タグ

SNSに関するmlc01084のブックマーク (9)

  • やまもといちろう×楠正憲「ネット業界“ソーシャルの次”を本気で考える」(前編)~楽しさだけを突き詰めても先はない - エンジニアtype

    トップページ > コラボ > やまもといちろう×楠正憲「ネット業界“ソーシャルの次”を気で考える」(前編)~楽しさだけを突き詰めても先はない 「話題のソーシャル○○が誕生」、「日生まれのソーシャル○○アプリがリリース」。 そんな見出しのニュースがネット業界を騒がせてきたここ数年。中には、このムーブメントを“ソーシャルバブル”と表現する記事もあり、もう死語となりつつある「Web2.0」に続く業界の新トレンドとして扱われてきた。 しかし、ここに来て、その流れに陰りが見え始めている。FacebookやZyngaのIPOが不調だったことや、スマートフォンのような新デバイスの普及を受けて、マーケットは「次の展開」を求め出した。 バブル期の終わりは、新たなフェーズの始まりである。各種ネットサービスの作り手たちは、これからのソーシャルWebとどう付き合い、何を変えていくべきなのか。 古今東西のネット

    やまもといちろう×楠正憲「ネット業界“ソーシャルの次”を本気で考える」(前編)~楽しさだけを突き詰めても先はない - エンジニアtype
  • Facebook 日本人ユーザ約1150万人のユーザ ID を集めてみました | ぱろすけのメモ帳

    以前、 [婚活] facebook で日人ユーザの ID 一覧を取得する という記事を書きました。そこで示したスクリプト(をちょっと改変したもの)をぐるんぐるん回し、日人ユーザとして登録されている人のユーザ ID が1150万人分ほど集まりましたので、ここに共有したいと思います。 原理としては、 facebook の全ユーザについて、ユーザ ID 1番から順番に地域をチェックし、日と登録されているもののみその ID を保存しています。これだけの日人を得るために数十億人分の ID をチェックしてます。 [ ダウンロード fb_jpn_ids.zip ] 解凍していただきますと、2つのフォルダがあります。”type1″ フォルダには100000000000000番以降のものが、 “type2″ にはそれ以前のものが、適当に分割されて格納されています。 https://www.face

    mlc01084
    mlc01084 2012/05/07
    Facebook 日本人ユーザ約1150万人のユーザ ID を集めてみました
  • GIGAZINEは一体どこから道を間違え始めたのか - スモッグの向こう側

    なんか読んでいて哀しい気持ちになった。 ルサンチマンを煽ってそんなに楽しいのか、 ああ、GIGAZINEはそっち側だったのか、って。 グリーは一体どこから道を間違え始めたのかという知られざる歴史まとめ - GIGAZINE すごい大量に資料を集めていて、そうした点は素直に感心する。 だけど 書き方があまりに一方的で、悪意に満ち満ちている。 GREEは日発の老舗SNSだった。 それは2004年、田中良和がたった一人で、仕事の傍らに趣味で立ち上げたサービスだ。 会員は半年で10万人を越え、法人化するが、その後は順調ではなかった。 会員数ではmixiに大きく引き離され、収益モデルも築けず赤字運営が続いた。 このあたりのインタビュー記事の発掘はいい仕事だと思う。 ITmediaやCNETも良い取材をしてきたし、今でも記事を参照できるのは素晴らしい。 2006年、GREE

    mlc01084
    mlc01084 2012/03/30
    GIGAZINEは一体どこから道を間違え始めたのか - かつて自分が批判した自分になってしまったGIGAZINEを諌める記事。懐古というか姿勢転換が悪といわれる風潮なのかな。
  • ネィティブと相互添削で語学学習 | Lang-8

    You can easily ask native speakers questions related to English or foreign language studies. In addition to the foreign language diary function, there are also text correction and pronunciation check functions!

    ネィティブと相互添削で語学学習 | Lang-8
  • agilecatcloud.com

    This domain may be for sale!

  • NattoView - viLab

    Natto View† Natto View: Interactive Network Visualization using Natto Metaphor ↑ Free Software† nvj - NattoView/Java 3.0alpha (NEW VERSION) Executable: http://vilab.org/nvj/nvj-20071105.zip Source: http://vilab.org/nvj/nvj.tar.gz ↑ 概要† nvjは、WWWのリンク構造を3次元空間のグラフとして可視化するソフトウェア 「納豆ビュー」の後継バージョンです。バージョンでは、WWWの他、日最 大のSNS「ミクシィ」(http://mixi.jp)におけるマイミクシィ関係の可視化、 フリー百科事典「Wikipedia」日語版(http://ja.wikipedia.

  • Twitter、mixi、2ちゃんねるにはどんな人がいる?~「ソーシャルメディア利用実態調査報告書」から(2) - 日経トレンディネット

    日経BPコンサルティングでは「ソーシャルメディア実態調査」を2010年6月に実施した。さまざまなソーシャルメディアについて、誰・どういうタイプの人がどういうサービスを使い、どういうテーマで会話をしているのかなどを調べた。国内の29のサービスを対象とし、どれか1つでも利用したことがある20~60代の1200名に聞いた。(詳しい調査概要はこちら)。 前回の記事では、ソーシャルメディアの利用者像を知るために、サービスの使いこなしによって分類した「オンライン行動属性」、オフラインを含めた対人関係の考え方によって分類した「ソーシャル心理クラスター」の2つの考え方に沿って説明した。 今回は、ソーシャルメディアの各サービスには実際にどのような人が集まっているのかについて見ていく。調査では対象プラットフォームをSNS(Social Networking Service)のmixi、Twitter、Fac

    Twitter、mixi、2ちゃんねるにはどんな人がいる?~「ソーシャルメディア利用実態調査報告書」から(2) - 日経トレンディネット
  • メディア・パブ: 高成長続く世界のソーシャル・メディア・サイト,一方で淘汰も

    世界のソーシャル・メディア・サイトはまだ発展途上の段階のようだ。 SNSのトラフィックも勢いづいており,一人当たりの2009年12月の月間利用時間が5時間35分と,1年前に比べ82%も増えた。また同月の月間ユニークユーザー数は3億743万人で,前年比27%の増加であった。これはNielsenの調査データで,過去3年間の推移のグラフを以下に。 ただし,特定のサイトにトラフィックが集中する傾向が強まっている。たとえば,09年12月におけるSNSのユニークユーザー数が3億743万人となっているが,そのうちの67%の2億690万人はFacebookのユニークユーザー数である。 特に米国市場で見ると,特定サイトの集中は顕著である。一人当たりの利用時間も急増しているが,以下のグラフでも明らかに,FacebookとTwitterが爆発的に訪問ユーザー数を増やしており,逆にその他の有力サイトは頭打ちかある

    mlc01084
    mlc01084 2010/01/23
    SNSごとに利用人数で統計取ったらべき乗側になってたりするのかな
  • 卒論用戯言置場 - Seesaa Wiki(ウィキ)

    [ 学問・文系 ] 卒論用戯言置場 卒論用に使えそうな情報を載せておくためだけの場所です。テーマは『SNSマーケティングの成功要因に関する考察』 編集 履歴 添付 設定 新規ページ作成 最近更新したページ 2006-03-16 FrontPage 2006-02-19 SNS一覧(五十音順) SNS一覧(ジャンル別) 2006-02-18 SNS関連webニュース 2006-02-09 SNS一覧 2006-02-08 MenuBar1 2006-01-26 閉鎖したSNS 2006-01-19 SNSとは。 2006-01-18 リンク集 2006-01-07 参考文献 最新コメント カテゴリー メニュー コンテンツ FrontPage 『SNSマーケティングの成功要因に関する考察』 wiki概要 このスペースは管理人個人の情報整理用として使用しています。 経済学部の卒業論文用に、SNS

  • 1