2007年11月1日のブックマーク (12件)

  • 偽証罪確定・守屋武晶前次官を見放した防衛省 : オフイス・マツナガのブログ

    「CXエンジンの選定には関わってないというご発言をされましたが平成15年8月8日、防衛省内部の中でCXエンジンをGE社の物にするということを決めた会議、装備審査会議という会議がございますが、この装備審査会議の議長はどなたですか」 川内博史議員の質問に守屋証人は 「私でございます」 「装備審査会議の議長としてGE社のエンジンを選定するということを決定された。GE社は山田洋行が代理店であると言うことを当時知っていらっしゃいましたか」 守屋証人はここで激しく動揺し、「あの・・・」といって弁護士に相談しようとするのだが、深谷隆司委員長は 「委員長の許可なしに補佐人が助言することは許されておりません」と守屋に注意。 守屋証人は「法律上の問題もございますのでちょっと補佐人と相談させていただけますか」 深谷委員長「証言拒否する場合のみ補佐人の助言を受けられるんですが、証言拒否というということでは内容なの

    偽証罪確定・守屋武晶前次官を見放した防衛省 : オフイス・マツナガのブログ
    mmasuda
    mmasuda 2007/11/01
  • SEO 有料リンク問題の補足説明 ::SEM R (#SEMR)

    SEO 有料リンク問題の補足説明 有料リンク問題の補足解説。 公開日時:2007年11月01日 11:35 10月はSEOの「有料リンク(Paid Links)」問題について、いくつかコラムを書いてきた。 グーグルSEO"有料リンク"対策に新ポリシー - 販売サイト側へのペナルティ発動へ(2007/10/10) 国内サイトのPageRank下落も確認 - Google PageRankデータ更新と有料リンク問題(2007/10/28) 有料リンク & Google PageRank減点ペナルティを巡るFAQ(2007/10/29) Googleのリンクスパム取締り強化で変化が迫られるSEO 有料リンク販売サイトのGoogle PageRank低下は何を意味するのか? 日、中島聡氏のエントリーを読んで、私の文章について非常にわかりにくい部分があることがわかったので、周辺事情について説明を

    SEO 有料リンク問題の補足説明 ::SEM R (#SEMR)
    mmasuda
    mmasuda 2007/11/01
  • Google PageRank急落の原因は?

    先週、Google PageRankのスコアが急落してブログ界を悩ませたが、その原因はGoogleが検索アルゴリズム改善のために実装したデータ管理抽象化レイヤーだと、IT専門家兼ライターが指摘している。 WashingtonPost.com、Forbes.com、Engadget.comなど、PageRankスコアが低下したサイトは、「データスペース」の最初の成果を目の当たりにしている。 データスペースはGoogleの検索アルゴリズムに導入されている技術で、同社のWebマスターガイドラインに違反してPageRankスコアを上げようとするサイトオーナーの試みをふるいにかけるフィルターを含むと、Googleの特許・技術文書を調査したスティーブン・アーノルド氏は言う。 この技術Googleエンジニアで元ワシントン大学コンピュータサイエンス教授のアロン・ハレビー氏が実装したもので、Google

    Google PageRank急落の原因は?
    mmasuda
    mmasuda 2007/11/01
  • EFF、著作権保有者の動画削除に関する6つの原則を発表

    著作権保有者は、法に基づいてYouTubeやその他のウェブサイトに対して自分の作品の不正なコピーを削除するように要求できるということは広く知られている。しかし、知的財産の所有者の主張が間違っていたらどうなるのか。 インターネットユーザーの権利擁護団体である電子フロンティア財団(EFF)は米国時間10月31日、著作権保有者がコンテンツの削除を要請する前に考慮するべき6つの原則を発表した。 EFFは、著作権保有者が自分の著作権が侵害されていると誤った主張をした結果、ウェブサイトからビデオを削除されてしまった複数の個人の代理人となっている。最近では、自分の幼い息子がミュージシャンのPrinceの楽曲「Let's Go Crazy」に合わせて踊っている29秒のビデオを投稿したペンシルベニア州の女性に代わって、EFFがこのミュージシャンを相手取って訴訟を起こしている。 EFFは、著作権で保護された作

    EFF、著作権保有者の動画削除に関する6つの原則を発表
    mmasuda
    mmasuda 2007/11/01
  • 或る新都作家の就活

    気が付いたら標準モードが終わっていた・・・

    或る新都作家の就活
    mmasuda
    mmasuda 2007/11/01
  • IT業界不人気の理由は? 現役学生が語るそのネガティブイメージ ― @IT

    2007/10/31 最近の新卒採用で人気が低迷する国内IT業界。不人気の理由は何なのか、人気回復はできるのか。情報処理推進機構(IPA)は10月30日のイベント「IPAフォーラム2007」で、IT業界の重鎮と理系学生による討論会を開催した。テーマは「IT産業は学生からの人気を回復できるのか」だ。 討論したのは、東京大学、筑波大学、日電子専門学校の現役学生10人とIT業界の重鎮2人。IT業界の重鎮とは、自身ではメインフレーム開発しか行ったことがないというNTTデータ 取締役相談役で、情報サービス産業協会 会長の浜口友一氏と、TISの代表取締役社長 岡晋氏だ。加えてIPA理事長の藤原武平太氏が答えた。 そもそもイメージがわかない 「IT産業へのイメージ」との質問に対して学生の1人は「IT産業は自分たちの生活に欠かせないもの、生活を支えてくれる基盤である」と優等生な回答。しかし、別の学生か

    mmasuda
    mmasuda 2007/11/01
  • ニコニコのアニメ本編動画の再UPは本編動画の未来を殺す - 敷居の部屋

    編アップの最大の問題は、まだ戦える力がないのに「既得権益」と対決してパイを奪い合おうとしていること。それも小さな小さなパイを。正面から勝負したら、負けちゃうのが目に見えてる。全削除とか著作権の非親告罪化とか訴訟とか業界の先細りとか。 ニコニコ動画はTV局の代わりになれない うん、そうなんだよなあ。基的に正面から勝負しないのがニコニコの戦略なのに、編UPを強行しては真っ正面から既存のメディアと勝負してしまう。それじゃ駄目だ。 仮に現段階でアニメ編などの一次コンテンツが氾濫する状況が許容されたとしたら、それこそ「試合に勝って勝負に負けた」状態になりかねない。いつでも好きなものがニコニコで楽しめるようになりましたよ、でもそもそも楽しめる一次コンテンツが先細りでロクなのが無くなっちゃいましたよ、では話にならないもんなあ。 MADやゲームのプレイ動画など、パイの奪い合いにならないものでちょっ

    ニコニコのアニメ本編動画の再UPは本編動画の未来を殺す - 敷居の部屋
    mmasuda
    mmasuda 2007/11/01
  • 「SEO業者」と「電解還元水の販売員」の共通点

    今回、Googleがページランクの計算方法を変更したことについては、こちらのページから私のブログへのリンクで知ったのだが、Googleからのメッセージと、それに対する「SEO業者」の反応を読み比べるととても面白い。 Googleのポジションは常に一貫しており、「(ちゃんとしたHTMLを生成する以上の)人為的なページランクの操作を徹底的に排除することにより、検索結果のクオリティを保つ」である。インターネット黎明期のサーチサービスの価値がスパムサイト(そのころはSEOとすら呼ばれていなかった)により「まったく使い物にならない」レベルまで落ちてしまい、そこにスパムによる影響を受けにくいアルゴリズムのサーチエンジンを提供したからこそGoogleという会社が存在する、ということは、Google自身が一番良く知っている。 Googleにとっては、SEO業者によるページランクや検索結果のコントロールを阻

    mmasuda
    mmasuda 2007/11/01
  • http://www.cnn.co.jp/sports/CNN200710310017.html

    mmasuda
    mmasuda 2007/11/01
  • 羽田空港跡地利用基本計画(素案) ご意見募集|東京都

    mmasuda
    mmasuda 2007/11/01
  • ペンタックス吸収合併 新会社は「HOYA」

    HOYAは10月29日、子会社化したペンタックスを2008年3月31日付けで吸収合併すると発表した。HOYAグループ内で経営資源を最適化するため、当初計画通り合併による経営統合が必要と判断した。合併後の新会社は「HOYA」。カメラの「ペンタックス」ブランドは残るが、会社名としては消えることになる。 株式公開買い付け(TOB)で子会社化した経緯を考慮し、現金交付方式で合併する。ペンタックス株主に対し、TOB買い付け額と同じ1株当たり770円を交付する。のれん(営業権)として467億円が発生する見込み(10年均等償却)。 東証はペンタックスを10月30日付けで整理ポストに割り当て、11月30日付けで1部上場が廃止される。 両社売上高(07年3月期)の単純合算は約4600億円。合併後の新会社は、内視鏡などの「ライフケア」、光学ガラス・レンズやデジタルカメラモジュールなどの「オプティクス」、眼鏡

    ペンタックス吸収合併 新会社は「HOYA」
    mmasuda
    mmasuda 2007/11/01
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Generative AI will drive a foundational shift for companies — IDC

    IT news, careers, business technology, reviews
    mmasuda
    mmasuda 2007/11/01