ブックマーク / numapy.hatenablog.com (5)

  • 「コロナ禍の新しい遊び」 - 【スローライフ阿寒】

    ※二度めの緊急事態宣言が出て、感染者数は減少傾向にある。ただ、欧米中のようなロックダウンではなく、「お国」からのお願だけなのに、数字的にははっきりした効果が認められるんだから、相変わらず「お上に従う日人」という苦い思いもある。 ※そんな中、新しい新しい楽しみを見付けた。ひとつは、Walking。もうひとつは、愛とのニューコミュニケーションだ。Walkingでは、特別天然記念物のタンチョウの生態を間近で見る。愛とのニューコミュニケーションでは、飼い主が目線になる。 (タンチョウ一家。真ん中の首の色が薄い個体が幼鳥.彼らもサバイバルで一生懸命) ※実感するのは改めて人間は動物の一部ということだ。一番増えてしまった動物の一種に過ぎない。では、ウイルスは動物なのか、それとも菌なのか?素朴な疑問が湧いてくる。辞書には「遺伝情報を担う核酸とそれを囲むカプシドからなる微粒子」とあった。 ※なんの

    「コロナ禍の新しい遊び」 - 【スローライフ阿寒】
    mmayuminn
    mmayuminn 2021/02/09
    コロナで考え方もだいぶ変わりました。良い方に(*^^*)
  • 「黙」 - 【スローライフ阿寒】

    【1月30日(土)朝8時。ドカ雪、積雪50cm。雪やむ。雪搔き開始から2時間】 ※緊急事態宣言下の昨今、「黙」「黙飲」「黙トレ」など「黙」という言葉が流行ってるようだ。だがこれは人災のコロナ対策。大自然に翻弄される「飛び石のドカ雪」などは対策のしようもない。村人に残されてるのは「黙」して受け入れることだけだ。 ※同じ「黙」でも、人災のコロナ対策は違う!政権が真相を「黙」することは許されない。Go To起案の面子だけで予算計上し、国民の生命を「黙止」することは許せない。「黙視」「黙認」「黙殺」も断じて容認してはならない!批判は「饒舌であれ」! ※雪掻き作業中、そんな「黙想」が頭をよぎる。雪は美しくもあり、哀しくもあり。純粋でもあり、魔物でもある。春よ~、早く来い!

    「黙」 - 【スローライフ阿寒】
    mmayuminn
    mmayuminn 2021/02/02
  • 「科学万能時代の聖書」 - 【スローライフ阿寒】

    ※「時間は伸び縮みする!」。自分にとっては、それが今年の実感だ。何しろ瞬きする間に365日経っちゃった。それが、加齢のせいか、コロナ禍のせいか、わからない。ただ、コロナ禍がその一端を担ったのは間違いない。なぜなら・・・ ※バラエティ番組は連日、まるで競馬のレース結果を発表するように、感染者数の増減を報道。自分は巣ごもりして、その結果を貪り観ながら、一喜一憂することが生活の中心になってしまったからだ。時間のスピードは、決定的に上昇したに違いない。 (柱時計のコレクション。これでも半分。それが一斉に時を告げる) ※一斉に時計が鳴り始めた。と言っても、それぞれの時計が勝手にそれぞれの時を刻んでるから賑やかこの上ない。「ポッポ」と鳴く鳩もいれば、教会の荘厳な鐘の音を打つ時計もいる。午前10時。年末恒例の親戚での搗きが異例の早さで終わった。 ※帰り道、今年をチョッとばかり振り返ってみる。「そう言え

    「科学万能時代の聖書」 - 【スローライフ阿寒】
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/12/29
    柱時計、圧巻ですね!✨絵本の世界みたいで素敵です✨
  • 「FAKEだらけ」 - 【スローライフ阿寒】

    ※「人」と「言」を合わせれば、「信」という字になる。つまり、「人の言うことは、信じるに値する」と解釈できる。「信」は「まこと(真)」とも読むからだ。が、いつ頃からか「信」は「不信(不真)」、さらには「嘘」と変換されることが激増した。 (「クルル」との相互の「信」は成り立っているか?写真でご判断いただきたい) ※代表的なのはトランプのツイッターだ。これまでの4年間でついた嘘は、優に2万回を超えるという。シンゾーもトランプに引けを取らない。「モリ・カケ・サクラ」・・どれぐらい嘘をついたか、記録に残っていない。「信」の欠片も見当たらないのだ。 ※「スカ」政権も、シンゾーと二人三脚で「嘘」をついてきたから、その尻拭い、さらには「日学術会議任命拒否問題」で冷や汗を掻いてる。今更、「サクラは綺麗です」と弁解しようが、信じる日人は少ないだろうっ!「このサクラは汚いっ!」 ※振り返れば、人類は他人や仲

    「FAKEだらけ」 - 【スローライフ阿寒】
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/12/01
    青臭い議論をしましょう‼‼
  • 「寒気」「換気」「喚起」「歓喜」 - 【スローライフ阿寒】

    ※コロナの第3波がスゴイっ!北海道では一日の感染者数が300人を超えた。もともと、コロナの“アンテナショップ”となってる北海道(主として札幌)だから、この感染者激増は、日全国の先駆けとなってるといっていいだろう。様々な対策が打ちだされた。 ※従来の「3密」に加え、ソーシャルディスタンス、会話の少ない会、家庭内でのマスク、消毒、帰宅時の手洗い・・・いやぁ、やり始めたらキリがない。行政は「零下の寒気」下であっても「換気」を「喚起」せよ、といい始めた。乾燥も避けよ、と。 ※氷河期の人類のサバイバルをふと思った。なんとかこの冬を生き延びねばっ!というワケで、嫌いだった小さな「乾燥機」を買った。気温計兼用の湿度計も買った。事も同居人と斜めに座り、会話はTVを介して行われる。まさに「非接触」臨戦態勢だ。 ※考えてみれば、人類は「接触」することで、進化してきた。「非接触」は、人類の進化の否定である

    「寒気」「換気」「喚起」「歓喜」 - 【スローライフ阿寒】
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/11/24
    『かんき』でたくさんの漢字、意味が!!面白いです(*^^*)
  • 1