タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (35)

  • 『スティーブ・ジョブズ』電子書籍版も本日配信開始

    株式会社講談社(社:東京都文京区 代表取締役社長:野間省伸)は、2011年10月24日15時より電子書籍版『スティーブ・ジョブズI』を配信開始いたします。紙の書籍の「全世界同時発売」に合わせたもので、PC・スマートフォン・読書専用端末向け書店で配信し、その後フューチャーフォン向け書店にも順次展開していきます。 ※『スティーブ・ジョブズII』は11月1日15時より配信開始いたします。 ※iPhoneiPad向けアプリも近日中に配信予定です。 書は、スティーブ・ジョブズが積極的かつ全面的に取材に協力した唯一の評伝です。アメリカの伝記作家ウォルター・アイザックソンが2009年から3年にわたって人や関係者への徹底した取材を行っており、人間スティーブ・ジョブズのすべてを描いています。ジョブズ公認の最初で最後の自伝とも呼べる作品です。 著者プロフィール:ウォルター・アイザックソン 1952年生

    『スティーブ・ジョブズ』電子書籍版も本日配信開始
    mm1212mm
    mm1212mm 2011/10/24
    あ、ジョブズの伝記、電子書籍でも配信してるんだ!
  • みんなの力でヤフトピ超えるか--新NAVERまとめ公開

    インターネット検索サービス「NAVER」を運営するネイバージャパンは3月9日、キュレーションプラットフォーム「NAVER まとめ」を刷新した。 NAVERまとめは、ユーザー自身が検索結果を作成できる新しい形の検索サービスとして2009年7月にスタートした。特定のテーマごとにネット上のコンテンツを収集し、共有する「キュレーション」という作業を支援している。まとめを作成したユーザーに広告収益を分配する仕組みも備える。 これまではまとめを作成するにあたって、「リンク集」「画像集」「動画集」といったまとめの形式を事前に選択する必要があったが、リニューアルを機に廃止した。1つのまとめの中に画像や動画、リンク、テキストなどあらゆる情報を組み込めるようになり、より包括的なまとめを作れるようになった。 また、Twitterの発言もまとめの中に組み込めるようになった。まとめ作成画面で、任意のキーワードかTw

    みんなの力でヤフトピ超えるか--新NAVERまとめ公開
    mm1212mm
    mm1212mm 2011/03/09
    あー言っちゃった… RT @naver_jp 「[略] “(ネットの情報収集なら)ヤフトピを押さえておけばいい”という価値観を置き換えたい」RT @cnet_japan: みんなの力でヤフトピ超えるか--新NAVERまとめ公開
  • 「ネットの匿名は信用できない」--ユニクロ柳井会長がFacebookを選んだ理由

    ユニクロが2月17日に、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Facebook」と連動するファッションコミュニティサイト「UNIQLOOKS」を公開した。 UNIQLOOKSはユーザーがユニクロ商品を含むコーディネートを投稿し、友人間で共有してコミュニケーションを楽しむサイト。Facebookと連動し、参加者と「いいね!」やコメントで交流できるようになっている。気になったアイテムはユニクロのECサイトから購入できる。 ユニクロがこれまでのUNIQLOCKやUNIQLO CALENDAR、UNIQLO LUCKY LINEなどで得たノウハウをつぎ込み、ソーシャルな関係性、リアルタイムな反応、そしてグローバルなコミュニケーションに取り組んだ最新のウェブマーケティング施策だ。 数あるSNSからFacebookを選んだ理由を、同社代表取締役会長の柳井正氏に聞くと、まずはその規模に期待する答

    「ネットの匿名は信用できない」--ユニクロ柳井会長がFacebookを選んだ理由
    mm1212mm
    mm1212mm 2011/02/18
    この記事と、昨日のはまちちゃんのエントリーを合わせて読むと味わい深いな。
  • サイバーエージェント増収増益--Amebaと広告の伸びに藤田社長「不安要素なし」「しばらく好調続く」

    サイバーエージェントは11月4日、2010年9月期通期連結決算(2009年10月〜2010年9月)を発表した。連結業績は売上高が966億5000万円(持分法子会社に移行したネットプライスドットコムを除く前年同期実績比19.7%増)、営業利益が93億3700万円(同122%増)、純利益が54億9300万円(同365.1%増)だった。 事業別ではブログなどのインターネットサービス群を提供するAmeba事業が前期比27億円の増益で24億8000万円の営業利益を出した。会員数も順調に伸びており、前期比1.7倍の1123万人となっている。Amebaの増益は連結決算の営業利益率の向上につながった。2009年9月期は5.2%だったのが、2010年9月期は9.7%まで伸びている。 柱である広告代理事業は売上高515億円で前期比21%増。営業利益率も前期の1.4%から4.1%に上昇した。モバゲータウンやグリ

    サイバーエージェント増収増益--Amebaと広告の伸びに藤田社長「不安要素なし」「しばらく好調続く」
    mm1212mm
    mm1212mm 2010/11/07
    FX事業って何?ズッキーニ教えて。 - サイバーエージェント増収増益--Amebaと広告の伸びに藤田社長「不安要素なし」「しばらく好 - CNET Japan
  • “まとめ”効果で検索サイト「NAVER」が人気上昇--ネットレイティングス調べ

    ネットレイティングスが1月27日に発表した、インターネット利用動向調査「NetView」の2009年12月データによれば、韓国の検索サイト「NAVER」が日で訪問者数を伸ばしているという。 NAVERの日版サイトの月間訪問者数は134万人に達し、2009年7月のサービス開始以来、順調に増加している。なかでも、特定のテーマに沿ったリンクや画像、動画などをユーザー同士で集約して“まとめページ”を作る「NAVERまとめ」という機能が人気を集め、NAVER全体の訪問者数をけん引しているという。

    “まとめ”効果で検索サイト「NAVER」が人気上昇--ネットレイティングス調べ
    mm1212mm
    mm1212mm 2010/01/27
    おめ! “まとめ”効果で検索サイト「NAVER」が人気上昇--ネットレイティングス調べ
  • Twitterの「軟式企業アカウント」のツワモノたち:IT's Big Bang! -- IT世界の宇宙的観察誌

    というわけで、今や事件は会議室ではなくてTwitterで起きているわけだが、今日僕がTwitter内で何気なくつぶやいた「軟式アカウント」という言葉が、たちまち広まって、とうとうNAVERに 「元気がいいTwitterの軟式企業アカウント」 まで作ってくださる方が出てきた。このサイトがつくられるまでにたった数時間。嬉しいことである。みなさん、ネットに新しい言葉が生まれる瞬間を目撃しましたねって。自分で言った言葉だろ(苦笑)。 掲載されている「軟式」アカウントの企業さんたちにも概ね好評のようであり、現在は人気投票に関心が移っている。つくづく、そして楽しくTwitterの威力を思い知ったところである。 それはともかく、「軟式アカウント」というのは何か。公式アカウントに対して、軽い気持ちで「軟式」と言ったけれど、ここに集まった企業アカウントは、公式でありながら「非公式」と間違えられるような雰囲気

    Twitterの「軟式企業アカウント」のツワモノたち:IT's Big Bang! -- IT世界の宇宙的観察誌
    mm1212mm
    mm1212mm 2010/01/13
    軟式ツイッター企業アカウントについて書かれてる。やまちゃんとか読んだらいいじゃない
  • ニコニコ動画、13時間の特別番組をニコニコ生放送で配信

    ニワンゴは12月14日、動画コミュニケーションサイト「ニコニコ動画」で、12月18日13時から深夜2時まで、13時間の特別番組「冬だ!Xmasだ!コメントだ!不安だらけの13時間ぶっ通し生放送」を配信すると発表した。番組の企画、制作、キャスティングはCELLが担当する。 今回の特別番組では、ダウンタウンの浜田雅功氏が司会を務める3時間生トーク番組「自分ギリギリやで!!」をはじめ、男性ユーザー100名限定の「GACKT Xmas LIVE」の中継や、アニメ「秘密結社 鷹の爪」などの番組を、4万人が同時に視聴可能な「ニコドーム」で生放送する。 また、西村博之氏らニコニコ動画運営陣がニコニコ動画の楽しみ方を解説する番組や、著名人出演による対談を放送するほか、全視聴者が参加可能なジャンケン大会を開催するとしている。

    ニコニコ動画、13時間の特別番組をニコニコ生放送で配信
    mm1212mm
    mm1212mm 2009/12/16
    RT @nkeisuke: ニコニコ動画 13時間の生放送、またもや浜ちゃん登場。プレミアム会員だけでなく、一般会員もみれるようだ。ドワンゴさん太っ腹やな。
  • AdMob、「iPhone」向けインタラクティブ動画広告を配信

    文:Lance Whitney(Special to CNET News) 翻訳校正:湯牧子、高森郁哉2009年11月18日 13時22分 AdMobは、Googleに買収されることが決まっているものの、静かに待っているわけではない。 モバイル広告企業のAdMobは米国時間11月17日、「iPhone」および「iPod touch」向けにインタラクティブな動画広告「Interactive Video Ad Unit for iPhone」を提供すると発表した。2009年11月第3週から開始される予定の同サービスにより、iPhoneユーザーは動画広告が再生されている間に、ウェブの閲覧や他の動画のチェックが可能になる。AdMobは、消費者を引きつけることを目指したインタラクティブな広告を提供することによって、広告主や開発者が動画フォーマットを活用できるようになると考えている。 AdMobの創

    AdMob、「iPhone」向けインタラクティブ動画広告を配信
  • アドビ、「Flash Professional CS5」を発表--iPhoneでFlashのネイティブ対応が可能に

    アドビ、「Flash Professional CS5」を発表--iPhoneでFlashのネイティブ対応が可能に 突然の発表だったが、Adobe Systemsは米国時間10月5日、ついにFlashのプログラマーが、これまで高い関心を集めながらプログラミング技術を寄せつけなかったAppleの「iPhone」上で、Flashアプリケーションの対応を図れるようになると明らかにした。 とはいえ、Appleが制限を課しているため、多くの人々が利用しているウェブブラウザのプラグインという形でFlashが提供されるのではない。プログラマーは代わりに、現在はベータテストが実施されている、Adobeの「Flash Professional CS5」開発者向けツールを用いて、FlashアプリケーションをiPhoneのネイティブアプリケーションに変更し、Appleの「App Store」からダウンロード提供

    アドビ、「Flash Professional CS5」を発表--iPhoneでFlashのネイティブ対応が可能に
  • 記者クラブを楯にして新聞を有料化しようと企てる人たち:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    元木昌彦氏の「週刊誌は死なず」 元週刊現代編集長で、ついでに言えば元オーマイニュース編集長でもある元木昌彦氏の週刊誌は死なず (朝日新書)という新刊を読んだ。この中に、「ネットの影響を受けているのは新聞も同じである」として次のようなくだりがある。すこし長いが引用しよう。 しばらく前に、朝比奈豊毎日新聞社長と若宮啓文朝日新聞元論説主幹と話す機会があった。私は、こうした人たちと会う時、必ず聞いてみることがある。それは「どの新聞社もネットを充実させればさせるほど紙の部数が落ち込んでいることで悩んでいる。ここら辺で、新聞社が”談合”して、情報(ニュース)はタダという風潮を断ち切り、有料化に踏み切ってはどうか」ということである。 談合という言葉は刺激的すぎるが、要は、日語という狭いマーケットの中で、バラバラに情報を垂れ流し合っていても、広告収入で採算をとるのは不可能に近い。「Yahoo!」など巨大

    記者クラブを楯にして新聞を有料化しようと企てる人たち:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
  • Twitter、まもなくホームページを刷新へ--米報道

    Twitterのホームページは確かに、「What are you doing?(何をしているの?)」とたずねるテキストフィールド以外にはほとんど何もないが、それがいま変わろうとしている。 AllThingsDのKara Swisher氏によると、Twitter.comが近々大幅に刷新される予定だという。 その目的は、Twitterの潜在ユーザー、つまりCNNで取り上げられた「tweet」とはいったい何だろうと興味を抱くユーザーに、サービスの具体的な内容とそれによって何ができるのかをよりよく理解してもらうことである。 この刷新は今週実施される予定となっている。 Twitterの共同創設者であるBiz Stone氏はAllThingsDに対し、「登録することなく(Twitterを)試用することができる。それによって利用する前にTwitterとは何かという概略をつかむことができる」と述べた。「わ

    Twitter、まもなくホームページを刷新へ--米報道
  • Googleマップで著名人200名による「わたしの好きな場所」キャンペーン開始

    グーグルは7月16日、国内外の著名人200名が世界13都市のお気に入りの場所を紹介する「わたしの好きな場所」を開始した。 わたしの好きな場所は、位置を示すマークや線、テキスト、写真や動画を埋め込んで作成したマップを共有することができるGoogleマップの「マイマップ」機能を利用したもの。 ニューヨーク、サンフランシスコ、ロンドン、バンコク、台北、マドリード、パリ、プラハ、モスクワ、クアラルンプール、香港、東京、京都のそれぞれの都市に詳しい著名人200名が、各自のお気に入りの場所をGoogleマップ上で公開し、あわせてその場所に関するコメントや写真、動画などを掲載する。 グーグルでは、今回のサービス開始にあわせ、東京、京都を紹介する著名人たちのお気に入りの場所にまつわる紹介動画をYouTube公式チャンネルに掲載する。また、8月3日から10日にかけて、東京の池袋、新宿、渋谷、恵比寿、秋葉原の

    Googleマップで著名人200名による「わたしの好きな場所」キャンペーン開始
  • マイケル・ジャクソン氏急逝で検索トラフィック増加--グーグルは当初攻撃と誤解

    Michael Jackson氏に関連した検索が米国時間6月25日に大量に発生したことについて、Googleは当初、サービスに対する攻撃を疑っていたことを認めた。 Jackson氏が死亡したとの噂が流れると、Google Newsは一部アクセスしづらい状況になり、「申し訳ありません。コンピュータウイルスやスパイウェアアプリケーションの自動リクエストと類似したクエリが送信されました。ユーザーを保護するため、このリクエストをすぐに処理することはできません」と書かれたエラーが表示された。 これらのクエリはもちろん、Jackson氏が心拍停止になったとの報道を受けて、膨大な数の人々が行った正規の検索によるもの。検索数が急増し始めたのは25日の午後14時45分頃で、Googleはこの時から25分間、事情が分からず、攻撃と誤解していたという。 Googleによれば、モバイル検索でも急増が見られたという

    マイケル・ジャクソン氏急逝で検索トラフィック増加--グーグルは当初攻撃と誤解
  • ブログにおけるQ&Aを集約してブロガー同士の交流を促進する「ブログレンジャーQA」

    NTTNTTレゾナントは6月29日、ブログ記事における質問や回答のやりとりで、ブロガー間のコミュニケーション促進を図るネットサービス「ブログレンジャーQA」を発表した。同日から2010年5月31日まで、実証実験として提供する。 ブログレンジャーQAは、質問形式で投稿したブログ記事を自動で分析、タグ付けし、仮想の地形図上に質問テーマを表示するサービス。質問テーマは吹き出しとして表示され、投稿数の多いテーマほど、タグマップの大陸が大きくなる仕組みだ。これにより、ブロガーが興味のあるテーマや、ブログ記事の質問や回答のやりとりを一覧で把握できると共に、ブログ記事のネタ探しとして活用できるとしている。 質問を投稿するには、“ブログレンジャー”というキーワードを文中に記載することで、ブログレンジャーQAが自動で質問ブログとして認識。その後15分ほどで、質問テーマがタグマップに表示されるという。 一方

    ブログにおけるQ&Aを集約してブロガー同士の交流を促進する「ブログレンジャーQA」
  • 携帯は「空メール」から「空電」へ?

    2009年6月15日、エヌ・ティ・ティメディアクロスが「空電(からでん)」を開始した。このサービスは携帯電話で企業サイトを閲覧する際に、 URLの入力や二次元バーコードの読み取りなどの作業を行うことなく、電話をかけるだけで携帯サイトのURLなどを自動的にメールで受信できるというものだ。 ドコモ、au、ソフトバンクの携帯3キャリアに対応し、流通している携帯電話端末の90%以上での使用が可能とされている。そこでネットユーザーを対象に利用意向を調査し、20代から40代男女587名の回答を集計した。 回答者の携帯電話の所持状況は、「現在も持っている」が501名(85.3%)、「持っていたことがある」が14名(2.4%)と所持経験者が515名(87.7%)。「持ったことはない」は72名(12.3%)。 携帯電話所持経験者に、クーポンや飲店などの情報を得るために携帯電話で企業サイトにアクセスしたこ

    携帯は「空メール」から「空電」へ?
  • 小笠原諸島での皆既日食、ニコニコ動画で生中継

    スカパーJSATと動画コミュニケーションサービス「ニコニコ動画」を運営するニワンゴは、7月22日に見られる皆既日を小笠原諸島の母島から生中継する。衛星中継をインターネット生放送の「ニコニコ生放送」、および携帯電話向け「ニコニコ動画モバイル」にて配信する。番組は同日午前11時からの予定だ。 7月22日は日全国で日が見られる予定。ほとんどの地域では部分日になるが、小笠原諸島の母島では皆既日に近い形で観測できる。 生放送では、スカパーJSATのポータブル衛星IP通信「Portalink」サービスと、日無線から提供された衛星機器を使う。スカパーJSAT内に特設スタジオを開設して、小笠原諸島からの日映像を中心に、全国各地の日の様子を紹介する。また、視聴者からのコメントを元に、日時に各地で起きている状況なども伝えるとのことだ。 これに合わせ、ニコニコ動画の「ニコニコチャンネル」では、

    小笠原諸島での皆既日食、ニコニコ動画で生中継
  • マンガ雑誌最新号が「ウェブで無料」に賛否

    先日、月刊マンガ雑誌「モーニング・ツー」が、5月号発売と同時にウェブ上でも掲載マンガを無料公開しはじめた。こうした試みをネットユーザーはどのように感じているのだろうか。20代から40代のネットユーザーに意識調査を行い、男女530名の回答を集計した。 回答者のマンガ閲覧状況は「自分で買って読むことがある」が29.2%、「自分で買わないが読むことがある」が17.0%、「まったく読まない」が53.8%。 今回の場合、閲覧するためにはブラウザにプラグインのインストールが必要であること、無料公開は今後1年間続けられる予定という条件を提示した上で、発売と同時にウェブで無料公開を行うことをどう思うか聞いてみた。 「とても良い」は16.4%、43.8%が「どちらかというと良いと思う」と答え、合わせると60.2%が「肯定派」。特に男性は64.6%と女性に比べ10ポイント近く高く、20代、30代でも60%を超

    マンガ雑誌最新号が「ウェブで無料」に賛否
  • 若い女性が見るサイト

    ユーザーの中にF1層と呼ばれる20〜34歳の女性が多く含まれているサイトはどこか――このような調査をビデオリサーチインタラクティブが実施した。コミュニケーションサイトや通販サイト、グルメサイトが上位にのぼった。 第1位はミクシィが運営するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」。推定で400万人以上の接触者がおり、そのうちF1層が27.7%を占めるという結果となった。コミュニケーションサイトではこのほか、GMOメディアのブログサービス「ヤプログ」が12位に入っている。 ほかに目立つのは通販サイトとグルメサイトだ。通販では2位に千趣会の「ベルメゾンネット」、3位にニッセン、10位におちゃのこネット、13位にDHCが入った。グルメサイトでは5位にレシピサイトの「クックパッド」、6位にリクルートのレストラン情報サイト「ホットペッパー」、8位にカカクコムの「べログ」、11位にぐる

    若い女性が見るサイト
  • Google Waveはコミュニケーションを再定義するか?

    「電子メールはオープンプロトコルだったため、境界なく今日のような浸透を果たした。Google Waveも同じように広めたい」とLars Rasmussen氏。これはGoogle Waveの競合が登場する可能性を意味するが、電子メール同様にライバル同士の間でも会話が成立する。 Googleは競争による進化の促進を歓迎し、オープン化によって新たなコミュニケーション&コラボレーションの標準技術としてGoogle Waveの定着を狙う。 「あなた方(開発者)の協力なくして、この製品は完成しない」(Gundotra氏) 同氏はまた、「ウェブブラウザ上で行われていることを忘れてしまうような強力な技術である」こともデモ強行の理由の1つに挙げた。たしかにドラッグ&ドロップのデモあたりから、ブラウザをほとんど意識せずに見ていた。HTML 5を推進するためのカンファレンスとなったGoogle I/O 2009

    Google Waveはコミュニケーションを再定義するか?
  • 週刊誌記者の取材に心が汚れた:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    週刊誌記者の取材を受けた 大手週刊誌の電話取材を受けて、心が汚れたような気持ちになった。 元ライブドア社長の堀江貴文さんについての取材だった。私は5年ぶりぐらいに堀江さんに2時間ばかりのインタビューをして、その長大な一問一答が今月発売中の雑誌「サイゾー」に掲載されている。その記事を読んだ週刊誌の記者が私に電話をかけてきたのだった。 記者「サイゾーに書いてた以外で、もっとプライベートな話は聞いてないんですか。たとえばどんな遊びをしてるかとか、どんな事をしているかとか。サイゾーのインタビューのトップページは堀江さんが大口を開けてハンバーガーをべてる写真でしたね。やっぱりファストフードが好きなんですかね」 私「いや、ハンバーガーの写真はフォトグラファーの仕込みで、別に堀江さんがハンバーガーを好きということではないと思いますよ。あとプライベートなことは今回の取材の趣旨ではないので、とくだん聞い

    週刊誌記者の取材に心が汚れた:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点