ブックマーク / www.hongyoka.work (14)

  • こっちがオススメ!イニスフリーのパウダーなら「Pore Blur Powder」が買いです。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

    最近、自分の中で韓国コスメが流行っています。 去年のコロナ禍が始まった頃から YouTubeでコスメのチャンネルを毎日のように 見るようになって、 「なんだか値段が安いのに、品質良さそうだなぁ」 と興味を持ち始めました。 調べてみたら、韓国は大気汚染や乾燥が日より酷いので 化粧品もそういった要因に対応したものが多く出ているとか。 香港は乾燥はそうでもないですが、 (夏場100%の湿度が70%になるだけで 肌は乾燥するので、そういう意味では影響あります!) 大気汚染は気になるところ。 そんな理由もあって、 韓国コスメを幅広く取り入れるようになりました。 使ってみると、結構いい!! 使わず嫌いだっただけで、調べたり買ってみて使ってみると なんだか自分の肌にも合っているようで。 しかも香港だと韓国コスメが手に入りやすいのもあって、 とても身近な存在になっています。 (今は日でもかなり手に入り

    こっちがオススメ!イニスフリーのパウダーなら「Pore Blur Powder」が買いです。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
    mmayuminn
    mmayuminn 2021/03/28
    コスメやメイクの情報、20代の時で止まっています(^^;)近頃の若い子は皆お肌が綺麗でメイクも上手✨きっと良いメイク商品が出ているのでしょうね~✨
  • 最近お気に入りのカフェレストラン「Beans」でモーニングをテイクアウト。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

    相変わらずテイクアウトを よく利用しています。 香港は外天国でもありますが、 テイクアウト天国でもあります。 コロナの前からテイクアウトが非常に盛んで、 どんなお店でも持ち帰りが出来るんです。 例えば中華レストランとかで たくさん頼みすぎた時、 香港の人たちはそのまま残して帰ることもありますが、 (料理に満足したという気持ちを表しているらしいです。) お店の人に言って容器を貰い 持って帰っている姿もよく見かけます。 このご時世ではどうなんだろう・・・ 最近自分たちがあまり外していないので、 コロナ禍では以前ほど盛んかは分かりませんが。 我が家はついつい 「もったいない」精神が勝ってしまって、 どんなにお腹いっぱいでも 頑張ってべ終わらせてしまいます。 中国圏では残した方が良いとは聞きますが、 やっぱり「もったいない」が勝っちゃうんですよね~。 話はそれましたが。 今日は最近お気に入り

    最近お気に入りのカフェレストラン「Beans」でモーニングをテイクアウト。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
    mmayuminn
    mmayuminn 2021/03/02
    朝からモリモリ、栄養満点で元気に一日を始められそうなご飯ですね‼✨美味しそう~😋
  • 美味♪最近人気のチャーチャンテン(茶餐廳)でパイナップルパンをテイクアウト! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

    香港ではチャーチャンテン(茶餐廳)という 香港式喫茶店が人気です。 人気というか、 香港の人たちの生活の一部になっています。 朝から開いているお店には 多くの香港人の人たちが 朝ごはんをべに行っています。 ↓過去にも色々ご紹介しています。どこのお店も個性があっておもしろいです! www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work 最近、人気のチャーチャンテン(茶餐廳)で 美味しいパイナップルパンを見つけたのでご紹介です。 荳子冰室 Cafe De Beans ※詳細は、記事の一番下からご覧いただけます。 ショッピングモールにあるこちらのお店、 比較的最近オープンしたのですが オープン当初から凄い人気! 混んでいるときは60分待ちのプレートが出ているくらいです。 遊園地の待ち時間並みですが、 香港の

    美味♪最近人気のチャーチャンテン(茶餐廳)でパイナップルパンをテイクアウト! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
    mmayuminn
    mmayuminn 2021/01/19
  • 運ばれてきて驚いた!ボリューム満点、見栄えも◎のサラダが美味しい「R&B」! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

    今日は口コミの良かったレストランに行ってきたので ご紹介したいと思います。 最近、外ができるようになってはきたのですが どこのお店に行けばいいか思いつかず・・・ エリアを一旦決めて、そこのエリアで 口コミの良いお店を探して行くという やり方で決めています。 今回のお店も、そういったやり方で決めたので 初めて行くお店です。 前回この方法で探して行ったお店が なかなかのハズレだったのが 軽くトラウマになっていたので、 今回は慎重に選びました。 結果、美味しかったのでご紹介です! ↓アメリカンからイタリアン、フレンチなど『洋』というくくりで集めていますので、要チェックです! www.hongyoka.work R&B ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります。 チムサーチョイ(尖沙咀)の駅Ⅾ出口から 徒歩3分のところにあります。 外からはこんな看板が目印。 エレベーターで3/Fに上がるとこ

    運ばれてきて驚いた!ボリューム満点、見栄えも◎のサラダが美味しい「R&B」! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/11/17
    サラダはヘルシーでボリューミー☆ハンバーガーはこってり美味しそう😋
  • スターバックス香港20周年!『Happy Tuesday』20香港ドルでドリンクゲット♪ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

    今年はどうやら香港のスターバックスが 20周年の記念イヤーだそうです。 そういえば、以前もそんなことが書いてありましたね。 限定記念グッズなんかも色々売りだされているようで、 ファンの方には嬉しいですね。 ↓スタバ関連の記事もちょこちょこ書いています。 最近はお得なモーニングなども。利用している人多いです! www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work Starbucks Coffee 星巴克咖啡 ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります。 先日お店の前を通りかかったとき、 こんなタペストリーが立っていました。 『Happy Tuesday』3種類のドリンクが20HKD(約280円)! あーー!!これ前にもやってたキャンペーンだ!! もう終わったのかと思っていたら、またやってました。 ドリン

    スターバックス香港20周年!『Happy Tuesday』20香港ドルでドリンクゲット♪ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/09/29
    どこの国でもスターバックスは人気ですね♪私の夢は毎日スタバで買うカッコいい女性になることです(笑)✨スタバって一種のステータスですよね(*^^*)
  • 「本高砂屋」の美味しい『おはぎ』は、和菓子に飢えた心を癒す貴重な存在。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

    今日は、香港で買える和菓子のお話。 香港でも和菓子、売っています! よくスーパーで見かけるのはどらやきやカステラ! 常温コーナーの一角に結構な確率で売っています。 あとはイオンやシャトレーゼなどの 日系のお店では大福、だんごなどもあり 和菓子に飢えている香港在住日人の心を 癒してくれる存在です。 そごうの地下やK11 MUSEAなんかの きちんとしたお菓子売り場に行くと、 日のデパ地下にあるようなきちんとした 和菓子屋さんも数軒並んでいます。 和菓子じゃないけど、スーパーには 日のバームクーヘンやシュークリーム、ロールケーキ なども売っています。 そういうのも嬉しくってついつい買っちゃいます。 敬老の日ギフトにも♪【究極のあんこ2瓶】究極の素材と匠の技で炊き上げた和作こだわりの特製餡!つぶあん/こしあん+最中種12個セット│ 和菓子 お取り寄せ あんこ ギフト もなか 横浜 敬老の日

    「本高砂屋」の美味しい『おはぎ』は、和菓子に飢えた心を癒す貴重な存在。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/09/12
    日本にいても和菓子が無性に食べたくなるのですから、香港にいたらなおのことでしょう!あんこに恋い焦がれますよね〜。黄な粉も良いですよね〜!(≧▽≦)
  • 【祝♪日本1号店オープン記念♪】台湾茶専門店「Sharetea(シェアティー)」の記事総まとめ!! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

    つい先日、たまたま久しぶりにご紹介したばかりの お気に入りドリンク店「Sharetea(シェアティー)」。 ↓ほんとについ数日前ですね。 www.hongyoka.work たまたまアクセス数をチェックしていたら なんだか急に「シェアティー」からの 当ブログへの検索流入が増えたので、 気になって調べてみたら・・・ いよいよ、日格的に展開するというニュースが! 既に、8月20日に1号店がオープンしたようです! 記念すべき1号店は新宿マルイ館1階という、好立地! (詳しい情報は、記事の一番下からご覧いただけます。) 以前、別の場所で1号店オープンの情報があったのですが、 どうやら立ち消えになったようで・・・ ちょっと寂しいと思っていたのですが、 新宿だったら話題になること間違いなし!ですね。 ということで、せっかくなので 改めて今までご紹介してきた 「Sharetea(シェアティー)」

    【祝♪日本1号店オープン記念♪】台湾茶専門店「Sharetea(シェアティー)」の記事総まとめ!! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/08/22
    美味しそう!!!スシローで飲めるなんて(≧▽≦)新宿は少し遠いけれどスシローなら行ける!インパクト大な商品が多いお店ですね!食欲そそられます♪
  • サラダからステーキまで堪能♪「Flames」はちょっとマニアックなエリア、クントン(観塘)にあります。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

    先日から終日禁止となっていた レストラン等での店内飲。 個人的には特に問題ないと思っていたのですが、 やはり実際実施してみたところ 勤労者に非常に不便や困難が生じるとのことで、 日より午前5時~午後5時59分までの店内飲が 再開されることになりました。 ただし1卓の利用人数は2名まで。 収容人数は通常座席数の50%まで。 最小1.5mの距離規制や隔壁の使用、 酒類提供場所の閉鎖等の諸規制は継続されるそうです。 一日やってみたところ、 想像以上に支障をきたしてしまったようで レストランや飲店で事ができない人たちが 街中に溢れてしまい、初日は大変なことになってしまったようです。 それらの声を受けて、即日対応を変える香港政府も これまた凄いですね~。 そのスピード感にまたまた驚かされました。 やってみたら問題があったので、即日やめるという決断。 早!! 早すぎて、こっちがついていけない

    サラダからステーキまで堪能♪「Flames」はちょっとマニアックなエリア、クントン(観塘)にあります。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/08/01
    香港のスピーディーさにビックリですΣ(・ω・ノ)ノ!良くないと分かったらすぐさま方向転換。日本政府にも見習ってほしいな。
  • 完全にはみ出てる【香港あるある】 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

    昨日に続き、 今日も香港タクシーのあるあるをお届けします。 昨日は 「香港のタクシーには結構な人数乗れる」 というお話でした。 今日は 「香港のタクシーは荷物も結構載る」 というお話です。 まずは、こちらの写真をご覧ください。 ↓↓↓ 荷物がトランクから完全にはみ出てます! こんな状態のタクシー、 香港ではよく見られます。 これはまだマシな方で、もっとトランク内の スーツケース等の荷物が見えていて 今にも落ちそうな状態のときもあります。 この写真は香港空港で撮影したものですが、 空港からホテルまでタクシーで移動する人も 多いと思います。 そんなとき海外から旅行に来た方は特に 何個もスーツケースがある場合、 タクシー1台じゃ厳しいかな~と思うかもしれません。 香港では問題なし! なぜなら、写真の様に 完全にトランクが閉まっていなくてもOKのようです。 OKみたいって言っても、 タクシードライ

    完全にはみ出てる【香港あるある】 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/07/31
    これなら一台で余裕だ(笑)それにしても香港面白いなぁ(*^^*)
  • 子供のおもちゃ・・・じゃない【香港あるある】 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

    今回も昨日に引き続き、香港のお気に入りエリア サイインプン(西営盤)を散策していたときに 見つけたちょっと変わったもののご紹介。 隣駅のションワン(上環)まで歩いてみようと、 比較的大きな通りを歩いているとある物に目が留まりました。 ↓↓これ、何だと思いますか?? ん?!高級ブランド品に似てる!けど・・・ おそらく、紙で出来ているし、子供向けのおもちゃを入れるようなビニールに入っています。 どう見ても、あの有名な高級ブランドにそっくり。 日だったら絶対売っていないですよね・・・汗。 これで女の子とかが、おままごとするのかなぁ? なんて最初は思っていました。 けどこれ、おもちゃじゃないんです。 何だと思いますか?? 正解は・・・お供え物なんだそうです。 故人のためにこれらを燃やして、 ご先祖様を供養するそうです。 だから紙製だったのか~! しかしそんな習慣があるとは、 あまり知られていない

    子供のおもちゃ・・・じゃない【香港あるある】 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/07/28
    おー!これはΣ(゚Д゚)変化球の答えでビックリしました!お供え物とは!!文化の違い‥色々あって楽しいですねぇ(*^^*)
  • 香港人にウケる日本の歌【香港あるある】 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

    以前、会社の同僚と事した後、 カラオケに行きました。 (コロナが流行する前の話です。) 同僚と言っても現地香港人だけでなく、 中国人、イギリス人、オーストラリア人も 混ざっていました。 私は洋楽は詳しくないので どうしようかと思い、急遽その場で、 香港人、中国人に受ける日の曲を調べました。 一応、その時に行ったカラオケに 日の曲目もあったんです。 検索した結果、 結構古めの曲にはなりますが 以下の3曲を歌うことにしました。 ・小田和正の「ラブ・ストーリーは突然に」 ・チャゲ&飛鳥の「Say Yes」 ・SMAPの「世界に一つだけの花」 そうしたらネットの情報通り、 案外ウケたんです! 現地でカバーされているらしく、 日語の歌詞は知らないものの 曲は聞き覚えがあるようで喜んでもらえました。 しかし香港では最近は、J-POPよりもやっぱり K-POPの方が人気があるみたいですね。 香港

    香港人にウケる日本の歌【香港あるある】 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/07/22
    おお♬かろうじて3曲とも歌えます(*^^*)
  • スタバのモーニングがお得すぎ!29香港ドルでコーヒーとサンドイッチが食べられちゃう♪ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

    みんな大好きスターバックス。 世界中で愛されていますね。 香港でも愛されております。 どこのスタバもたくさんの人に利用されています。 このコロナ禍によって、席の利用制限があったり 利用客数の減少によって 飲店には厳しい状況が続いておりますが、 どうかこれ以上閉店せずになんとか 耐えて欲しいものです。 (既にお気に入りのお店が何店舗閉店してしまったでしょう・・・ 寂しく、悲しいものです。) ↓スタバの記事はこちらからご覧いただけます。 www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work Starbucks Coffee 星巴克咖啡 ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります。 今日はスタバのお得すぎる モーニングセットのご紹介です。 コロナ禍による集客プロモーションなのか? わかりませんが、お得すぎるんです。 こちら!コーヒーor紅茶

    スタバのモーニングがお得すぎ!29香港ドルでコーヒーとサンドイッチが食べられちゃう♪ - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/07/15
    とってもお得ですね!朝からスタバでモーニングする私・・想像するだけで優雅な一日のスタートが切れる気がします(*^^*)
  • トイレの主?【香港あるある】 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

    ※※「香港あるある」とは・・・ 香港に住んでいたら当たり前のことだけど、 日や他の国の人から見ると 「え?何それ・・・」「は?!嘘でしょ?!」と 違和感を感じたり、不思議に思うようなこと。 (あくまで当ブログ内での定義。) もし「香港あるある」を読んで、 「そうなんだ!」「へ~おもしろい」 「日と違うな~」 「あるよね~、そういうこと」 などと思っていただけたら、ぜひ ↓↓↓こちらの『あるある』マーク↓↓↓ または、 ↓↓↓こちらの『へ~』マーク↓↓↓ を押していただければ幸いです。 (もれなく、ブログ更新のやる気に繋がります。) ↓今までの「香港あるある」、こちらからご覧いただけます。 www.hongyoka.work では早速、今日の「香港あるある」スタート! ************************************************************

    トイレの主?【香港あるある】 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/05/05
  • 香港で出会って大好きになった、カシスジュース「Ribena(ライビーナ)」。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

    香港に来てから知った、 べ物や飲み物ってたくさんあります。 日にもたくさんの輸入材、飲料が売っていますが、 日製の物の方が多く取り扱われているので そこまで積極的に海外製品を買っていませんでした。 いくつか有名な海外品を試す程度だったので、 全然詳しくなかったです。 ところが、香港に引っ越してきて 日製品がたくさん売っているとはいえ、 やはり足りないものもあり。 海外のものに頼らざるを得ないシーンも、度々出てきました。 口コミをネットで探してもあまり見つからず、 しょうがなくスーパーで実際買ってみて 口に合わなかったものもたくさんあります。 逆に、試してみたらとっても美味しくて そこから気に入ってハマっている物もたくさんあります。 ↓このラクサは当に美味しいです!下手なお店でべるより美味しいので、ラクサ好きな方は絶対べるべし♪ www.hongyoka.work ↓ネギク

    香港で出会って大好きになった、カシスジュース「Ribena(ライビーナ)」。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/03/13
  • 1