出雲・玉造温泉・境港 旅行記その6【玉造グランドホテル 長生閣編】 【玉造温泉 朝の散歩編】 食事の後、眠くて楽しみにしていた食後のお風呂も入らずに爆睡してしまいました。 目覚めたら、すぐに大浴場へ行って朝風呂を楽しんできました。 朝食までまだ時間があったので、玉造温泉の足湯に浸かっていないので、せっかくなので朝の散歩に出かけることにしました。 昨日の夕方の散歩と全く反対の地図がちょうどありました。 河原に足湯がありました。この足湯は24時間使えるようです。昨日の夕方より寒さはマシになりましたが、それでも少し風も冷たくて、足をつけるとほっこりします。 足湯のすぐ目の前に勾玉の形をした中洲?その真ん中に青めのうの原石がありました。触ると幸せになるそうです。 さらに、もう少し下流にも足湯がありました。 板張りの広い床が川の中にありました。 この足湯には看板が設置されていました。 さらにもう少し
![2020.11出雲・玉造温泉・境港 旅行記その6【玉造グランドホテル 長生閣編】 - Si-field Diary](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/31f77a09118f75d9567c4d00a0401c7d96cdd489/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn-ak.f.st-hatena.com%2Fimages%2Ffotolife%2Fs%2Fsi-field%2F20201122%2F20201122133326.jpg)