ブックマーク / nanimositeinai.hatenablog.com (7)

  • 受け答え - 海(うみ)nanimositeinai’s blog

    ピン ポーン! インターホーンに映った二人の制服姿の警官 その日は折悪しく 虎は離婚の話しを詰めにチータさんと話し合う為、 高速に乗って 娘を案ずる義父の待ち受ける家に向かった日、 私はいつもの様に 商いの手伝いに行って留守の時間帯 でした まだなお ネガティブな方向に物事を考える豹は 警官の制服姿を見て 何か、、弟や母親が交通事故に遭ったんじゃないか? と不吉な思いが頭によぎり、 すっかりパニくって インターホーンに応える事が出来なかったそうです 疲れた様子でただ座っていました 後日 私が管理人に訊ねると 毎年行っている 住人表をつくる為の訪問だったとの事でした ◆危機管理が出来ない◆ まだまだ十歳の女の子状態みたいです

    受け答え - 海(うみ)nanimositeinai’s blog
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/11/17
    なーんにも悪いことしていないのに警察官を見るとドキドキしてしまうのは何故かな(^^;)💧
  • 幸せ感 - 海(うみ)nanimositeinai’s blog

    身近な親族・友人宅で 家族が一人病になると、その息子や母親も精神がオカしくなる そんな例を四件知っています 知人も「うつるヨ」と、年の功です おそらく 今現在の私の、不眠・意欲が湧かない・欲がない・幸福感が無い・自責の念も そんなところだろう、と思っています で、一日 一ヶ所でいいから何処かを綺麗に掃除して 寝る前に「それで良し」と言い聞かせます 自己満足でいいから強引に幸せ感を呼ぶ 1日目、レンジ周りを綺麗に拭きました 2日目、流し台を綺麗に洗いました 3日目、溜まっていた郵便物の処理をしました:引き出し① 4日目、同上雑多書類:引き出し② 5日目、同上不要書類:引き出し③ 6日目、汚れていたお風呂のドアの裏側を洗いました 7日目、同上:風呂の壁①を拭きました 8日目、同上:壁② 9日目、トイレの鏡を磨きました 10日目、トイレタンクを磨きました 11日目、不要な古着を処分しまし

    幸せ感 - 海(うみ)nanimositeinai’s blog
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/06/07
    自己満足とても大事です(*^^*)独りよがりでもいいのです、自分だけ幸せになることを見つけてひたすら良い気分になるようにしている、勝手な母(私)です。そうすると何故かうまくいきます。
  • 二の轍 - 海(うみ)nanimositeinai’s blog

    最近 自分でよく頑張った、と思うことが二つあります 一つは前記事でも綴った、子供達に幼児期を楽しくすごさせる事 そしてあと一つは歯のことです 数か月前、私は歯の補綴物が取れたので 歯医者さんで治療してもらいました 咀嚼時に全体的に痛みが出るので、いよいよの老化を感じたわけですが 私が虫歯菌と仲良くなったのは乳歯時代からです 乳歯の虫歯は永久歯もむしばみます おそらく 商家の長男の嫁だった母は その忙しさのあまり 末子の私の子守りを祖父・祖母に任せていたのでしょう 私は幼い頃から甘いお菓子をべ 肝心の栄養になる事、は細かったようです 上の姉達と違い、歯質も弱いと思います 小学校時代から 私だけ歯はボロボロで 恐怖の歯医者さん通いは毎年続いていました 現在、私の歯は前歯・臼歯とも ほとんど何かかぶせています 歯は大事です 身体全体に影響します 子供達三人には そんな嫌な思いをさせないよう

    二の轍 - 海(うみ)nanimositeinai’s blog
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/05/31
    素晴らしいです✨私も三人の子供がいますが、皆幼稚園から歯医者さんのお世話になっています(-_-;)子供が自分で磨くようになると同時に虫歯が無くなりました。私の磨き方って・・💦
  • 線引き - 海(うみ)nanimositeinai’s blog

    今現在、私は自分が正常なのか、異常なのか 分かりません 遠い昔に想いをはせて… 猿夫に「お前は家で気楽だ、お前は何もしていない」と言われた日から 不眠が始まり、 もう その時から異常は始まっていたように思います 臨機応変に その時の暮らしに合わせてパートやバイトに就きましたが 職である技術のパートに就いていた時 私は夕方から夜にかけて別のバイトにも精出していました そして 尚且つ 空いた日曜日にファミレスでも働こうと考えていたのです 小学生のライオンが「日曜日も仕事するの?」と不思議そうに言った顔が妙に頭に残っています 自分は寝なくても大丈夫、休まなくても働ける、そう思い込んでいました 幸か不幸か きっちり所得の上がるファミレスだったので断念したのですが 個人の店だったら きっと私は暴走していただろう と思います そして 長女の精神状態がおかしくなった時も 何年にも渡り 冷静に彼女を視る

    線引き - 海(うみ)nanimositeinai’s blog
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/05/28
    その渦中にいるときはなかなか気づくのは難しい。あれ?と気付けたときはそこを脱却しようとしているときのような気がします。
  • 小さなことがコツコツと - 海(うみ)nanimositeinai’s blog

    私の婚姻生活に限っては 小さな不満がコツコツ溜まり 十数年の内に膨大な量になったことが破局につながった、と考えております まずは結婚初期、まだ共働きでボロアパートに暮らしていた頃 (以下、過去記事と重複します) 「洗濯物はきっちり叩いて干せ」 「風呂は熱い内に洗え」 「アルカリ性の材を弁当に入れろ」から始まり 料理に関するおびただしい注文 「✖油料理、 ✖マヨネーズ・ドレッシング、 ✖肉料理、 ✖材多数入りの料理(焼き飯類・丼物・鍋物類・麺類)、etc…」 猿夫にすれば 君主が民を治めるように 指導者たらん としていたのでしょう あれは私がパートを始めて程なくの頃だったと思います 当時 三人の子供達はファミコンに夢中で 猿夫は その遊びを止めるべく 彼らのファミコンを隠してしまう原始的な躾をしていました 子供達が高熱を出した時は 看病することなく もちろん、深夜に夜間救急小児科に連れて

    小さなことがコツコツと - 海(うみ)nanimositeinai’s blog
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/05/23
    懐かしいファミコン(*^^*)全てを自分のいいなりにさせようとするなんて!そんな思い通りにはいかにですよね。子供3人育てる母がどれだけ強く逞しいか知らないと思われる。この世で一番強いですよね✊
  • 内部留保 - 海(うみ)nanimositeinai’s blog

    まだ 独身時代、同好会の若い男性が 教えてくれた事柄が 妙に頭に入っていました 「全くの無収入になっても 変わらずに経営を廻していけるだけの貯蓄が二年分あれば その会社は安泰と言える 一般家庭でも同じこと、二年間 収入が途絶えても、同じ生活を続けられる貯金があれば大丈夫」と 過去の結婚生活においても、 今の二人暮らしにおいても 私は その言葉をまともに信じて『内部留保』は保全出来ています ただ 幸いにして緊急事態宣言があっても、収入は ほとんど変化なく そしてまた ここ11年間の「引きこもり」に近い生活は 必要経費がとても少ないのです 新型コロナによる経済事情、 大企業は滑沢な内部留保がある筈と思うのですが 今は切り崩すべき時ではなく、もっと大きな災難が来た時用なのかな? と物知らずの私は 不思議に思っています

    内部留保 - 海(うみ)nanimositeinai’s blog
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/04/25
    凄いですね✨このような状況になっても金銭面で焦らないとは、日々の心がけと行動の賜物ですね✨
  • ステイホーム(?) - 海(うみ)nanimositeinai’s blog

    来る日も 来る日も ただひたすら家族の世話をし 美容院にも行けず、買い物を楽しむ事なく どこにも遊びに行かず、粛々と日々の子育てと家事をこなす毎日 外出先と言えば職場とスーパーだけ 猿夫は、会社の忘年会以外は必ず家でべたので 私は364日の事作りを担当します 今に言う「自粛生活」 そうかぁ…そんなにも辛い生活だったのか? 40年前はそれが「フツー」と思っていました 今になって思います ワタシって ひょっとしたら凄い事をしていたんじゃないか?と

    ステイホーム(?) - 海(うみ)nanimositeinai’s blog
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/04/10
    当たり前にやっていたことが実は凄い事だったということってありますよね。
  • 1