タグ

ブックマーク / journal.mycom.co.jp (50)

  • 【レポート】Microsoft社内でiPhoneの利用は許されるか? - 従業員と幹部の間で大激論 (1) 社内に10,000人近いiPhoneユーザー | パソコン | マイコミジャーナル

    現代のエデンの園で、禁断の果実を貪ることは許されるのだろうか。世界最大のソフトウェアメーカー米Microsoft社がある米ワシントン州レドモンドでは、ライバル製品のiPhoneを使用する従業員と、それに対して苦々しい思いを持つ上層部らとの間で日々激論が続いているという。その様子を米Wall Street Journalが13日(現地時間)にレポートしている。ある内部関係者のデータによれば、同社メールシステムにiPhoneでアクセスしているユーザー数は10,000人近くに上り、その割合は全世界の従業員の10%に当たるという。 繰り返されるiPhone問題 この人気商品を巡るライバル企業の複雑な心境については、WSJの「Forbidden Fruit: Microsoft Workers Hide Their iPhones」という記事に詳しく記されている。昨年2009年9月、社近くのシ

    mkusunok
    mkusunok 2010/03/15
    許されるに決まってる。相互運用性への取り組みについて最も説得力あるデモができるし
  • Fujitsu、Windows CE.NETベースの小型デバイス「iPAD」を発表 | ネット | マイコミジャーナル

    富士通の子会社 Fujitsu Transaction Solutionsは、最新のWindows CE.NETを搭載したモバイルデバイス「iPAD」を発表した。小売業者向けの業務用製品であり、一般向けの製品ではないが、富士通グループもWindows CE.NETを採用することになる。製品は今年半ばに発売される予定だ。 iPADは、カラータッチスクリーン、スキャナ、スマートカードリーダー、磁気カードリーダー、キーボードを備えたマルチデバイス。IEEE802.11bとVoIP(Voice Over IP)をサポート可能で、電話機能までも実現する。携帯電話に似た形状の、わずか10オンス(約280g)のこの端末があれば、在庫管理や帳簿処理、価格確認など店頭でのあらゆる業務をこなすことができるというわけだ。また各従業員に配り、腰のベルトに装備させておけば、店内放送などを用いずとも、電話機能により簡

    mkusunok
    mkusunok 2010/01/28
  • 【連載】鉄道トリビア (30) 羽田空港の地下に、JR在来線の線路がある | ライフ | マイコミジャーナル

    2009年の年末、前原国土交通大臣がJR東海に対し「東海道新幹線の羽田空港乗り入れ構想」を打診したと報じられ話題になった。東海道新幹線の基地は大井埠頭にあり、田町駅付近の分岐点から芝浦経由で到達する。その線路を5kmほど伸ばせば確かに羽田空港に届く。これに対してJR東海は、現在の東海道新幹線の過密ダイヤを理由に難色を示したという。 より大きな地図で 鉄道トリビア 30 東海道貨物線 を表示 しかし、新幹線を伸ばさなくても、実はすでに羽田空港にはJR東日の在来線規格の線路が通じている。いわゆる「東海道貨物線」だ。大井埠頭の新幹線車両基地に隣接した「東京貨物ターミナル駅」から南下して海底トンネルに入り、東京モノレールの車両基地のある昭和島を経由して羽田空港島に入る。首都高速の空港西インター、東京モノレールの羽田整備場駅、天空橋駅の地下を通り、多摩川を潜って川崎臨海部で地上に出て、鶴見で東海

    mkusunok
    mkusunok 2010/01/10
  • すべてZIPにまとめて高速化、Firefox 3.7で対応 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable MozillaのAlexander Limi氏がMaking browsers faster: Resource Packagesにおいてブラウザの動作を高速化させる方法を提案している。ブラウザ側の対応だけでよく、サポートしていないブラウザが閲覧しても影響がなく、現在の枠組みの中で簡単に実装して実現できる。Alexander Limi氏はPlone CMFの開発者であるとともに、以前はJarnやGoogleで働いていたこともある。 HTTPリクエストの数を減らすことでWebページの高速な表示を実現しようというテクニックのひとつにCSS Spritesと呼ばれる手法がある。これは複数の画像を一つの画像にまとめ、レンダリングの段階でCSSの分割表示機能を使うというもの。HTTPリク

    mkusunok
    mkusunok 2009/11/21
    レイヤーが違うので併用できそう
  • 【連載】地デジの足音 (10) あと648日の回 - アナログ停波で視聴率が大崩壊する!? | 家電 | マイコミジャーナル

    地デジの普及率は60%を突破するという順調ぶりだが(といってもNHK放送文化研究所が今年の6月に行った調査では、地デジ普及率は50%台という結果だが)、2011年7月にアナログが停波になると、テレビ視聴率が大崩壊するのではないかと囁かれ始めている。テレビ局の広告収入は、方法はさまざまあるが、基的には視聴率に比例して増減する仕組みなので、業界はお尻に火がついた状態になりつつあるというのだ。 もちろん、地デジになって、急にテレビを見る人が少なくなってしまうということは考えづらいだろう。しかし、どの程度かはわからないが、目減りすることは避けられない。特に20代単身者はテレビを見る時間が減る傾向にある。DVDやネットで、自分の趣味に合った映像を見るようになってきているからだ。DVD中心の人であれば、アナログが停波してもテレビを捨てる必要はない。地上放送が見られないだけで、DVDは見ることができる

    mkusunok
    mkusunok 2009/10/15
  • 韓国メディアが住民登録番号の代替「i-PIN」をめぐる問題点を指摘 | ネット | マイコミジャーナル

    韓国では、YONHAP NEWSが報道した「i-PIN」(Internet Personal Identification Number)をめぐる問題点について、政府の情報通信部がこれを真っ向否定するという事態が起きた。 i-PINとは、オンライン金融取引の際に利用する番号のことである。韓国ではオンライン決済の人確認手段として、国民全員に与えられる13桁の住民登録番号を利用することが多い。しかしセキュリティ対策の脆弱なWebサイトから住民登録番号が漏れ、闇で売買されるといった事件も起きている。そこで住民登録番号の代替手段として、情報通信部によってi-PINが用意された。 i-PINは、情報通信部が認めた金融機関などの「人確認機関」が人確認手続きをしたうえで発行されるので、社会的信頼度は高い。また住民登録番号とは異なり、生年月日や性別などの情報が盛り込まれていない上に変更も可能という長

    mkusunok
    mkusunok 2009/09/12
  • 【レポート】MIX09 - MicrosoftはなぜWindows 7の大規模パブリックβを実施したのか? | ネット | マイコミジャーナル

    Microsoftの次期クライアントOS「Windows 7」がリリースに向けて順調にベータプログラムをこなしている。Windows Vistaから一転、発売前からユーザーの期待感が高まっている理由の1つはベータ・プログラムの進め方にある。以前のMicrosoftは、最終的な形になるまで開発中のWindowsの情報を共有・公開しなかった。ところがWindows 7では大規模なパブリックベータを展開し、ユーザーの声を積極的に製品開発に取り入れている。ユーザーを巻き込んだ開発プロセスは透明感があり、ユーザーの期待感にもつながっている。 おそらくMicrosoftがユーザーの"利用体験"を製品開発に取り入れたのはOfficeが最初だろう。それがWindowsに広がり、そしてMicrosoft全体の姿勢になりつつあるようだ。その変化はMIX09にも現れていた。今年のテーマはずばり"エクスペリエンス

    mkusunok
    mkusunok 2009/03/28
  • 消費者ニーズ抑えるのは…… - 医薬品ネット販売規制で"一致点"求める提案 | ネット | マイコミジャーナル

    厚生労働省は12日、医薬品のネット販売規制などについて議論する検討会の第2回会合を開いた。前回の会合では、ネット販売の是非の議論自体を否定するような意見が多く出たが、今回の会合では状況が変化。ネット販売継続について継続派と慎重派の双方が意見を述べたうえで、「安全な仕組みができるなら前向きに検討を」「ネット販売が駄目だとは言わない」などの意見が相次いだ。 12日開かれた「医薬品新販売制度の円滑施行に関する検討会」第2回会合 2009年6月に施行される予定の厚生労働省の省令では、一般用医薬品のネット・通信販売に関して大幅に規制。施行されると、解熱鎮痛剤、風邪薬、胃腸薬、水虫薬、妊娠検査薬、漢方薬などのネット販売ができなくなる。 一方厚労省では、医薬品の販売方法を再度議論するため、舛添要一厚労相の指示により、「医薬品新販売制度の円滑施行に関する検討会」を設置。この検討会で医薬品のネット販売の規制

    mkusunok
    mkusunok 2009/03/14
    国領先生GJ
  • 【レポート】Linuxカーネル開発者が語るスケジューラの最新動向 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    昨年10月にリリースされたLinuxカーネル2.6.23では、従来のO(1)スケジューラ(Order One Scheduler)を置き換え、新しいスケジューラ「CFS (Completely Fair Scheduler) 」が組み込まれた。9日に行われた「第8回 The Linux Foundation Japan Symposium」ではカーネル開発者の一人であるThomas Gleixner氏が来日し、CFSの基概念や最新動向の説明を行った。 Thomas Gleixner氏 従来のLinuxカーネルではIngo Molna氏が開発したO(1)と呼ばれるスケジューラが使われてきた。O(1)スケジューラでは、実行可能なプロセスが優先度別に用意されたアクティブ・キューに登録され、優先度の高いキューのプロセスから順番に実行されていく。そのため実行するべきプロセスが必ず1つに決まるという

    mkusunok
    mkusunok 2008/07/10
    こういうコアな話が話題になるって面白いよね WS2008のスケジューラとか、どうなってるんだっけ
  • 「2ちゃんねる」が発端? 報道で悪循環 - 硫化水素自殺で都が対策検討会 | ネット | マイコミジャーナル

    東京都の今年の硫化水素自殺者、20代が最多 東京都は12日、相次ぐ硫化水素自殺などへの対策を協議する「若者の自殺防止対策に関する検討会」の初会合を開いた。今年1月以降、東京都でも相次いだ硫化水素自殺の実態について関係団体から報告後、対策を話し合った。当初からの経緯を知る委員からは、「ネット情報とメディア報道の悪循環が悲劇を拡大した」と、早期対策の必要性を訴えた。 東京都が12日開いた、相次ぐ硫化水素自殺などへの対策を協議する「若者の自殺防止対策に関する検討会」の初会合 今回初会合が開かれた検討会は、硫化水素自殺が相次ぐ中、都が緊急に設置。青森大学社会学部教授の見城美枝子氏、テレコムサービス協会の事業者倫理・インターネット委員会委員長の桑子博行氏、警視庁ハイテク犯罪対策総合センター副所長の池田行雄氏ら13人の委員が出席した。 会合の前半では、東京都や全国における硫化水素自殺とその対策に関する

    mkusunok
    mkusunok 2008/05/13
    意外といい議論してるね