mmiimmのブックマーク (1,904)

  • 草が凄過ぎた & 富貴蘭など - 猫屋の女将

    梅雨が開けて当に夏番 草も番 自慢じゃないけど凄過ぎた :(;゙゚''ω゚''): 第1菜園 草塗し 日当たりが良すぎて乾燥するのでイチゴは植えられなかった場所 草に占領された ピーマン、シシトウ、ナス、エダマメ 草が生えてて収穫するのに長履かなくちゃ💦 第2菜園 草塗し ※ 6月末に植えたベニハルカの苗は全て根付きましたよ~ ベニハルカ 草とともにグングン根を張ってます もう 熱中症警戒アラートが発令されてましたが 草に埋もれてしまいそうなので 草刈決行 ありゃぁ~ 出たー:(;゙゚''ω゚''): 嫌いだと緑の保護色でも見えてしまうものですね 何かの幼虫 要はイモムシ (((φ(◎ロ◎;)φ)));-) .·´¯`(>▂<)´¯`·. 草を刈りながら エダマメ収獲 緑のエダマメと黒エダマメをベニハルカの間から抜いて行きました マズマズの実入りの様です 根粒菌もシッカリ確認できま

    草が凄過ぎた & 富貴蘭など - 猫屋の女将
    mmiimm
    mmiimm 2025/07/22
    あついですねぇ~ 女将さん、熱中症には気を付けてくださいね。草むしり、お疲れ様でした。
  • これ、やってみたかったんだよ(^-^)/~献血のご褒美 2025/7/11分 - 通りすがりのものですが

    ※私の場合、献血は誰かを救うというよりも、自分自身が救われていると思っているので、当ならご褒美も何もないのです。でも、献血をした日は、いつもよりもちょっぴり贅沢をしてもよいことにしています。 今回の献血はこちら tohost3250303.hatenablog.com 《この記事に、トンピはお菓子なの?おつまみではないの?とブコメをいただきました 裏面に「焼き菓子」と表示があったので「お菓子」と書きましたが、甘くもないし、おつまみでも良いと思いますよ) スーパーで鮮魚売場を覗いていたら、天然の真鯛を発見 今回は何となくこれでいいやと即決しちゃいました ちっちゃいのですが、100g単価118円で、761円 まずは普通にお刺身 そして翌日は、アラを使って鯛めしカレー さらに翌日、昆布〆にしていただきました 昆布〆をべるとき、やっぱりお酒が欲しい ハートランドと一番搾りの黒生 これ、やってみ

    これ、やってみたかったんだよ(^-^)/~献血のご褒美 2025/7/11分 - 通りすがりのものですが
    mmiimm
    mmiimm 2025/07/15
    お酒が飲めないぶーこちゃんはハートランドも は?って感じ(笑) でも、昆布〆には敏感に反応!うまそう!
  • 急遽信州② - mariaodai’s blog

    おはようございます。 この日は台風の影響もあり、雨が心配されましたが、ピーカンでした。なんで。 はい、急遽信州2日目です。車移動です。 ビジホを9時に出発。 いい景色です。ビジホから 天竜川ですね。 そして、諸事情を済ませ、市役所へ 凄い 立派です。 案の定、お役所は待たされますね。 (お役所の皆様ごめんなさい) そして、お昼は 小木曽製麺(チェーン店?) 温とろろそばにトッピングして え、味?  普通です。(元の奢りなので)) 帰路 諏訪湖SAでスタバ休憩 信州最高!! ライダーさん、月曜日なのに 今日も至って普通です。

    急遽信州② - mariaodai’s blog
    mmiimm
    mmiimm 2025/07/15
    信州、南信は最高ですよ。景色は綺麗だし、マンマは美味いし、人が優しい。私の一番のお気に入りは昼神!お湯が柔らかい~ふぬけになる(笑)鹿教湯の湯も柔らかいなぁ..
  • アシナガバチ インダ ビルディング - 茅ヶ崎のそこそこタフなラフな家

    調子どうですか。 毎度のことですが、他愛もない話ハゲちらかします押忍。 押忍いわれてもさ。 そんなブログに、遊びにきていただいている稀有なあなたに猛烈感謝。 さて、我が家の1階の引き違い窓のシャッターの戸袋。 あ、シャッターが収まる窓の上部にあるアレです。 そーですそーです。シャタ袋っていえばおわかりになりますでしょうか。 おわかりになりませんわシャタファカ。 困ったことにハチが巣をこしらえるんですよ。 去年もこの時期に駆逐したんですがね。 今年もやっぱりここで始めるらしい。 アシナガバチだと思うんですが、初期段階は女王バチが一匹でせっせと巣をこしらえるようです。 女王様御自ら。 「たった一匹でよくがんばるなぁ」なんて応援したくもなります。 しかしそんなことしておりますとそのうち巣はどんどん大きくなって、その巣穴から働きバチ達が生まれまくるみたい。 我が家には小さい子供もおりますので、比較

    アシナガバチ インダ ビルディング - 茅ヶ崎のそこそこタフなラフな家
    mmiimm
    mmiimm 2025/07/14
    うちにもハチの巣があった! キンチョールで退治。ほしたら蟻さんが最近出没する。。。。なんなんでしょうか? 嫌やわ。
  • ブログの楽しみ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    ああ、失敗した。 辛い。頭が痛い。胃が痛い。 ヤレヤレだ。 が、オレはメゲないよ。 失敗は人生の肥やしだ。 オレを成長させてくれる。 そりゃ失敗は辛いさ。 引きずる事もある。 大切なのは、 失敗をどう受け止めるかだ。 オレのように、 失敗は人生の肥やしと 受け止めれば、 怖れることは何も無い。 -------------------------------------- 何度失敗しても、 失敗を楽しめれば、 人生は楽しい。 失敗を恐れば、 人生は詰む。 失敗がオレという 強靭な精神を作り上げた。 失敗に感謝だ。 とか言ってみる・・・。 まあ、アレだ。 はやい話が 人生は七転び八起きだよね。 そして人生はあなたのモノだ。 好きなように生きてください。 人生を楽しみましょう。 -------------------------------------- --------------------

    ブログの楽しみ - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    mmiimm
    mmiimm 2025/07/14
    確かに、笑えるブログが良いですね。料理レシピのブログは真面目に見ちゃうけど。動画が苦手なMでした。 あの、ダラダラ喋っているのがイヤ。私だけかしら? 七転八起、頑張ります!
  • 期末テストが終わったら・・・ - ポコログ

    期末テストの後に来るものと言えば そう、三者面談ですよ…。 思い起こせば、高校入学後の最初の三者面談 どんな雰囲気になるのか分からず、緊張しながら面談前に行った女子トイレで 穏やかな雰囲気っぽいから、そんなに身構えなくても良さそう~♪ ・・・ 実際は えー・・・ ほんとに同じ世界線の話ですか・・・? そして、2年生 息子の高校では、主要5教科に赤点があった場合は補習を受ける必要があって、さらに中間・期末のテストの合計平均が赤点の場合、三者面談の後にさらに親が学校に呼び出される事になっているのだけど、 1学期の期末テストが赤点という… ああ、今回も穏やかな面談にはならなそうだ。 こうなったら、言われる前に自ら切り出して反省の色を全面に出していくしかない。 ん? 言わなきゃ、そのままスルーできたのかぇ…? 和やかな面談を自ら逃してしまったってこと…?! んー、でも赤点とったら、自己申告しなくて

    期末テストが終わったら・・・ - ポコログ
    mmiimm
    mmiimm 2025/07/14
    変わらずブログの書き方が面白い(笑) 暑い日が続いてますが体調は大丈夫ですか?ブログ、準備OKの後、結果を楽しみにしてますね。まだ若いMより。←たぶん、まだ若いよね? ね、ぽこ実さん💛
  • 彩と香の富貴蘭展 と (=^・^=) - 猫屋の女将

    激しい雷雨が来てから 可なり涼しくなった関東地方 会場は上野グリーンクラブ 彩と香の富貴蘭展 後援 日富貴蘭会    協賛 日伝統園芸協会 に遠征するには涼しくて絶好の日和でした JR上野駅の公園口から恩賜公園を通り ~弁天堂~不忍池~上野動物園の西側をぐるっと回ります 道中蓮の花が綺麗でした 午前中なので咲いてましたよ 不忍通りを根津に向い すぐ其処 建物は小さいのです 会場はガラ~~~ンとしてあまり人が来てない様な感じです この日は韓国でも展示会などがあるためかと思われます 此方は業者さんの販売ブースです 展示ブースの富貴蘭は豪華に色とりどりの花が咲いていました 鉢も素焼鉢ではなく錦鉢ですね 最優秀賞の富貴蘭・黒龍です (金曜日時点での結果です) 変わり咲きの色花、蕾は付きますが中々開化し難いんです 此方も最優秀賞・緑色が爽やかな翡翠 午前中なので香りがしません 夕方は会場にバニラ

    彩と香の富貴蘭展 と (=^・^=) - 猫屋の女将
    mmiimm
    mmiimm 2025/07/14
    いろんな種類があるんですねぇ..名前、覚えきれないっす。富貴欄、我家にもありますが名前も分からず。。。お疲れ様でした。
  • 4コマ劇場 pちゃの夢😴 - しなやかに〜☆

    こんにちは😄 今日は涼しくて、天気は曇ってましたが快適に過ごせてラッキーでした😄✨ 義両親の所にいって、沢山奢ってもらいましたw みんな元気で良い日になりました😄 今回のはにわのハニーズは たまパパさんと娘さんのもっちゃん編 はてなブロガー様です😄 いつも色んな所に出かけて、とても歴史深いそして素敵な画像を拝見してます😄 「たまパパ&もっちゃん」編 pちゃの夢😴 ①願いごとを書いた短冊をお願いしてたら、UFO🛸きました! ②昔、こんな歌手の方いましたよねw でも私には工事のバイトあった(夢の中で) ③とうとうUFO🛸に乗せてもらうことができました😄 ④朝、めっちゃくちゃ暑くて目が覚めたら扇風機タイマーになってました💦 ⑤わんこが喋ってたような、、、 何故か工事用ヘルメット気にいってて また被ってるww🤣🤣🤣 残りのオラクルカード(2種類のパターンです) 前回15の

    4コマ劇場 pちゃの夢😴 - しなやかに〜☆
    mmiimm
    mmiimm 2025/07/14
    書きたいコメント満載(笑) 私の中でお眠りなさい♪ありましたね。竜宮城に私も行きたいなぁ。楽しそうよね。オラクルカード、オリジナルで良いですね。絵が描けるって素敵です。
  • 窓際の 𝑩𝒐𝒕𝒂𝒏𝒊𝒄𝒂𝒍 𝑳𝒊𝒇𝒆 - ポケカメ雑記帳

    最近になってわが家では 我樹丸の植え替えをしてみたり 新しいサボテンや多肉植物が いくつか仲間入りしたり ちょっとマンネリ化していた 窓際のボタニカルライフ それがすこしだけ 活気づいて来たような気がするよ。 そこで気分転換。 窓際のプランター棚のレイアウトを 立体的なデザインに変更してみることにした。 部屋の景色の小さな模様替えってとこかな? ちょっと重苦しかった分厚いカーテンも取り外し 間口の広い大きなブラインドに変えてみた。 それだけで部屋の印象が だいぶスッキリした雰囲気になった。 新たに仲間入りした植物は すでにブログで紹介した玉サボテンの 雪晃(ブラジリカクタス) 鏡みたいな愛嬌のある扁平な姿 ひと目で気に入っちゃったんだ そして オベサブロウと アロエの変色ハイブリット種。 さらに多肉植物ハオルチアから 軟葉系のオブツーサ。 透き通った宝石のようなその姿は ショップでも人気

    窓際の 𝑩𝒐𝒕𝒂𝒏𝒊𝒄𝒂𝒍 𝑳𝒊𝒇𝒆 - ポケカメ雑記帳
    mmiimm
    mmiimm 2025/07/14
    ちょっと模様替えをすると 気分は変わりますよね。Loveちゃんとサボテン、なんか似合う組合せって思うのは私だけ?
  • 本日はBirthday - 季節の1ページ

    昨日の入間川沿いのひまわり。 やっぱり元気が出ますネ。 今日は六十ウン回目のBirthday。 偶然なのですが、日はヌシのきょうだい衆親族とのお出かけです。 前にもたまたまBirthdayという、同じようなことがありましたっけ。💡 それではチョット行ってきます。✨

    本日はBirthday - 季節の1ページ
    mmiimm
    mmiimm 2025/07/14
    一日おくれてしまったけど、お誕生日 おめでとう。50万本のひまわりがもうじき咲きます。新潟で。
  • 日本三大秘境を巡る旅✨祖谷・白川郷・椎葉 #秘境 - Kajirinhappyのブログ

    ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 誰が決めたのか日三大なんとか 自分のブログで日三大なんとかを検索したら 色々あったのに驚いたので振り返る 日三大秘境 日三大瀑布 日三大岩場 日三大珍味 日三大まんじゅう 日三大秘境 「日三大秘境」とは、 白川郷(しらかわごう)-  岐阜県 祖谷(いや)- 徳島県 椎葉(しいば)- 宮崎県 私は最後の椎葉に行かないといかーん😆 祖谷渓美し 見事な祖谷のかずら橋 高知&祖谷は良かった☟ kajirinhappy.com 日三大瀑布 幕府じゃないよ瀑布だよ すみません、どうしても言ってみたかった おやじギャグ飛ばし気味😅 言わないで我慢できるようになりたい 日の三大瀑布はどこでしょう? 華厳の滝(栃木県) 那智の滝(和歌山県) 袋田の滝(茨城県) 袋田の滝 熊野古道と那智の滝にはぜひ一度行ってみたい kajirinhap

    日本三大秘境を巡る旅✨祖谷・白川郷・椎葉 #秘境 - Kajirinhappyのブログ
    mmiimm
    mmiimm 2025/07/14
    言えるようで意外と言えない国民の「三大義務」でも、これは誰も反応しないな(笑)
  • 2025年7月 玉ねぎとシラスのかき揚げ - 年金暮らしの食卓 70代シニアの生活 節約レシピ

    2025年7月 玉ねぎとシラスのかき揚げ ◯玉ねぎとシラスのかき揚げ ◯ポテトフライ ◯切り干し大根の煮物 ◯野菜の浅漬け ◯らっきょう漬け ◯昆布の佃煮 ◯刻み大根の漬物 ◯大根おろし にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

    2025年7月 玉ねぎとシラスのかき揚げ - 年金暮らしの食卓 70代シニアの生活 節約レシピ
    mmiimm
    mmiimm 2025/07/14
    刻み大根の漬物が上手く作れなくて。。レシピ、教えてもらえませんか。
  • 2025年7月7日から7月13日のご飯 - kitinaの手抜きで美味しい料理ブログ

    どうも。最近ブログを週1でしか書く気力も体力もない私です。 みなさん、今年の夏も暑いですね… 2025年07月07日の晩ご飯 ・青椒肉絲 ・とろろ納豆 ・茄子と白菜の煮浸し ・温泉卵 ・味噌汁 2025年07月08日の晩ご飯 ・レタスチャーハン ・茄子と豚肉のぶっかけそうめん ・梅きゅうり この日はオットが東京駅で、 「ネコシェフ」 というお店のお菓子を買ってきてくれました。 フィナンシェが、肉球の形! かわいいし、おいしいです! ネコシェフについての詳細はオットのブログをご覧ください sannekoyonneko.hateblo.jp 2025年07月09日の晩ご飯 ・炊き込みご飯 ・茄子と豚肉のオイスター炒め ・お味噌汁 この日は、営業先にあった「沖縄フェア」で、沖縄のものを買ってきてくれました。 ちんすこうとか、シークワーサードレッシングとか。ハブナッツとか。ちんすこう、大好きなんで

    2025年7月7日から7月13日のご飯 - kitinaの手抜きで美味しい料理ブログ
    mmiimm
    mmiimm 2025/07/14
    お疲れ様です。このくっそ暑い中、おかずまで作ってエライ!最近の我家、各自ご自分で...になっておりブーイングの嵐。旦那様もいつもお土産買って来てくれて優しいねぇ。私は旦那に毎日カツアゲされている。。
  • 鎌倉のお祭り 大町まつり - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   

    鎌倉の大町まつりをちょっと覗いてきました 八雲神社の例大祭で 900年も続いているのだそう。 詳しくはこちらをご覧ください ↓↓↓↓ www.kamakura-omachi.jp 知り合いに誘われて夫が参加 「お渡り」 というのだけ参加したんだけど 私の知ってる神輿の渡御とは違って とても新鮮だった。 担ぎ手は氏子の男性のみ みなおそろいの 白い衣装を着て 烏帽子みたいなのをかぶっているので えらい昔の恰好だなって思った。 お神輿は 真ん中の2の棒しかなくて これを12人で担ぐ。 斜めに担いで 淡々と割と速いペースで進んでいくの。 掛け声は 「よいさー」とか 「ほいさー」とか? そして、 炎天下なのもあるのかもしれないけど ギャラリーが全然いないの。 たまに見てる人いるけど ほんとたまーーーに。 私の知ってるお神輿って 棒を奪い合って ケンカ上等みたいな感じ 「どけ、こらっ」って実際私も

    鎌倉のお祭り 大町まつり - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
    mmiimm
    mmiimm 2025/07/14
    お祭りの季節ですねぇ~ お祭りはやっぱり続いてほしいね。
  • 穏やかな空気に夏の終わりを感じた - fortia’s レビュー

    夕方外に出ると、空気が少し変わっている気がした。空の光の加減も穏やかで何となく夏の終わりを感じた。もちろん終わるはずもなく予報によればすぐにまた猛暑が戻ってくるそうだ。 α1 + FE50mmF2.5G   ISO100,  1/640秒,  F3.2 ここは私が日常的に通る道で、この先は長い下り坂になっている。坂の途中に特養がある。 見晴らしの良い場所にありベランダからの眺めも良好と思われるが窓が開いているのを見たことがない。窓も障子もいつも閉め切られている。介護施設だから当然と言えば当然なのかもしれない。 それほど遠くはない未来、自分がこういう施設に入った時のことを想像して胸が冷たくなる。その時にできるだけ虚しさを感じないで済むように今を生きたいと思うが。虚しさを感じないで済む人なんているのだろうか。そんな人生があるのだろうか。 α1 + FE50mmF2.5G   ISO100,  

    穏やかな空気に夏の終わりを感じた - fortia’s レビュー
    mmiimm
    mmiimm 2025/07/14
    子供のいないMさんは、老後はインドで静かに死んでいく予定です。施設には入りたくないし、ママを入れるつもりもない。施設を批判しているわけではなくてね、可能な限りママと一緒に暮らしたのよ。
  • ボロボロのバッグ・・・ - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 週末、大阪の空は賑わいました おいらも自宅マンションから撮ってみました さて、今日からまた 新しい週の始まりはじまりぃ〜! と、喜んでる場合ではないです 会社勤めのおいらにとっては いやぁ〜な月曜日の始まり (´`) でも、今週一週間もがんばろ~(^^)/ あ、そうそう・・・ 先日、押し入れの中を片付けてたら ボロボロのバックが出てきたでごじゃる 昔、通勤時に使ってたバッグで、その中には財布も 前のやつと、その前のやつも・・・ 買い替えても なぜ捨てなかったんだろう・・ ('◇')? で、バッグの中を何気に探っていたら 一通の封筒があって・・・ その中に諭吉さんが入ってたでごじゃってな・・ ラッキー (^^)/ やっぱ捨てなくてよかったでごじゃる (^^)

    ボロボロのバッグ・・・ - 日々楽しく、自由きままに!
    mmiimm
    mmiimm 2025/07/14
    貧乏人のMですが、ブランド品でも良い素材を使っている物はやっぱり良いですよ。ユニクロは所詮ユニクロだな。って思った。されど中身が大事。これも納得。片崩れしたブランド品を持つのが一番だらしがないね。
  • エビフライ定食 R7・07 - ariya_cafe1764’s diary

    毎月一度のお楽しみ 鶏の唐揚げ4個は⋯でしたが エビフライ3尾はOKです エビフライ定 7月 いつも変わらない味 ありがとうございます ほんと長生きしてね

    エビフライ定食 R7・07 - ariya_cafe1764’s diary
    mmiimm
    mmiimm 2025/07/14
    お、あ! (笑) エビフライでっかい! 羨ましい! タルタルも良し、黄色の沢庵も良し! こりゃ食べたいなぁ......
  • 里山のちいさな家23 - ariya_cafe1764’s diary

    この計画で 僕が提案した唯一の装飾品 それは 2枚ある室内建具のひとつ トイレドア HORI 堀商店 ドアハンドル 使い込んで 経年変化を楽しんで欲しいと 思ってます *アドルフ・ロース:装飾は罪悪である ⇒ 装飾に頼らず 豊かな建築を⋯

    里山のちいさな家23 - ariya_cafe1764’s diary
    mmiimm
    mmiimm 2025/07/14
    矛盾だらけの建築家さん(笑) ミニマムな暮らしを求めると、矛盾した生活になるね。ドアノブ、黒ずんで 初めて良さが分かるのかも知れませんね。
  • 参院選2025・日本が変わる日 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    今年の沖縄は、例年になく暑い。 外気温33℃、室内28℃の環境で、 室内で汗をかいてしまう。 去年までは室温28℃で 十分涼しかったのですが、 今年は、室温28℃では 耐えきれない。 試しに室温を1℃下げて、 27℃で運用してみたところ、 快適に過ごせました。 汗もかかない。 ---------------------------------------- うーむ。 去年までOKだった環境が、 今年はNGになるとは、 世界が変わったのではなく、 オレが変わったのか? もしかしてオレの身体が老化して、 暑さに弱くなったのか? 体温調節機能が劣化したのか? Oh my Gosh !! そうか。老化すると体質が 変わるというのは当だな。 ---------------------------------------- それでも、体質変化に気が付かず、 去年と同じ気分で行動していたら 熱中症にな

    参院選2025・日本が変わる日 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    mmiimm
    mmiimm 2025/07/11
  • 我樹丸 土に還る - ポケカメ雑記帳

    先日植替えをした我樹丸。 その弟分とも言うべき 我樹丸ベイビーの調子が良くない。 もともとはショップで水苔着床させて 売られていた株だった (写真冒頭)。 土ではなく水苔を固めたものに根を生やしている。 ガジュマルの水苔栽培なんて初めて見たから 興味位で購入したんだけどね。 ところがいざ育ててみると どうも調子がよろしくない。 こんな感じ ひょろひょろと伸びていくだけで ちゃんと成長している様子がない。 葉が次々と落ちてみすぼらしくなっていく。 わずかに残った葉の状態も良くない。 やはり水苔での栽培には無理があるのかな。 そもそも自然界ではあり得ない組み合わせだ。 人間が観賞用に造り出した環境だからね。 そこで来の土栽培に戻してあげる事にした。 鉢から我樹丸を引っこ抜き 音の周りに巻き付けられていた水苔を取り除く。 綺麗に洗った鉢に用土を入れて 水苔を取り除いた我樹丸を植え付けていく。

    我樹丸 土に還る - ポケカメ雑記帳
    mmiimm
    mmiimm 2025/07/11
    娘! 女の子だったのね。 男っこだと思ってたわ。。。Loveちゃん、すまん。