOクレイグ・ジェリネック(Craig Jelinek)氏が当時CEOだったシネガル氏にホットドッグの値上げを相談すると、シネガル氏は「あのホットドッグの値段を上げたら、お前を殺すぞ。どうにかしろ」と答えた。 2009年、ジェリネック氏は当に"どうにかした"。コストコは、長年にわたってホットドッグを供給してきたHebrew Nationalを使うのを止めて、ロサンゼルスにカークランドシグネチャーのホットドッグ工場を建設した(のちにシカゴ

    「ホットドッグを値上げしたら殺す」コストコの創業者が現在のCEOに語っていたこと
    mkusunok
    mkusunok 2020/11/09
    そこまで拘ってあの値段だったのか。他の物価と明らかに釣り合いが取れてない理由に納得できた
  • 【ゆうちょ銀行謝罪会見】「ドコモ口座」被害金額の過半数がゆうちょ、主張の食い違いも

    「一連のサービスを停止している。ご利用いただいている預金者の皆様にはご迷惑をおかけしていることを合わせてお詫びする」 「当行からのからの発信が十分なものでなかったという点についてもこの場をお借りしてお詫びを申し上げる」 9月16日16時、緊急会見を開いたゆうちょ銀行の代表取締役副社長の田中進氏は、会見冒頭に謝罪を口にし、ゆうちょ銀行がかかわる、決済サービス事業者にからむ不正出金の状況説明をはじめた。 ゆうちょ銀行の発表によると、現時点で把握している被害件数は109件、総額1811万円が不正出金の被害にあっている。 ゆうちょ銀行が示した資料では、そのうちNTTドコモの「ドコモ口座」の被害は82件、総額1546万円にのぼることがわかった。 NTTドコモは9月16日午前0時時点の被害申告状況として、被害件数145件、被害金額2678万円と発表している。 ドコモ口座の被害額のうち、過半数がゆうちょ

    【ゆうちょ銀行謝罪会見】「ドコモ口座」被害金額の過半数がゆうちょ、主張の食い違いも
    mkusunok
    mkusunok 2020/09/17
    ゆうちょが1.2億口座あることを考えると被害金額の過半でも違和感はない。みずほでさえ昨年ちゃんと認証方式を強化したのに、ゆうちょだけキャッシュレス業者の意向を尊重して二要素認証を入れてないのは不思議だな
  • 世界最年少フィンランド女性首相「1日6時間労働・週休3日制」の実現に向け、具体検討要請へ

    2019年12月にフィンランド首相に史上最年少で就任したサンナ・マリーン。 Stephanie Lecocq/Pool via REUTERS 2019年12月に史上最年少の34歳でフィンランド首相に就任したサンナ・マリーンは、8月24日に与党・社会民主党の会合で基調講演に登壇。 党首就任直後に掲げた目標のひとつである「労働時間の短縮」を実現するため、「明確なビジョンと具体的なロードマップ」を打ち出す必要があると強調した。 現地紙「ウーシ・スオミ」の報道によると、マリーン首相の発言の核心部分は以下の通り。 「労働時間の短縮という目標は、決して脇に押しやられるべきではありません。そして、労働時間を短縮することと、高い就業率や堅固な財政を維持することとは、まったく矛盾しないのです」 「社会全体として、企業として、従業員として、それぞれが労働生産性を向上させるために努力する必要があります」 「富

    世界最年少フィンランド女性首相「1日6時間労働・週休3日制」の実現に向け、具体検討要請へ
    mkusunok
    mkusunok 2020/08/26
    北海油田の恩恵に預かるフィンランドのWLBは中東の産油国で国民に高給を払えるのと似たような話で、日本で同じことは難しそうだけど、ベーシックインカムと同様に羨ましい、日本でもという声は出てきそうだな
  • 産業医は見た!コロナ渦中の官僚の今。激務で深刻さを増す人材不足

    精神科医の木下翔太郎氏。木下氏がパートナー医師として勤める「VISION PARTNER メンタルクリニック四谷」で撮影。 撮影:横山耕太郎 産業医や精神科医として活躍する、慶應義塾大学の木下翔太郎助教(31)は、2019年から文部科学省で非常勤の健康管理医も務めている。 木下氏は千葉大学医学部を卒業後、医学の道に進まず内閣府へ。3年間、霞が関で官僚を務めた異色の経歴を持つ。 現在の霞が関について木下氏は、「職員が少ない上で過酷な勤務を強いられている。今回の新型コロナウイルスで、人員不足の深刻さが浮き彫りになっている」と警鐘を鳴らす。

    産業医は見た!コロナ渦中の官僚の今。激務で深刻さを増す人材不足
    mkusunok
    mkusunok 2020/08/09
    小泉改革の行革法を見直さないと仕事が回らない。特にデジタル化とか新しく生まれた業務の要員が手薄。電通への丸投げが批判されていたが、あの手の委託は行政改革による役所のスリム化に合わせて進んだ訳で
  • 渋谷・宮下公園跡地に「ミヤシタパーク」開業 —— 10年に及ぶ“ホームレス排除”の歴史を振り返る

    7月28日、渋谷・宮下公園に新たな商業施設「MIYASHITA PARK(ミヤシタパーク)」が、新型コロナウイルスの影響による延期を経て、ようやくオープンする。 同公園は、「ホームレス(野宿者)排除」をめぐる歴史の地でもあり、街の多様性について物議を醸してきたことでも知られる。過去の経緯やそこで積み残された課題は、その後どうなったのか。 ルイ・ヴィトンの巨大な看板が掲げられた「宮下公園」。足を踏み入れようとすると、手のアルコール除菌を求められた。警備員によるチェックを受けて検温をし、エスカレーターを上りながらふと後ろを振り返ると、渋谷のスクランブルスクエアが、鈍く光って見えた。 7月28日にオープンしたミヤシタパークは、JR渋谷駅から原宿駅に向かう山手線沿いに位置する、旧・宮下公園の跡地にある。公園・駐車場・商業施設・ホテルが一体となった複合商業施設だ。 開業はもともと東京オリンピック・パ

    渋谷・宮下公園跡地に「ミヤシタパーク」開業 —— 10年に及ぶ“ホームレス排除”の歴史を振り返る
    mkusunok
    mkusunok 2020/08/08
    渋谷のど真ん中で家賃を払ってる訳でもない野宿者を排除したことに対しGentrificationはないのでは?