相変わらず特定の RSS フィード以外はじっくりとチェックできていない。そんな訳で久々に【Lifehacker】の【Quicksilver 特集】なんかを眺めていたら【Google Reader Quicksilver-like labelling】というエントリが目に付いた。 ぼくは今 RSS フィードチェックには Google Reader を使用しているのでチェックしてみたら、別に Quicksilver を使って Google Reader をどうこうしようというものでは無かった。しかし Google Reader にこんなショートカットがあったとは知らなかった。 ぼくはあまり活用しているとは言えないが、下記画像のように Google Reader には記事ごとにタグが付けられる。 ここで フォルダ別けした際のフォルダ名もタグとして扱われるようなのだが、それとは別に del.ici
デモムービーを見る限りかなりクオリティの高い3Dインタフェースのマッシュアップツールのようです。 △ なぜかトップページはアヒルちゃんなのですが・・・。 Popflyはプログラミングができない人でも簡単にマッシュアップやウェブページを作れるツールのようです。Popflyで作成したページはPopfly上のコミュニティで公開し共有できるようになっています。現在はアルファ版で、利用するためには招待申請をしてMicrosoftからの招待を待たなければなりません。(なので、私もまだ試せていません。) (追記) ITmedia News:MS、マッシュアップなWebデザインソフト「Popfly」を発表によると、αテストのユーザ数は2000人ほどらしいです。少ないですね。。 しかしPopflyがどのようなツールであるかは説明ページにある15分のデモムービーを見れば一目瞭然です。中盤では、Twitterと
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く