タグ

2015年5月12日のブックマーク (6件)

  • 知ってた?ピント合わせが超高速になる親指AFの使い方と設定方法!

    一眼レフやミラーレスは写真をボカしやすいという特徴がありますが、裏を返せばピンボケをしやすいという欠点にもなります。大事なのは狙った場所にしっかりとピントを合わせること。そこで今回は誰でも飛躍的にピント合わせが速くなる「親指AF」と呼ばれるテクニックについてご紹介します。 たぶん3倍はピント合わせが楽になるアマチュアカメラマンは5%しか使ってないけど、プロは95%くらい使っているというくらい、便利なテクニックです。しかもぜんぜん難しくない。(*当社比) 「親指AF」(おやゆびえーえふ)という方法、ある程度写真を続けている中級者以上の方ならご存知の方も多いかもしれませんが、写真を始めたばかりの初心者の方なら聞いたことすら無い人が大半かと思います。 というのも世の中のほぼ全てのカメラは買った時点では「親指AF」は出来ないから。メニューの中から自分で設定しないといけないのです。今回はそんな「親指

    知ってた?ピント合わせが超高速になる親指AFの使い方と設定方法!
  • miyahan.com | 液晶ディスプレイとカラーマネージメント P.4

    液晶ディスプレイとカラーマネージメント 編 このページは、Apple MacBook Pro に関するトピックをまとめた「myLife with MacBook Pro」で、 大変反響を呼んだ WUXGA ワイド液晶ディスプレイに関するトピックを独立させたものです。 ◆ ページが正常に表示されていない可能性があります ◆ もしこのメッセージが表示されている場合、ページの表示に必要なファイルが読み込まれていないか、あなたがレガシーウェブブラウザを使用している可能性があります。 このウェブサイトは比較的新しいテクノロジーで制作されているため、Netscape 4、Internet Explorer 6 などの旧世代Webブラウザでは閲覧に支障を来すおそれがあります。 またこのようなブラウザは、セキュリティが不十分な可能性があります。当サイトでは、Firefox、Opera、Safari 等の安

  • miyahan.com | 液晶ディスプレイとカラーマネージメント P.3

    ※ 想定外の方法で計測器を使用しているため、輝度データは正確ではありません。 まず写真でその違いがハッキリ分かる思います。遮光フードなしでは照明光が画面表面に当たってしまい、表示が明るくなってしまっています。 測色器で測ってみると、コントラスト比が 20:1 という悲惨な結果になってしまいました。一方、遮光フードを付けた場合、締まった黒が再現できており、コントラスト比も十分稼げています。 ※ 遮光フードはカラーマネージメントのために必ず取り付けなくてはいけないアクセサリではありません。 蛍光灯が並んだ眩しいオフィスや、ディスプレイのすぐそばにデスクライトがある場合など、ディスプレイに想定しない光が多く映り込んでしまう場合だけでかまいません。 また逆に、照明光が意図しない方向へ飛ばないよう、照明器具に遮光フード(ガイド)を取り付けるのも有効な手段です。 ● スタンドは高めに 遮光フードを取り

    miyahan.com | 液晶ディスプレイとカラーマネージメント P.3
  • miyahan.com | 液晶ディスプレイとカラーマネージメント P.2

    液晶ディスプレイとカラーマネージメント 編 このページは、Apple MacBook Pro に関するトピックをまとめた「myLife with MacBook Pro」で、 大変反響を呼んだ WUXGA ワイド液晶ディスプレイに関するトピックを独立させたものです。 ◆ ページが正常に表示されていない可能性があります ◆ もしこのメッセージが表示されている場合、ページの表示に必要なファイルが読み込まれていないか、あなたがレガシーウェブブラウザを使用している可能性があります。 このウェブサイトは比較的新しいテクノロジーで制作されているため、Netscape 4、Internet Explorer 6 などの旧世代Webブラウザでは閲覧に支障を来すおそれがあります。 またこのようなブラウザは、セキュリティが不十分な可能性があります。当サイトでは、Firefox、Opera、Safari 等の安

  • miyahan.com | 液晶ディスプレイとカラーマネージメント

    液晶ディスプレイとカラーマネージメント 編 このページは、Apple MacBook Pro に関するトピックをまとめた「myLife with MacBook Pro」で、 大変反響を呼んだ WUXGA ワイド液晶ディスプレイに関するトピックを独立させたものです。 ◆ ページが正常に表示されていない可能性があります ◆ もしこのメッセージが表示されている場合、ページの表示に必要なファイルが読み込まれていないか、あなたがレガシーウェブブラウザを使用している可能性があります。 このウェブサイトは比較的新しいテクノロジーで制作されているため、Netscape 4、Internet Explorer 6 などの旧世代Webブラウザでは閲覧に支障を来すおそれがあります。 またこのようなブラウザは、セキュリティが不十分な可能性があります。当サイトでは、Firefox、Opera、Safari 等の安

  • エクスプローラーの起動時、初期フォルダを「コンピューター」にする方法(Windows7)

    Windows7でエクスプローラーを起動した時の初期フォルダを「コンピューター」にする方法です。 ▲クリックで拡大 以下手順を行うと、エクスプローラーを起動した時に、このように表示されます。 ▲ちなみに初期設定だとこんな感じ。「ライブラリ」が表示されています。 ライブラリに文書・画像・ビデオ・音楽等を保存して活用している方には無用なTipsかもしれません。 explorer.exeを起動させる際に、空の/eオプションを付け加えます。 手順 エクスプローラーのプロパティを開きます ▲ショートカットアイコンの上で右クリックして「プロパティ」を選択 「ショートカット」タブを開き、「リンク先」を変更する ▲上記のような感じにする 変更前:%windir%\explorer.exe 変更後:%windir%\explorer.exe /e, (最後のコンマを忘れずに) または %windir%\ex

    エクスプローラーの起動時、初期フォルダを「コンピューター」にする方法(Windows7)