2020年5月14日のブックマーク (16件)

  • 鹿児島県指宿市の砂風呂は体験してみる価値あり  日本旅行記1/47① - 普通の大学生の考え方

    鹿児島県で体験できる砂風呂を知っていますか?? 鹿児島市内から特急「指宿のたまて箱」で1時間ほどで行くことができます。 特急指宿のたまて箱 社内の雰囲気 私は指宿駅からタクシーに乗って「砂むし会館砂楽」というところにいきました。 指宿温泉 砂むし会館 砂楽 砂楽さんにつくと浴衣のようなものを借ります。 なんと砂風呂に入る際は全裸の上からこの浴衣を一枚はおるだけなのです。 砂風呂は男女一緒なので見えてしまわないか心配でした(笑) 砂風呂に入る際はスタッフが砂を掘り起こしてくれます。掘り起こしてもらったところに寝そべると次は砂をかけてくれます。 深くすなを掘ってもらったほうが熱くなるみたいなので、深めに掘ってもらいました。 砂風呂に入ると「じわーーーっと」と体全体があったかくなっていき、ほんとに気持ちかったです。途中スタッフにさらに砂をかけてもらったりもしました。カメラやスマホを持っていくとス

    鹿児島県指宿市の砂風呂は体験してみる価値あり  日本旅行記1/47① - 普通の大学生の考え方
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/05/14
    砂風呂は人生で一度やったきりです!もう一度行きたいなぁ(*^^*)
  • 大乗寺丘陵公園のツツジ(前編) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日もいい天気になりそうです。 父の墓は野田山にあり、墓参の後に撮ってきました。公園の駐車場は新型コロナで封鎖されており墓参用の駐車場から歩いていきました。丘陵公園なので、それなりの運動になりました(笑) 【撮影場所 大乗寺丘陵公園:2020年05月09日 OLYMPUS E-M1】 ランキング参加中でもう一押しお願いします にほんブログ村 金沢市ランキング

    大乗寺丘陵公園のツツジ(前編) - 金沢おもしろ発掘
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/05/14
    ご近所のつつじも見頃です♪
  • 家族でボードゲーム - キモノ★キドキ

    我が家にはテレビゲームがありません。 ちなみに私はゲームが大好きで、嫁ぐまでは寝る時間よりゲーム時間の方が長い日もあるくらいの、なかなかなゲーマーでした。 ドラクエとFFが好き❤ そんなゲーマーも数年前まで共働きだったこともあり、ゲームとは程遠い生活。 いよいよ、解禁です。 『カタン』 4人で遊べるボードゲーム。 カタンの存在を知ったのは、『たまごなし弁当』mon-tyanさんのブログ。 www.mon-tyan.com 雨の日のオコモリ生活。 一緒に出来るものはないかとあれやこれやと試行錯誤を重ねて、ボードゲームを買ってみました。 Amazonで随分と品切れでしたが、たまたま入荷になっていたところをポチ。 初めはルールが分からず、子供と一緒にてんやわんやでしたが、回を重ねるごとにしくみが分かり大盛り上がり! ゲームの途中で思うようにいかずブーブー文句を言う息子が一名おりますが、いつも勝て

    家族でボードゲーム - キモノ★キドキ
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/05/14
    カタン??初めて聞きました♬モノポリーや人生ゲーム好きです(*^^*)ボードゲームってハマりますよね!!
  • その気になる(^^)v - naomi1010’s diary

    今日も、青空が広がっています。全国的に夏日なんですね~(;^ω^)熱中症に気を付けて、今日も笑顔でいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 緊急事態宣言が出されてから、外出することがめっきり減って、大人も子どもも、家に居ることが増えたら・・・たいへんです!『コロナ太り!』なんて言葉が飛び交うようになりました。娘に、その話をしたら~ 「仕方ないじゃん~目の前にお菓子があるんだから、べちゃうよね~。今まで、仕事の往復でも、結構カロリー消費してたってことだよね~。」と言いました。 仕事していると、意識しなくても、いろいろ動き回っていたし、間する時間が無かったし・・・そう考えると、確かに、仕方ないなぁーと思います(笑) 生活の環境が変わると、身体にも心にも、いろんな影響が出てきますね。気を付けようと思いました。 この数か月で、環境が大きく変わりましたし、今後も変わり続けていくと思いますが、『与えられた環境に

    その気になる(^^)v - naomi1010’s diary
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/05/14
    コロナ太り、なります(^^;)仕事がお休みなので意識して運動を取り入れないと・・。最近ジョギング始めました♬
  • 緊急事態宣言から2か月、ついにReopening Planの発表!ポートランドは再開できる? - はぴのポートランド通信

    日に日に暖かくなり、ポートランドにとって最高の季節がやってきました。 ですがコロナは収まる気配はなく、ポートランドのあるオレゴン州では外出禁止令が続いています。 そのような中、日ついにビジネスのReopening Plan(再開計画)が発表されました。 オレゴン州の再開はどのように行われていくのでしょうか。早速見ていきましょう。 現在の感染状況 3月8日に緊急事態宣言がなされて以降、早いものでおよそ2か月が経過しました。 現在のオレゴン州の感染状況は次のとおりです。(括弧内は死者数) 3月  8日 感染者 14名 4月  8日 感染者 1239名 (38名) 5月  7日 感染者 2989名 (121名)☚いまココ 注意:5月4日からカウント方法が変わり、検査で陽性でなくとも強く疑う症例は感染者に含められることになりました。 累計感染者数はまもなく3000名に到達しますが、他州と比較して

    緊急事態宣言から2か月、ついにReopening Planの発表!ポートランドは再開できる? - はぴのポートランド通信
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/05/14
  • 難聴の私には、マスクをした人の声が非常に聞き取りにくい - 人生は80から

    コロナウイルスのによる外出自粛で、みなさんストレスがかかっていることだろう。 出口が、近ずいているようで、わくわくする。 しかし、出口が、急激に拡大されて、日常生活がすぐに、思えない。 正直、「行ってもいい」といわれても、大阪市内へ出かけることは、怖い。 もうしばらく、おとなしくしていよう。 そうなると、楽しみは事、運動、音楽などになる。 皆さんは、音楽を楽しまれていることだろう。 私は、若いころメニエル病を患って、忙しさにかまけて無治療のままでいたから、徐々に聴力を失い、現在難聴である。 左は、耳小骨が変形していて、伝音声性難聴と感音性難聴の両方があるから、障碍者レベルである。 右側は現在補聴器を装着して、テレビの前に座り音量22~23以上くらいにすると、テレビの音が聞き取れる程度である。 したがって、テレビの「ながら視聴」はできない。 私にとって、テレビは集中してみるものである。 残

    難聴の私には、マスクをした人の声が非常に聞き取りにくい - 人生は80から
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/05/14
    為になる記事でした。気付かないことを発信して下さりありがとうございます。
  • 入江泰吉さんの写真は、大和路を愛する心があふれていますね! - bdshirt 自分用の索引

    こんにちは。 在宅でお昼休み中です。 私の仕事部屋の障子、 あんまり愛想がないので、 遊び半分で 入江泰吉さんの絵ハガキを飾りました。 大好きな飛鳥と 万葉集に歌われている花、 この国の原風景が残っていて 心がやわらぎます。 入江泰吉さんが残した 大和路の風景、 心にしみます。 みなさんもご覧になっていただければと思います。 では、 午後の仕事に戻ります。 楽しい午後をお過ごしください!

    入江泰吉さんの写真は、大和路を愛する心があふれていますね! - bdshirt 自分用の索引
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/05/14
    お部屋に自分の好きなものを置くと気分がUPしますよね♪お仕事はかどりますように✨
  • リニューアルした「天ヶ瀬吊橋」2020 - tooniiの写真日記

    4月11日の洛タイ新報に、25年ぶりにリニューアルした天ヶ瀬吊橋が完成し、 4月13日から一般も渡れるようになるとの記事が出ていました、 ゴールデンウィークに撮りに行こうと現地に行きましたが、 人が多く通り過ぎました(多いと外でも密に) 5月14日の京都新聞に吊橋のリニューアル記事がでで、 吊橋の事を思いだし、日撮りに行って来ました。 (2社共とってませんがHPで毎日地元の記事をチェック) ↓天ヶ瀬ダムの少し下流に有ります、「天ヶ瀬吊橋」 下流から上流方向を撮影。 ↓右上にクレーンのアームが! ↓橋のプレートです。 ↓橋を渡ってから撮影。 ↓時折り山の合い間から大きなクレーンのアームが見え、 なんか秘密基地を造っているようでカッコ良かったです (天ヶ瀬ダムの工事です)

    リニューアルした「天ヶ瀬吊橋」2020 - tooniiの写真日記
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/05/14
    壮観!!!
  • 煙草、たばこ、タバコ、③ - 月と金星と

    さて、これまた何十年も前の話だが、中学校の数学の先生が雑談好きで、よく授業中にいろいろな話をしてくれたのだが、今でも強く覚えているのは「事の後は濃い緑茶を飲めば絶対に虫歯にならないから!」と言うオカルト的?な話しで、昔の人は後にお茶を飲んでいたから今より虫歯の人が少なかったと! ふーーんほんまかいな。と聞いていたのだが、日でもお茶の歴史は室町とか、鎌倉とか古くからあるのでしょうから、そりゃ何かしら体に良い事もあるでしょう!と当時思っていた。 お題から少し離れてしまったが、ここで煙草である。たばこ後に吸うとうまいですよねー。まあまあ昔からありますよねー。葉っぱからできてますよねー。だれかー!タバコも何かしら、少しは、ほんの少しは体に良い所があるからと言ってー! 「まあ、まあ、落ち着いて一服しなせぇ!」 ふぅー。この一服、お茶と並び煙草も何かしらに良いと私は信じる。 そういえば数学の先

    煙草、たばこ、タバコ、③ - 月と金星と
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/05/14
    今では考えられない自由な雰囲気が心地良いお話♪食後に濃い緑茶がいいとは!なんか本当っぽいから信じちゃいます(*^^*)
  • (未来予想)オンライン墓参り - 未来そうぞう日記

    2021年の妄想ブログ: 以前こんな記事があった。 www.yoriso.com ここではサイバー空間にあるバーチャルお墓に墓参りするという先進的なケースも紹介されているが、リアルに存在するお墓にネット経由で墓参りが紹介されていた。 一方、お墓参りの代行サービスというものがあり、草取り等の清掃、線香やお花を供えるなどを代行してくれそうだ。 www.e-ohaka.com そして、最近話題になっているのが清掃代行にオンライン墓参りがセットになったサービスだ。 こちらは代行者が清掃やお花を供えるなどの作業が完了した後、依頼主とオンラインで繋がり、線香を上げるなどのお参りをライブ通信するサービスだ。 もちろん、お参り時は依頼主がビデオ通話でお墓に語りかけることができ、従来のWebカメラの一方通行ではない、双方向コミュニケーションのお墓参りができるのだ。この点が評価され、徐々に利用者が増えているよ

    (未来予想)オンライン墓参り - 未来そうぞう日記
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/05/14
    ほー!ここまで来ましたか!!確かにそれもアリですよね。個人的にはお墓やお線香の匂いが好きなので直接行きたいですが(*^_^*)
  • いま会いたい人は、変化のきっかけをくれた人。 - 仕事とキャリアと私。

    ”会いたい人”のお題をみて、ふとMISIAの「逢いたくていま」を思い出したのは、先週まで再放送していた『JIN -仁-』を観た影響に違いない。 このドラマは、タイムスリップしてしまった主人公の仁先生や、多くの文化技術が発展途上の江戸時代を懸命に生きる人達が、医療を通じて困難を乗り越えていく物語。 時を経て令和になったいまの時代でも、新型コロナウイルスと奮闘する私達の姿は、こ時代背景は違えど、このドラマと重なるところが多く感じます。 神は乗り越えられる試練しか与えない これは、ドラマのなかでも仁先生が繰り返し発するセリフで、この言葉を胸に多くの困難を乗り越えていくストーリーに胸が熱くなります。 そういえば私にも、ある人の一言がきっかけで、大きなターニングポイントを迎えたことがありました。 こんな状況になってみて、あの時思い切ってよかった!と心底思います。そんな重要な転機のきっかけを作ってく

    いま会いたい人は、変化のきっかけをくれた人。 - 仕事とキャリアと私。
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/05/14
    ステキだなぁ。。尊敬する先生に出会えたことも仲間がいることも・・✨
  • 【エッセイ】『モテ』について語ろう - 冴えない社会人の恋人探しの旅

    なんとなく気分でモテについてのエッセイ。 偉そうにモテを語ることをどうか許してほしい。 そこそこの人生経験を積んできた筆者が モテについてアドバイスをするならば、 学生時代に出来るだけ多く恋愛経験を積むことだ。 現在でこそ、可愛い彼女が出来て そこそこ恋愛できるようになったものの、 中高生時代の拗らせ具合はひどかった。 ブログで話したことはなかったが、 中高生の6年間で彼女ができたことは1度だけ。 そもそもアイドルにハマっていたので、 あまり彼女が欲しいと思う機会がなかったし、 全くというほどモテなかった。 髪のセットとかファッションとか興味なかったし、 もっと早くからモテる努力をすべきだった。 その結果、大学生になっても社会人になっても 沢山失敗をしたし、地雷を踏んできた。 理想の彼女を作るまでに当に苦労した。 僕らはポケモンみたいなもので、 生まれた時は、みんなレベル1からスタートす

    【エッセイ】『モテ』について語ろう - 冴えない社会人の恋人探しの旅
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/05/14
    若いときのトライ&エラーは大賛成です!色々な経験をして素敵な人と巡り合う確率は高くなりますし自分の好き・嫌いのお好みもはっきりしてきます(^^♪
  • 1年経った - ありのままの自分を知っていく旅

    mmayuminn
    mmayuminn 2020/05/14
    色々な奇跡が起こった満月の夜だったのですね🌙一年後の自分も楽しみですね♪
  • コミュ障改善方法について、コミュ障当事者が語る - 緘黙の言霊

    コミュ障の僕が語るコミュ障について コミュ障のバックグラウンドはなんなのだろうか? コミュ障と人見知りは違う? コミュ障の種類と悩み コミュ障改善策 集団の輪に入れない場合は 相手に質問をして興味を持っている事を示す 優位に立とうと思ってはいけない 思い込みを捨てる 書くよりも喋る事で喋れるようになる 話してない人に話題を振る 読書をする まとめ コミュ障の僕が語るコミュ障について 僕はコミュ障をこじられせて、歳をとってしまっています。 コミュ障の負の連鎖を実体験で体験している最中です。 多くのコミュ障改善策をブログ化する優秀なブロガーは存在しているとは思うけど、ここまでのリアル当事者コミュ障害人が語るブログは希少価値が非常に高いと思います。 僕個人の持論としては放置しておくと悪化していく可能性が多い、コミュ障は医療で治療対象にしても良いとすら思いますね。 医療だけではなく行政的に対策を

    コミュ障改善方法について、コミュ障当事者が語る - 緘黙の言霊
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/05/14
    なるほど。色々勉強になる記事をありがとうございます。コミュニケーションで悩んでいる方と、コミュ障についての知識が無い人の光となる内容だと思いました。
  • コンプレックス - 等身大のあたし

    mmayuminn
    mmayuminn 2020/05/14
    共感しながらウンウン頷きながら読みました。私も同じように人の応えに沿った意見を言わなくてはいけないとか、へらへらごまかしたりとか意見言うと不安になったり涙出たり。でももう辞めたいと思いブログ書いてます
  • ひっかけに気を付けろ❗️ - 世界で一番楽しみながら消防士になる方法

    はい。今回も試験番で役に立つテクニックを解説していきます❗️ 公務員試験っていうのは、とにかくミスを誘ってきやがる笑 まぁ、どんな試験でも同じなんですけど笑 今回解説するのは、 選択肢で惑わしてくるパターンです。 どういうものかというと、 間違った答えを出してしまって早とちりして、選択肢を確認するとその数字があったから選んじゃうっていうパターン笑 とりあえず、問題を見てみましょうか☺️ 「40人のクラスで代表を2人選ぶことになった。各々1名ずつ投票できるが、立候補者は投票することはできない。 立候補者が7人いるとき、確実に当選するための最低獲得票数はいくらか。 ただし、クラス全員で出席しているものとする。」 1 9票 2 10票 3 11票 4 12票 5 13票 この問題って、最低獲得票数を出す問題何ですけど、 公式通りに数字を出したら12票って数字が出るんですよね。 詳しく知りたい人

    ひっかけに気を付けろ❗️ - 世界で一番楽しみながら消防士になる方法
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/05/14
    素晴らしい職業ですよね✨尊敬しています。消防士さんは子供たちの(大人にも)ヒーローです!