2011年4月15日のブックマーク (8件)

  • USENの法人向けICTソリューション 「USEN GATE 02」

    mmasuda
    mmasuda 2011/04/15
    ここ数年来散々問い合わせていたのに何でうち担当営業は一言も連絡ないんだか。
  • DeNAによる大規模なMySQLノンストップ運用の裏側にある、フェイルオーバー自動化ツール

    4月11日から米サンタクララで行われた「MySQL Conference & Expo 2011」。このイベントでDeNAの松信嘉範(まつのぶよしのり)氏が、同社の大規模なMySQLの運用を支えている技術とツールについてのセッション「Automated, Non-Stop MySQL Operations and Failover」を行いました。 プレゼンテーションの中で、社内で利用しているフェイルオーバーの自動化ツールをオープンソース化することにも触れています(英語のドキュメントも作成中とのこと)。 MySQLの大規模運用における自動フェイルオーバーは、特にクラウドでのMySQLの利用が増えるにつれてニーズが高まる分野と思われます。セッションのスライドが公開されていますので、そのポイントを紹介していきます。 自動化されたノンストップなMySQLの運用 ソーシャルゲームでは高可用性が強く求

    DeNAによる大規模なMySQLノンストップ運用の裏側にある、フェイルオーバー自動化ツール
    mmasuda
    mmasuda 2011/04/15
    後でよめ>俺。
  • 町役場・村役場をハシゴした (2008年2月23日) - エキサイトニュース

    思うところあって、町役場と村役場をハシゴしてきた。 といっても、何らかの手続きとかがあったわけじゃない。 秋葉原の古い雑居ビルの地下1階に、仲良く並んでいるそれは、「居酒屋町役場」と「居酒屋村役場」だ。 まずそのネーミングが気になる。さらに、「町役場」「村役場」が並んでいることも、気になる……。 どうやらチェーン店らしいのだが、いったいどんなところが「村」で、「町」なのか。実際にハシゴして、味わってみることにした。 最初に訪ねたのは、「村役場」。 広い店内には、10人がけくらいの木の大きな机がいくつかと、座敷席があって、寛げる雰囲気だ。 メニューをチェックすると、日酒が充実していて、料理も通常メニューだけで130くらいあった。 そのうち、「ザ・村役場」的メニューは、「農協サラダ650円」。300〜400円台のメニューが多いなか、値段も特別感漂うメニュー。頼んでみると、なにやら高く山状に盛

    町役場・村役場をハシゴした (2008年2月23日) - エキサイトニュース
    mmasuda
    mmasuda 2011/04/15
    予想通り(何。
  • 日本の製造業がヤバい(物資が足りない的な意味で)

    皆さん、東北にハイテク産業が集中してるって知ってました? 殆ど震災で吹っ飛んだってのも知ってますか? 復興が進んでいない事情、そして来るべき物不足の予兆について、今まで殆どWebで語られていなかった事をInuinu_void氏のツイート中心に纏めました。誰でも編集できるようにしてあります。

    日本の製造業がヤバい(物資が足りない的な意味で)
    mmasuda
    mmasuda 2011/04/15
  • オライリーが印刷本を段階的に廃止しPoD移行 – EBook2.0 Magazine

    米国の書籍流通大手のイングラム・グループ(テネシー州ナッシュビル)は4月7日、IT関連書籍出版のオライリー・メディア社から書籍在庫管理を受注するとともに印刷の流通を段階的にプリントオンデマンド(PoD)に移行していくことを明らかにした(リリース)。同社は出版社向けの電子/印刷の一貫した取次・在庫管理ソリューションとPoDを提供しているが、このサービスを利用することにより、オライリーは、印刷コストと在庫負担からの解放を目ざしている。デジタル時代に適応できる印刷の製作・流通システムが、出版社、書店、印刷会社にとって重要なテーマとなってきた。 どうということのないニュースに見えるが、ここには出版社のビジネスモデルの根幹に関わる重要なポイントが含まれている。つまり、(1)デジタル時代に印刷の供給をどう行っていくのか、(2)インフラとしてのPoDをどう構築していくのか、ということである。イ

    mmasuda
    mmasuda 2011/04/15
    倉庫兼金貸しはつぶれればいいよ(謎ブーメラン。
  • 中部電、泰阜水力の電力融通拡大 最大4万kwに - 電力・エネルギー - ニュース - 電気新聞

    中部電力は東日大震災で被災した東京電力を支援するため、泰阜水力発電所(長野県泰阜村、5万2500キロワット)からの電力融通を拡大した。検査中だった2号機を60ヘルツ運転から50ヘルツ運転に切り替え、12日夜から東電に送電を開始した。融通電力は最大2万キロワットから同4万キロワットに倍増した。中部電力によると、電力受給契約を結ぶJパワー(電源開発)の水力発電所を活用すれば、さらに2万キロワット超の融通電力の上積みが可能という。 泰阜水力の発電機は、所内用1台(4号機)を含む4台で構成。震災発生を踏まえ、まず1、3号機を50ヘルツ運転に切り替える作業を実施し、3月22日から最大2万キロワットの電力を融通していた。今回、検査中だった2号機が加わったことで、雪解けや降雨によって取水量が増加すれば最大4万キロワットの融通が可能になった。 同社は、電力受給契約を結ぶJパワーの水力発電所を活用した支援

    mmasuda
    mmasuda 2011/04/15
    うむ。
  • APNICにおけるIPv4アドレス在庫枯渇のお知らせおよび枯渇後のJPNICにおけるアドレス管理ポリシーのご案内 - JPNIC

    2011年4月15日 各位 社団法人日ネットワークインフォメーションセンター APNICにおけるIPv4アドレス在庫枯渇のお知らせ および枯渇後のJPNICにおけるアドレス管理ポリシーのご案内 件に関連するプレスリリース 2011年4月15日をもって、 APNICにおけるIPv4アドレスの在庫は枯渇いたしました。 件に関し、APNICからもアナウンスが出されています。 APNIC IPv4 Address Pool Reaches Final /8 http://www.apnic.net/publications/news/2011/final-8 JPNICでは独自のアドレス在庫を保有せず、APNICと共有しているため、 APNICの在庫枯渇によりJPNICにおいても、 IPv4アドレスの通常割り振りを終了いたしました。 今後のIPv4アドレス分配方法は、 「最後の/8ブロックか

    mmasuda
    mmasuda 2011/04/15
  • 日本におけるIPv4アドレス在庫、枯渇

    kokatsu.jpはIPv4/IPv6デュアルスタック、ipv4.kokatsu.jpはIPv4シングルスタックで提供しています 2011年4月15日に、日国内のNIR(National Internet Registry)であるJPNICにおいて、通信関連事業者等に対する現行の規約に基づいたIPv4アドレスの通常の割り振りが終了しました。これは、日を含むアジア太平洋地域のIPv4アドレス在庫が枯渇したためです。この状況について、JPNICは次の通りアナウンスしています。 ◇ APNICにおけるIPv4アドレス在庫枯渇のお知らせ および枯渇後のJPNICにおけるアドレス管理ポリシーのご案内 http://www.nic.ad.jp/ja/topics/2011/20110415-01.html 枯渇が起こってもすぐにインターネットが使えなくなるわけではありませんが、ISP(インターネ

    mmasuda
    mmasuda 2011/04/15
    何度でも言う: IPv4アドレスの新規割り当て在庫枯渇より "IPv6 しか配られないコンシューマユーザの発生" or "LSNされたIPv4 と IPv6 のデュアルスタックが配られるコンシューマユーザの発生" のタイミングのほうが知りたい。