ブックマーク / mlittle.work (10)

  • リコッタチーズのカッサータ - ほんの少し

    大人のおやつ ラム酒が広がるカッサータを作りますね チーズは手作りします 材料は濃い牛乳1リットル、レモン汁大さじ3、塩少々 牛乳、お塩少々を入れて沸騰直前まで混ぜながら加熱します フツフツ泡が立ちはじめましたら、弱火にしてレモン汁を入れゆっくり混ぜます 左下のようにボソボソ(凝固)してきます ザルにペーパーをしき入れていきます ちなみにザルの下に液体(ホエー)が出てきます。このホエーを再利用して作るチーズが来のリコッタチーズです 2時間位こしましたら、冷蔵庫で冷やしてチーズの完成 では、このチーズを使いカッサータを作りますね カッサータはイタリア、シチリアの冷たいスイーツです ◻︎リコッタチーズ250gをまろやかにします ◻︎生クリーム100mlに砂糖40gを加えてホイップしたもの ◻︎レーズン50gは湯通しし、ラム酒を浸したもの ◻︎ローストしたくるみ30g、ひまわりの種7g 私の好

    リコッタチーズのカッサータ - ほんの少し
    mmayuminn
    mmayuminn 2021/05/09
    美味しそう~Σ(゚Д゚)✨未知のお料理です!!
  • シナモンチュロス - ほんの少し

    こどもの日ですから おいしいおやつをひとつ チュロスです バター60gは常温にして柔らかくしておきますよ お鍋にバター、お水100ml、シナモン小さじ1、砂糖小さじ1、お塩少々を入れ煮立たせます ◻︎強力粉60g、薄力粉40g(合わせてふるいにかけたもの)を入れます ◻︎ひとまとまりになりましたら、ボウルにうつします ◻︎溶き卵2個を何回かに分け合わせます ダマになりますがしっかり合わせると滑らかになっていきますから安心してくださいね 我が家の口金は小さいので、プラスチックのもので 手作り感満載ですみません 170度に熱したフライパンの油の中に絞りながらチュロスを直接入れていきます クルリと絞りましたらキッチンばさみでチョキンと最後は切ります 1人ですから写真が撮れない、、(涙) こんがりきつね色 シナモンパウダーとグラニュー糖を合わせた袋に入れ、やさしく振り塗します どうかしら? 美しい

    シナモンチュロス - ほんの少し
    mmayuminn
    mmayuminn 2021/05/05
    ディズニーランドで初めてチュロスを食べてから大好物になりました。それは現在でも変わらず、ミスドでもハニーチュロが好きです( *´艸`)お家で堪能できるなんて夢のよう・・✨
  • サワークリームと新じゃがポテチ - ほんの少し

    サワークリームを使い、簡単なサンドイッチ サワークリームにすりおろしたにんにくを合わせ、それをパンに塗るだけ ディルをお持ちでしたらサワークリームにぜひディルを合わせてくださいね きゅうり1をスライスし、水にさらし、塩揉みしてぎゅーっと絞ります 感があるのでべ応えもあり、サワークリームの風味がいいですね こちらは生クリームをホイップし、お砂糖、サワークリームを合わせました たっぷり塗りいちごをのせます 生クリームだけでなくサワークリームを入れると爽やかな深い甘さに 柔らかいパンよりやっぱりサンドイッチは超熟あたりがいいです、、 こちらはサンドイッチでカットしました、パン耳と新じゃが 揚げちゃいました。新じゃがは皮付き180度で2度あげ ちなみに揚げる前にスライス後、水にさらし、しっかりペーパーで水分を拭き取りしばらく乾燥させておきました ポテチはアルペンザルツの塩味と青のり パン耳は

    サワークリームと新じゃがポテチ - ほんの少し
    mmayuminn
    mmayuminn 2021/05/04
    サワークリーム、使ったことがありません( *´艸`)とっても美味しそうなサンドイッチですね✨お野菜だけでなくフルーツにも合うなんて!どんなお味がするのだろう♫
  • いつもと変わらない好きな時間 - ほんの少し

    レバーとハツ 購入した日に下処理して冷凍していました 吸収率のよい鉄分を取れますね 昨夜の夕はレバーをバターでソテー 焦げ目がつくように 少しドリップが出てきましたらペーパーできれいに拭きとります きのこも加え、赤ワイン、バルサミコ酢を入れ強火でアルコールを飛ばし、お醤油、お砂糖を加えます ハツはにんにく、塩胡椒でシンプルに サラダは刻んだキャベツ中心に みじん切りしたパセリを絡めてより爽やかに カレー風味のコーンバターライスがよく合います GWですね ここ数年GWはお仕事の時以外はゆっくりステイホーム コロナ禍以前から同じですね 混み合う場所がちょっと苦手なんです(笑) 完成図を想像しながら、工夫しながら お菓子やパンを焼いたり そういう時間や空間がゆっくりとれてうれしいですね 連休の方もお仕事の方もよい1日をお過ごし下さいね

    いつもと変わらない好きな時間 - ほんの少し
    mmayuminn
    mmayuminn 2021/05/01
    梅干しかと思ったらレバーとハツでしたか(*^^*)✨とっても美味しそうなお料理に大変身😋ゆっくりとした時間を大いに満喫する心の余裕が欲しいです(*^^*)GW中にその心を獲得しようと思います(*^^*)
  • あさりと豚バラの炊き込みごはん - ほんの少し

    満開になりました 新じゃがで春色ポテサラ 基レシピですね(笑) いつも、こんがり焼いた厚切りベーコンを入れるのが好きですが、ハムにしました たくさん作りました。ふた閉まりません(笑) 昨夜はあさりと豚バラで炊き込みごはん あさり230gは砂出しし、殻をよく洗い、お米2合は浸水させ、しっかり水切りします みじん切りにしたにんにく2かけ、たまねぎ半分と豚バラ150gをオリーブオイルで順に炒めてます 香りが最高です お米を入れ炒めて、透明っぽくなるなりましたら、フュメドポワソン2カップ分注ぎます ターメリック大さじ1強、クミンパウダー小さじ1、お塩小さじ2を加えます 軽く混ぜます あさり、ミニトマト適量をのせ蓋をします 強火、グツグツ煮たってきたら弱火15分、余熱10分程度 サクッと混ぜます おこげも出来てうれしい 刻んだクレソンをパラパラして完成 きんぴらごぼうと葱のココットも一緒に (ホワ

    あさりと豚バラの炊き込みごはん - ほんの少し
    mmayuminn
    mmayuminn 2021/03/06
    アサリと豚バラの組み合わせ、試したことがないです!✨未知の世界✨食べてみたい🤩華やかでパエリアみたいですね✨
  • 豆仕事 - ほんの少し

    お正月も近づき丹波の黒豆を炊きました 黒豆は普段もおかずとして炊いています おいしいおはぎを作る方に、メープルシロップをいれてよく混ぜると伝授されていたので、メープルシロップも入れています 甘くておいしい ついでにデザート1品 フードプロセッサーで黒豆をひきます 煮汁も少し加えます 7分立てくらいの生クリームを黒豆に加えゴムベラでムース状にし 分量は豆も生クリームも2分の1カップづつで4人分位です 黒豆ムースです 今朝は9キロランニング 身体が少し重かったのですがいい景色に疲れも引いていきます 朝はしっかり じゃこ葱チーズトーストにオリーブオイルを少々 グリーンサラダ 知人からお庭で収穫したスウィーティ風な果実も添えて 美容にも良さそう 甘くてビタミンたっぷり ありがとう 今日も皆様にとって素敵な1日になりますように

    豆仕事 - ほんの少し
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/12/29
    ひえ~!なんかもう全てが理想すぎる!✨こんなに素敵なご飯と丁寧なお豆仕事に加え9キロのランニング!!超人!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°私の理想とする過ごし方です!!
  • ビゴの店 - ほんの少し

    mmayuminn
    mmayuminn 2020/11/12
    美味しそうですね~😋最近のヒットはアップルパイで、長女と共にハマっています🍎今度は自分で焼いてみようかなとも思っております(*^^*)
  • 秋のおやつに - ほんの少し

    mmayuminn
    mmayuminn 2020/10/30
  • うまくいかない時もある - ほんの少し

    かぼちゃとおばけの型 残りのかぼちゃでクッキーづくり かぼちゃ型を昨日は使いました あまーい栗かぼちゃだから砂糖をいつもの半分にした クッキー生地にかぼちゃペーストを混ぜます 甘さは、かぼちゃの甘さ かぼちゃシードを埋め込んで焼きました 頭の中で栗かぼちゃの甘ーいクッキーが想像できる♪ 焼いてる香りも香ばしい 美味しくないわけがない! 出来た!! あらら、、?? 甘さが足りない、、 焼くとこんなに甘さは無くなる??(軽く凹む) ほんのり甘いけど想像よりはるかに甘さが弱い サクサクして風味もいいので、甘いの苦手な人には良さそうな、かぼちゃクッキー(←そう思うしかない) 埋め込んでいた、かぼちゃシードもポロリと落ちた(涙)なんか色々ちがーう 仕方がないので粉糖をふりかけました 甘くはなったけど、、 色々課題の残るかぼちゃクッキー 半分はチョコレートで甘さ加えようかな 今朝も冷えます 朝は最近、

    うまくいかない時もある - ほんの少し
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/10/19
    とっても可愛い〜🎃♡甘さ控えめとかカボチャの種ポロリとか分かりみが深いと思いながら読んでいました(*^^*)ココアのカップ&ソーサ、素敵ですね✨
  • 柿とトマト - ほんの少し

    柿とベーコントーストをSNSの写真で見て作ってみたいと思い作ってみました トーストにクリームチーズを塗って焼いてみました ベーコンはフライパンで焼き、柿は薄切りにスライスします(柿は焼きません) パンにのせて、ブラックペッパーをふり完成 ベーコンの塩気と柿の甘みの組み合わせがとてもよくあいます 自分は厚切りのパンで作ってますが6枚切り位の厚さのパンがいいと思います ミネストローネをたくさん作りました 具材はズッキーニ、玉ねぎ、にんじん、カリフラワー、キャベツ、バジルソーセージです 今、あるもので使えそうな野菜を総動員です 時々、トマトの酸味が恋しくなります 具沢山にしてスープで頂き 夜は、ミートボールを作って ミネストローネにケチャップなどでコクをつけてミートボールパスタに 粉チーズをふります コクをつけたものの、スープのサラサラがまだ強く、パスタに絡みにくくなってしまいましたがトマトの酸

    柿とトマト - ほんの少し
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/10/17
    すご!✨見た目も綺麗で食べるのが勿体ないです!柿とベーコンの組み合わせ、お洒落〜美味しそう〜😋✨ミネストローネお野菜ふんだんに消費できて良いですね(*^^*)あったまるのでこれから大活躍レシピだ~✨
  • 1