タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (19)

  • ベランダ掃除、これでいいじゃん。新作「バケツのケルヒャー」が手放せない

    ベランダ掃除、これでいいじゃん。新作「バケツのケルヒャー」が手放せない2024.05.03 14:00288,274 小暮ひさのり 信じられます? これケルヒャーです。 家の掃除って、意外と水が必要な場面が多いですよね。特に戸建ての家だと、サッシやベランダを掃除したいのにホースが届かない! なんてことも。我が家もまさにソレで苦しんでいます。 ジョウロでチョロチョロ流しても、いまいちスッキリしない。ケルヒャーの“高圧洗浄機”も持っていて、実力はもちろん申し分ないのですが、セッティングが面倒くさいしそもそも電源コードとホースが届かない。 なんて、ベストな答えが無くて結局掃除が後回しになっていたのですが、ついに解答を得られました。 Photo: 小暮ひさのりケルヒャーから出た「マルチクリーナー OC 3 FOLDABLE」です。こちら、ざっくり言えば「面倒じゃないケルヒャー」です。 高圧洗浄機の

    ベランダ掃除、これでいいじゃん。新作「バケツのケルヒャー」が手放せない
  • 老眼は他人事じゃない。AIを使った遠近両用メガネで世界が変わった話

    老眼は他人事じゃない。AIを使った遠近両用メガネで世界が変わった話2023.10.21 13:0050,063 三浦一紀 「なんだかスマホの文字が見づらいなー」なんて感じたこと、ありませんか? それ、老眼かもしれません。 老眼(老視)とは、年齢とともに目の機能が衰えることで近くのものにピントが合わなくなる生理現象。この老眼、人間であれば誰にでもいつか必ずやってきます。他人事ではありません。 はこのくらい離さないとピントが合わない。これでは文字が小さくて読みづらい。僕も45歳を過ぎたあたりからやスマホやPCの文字が見づらくなり、今では仕事をするときだけ老眼鏡をかける生活をしています。PCの画面や手元はよく見えて快適です。ただ、面倒くさいことも。 それは「着けっぱなしで生活できない」こと。老眼鏡は近くのものを見る専門のメガネ。クルマの運転や野球観戦といった、遠くを見る用途では視界がぼやけて

    老眼は他人事じゃない。AIを使った遠近両用メガネで世界が変わった話
    mmddkk
    mmddkk 2023/10/21
    ニコン・エシロールの「Varilux XR シリーズ」
  • サービス登録用の捨てメアドを活用しよう / メールエイリアスを使えば思ったより簡単だよ

    サービス登録用の捨てメアドを活用しよう / メールエイリアスを使えば思ったより簡単だよ2022.01.10 21:0026,195 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 佐藤信彦/Word Connection JAPAN ) メールの使用頻度が以前ほど高くないせいか、重要なメールが減り、不要なDMやメルマガばかりになった気がします。そのため、かえって大切なメールが埋もれやすくなったような。対策せねば。 無駄なメールが大量に送られ続け、メールボックスは溢れんばかり。重要なメールが埋もれてしまい、見失いそう。大切なやり取りに使うメールアドレスを、そのような事態に陥れるわけにはいきません。 実は、この問題解決に良い方法があります。昔から存在する方法ですが、信頼性が高く、今でも十分に機能する、メールエイリアスです。ここでは、主要メールサービスのエイリアス作成方法を紹介し

    サービス登録用の捨てメアドを活用しよう / メールエイリアスを使えば思ったより簡単だよ
  • 待ってたぜ、お手頃カラーピッカー。いつでもリアル世界の色を正確キャッチ

    待ってたぜ、お手頃カラーピッカー。いつでもリアル世界の色を正確キャッチ2020.10.04 15:0028,864 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( 中川真知子 ) EZ = Easy = 簡単。 いまはスマホがあれば、カラーパレットアプリを使ってスマホで撮影したお気に入りの色を検出させることが可能です。お手軽さが魅力ですが、専用のカラーピッカーの方が精度が高くて信頼できますよね、お高いですけど。 Datacolorの新しい「ColorReader EZ」は、性能が良くてお手頃価格なんですって。なんと、59ドル(約6,200円)だそうですよ。これならプロじゃなくても買いたくなっちゃうますね。 赤い何か、たとえば完熟のりんごの写真をスマホで撮影するとします。スマホでその写真を見ると、赤く見えますよね。しかし、ライティングや撮影した時間帯、圧縮、使ってい

    待ってたぜ、お手頃カラーピッカー。いつでもリアル世界の色を正確キャッチ
    mmddkk
    mmddkk 2020/10/05
    Datacolorの「ColorReader EZ」。59ドル(約6,200円)。
  • コーヒーを飲むとウンチしたくなる現象、科学者が調べ始める

    コーヒーを飲むとウンチしたくなる現象、科学者が調べ始める2019.05.27 07:00119,769 Ed Cara - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) コーヒーとウンチの謎、解明されるのか? コーヒーなしでは朝は人間として機能しないって人、多いと思います。と同時に、コーヒーを飲むとどうしてもウンチしたくなっちゃう方も多いと思います。コーヒーを飲むとなぜか便意をもよおすとことは知られていますが、なぜそうなのかはずっと謎のままでした。その謎の解明に向けて、科学者たちが気で動き出しました。 カフェインじゃなかったDigestive Diseaseという学会で発表された研究によると、「カフェインがウンチに関わっているのではない」という予想を裏切る結果だったそうです。さらには、コーヒーは内臓にいる細菌を殺していることも判明。 どのように研究が行なわれたかというと、テキサス

    コーヒーを飲むとウンチしたくなる現象、科学者が調べ始める
    mmddkk
    mmddkk 2019/05/27
    「カフェイン抜きのデカフェコーヒーでも同じことが起こった」「ウンチをしたくなるのはたった30%ほどの人だけ」「コーヒーを飲んだ後のウンチの細菌の数が少なかった」
  • 出た、Google最終兵器。EU著作権法改正後の白抜き画面がリーク

    出た、Google最終兵器。EU著作権法改正後の真っ白な検索結果がリーク2019.01.22 12:0056,676 satomi 見事に真っ白。 EUの著作権法改正で記事の抜粋転載にもお金を払わなきゃだめになる流れを受け、Googleグーグル)がこんな風になるけどいいの!?とばかりに、Search Engine Landを通して白抜きのニュースサイトをリーク。空砲で威嚇射撃してますよ。 悩ましいEU著作権指令第11条と第13条新EU著作権指令は欧州議会が昨年9月に可決したもので、最終的な文言は今週あたり発表になると言われています。揉めているのは、報道・音楽業界からの突き上げで生まれた第11条と第13条。いわゆるリンク税(正確には抜粋転載使用料です)とかコンテンツフィルターとか呼ばれてるやつですね。 第11条(抜粋使用料):Google、Bingなどのニュース収集サイトは記事の抜粋につい

    出た、Google最終兵器。EU著作権法改正後の白抜き画面がリーク
    mmddkk
    mmddkk 2019/01/23
    AIがネット上の大量の情報を読み込んで正誤を判断し、適当に文章を作成して調査結果に回答するような時代になったとき、著作権がどうなるのか気になる。
  • Chromeを最大限活用する10のTips

    新参ながら、GoogleChromeは他のブラウザを評価するスタンダードになってきていますよね。今回はこのChromeを最大限活用する10のコツをご紹介しましょう! HOMEページを追加してみようパワーユーザーはHOME1個じゃ物足りないよね? Chromeはブラウザ立ち上げると複数のサイトが開くように設定できるんです。右上にある工具みたいなレンチアイコン押してTools > Basicsと進んで好きなサイトを追加しちゃいましょう。ただしあんまり追加し過ぎると起動が遅くなるので...ホドホドにね! 検索窓を計算機に活用ChromeGoogle Suggests機能をうまく使いこなせば「数にめちゃ強いヤツ」と同僚にも尊敬してもらますよ。URL入れる検索枠(Chrome発表時に「超能力バー」と呼んでたけど、「Omnibar」が正式名称)に数式を書き込むだけで、Enterキー押さなくっても検

    Chromeを最大限活用する10のTips
  • 知ってる? クレジットカード番号の意味と暗算認証術

    知ってる? クレジットカード番号の意味と暗算認証術2011.01.24 12:0028,376 satomi 暗算で偽造カード見分けられるなんて...知らなかった! 毎日のように使うクレジットカード。丸暗記して時間セーブしてる人も、あの数字16桁の意味までは知らないんじゃ? 16個の数字にはそれぞれ意味があるんですよ。米国で人気のオンライン資産管理サービス「Mint」がズバリ図解してくれました! (図の訳) 1)最初の1桁:主要産業識別子 (MII:Major industry identifier)。カード発行者の業界を表します。 0 予備 1、2 航空 3 旅行・娯楽 4、5 銀行・金融 6 商品輸送・銀行 7 石油 8 通信 9 国ごとの割り当て分 2)MIIを含む最初6桁:発行者識別番号(IIN:Issuer Identifier Number)。カード発行者の身元を表します。 [

  • 今なら無料で使える!! iTunesの移行にお困りのあなたに「CopyTrans TuneSwift」なんていかがでしょう?

    今なら無料で使える!! iTunesの移行にお困りのあなたに「CopyTrans TuneSwift」なんていかがでしょう?2010.12.23 10:006,062 iPhoneiPad、iPodシリーズを使っている人は必須のiTunes。音楽や動画、電子書籍に写真などなど、いろいろなものを登録して管理していることでしょう。無料で使えるのもポイントですね。 iTunesはとても便利なソフトなんですが、新しいパソコンを買った場合などに、環境を移行するのが結構面倒なんですよ。この記事で野間さんがiTunesライブラリの移行で困っているときに使ったのが、「CopyTrans」というソフトです。このソフトを使うと、データファイルだけでなく、アートワークやレート、再生回数、プレイリストなども完全に移行できます。 その最新版が登場しました。その名も「CopyTrans TuneSwift」です。画

    今なら無料で使える!! iTunesの移行にお困りのあなたに「CopyTrans TuneSwift」なんていかがでしょう?
  • バック・トゥ・ザ・フューチャー25年目の同窓会(動画追記あり)

    末永く愛される素敵な映画です。 同窓会の出演者はマイケル・J・フォックス、クリストファー・ロイド、リー・トンプソン、メアリー・スティーンバージェン、ボブ・ゲイル、ニール・カントン、ロバート・ゼメキス、ヒューイ・ルイスの8人。おしゃべりスタートです。 【初の薄型テレビ、ロバート・ゼメキスはどうやって作ったの?】ロバート・ゼメキス「あれは作らないといけなかった。トリックや合成じゃないからね、マイケルがその前に立っているシーンだし。まずは後方映写式のプロジェクター機材をフレームにはめて、ビデオプロジェクターからセットの後ろの壁に映像を流した。マイケルが登場してフレームをいじるとスペシャル効果が飛び出る。薄型テレビの登場は僕らの予想が当たったね!」 【マーティ・マクフライとその他キャラクター達は、今何をしてると思いますか?】マイケル・J・フォックス「家庭的な男だからね、たぶん僕と同じように子供の面

    バック・トゥ・ザ・フューチャー25年目の同窓会(動画追記あり)
    mmddkk
    mmddkk 2010/10/28
    これは楽しい。
  • 「無料公衆WiFi」の正体&繋いじゃいけない理由

    空港・カフェ・図書館などノート繋げる場所で接続候補に「Free Public Wi-Fi(無料公衆Wi-Fi)」って出ることないですか? あれって繋いでも、ウェブに繋がらないんですよね。そりゃそうです、そばにいる誰かさんと直接繋がってるんですから! NPRプロデューサーのTravis Larchukさんがワイヤレスセキュリティの専門家Joshua Wrightさんに尋ねてみたら、「Free Public WiFi」というのは名ばかりで、無料でもないし、公衆でもない、Wi-Fiサービスですらないって言うんですね。ウイルスみたいなもので、おそらく最初は誰かの冗談かいたずらで始まったのが、Windows XPの古いバージョン(SP 3)のバグで世界中に広まってしまった。マイクロソフトからは修正も既に出てるんだけども、まだアップデートしてない人も多いらしく、まさにゾンビ状態。 XPの古いバージョン

    「無料公衆WiFi」の正体&繋いじゃいけない理由
    mmddkk
    mmddkk 2010/10/13
    "Free Public WiFi" に気をつけよう。
  • まるで四次元ポケット。半分以下のサイズを実現した「薄い財布」(プレゼントあり)

    まるで四次元ポケット。半分以下のサイズを実現した「薄い財布」(プレゼントあり)2010.05.26 18:00 たった7mmしかありません。 abrAsusの「薄い財布」はその名の通りうすーい財布。財布って分厚いものがスタンダードですが、こちらは未収納で7mm。カード5枚、コイン10枚、お札10枚入れたとしても13mmしかありません(こんなに入るんです!)。 薄さももちろんですが、使いやすさも追求。一目でコインやお札を見ることが出来ますし、コインも最大15枚・999円を収納出来るように計算し尽くされています。 価格は1万4800円で、ブラック・チョコ・キャメルの3色から選べます。薄い財布で手ブラ生活はじめましょう! [薄い財布abrAsus(アブラサス)] (遠藤充) と、ここでプレゼントのおしらせ、販売元のスーパークラシック様よりこの「薄い財布」と以前ご紹介した「保存するメモ帳」をギズモ

    まるで四次元ポケット。半分以下のサイズを実現した「薄い財布」(プレゼントあり)
  • [How to]iTunes耳に喝!音楽CDからピュアな音を引き出すプロ流CDリッピング術

    [How to]iTunes耳に喝!音楽CDからピュアな音を引き出すプロ流CDリッピング術2009.10.13 15:008,122 satomi ドライブにCD挿入してiTunesで「インポート」。普通はこれで十分ですけど、それで飽き足らない音楽フリークにもそれなりの理由があるようです。そこで今回は、そんなこだわり派も満足できる楽曲デジ化の正攻法をご紹介します。 ...と題に入るその前に「なんでそんな七面倒臭いことしなきゃならんの?」という理由をいくつか。 iTunesを使えばエンコードは普通にできます。A地点(CD)からB地点(コンピュータ)、C地点(MP3プレーヤー)、D地点(バックアップドライブ)に手間暇かけずに移動はできるんですけど、タグ付けに一貫性がなかったり、アップル端末以外でアルバムアートが見れなかったり、ベストなロスレスの楽曲フォーマットやMP3エンコードオプションに対

    [How to]iTunes耳に喝!音楽CDからピュアな音を引き出すプロ流CDリッピング術
  • 炎上ピアノを弾く山下洋輔氏(動画)

    歌ってくれよ 炎上ピアノマン♪ 今夜 僕らに歌ってくれよ ガジェットネタ なんもない それでも一人で飲むよりはましさ それより 炎上ピアノマン そろそろやばくないか もう この辺にしないと 鴨肉ローストなっちまうぜ 鴨肉のローストなら フランスが場♪ ところでNYタイムズのデイビッド・ポーグのことは 知ってるかい? 当にシュール極まりないですね。まるでダリの絵か、モンティ・パイソンの映画から抜け出たような。このピアニストの名前はYosuke Yamashita。3月8日に防火服で、ピアノ線が焦げて音が出なくなるまで約10分ジャズピアノを弾いたそうな。1973年映画のリメイクということだけど、燃やしてるピアノが「Schimmel Pegasus」(今月サンフランシスコ&ベイエリアのCEOが11万ドルで売り出してる世界に14台しかないピアノ)じゃなくて良かったー。-JD …ったく天下の山下

    mmddkk
    mmddkk 2008/03/21
    まあ、こういうのが流行った時代があったということか。
  • 手軽に使える耳トレソフト

    皆さん、トマティス法って知っていますか? すみません僕は知りませんでした。 なんでも「聞き取れない音は発音できない。なら、聞き取れるようにしちゃえばどんな言語(人類言語限定)でも喋られるようになるんじゃない?」といった視点から聴力をトレーニングするメソッドだそうですよ。 さて今回紹介したいのは、tacaさんの作られたフリーソフトの「耳鍛錬」。メディアプレーヤーで音楽ファイルを再生した上で「耳鍛錬」を実行すると、左右のボリュームバランスをランダムで狂わせ、リスナーの聞き取り能力を引き上げてくれるそうです。音に耳を傾けるという意識を鍛えるわけですね。 ! もしかしてコレを使って、家出のドリッピーを聴いたら効果倍増!? PS 個人的に試してみたところ、高音質なロスレスファイル&高解像度なヘッドフォンだと効果が高いかも、と感じました。MP3&iPodの付属イヤホンだと厳しいかも。 耳鍛錬 [テノヒ

  • コード進行を支援してくれる画期的フリーソフト「Genkhord」 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    Genkhordを使うのはとてもカンタン。クリック・クリックするだけで曲らしいコード展開ができてしまいます。 一つ画面上にあるコードをクリックすると、「次に来そうなコード候補」を青から順番に三段階の色で次の行き先コードを点灯してくれます。つまり、コード展開を考えるときの、ちょっとしたアドバイザーになってくれるというわけ(コード進行はスムースジャズから引用したそう)。 「少しずつ改良中です」とは、作者のnyk氏の弁。ちなみに、現在は移行しやすいコード候補を色分け表示してくれる機能は、キーがCのときに限るなどという部分はあるらしいのですが、すでにバージョンアップにより分数コードに対応したり、コード構成音を表示する機能などが持りこまれています。超便利! 現在の公開はバージョン0.08ですが、以後のアップデートが楽しみ。とにかく、音楽初心者も、コードをクリックしたら青いところを押していくだけで、す

  • 身体が柔らかすぎるガンダム : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    ものすっごく精密で超絶可動しちゃう完成品ガンダム、出まーす!! スケールはガンプラ伝統の1/144。全高125mmのサイズに驚異的に動く関節でありとあらゆるポージングが可能!! 名シーンをやすやすと再現することができます。 さらに嬉しいのは全メンテナンスハッチフルオープン(写真は「続きを読む」以降)、コアファイター変形・合体機構を再現。 その上、ガンダムのとんでも武器、ジャベリン、ガンダムハンマー・ハイパーハンマー、さらには劇中1回しか登場しないスーパーナパームまで付属します。パイパーハンマーを受け止めるゴッグの名シーンもこれなら簡単に作れますね。 「続きを読む」に、写真をいっぱいアップしておきます。 最近のガンプラは精密だけど、作る暇ないよなあとお嘆きの貴兄も大満足間違いなし。 6月発売予定で、お値段は7140円。次回のガンダム記者はコレかな!? (野間 恒毅) SHCM Pro スーパ

  • ファーストクラスの居心地を味わえる指定席セット

    今までにないリラックスポジションを、あなたのライフスタイルに。 テーブルは、天板の一部が書架台のように角度を調整することができるので、パソコンや読書にぴったり。簡単に移動させることができるキャスターも付いているので、パソコンをいじりながらいつでもどこでも自由に移動ができちゃいます。 ソファはまるで飛行機のファーストクラスの居心地が満喫できるグランドマンボウソファです。こちらは無段階フルオートリクライニングでお好みの角度に調節可能。 まさにひきこもりさんにぴったりのくつろぎセットといえましょう。 気になるお値段はテーブルが9800円、ソファが1万7800円です。 マンボウテーブル、グランドマンボウソファ[Cataloger] 【関連記事】 ロケットに化けるテーブルと椅子5点セット 【関連記事】 桜前線がテーブルに上陸:「サクラサク グラス」 【関連記事】 「plane table」:紙ヒコー

    mmddkk
    mmddkk 2007/05/01
    ソファーとテーブル。そんなに高くない。
  • 「WaveTone」:MP3からピアノロールで音階を自動分析表示!

    好きなMP3やWAV、OGGファイルを読み込ませると、ピアノロール画面にメロディを表示してくれる、画期的なソフト(スペクトラムアナライザー)です。 1オクターヴ目のC音(ド)から7オクターヴ目のB音(シ)まで、周波数に応じて解析してくれるので、好きな曲を耳コピーして譜面に起こす手間が省けるというわけ。 もちろんフリーソフトですから、これを使いこなせば、わざわざ楽譜を買わなくても済んじゃうかもしれません。便利な時代ですね!(西尾祐飛) WaveTone[ベクター]

    mmddkk
    mmddkk 2007/03/01
    耳コピに。使い物になるのか?
  • 1