ブックマーク / www.bingo616.com (13)

  • 態度と言うのはちょっとしたものだが、大きな違いを生み出す。 - はっとさせられる言葉たち

    態度と言うのはちょっとしたものだが、 大きな違いを生み出す。 byウィンストン・チャーチル(政治家・元イギリス首相) ウィンストン・チャーチル氏の名言です。 チャーチル氏の名言は以前にも紹介しました。 さて、日の名言。 態度、確かにそれはちょっとしたものだと思います。 例えば話を聞く態度、うんうんと頷きながら話を聞くのか、面倒くさそうに話を聞くのか。 これはちょっとした気分でどっちにもなりがちですよね。 気分が良ければうんうんと頷きながら話を聞きますが、気分が悪ければ面倒くさそうに話を聞いてしまいがちで、これは私にも思う節があります。 私は30代前半で、社にいた頃は一番の下っ端、上司に何かを報告したりと、主に話を聞いてもらうポジションでした。 この時、上司に何かを報告するとき、その上司が気分の良い時を見計らって報告をしていました。 理由としては、怒られたくないというのもありましたが、や

    態度と言うのはちょっとしたものだが、大きな違いを生み出す。 - はっとさせられる言葉たち
    mmayuminn
    mmayuminn 2021/01/23
  • 弱い者ほど相手を許すことができない。許すということは、強さの証だ。 - はっとさせられる言葉たち

    弱い者ほど相手を許すことができない。 許すということは、強さの証だ。 byマハトマ・ガンディー ガンディーの名言です。 ガンディーの名言は以前にもいくつか紹介してきました。 さて、日の名言、この名言は有名ですよね。 許すということは、強さの証。 弱い者ほど相手を許すことはできないというのは、納得です。 ただこの名言をそのまま理解すると、あの名作ドラマ「半沢直樹」は弱い人となってしまいます(笑)。 名言をいろいろ紹介していると、どうしても矛盾してしまったり、こういう場合はこの考え方をしない方が良いんじゃないかと思うことが多々あります。 でも、やっぱりそれはケースバイケースで、都合よく名言を自分の中に活かせば良いと私は思っています。 例えば日の名言、半沢直樹みたいに何とか相手を見返そうと、復讐チックになっても時には良いでしょう。 でも毎々復讐出来るわけではありませんし、時に許した方が良いと

    弱い者ほど相手を許すことができない。許すということは、強さの証だ。 - はっとさせられる言葉たち
    mmayuminn
    mmayuminn 2021/01/19
  • 完全に絶望するということは、もうそれ以上は落ちない「底」に着いたということ。つまり、本当の絶望は、壁を乗り越えるための復活の始まりでもある。 - はっとさせられる言葉たち

    完全に絶望するということは、 もうそれ以上は落ちない「底」に着いたということ。 つまり、当の絶望は、壁を乗り越えるための復活の始まりでもある。 by津陽(作家) 小説家の津陽さんの名言です。 絶望は復活の始まり、良い名言ですよね。 絶望した時は、とても辛いですが、それ以上は落ちない底にいるということ、復活の始まりとも言えますね。 人生は曲線だと思うことが多いです。 上へ行ったり、下へ行ったり、です。 適度に上へ下へ、ではなく、上へ行くときは上へ上へと昇っていき、逆に下へ行くときはそれこそ、下へ下へです。 まさに波のようですね。 下へ向かった曲線もいずれ、上へ向いて昇っていきます。 絶望はこの曲線が下に下がりきった時です。 絶望しているときは何も考えられません、こんな名言を思い出す暇もないでしょう。 でも、やっぱり忘れずにいたいですね、絶望こそ、復活の始まり、さぁここからと心新たに進み

    完全に絶望するということは、もうそれ以上は落ちない「底」に着いたということ。つまり、本当の絶望は、壁を乗り越えるための復活の始まりでもある。 - はっとさせられる言葉たち
    mmayuminn
    mmayuminn 2021/01/11
    今日も素晴らしいお言葉をありがとうございます✨
  • 【お知らせ】決断。。。ブログ更新頻度の変更 - はっとさせられる言葉たち

    おはようございます。 日のブログの題名は「決断」のみにしようかと思ったのですが、なんか仰々しくなるので、止めました。 結論から申しますと、ブログの毎日更新を止め、週に何度かのマイペース更新にしていくことを決めました。 ブログを書くことに疲れてしまった、のではなく、そもそも今年のどこかで毎日更新からマイペース更新に変えることになるだろうなぁと考えていました。 今は毎日更新が出来ているのですが、これを可能にしているのは、インドネシアに社からの駐在員として赴任しているという環境面が大きいのです。 簡単に言ってしまえばブログを書く時間の確保の問題です。 海外駐在と一口にいっても立場や環境は様々でしょうが、私の場合、こっちに住んでいるので、友人付き合いも無ければ、親族の付き合いもない、週末の余暇にわざわざ出かけるということも日に住んでいるときほどは多くありません。 この時間の多さは、駐在期間の

    【お知らせ】決断。。。ブログ更新頻度の変更 - はっとさせられる言葉たち
    mmayuminn
    mmayuminn 2021/01/05
  • やるだけのことはやって、後のことは心の中でそっと心配しておれば良いではないか。どうせなるようにしかならないよ。 - はっとさせられる言葉たち

    やるだけのことはやって、 後のことは心の中でそっと心配しておれば良いではないか。 どうせなるようにしかならないよ。 by勝海舟 勝海舟の名言です。 勝海舟の名言は以前にも紹介しました。 以前紹介した名言も面白いものですが、日の名言も良いものです。 やるだけのことはやって、 後のことは心の中でそっと心配しておれば良いではないか。 どうせなるようにしかならないよ。 覚えておきたい言葉です。 やるだけのことはやる。 でもそれが済んだら、そりゃあ多少の心配はあるだろうが、それぐらいに留めておくだけ。 どうせなるようにしかならない、と。 私もそうですが、やはり、やるだけのことはやっても、どうしても心配しがちです。 それにどちらかというと、やるだけのことはやったとは思えず、他に出来ることがあるんじゃないかと、右往左往して、心が落ち着かないことばかりです。 心配性の私が断言しますが、この勝海舟の名言を

    やるだけのことはやって、後のことは心の中でそっと心配しておれば良いではないか。どうせなるようにしかならないよ。 - はっとさせられる言葉たち
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/12/26
    いつも心に響くお言葉をありがとうございます✨
  • 自分はまだ未熟だと言い訳にしてる奴が多いが、君達は完璧な人を見たことあるのか?俺はここまでの人生で、まだ出会ってないし、これからも出会わないだろうよ。 - はっとさせられる言葉たち

    自分はまだ未熟だと言い訳にしてる奴が多いが、 君達は完璧な人を見たことあるのか? 俺はここまでの人生で、まだ出会ってないし、これからも出会わないだろうよ。 by北野武(ビートたけし) 北野武さんの名言です。 以前にも北野武さんの名言を紹介しました。 「自分はまだ未熟」という表現は日人に特に多い気がしますね。 いわゆる謙遜であったり、何かミスをしたときに予防線として張ったり、逆に「未熟」を当に言い訳として使う人は少ないかもしれません。 でも大切なのは、何かの失敗やミスについて自分を責める際、「未熟」ということに原因を求めてはいけないということですよね。 日の名言にもある通り、完璧な人なんていません。 誰しもが未熟でありながら、その中でどうやるか、どう対応するか、いろいろ考えながら生きています。 とはいう私も、予防線の為に、未熟で、とか、知見不足で、ということを結構使うクセがあります。

    自分はまだ未熟だと言い訳にしてる奴が多いが、君達は完璧な人を見たことあるのか?俺はここまでの人生で、まだ出会ってないし、これからも出会わないだろうよ。 - はっとさせられる言葉たち
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/12/21
  • 自分が弱いと思えるときは、強くなりたいという意思があるとき。だから、逆境や自分の弱さが見えた時が好き。 - はっとさせられる言葉たち

    自分が弱いと思えるときは、 強くなりたいという意思があるとき。 だから、逆境や自分の弱さが見えた時が好き。 by羽生結弦(スケート選手) 羽生結弦選手の名言です。 羽生結弦選手は2014年のソチ五輪と2018年の平昌五輪で2大会連続でオリンピック金メダリストとなり、現在までに世界記録を19回(2020年現在)更新、フィギュアスケート界のトップ選手として活躍されています。 日の名言はそんな羽生結弦選手の名言です。 自分が弱いと思ったときは、強くなりたいという意思があるとき、と。 羽生結弦選手は、そういった逆境や弱さが見えたときが好きだと言っていますが、この名言を教訓として活かすなら、弱いと思えた時は、自分に強くなりたいという意思があるときだから、ネガティブに捉えるのではなく、むしろポジティブに捉えるべきだと、そう捉えても良いと思います。 例えば試合に負けて、自分は弱いなぁと思ったり、それこ

    自分が弱いと思えるときは、強くなりたいという意思があるとき。だから、逆境や自分の弱さが見えた時が好き。 - はっとさせられる言葉たち
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/12/13
  • 二十代の頃より10倍金持ちになったという六十代の人間を見つけることは簡単だ。だが、そのうちのだれもが10倍幸せになったとは言わないはずだ。 - はっとさせられる言葉たち

    二十代の頃より10倍金持ちになったという六十代の人間を見つけることは簡単だ。 だが、そのうちのだれもが10倍幸せになったとは言わないはずだ。 byバーナード・ショー(作家) 作家であるバーナード・ショー氏の名言です。 お金の多寡と幸せの多寡は比例しない、当たり前ですよね。 お金の多寡と幸せの多寡は、関係しているけども決して比例はしません。 もちろんそれは持っているか持っていないかだけでなく、使った金額が10倍になっても10倍の幸せが得られるかということでも同じことが言えますよね。 10倍のお金を使っても同じように10倍幸せになったとは感じないはずです。 だから、お金の多寡は幸福度にそれほど関係は無く、やはり大事なのは同じことでもそれをどれだけ幸福と感じられるかどうかです。 心、精神の問題とも言えるかと思います。 とはいえ、お金の多寡で10倍、とまではいかなくても、やはり前述したように関係は

    二十代の頃より10倍金持ちになったという六十代の人間を見つけることは簡単だ。だが、そのうちのだれもが10倍幸せになったとは言わないはずだ。 - はっとさせられる言葉たち
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/11/18
    いつも素晴らしい記事をありがとうございます(*^^*)✨
  • ほとんどの男は逆境に耐えられる。だが本当の姿をテストしたいときは、その男に権力を与えると良い。 - はっとさせられる言葉たち

    ほとんどの男は逆境に耐えられる。 だが当の姿をテストしたいときは、その男に権力を与えると良い。 byリンカーン(第16代アメリカ合衆国大統領) リンカーンの名言です。 リンカーンの名言は表現が面白く、納得できるものが多いです。 日の名言はこんな訳でも良いですね。 たいていの人は困難を乗り越えられる。 当に人を試したかったら、権力を与えてみることだ リンカーンの名言は以前にも紹介しましたね。 関係の無いことですが、私は競走馬のリンカーンが好きでした。 余談が過ぎましたので、リンカーンの名言をもう一度書きます。 ほとんどの男は逆境に耐えられる。 だが当の姿をテストしたいときは、その男に権力を与えると良い。 これ、簡単に言ってしまえば、「困ったときは案外誰だって頑張る、だからその人を知るには、権力を与えてみるのが一番いい」ということですよね。 逆境のときは案外誰でも頑張るものです。 健気

    ほとんどの男は逆境に耐えられる。だが本当の姿をテストしたいときは、その男に権力を与えると良い。 - はっとさせられる言葉たち
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/11/17
  • 星をつかもうと背伸びして手を伸ばしても、それを手に入れることはできないかもしれない。しかし、その手を降ろさない限り、手が泥で汚れていくことはないだろう。 - はっとさせられる言葉たち

    星をつかもうと背伸びして手を伸ばしても、 それを手に入れることはできないかもしれない。 しかし、その手を降ろさない限り、手が泥で汚れていくことはないだろう。 byレオ・バーネット(広告会社創業者) 広告会社であるレオ・バーネット社の創業者のレオ・バーネット氏の名言です。 良い名言ですよね。 広告を通じて人に響く言葉を作ることを生業とする広告会社、その創業者の名言ですから、やはり表現も良いものです。 レオ・バーネット氏はアメリカの広告会社であるレオ・バーネット社の創業者で、「世界で文句なくベストの広告」を作ることを使命としていることで有名です。 「世界で文句なくベストの広告」、この言葉も斬新ですよね。 さて日の名言です。 星をつかもうとしても、手に入れられないかもしれない、でも手を星に向けて上げている限り、泥で手が汚れることはないだろう、と。 良い表現で心に響きますね。 唸ってしまいます。

    星をつかもうと背伸びして手を伸ばしても、それを手に入れることはできないかもしれない。しかし、その手を降ろさない限り、手が泥で汚れていくことはないだろう。 - はっとさせられる言葉たち
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/11/08
  • あなたの心が正しいと思うことをしなさい。どっちにしたって批判されるのだから。 - はっとさせられる言葉たち

    あなたの心が正しいと思うことをしなさい。 どっちにしたって批判されるのだから。 byエレノア・ルーズベルト(婦人運動家・文筆家) エレノア・ルーズベルト氏の名言です。 アメリカ合衆国第32代大統領フランクリン・ルーズベルトのであるエレノア・ルーズベルト氏、ファースト・レディというだけで充分な肩書に成り得ますが、活動の枠はそれに留まりませんでした。 エレノア・ルーズベルト氏は、夫の政界入りを機に公務に没頭し、夫の政治的協力者としての人生を歩むことになりました。 そして夫が大統領に当選すると当時、大恐慌の為に貧困にあえいでいた各地を訪問、現地の実態を夫に報告するなどし、夫への献身的にサポートは続きました。 夫である大統領の政策にも彼女からの発案のものもが多かったと言われています。 そんなエレノア・ルーズベルト氏が、特に気に掛けていたのは社会的な弱者の救済でした。 アフリカアメリカ人や労働者

    あなたの心が正しいと思うことをしなさい。どっちにしたって批判されるのだから。 - はっとさせられる言葉たち
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/10/26
  • 目を閉じてれば、生きるなんて楽なことさ。目を開けてるから誤解が生じるんだ。 - はっとさせられる言葉たち

    目を閉じてれば、生きるなんて楽なことさ。 目を開けてるから誤解が生じるんだ。 byジョン・レノン ジョン・レノンの名言です。 ジョン・レノンの名言はあと1回、明日も紹介する予定です。 タイミングを見て、またいつかと思っていますと、忘れてしまいますから、連続投稿です(笑)。 日の名言ですが、原文は下記です。 Living is easy with eyes closed, misunderstanding all you see. ジョン・レノンの言葉は、原文の英語も素敵ですね。 さて日の名言ですが、生きるというのは簡単な事、全てを見ようとするから難しく、生きづらいと感じるだけ、と。 はっとさせられます。 生きるというのは確かに簡単なことです。 考え出すから、難しく感じてしまうんですよね。 起きる、べる、寝る、その繰り返しす。 その一連の流れの中で、楽しいことを見つけていけば良いんです

    目を閉じてれば、生きるなんて楽なことさ。目を開けてるから誤解が生じるんだ。 - はっとさせられる言葉たち
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/10/23
  • 人生とは、人生以外のことを夢中で考えているときにあるんだよ。 - はっとさせられる言葉たち

    人生とは、 人生以外のことを夢中で考えているときにあるんだよ。 byジョン・レノン ジョン・レノンの名言です。 人生とは、人生以外のことを夢中に考えているときにこそある。 これは、人々が時折、悩む、「人生とは何か?」「何を目的に生きるべきか?」「私は何をするべきなのか?」について、それらを考える暇もないほどに何かに夢中になっているとき、それこそが、人生であり、目的であり、するべきこと、という意味だと思います。 この名言は気付きを与えてくれる名言で、だからどうということはありません。 しかし、真に的を突いていると思います。 何かに夢中になっているとき、そこで人生とは何か?なんて考えませんよね。 それこそが、人生なのだと、ブログの題名にあやかるわけではありませんが、はっとさせられました。 例えば、仕事に追われているとき、そしてそれを何とかやり終えられたとき、そこに人生とは何か?という問いは自分

    人生とは、人生以外のことを夢中で考えているときにあるんだよ。 - はっとさせられる言葉たち
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/10/17
  • 1