タグ

ブックマーク / b-zone-salariedman.hatenablog.com (13)

  • 埼玉県名物! 武蔵野うどん おすすめベスト5!+アルファ5 - ちょっと自由に生きるコツ

    <2017年3月25日追記あり> 埼玉県はうどん大国 あまりイメージがないかもしれませんが、埼玉県は、香川県に次ぐうどん生産量全国第二位の「うどん大国」なのです。 その中でも、名物は「武蔵野うどん」。 武蔵野うどんは、もともとは武蔵野地方の郷土料理で、コシの強い麵をさしています。 近年は、このエリアで肉汁につけてべるうどんを総称して「武蔵野うどん」と呼ぶようになったとか。 (なので、「武蔵野うどん」を埼玉県名物と書くと、多摩地区の人にお叱りを受けるかもしれませんね・・・笑) 「武蔵野うどん」、当においしいのです。 一度、べたらやみつき。普通のうどんがべられなくなるくらい、当においしいんですよね。 今回は、私がべてきた中で、特におすすめする埼玉県の「武蔵野うどん」ベスト5と、+アルファ5店を紹介します。 埼玉県の武蔵野うどんベスト5 地元の小麦粉をつかったうどんが絶妙「福福」 「

    埼玉県名物! 武蔵野うどん おすすめベスト5!+アルファ5 - ちょっと自由に生きるコツ
  • 当ブログで特におすすめする本をまとめて紹介します - ちょっと自由に生きるコツ

    当ブログでは、何冊かののレビューや紹介を行っています。 その中で、特におすすめするをカテゴリー別にまとめてみました。 取り上げた記事とあわせてご紹介します。 *レビュー記事=同書の紹介を行っている記事/関連記事=同書に関連性が高い記事 仕事に役立つ★ ★問題解決力がみるみる身につく 実践 なぜなぜ分析 分析のコツが身につく 人為的なうっかりミスを減らせる 問題解決力が高まる 問題解決力がみるみる身につく 実践 なぜなぜ分析 (日経ビジネス人文庫) 作者: 小倉仁志 出版社/メーカー: 日経済新聞出版社 発売日: 2013/02/02 メディア: 文庫 クリック: 1回 この商品を含むブログ (2件) を見る <レビュー記事> 問題解決力と企画力が飛躍的に向上する一冊「なぜなぜ分析」 ★降りてくる思考法 自分の脳を狭く小さく使う48のスキルが分かる アイデアを育てて世に出すコツが分か

    当ブログで特におすすめする本をまとめて紹介します - ちょっと自由に生きるコツ
    mml_jp
    mml_jp 2017/03/13
  • 自動車運転の適性検査を厳密化し、不適合者の免許は取り消しにしてもらいたい - ちょっと自由に生きるコツ

    ここ2週間ほどの間に、高齢者による交通事故が頻発、7名もの方が犠牲になっています。 通学途中の小学生の列に軽トラックが突っ込んだり、駐車場から飛び出した車が歩道を歩いている人をはね飛ばしたり・・・、悲惨な事故が立て続けに発生しています。 報道を見ると、ブレーキとアクセルの踏み間違いなどの「運転ミス」が原因。 加害者となってしまった高齢者には、おそらく、正常な運転能力が無かったと考えられます。 高齢者による交通事故原因 ところで、高齢者による交通事故は、何も今に始まったことではなく、ずいぶん以前から、問題視されていました。 一般的に、人は年を取ると、 視力が落ちたり、視野が狭くなったり、あるいは、耳が遠くなるなど、情報のインプットのレベルが下る 運動神経や反射神経など身体的な運動機能と反応が鈍くなる 記憶力や判断力が衰える といった、まさに老いによる衰えが進んでいきます。 これらの衰えは、自

    自動車運転の適性検査を厳密化し、不適合者の免許は取り消しにしてもらいたい - ちょっと自由に生きるコツ
    mml_jp
    mml_jp 2016/11/14
  • 美少女が「養って」と訴えるふるさと納税PR動画「UNAKO」が凄すぎると思った話 - ちょっと自由に生きるコツ

    2016 - 09 - 26 美少女が「養って」と訴えるふるさと納税PR動画「UNAKO」が凄すぎると思った話 ライフログ ライフログ-お金 【スポンサーリンク】 list Tweet 鹿児島県に、志布志市という市があります。 「日一『志』の多いまち」がPRポイントです。 同市の「志布志市役所志布志出張所」は志布志市志布志町志布志2丁目に所在。 当に「志」が多いですね(笑)。 ふるさと納税関連のネットサーフィンをしていたら、志布志市のふるさと納税のPRページで、こんなビデオを見つけました。 タイトルは「UNAKO」。 画面の通り、水着姿の少女が映っています。 どんなんか、当然、見ますわなぁ。 鹿児島県志布志市 ふるさと納税PR動画「UNAKO」 ソースは、こちら。 ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス] | 鹿児島県志布志市[しぶしし]のふるさと納税で選べるお礼の品・使い道 で、見

    美少女が「養って」と訴えるふるさと納税PR動画「UNAKO」が凄すぎると思った話 - ちょっと自由に生きるコツ
    mml_jp
    mml_jp 2016/09/27
    最後は採用するかどうかで決まりますねー
  • 株主優待 この9月も充実しています(一部、要注意企業あり) - ちょっと自由に生きるコツ

    9月、多くの企業が中間決算を迎えます。 それに伴って、株主への配当や優待を実施する企業もたくさんあります。 9月の株主優待も、盛りだくさん。 ざっと調べていて、気になった優待と、3月と9月では、優待がもらえる条件が違う「要注意企業」も見つけましたので、合わせてご紹介します。 *企業名の後の()内に書かれている数字は、銘柄コードです。 Yahooファイナンスなどで、この数字を入力すると、株価などの情報が見られます。 また、「優待獲得最低額」は、株主優待が得られる最低株数に、9月2日の株価の終値をかけたものです。 実際に購入される際は、株価が変動しているのにあわせ、売買手数料が必要になります。 売買は、企業や証券会社のHPで権利内容や獲得条件などの正しい情報を得てから行ってください。 【スポンサーリンク】 航空会社系 株主優待と聞くと、真っ先に思い浮かぶのが航空会社。自社路線のチケット割引は、

    株主優待 この9月も充実しています(一部、要注意企業あり) - ちょっと自由に生きるコツ
    mml_jp
    mml_jp 2016/09/06
  • 人間とコンピューターが麻雀で勝負したら、どちらが勝つと思いますか? - ちょっと自由に生きるコツ

    少し前のことですが、友人に、 「麻雀やらない?」 と誘われて、久しぶりに雀荘に行ってきました。 場所は、渋谷駅から青山に向かって少し歩いたところ。中に入って内装や店員が、とてもオシャレなのに驚きました。 私にとって雀荘は、小汚くて騒々しい場所。 学生時代に行っていたのは、学校近くにある婆さんが一人で切り盛りしている店、会社に入ってからは、大阪・ナンバの「雰囲気」のある店、どちらもお世辞にもキレイと呼べるシロモノではなかったのです。 場所柄、おしゃれな青学大生が多いのかな?と思っていましたが、学生風は皆無、ほとんどのお客さんは仕事帰りのサラリーマンのようでした。 ほぼ満卓状態、麻雀熱は冷めていると聞いていたのですが、全くそのようなことはなかったですね。 【スポンサーリンク】 麻雀はやっぱりおもしろい 雀荘に来たのが久しぶり、そして、麻雀をするのも久しぶりです。 それも、年に一度、年末の旅行

    人間とコンピューターが麻雀で勝負したら、どちらが勝つと思いますか? - ちょっと自由に生きるコツ
    mml_jp
    mml_jp 2016/09/01
  • 古き良き時代を懐かしむ 昭和レトロと映画看板の街・青梅市に行ってきました(その2) - ちょっと自由に生きるコツ

    東京都青梅市、「昭和レトロ」と「映画看板」の街。 前回のエントリーでは、街中にある映画看板をご紹介しました。 エントリーでは、「昭和レトロ」を体感できる「青梅赤塚不二夫会館」、「昭和レトロ商品博物館」、「昭和幻燈館」の3つの施設をご紹介します。 前回エントリーはこちら 映画看板を見て歩く 昭和レトロと映画看板の街・青梅市に行ってきました(その1) 青梅赤塚不二夫会館 まず、入館したのがこちら「青梅赤塚不二夫会館」。 蔵造りの重厚な建物です。 「なんで、青梅で赤塚不二夫?」と疑問に思ったのですが・・・。 青梅市と特にゆかりはないものの、街おこしの目玉にしたいと市がオファーしたところ、快諾となったそうです。 太っ腹ですね(笑)。 バカボンのパパがお出迎え。 玄関前の階段。 こちらも、バカボンのパパですね。 館に入って、お得な「3館共通券」を購入。 (駐車場でもらったパンフレットを見せると買え

    古き良き時代を懐かしむ 昭和レトロと映画看板の街・青梅市に行ってきました(その2) - ちょっと自由に生きるコツ
    mml_jp
    mml_jp 2016/08/23
  • マクドナルドは裏メニューを出す以前になすべきことがあるのでは? - ちょっと自由に生きるコツ

    2016 - 06 - 10 マクドナルドは裏メニューを出す以前になすべきことがあるのでは? ライフログ ライフログ-社会・経済 【スポンサーリンク】 日マクドナルドの「裏メニュー」 6月9日、日マクドナルドが記者発表しました。 内容は、 “マックの裏メニュー”登場! というもの。 具体的には、「てりやきマックバーガー」「チキンフィレオ」「ダブルチーズバーガー」に、それぞれ「ハラペーニョ」「クリームチーズソース」「スモークベーコン」という期間限定のスペシャルトッピングを施したものだそうです。 さらに、15種類の定番バーガーにも、3種類のトッピングで、合計で285通りのアレンジができます。 http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2016/promotion/promo0609a.html 【スポンサーリンク】 新戦略導入の背景 昔話を蒸し返しますが・・

    マクドナルドは裏メニューを出す以前になすべきことがあるのでは? - ちょっと自由に生きるコツ
    mml_jp
    mml_jp 2016/06/10
    問題を解決するのは難しいですねー
  • サラリーマンなら副業することをおすすめします - ちょっと自由に生きるコツ

    上司から副業をすすめられる 新入社員に毛が生えたくらいの頃、上司から言われた一言があります。 「会社からもらう給料以外に、何か収入源をつくるといい。総収入の2割くらいを目標にやってみたらどうだ?」 正直、「サラリーマンなのに、副業をしていいのか?しかも、それを上司からすすめられるって、一体、どういうこと?」と思いました。 そこで理由を尋ねると、 「会社に対する依存心が小さくなるぞ。もちろん、お金が増えれば、それだけ良い暮らしができるからな」 との答え。 さらに、すでに何かやっているのか尋ねたら、 「まあな。具体的には言えないけど。ま、お前も自分にあったものを探してやってみればいいよ」と。 でも、副業といえば、アルバイトか株や不動産などの投資くらいしか思い浮かびません。 アルバイト(=勤務先以外の職場で仕事をすること)は完全に禁止されていましたし、投資は敷居が高すぎるし、何より元手がありませ

    サラリーマンなら副業することをおすすめします - ちょっと自由に生きるコツ
    mml_jp
    mml_jp 2016/06/08
  • 仕事で無駄な努力をしたくないという方へ!会社で努力すべき方向が簡単に見つかる「SWOT分析」の自己活用術 - ちょっと自由に生きるコツ

    はじめに 会社のなかで、ご自身の目標をお持ちでしょうか。 例えば、 「営業成績で、全国トップレベルに入りたい」 「5年以内に、管理職になりたい」 「現在の職場で、重きを置かれる存在になりたい」 ・・・ などなど。 目標を持っている方は、その達成のため努力されていることと思います。 また、これといって明確な目標はないという方も、日常的に何らかの努力をされていることでしょう。 ところで、良かれと思って努力していること、それが、ベストなのか?と疑問に思うことはありませんか? あるいは、せっかくの努力が無駄に終わるのではないかと心配になったり、そもそも、どんな努力をすればよいのか分からない、ということはないでしょうか? そのようなときに、一度、試してもらいたいのが、マーケティング手法のひとつ「SWOT分析」です。 これを用いて、職場において、また、目標を達成するために、努力すべき方向を見つける方法

    仕事で無駄な努力をしたくないという方へ!会社で努力すべき方向が簡単に見つかる「SWOT分析」の自己活用術 - ちょっと自由に生きるコツ
    mml_jp
    mml_jp 2016/05/30
    メモ
  • 礼をもって接することの大切さと難しさ 初めて年上の部下をもったときの話 その1 - ちょっと自由に生きるコツ

    はじめに ある程度の社員数がいる会社でサラリーマンをやっていると、否応なく社内で立場の逆転が発生します。 先輩の上司になる、あるいは、後輩の部下になる、ということです。 年功序列がきっちりしていた時代でも、大なり小なり逆転現象はありましたが、団塊の世代がリタイアして以降、より頻繁になったのではないでしょうか。 年上の部下、年下の上司 私自身、年下の上司に仕えたこともあれば、年上の部下を持ったこともあります。 学生時代と異なり、年齢や入社年次は、ある一定以上のキャリアを積んでくると関係なくなってくるもので、あまり意識すべきことではないと思います。 それでも音を言えば、どちらもイヤなものでした。 初めての年下の上司は、以前、同じ部署で一緒に仕事をしていた後輩でした。 彼が上司として赴任してきたときは、正直、やっかみのような感情を持ちましたし、素直に言うことを聞けない自分がいましたね。 また、

    礼をもって接することの大切さと難しさ 初めて年上の部下をもったときの話 その1 - ちょっと自由に生きるコツ
    mml_jp
    mml_jp 2016/05/13
    例は上司に限らずすべてに通用しますねー
  • 人脈作りでうまくいったやり方と効果がなかったやり方 - ちょっと自由に生きるコツ

    前回のエントリーで、仕事における人脈とは、 「何らかの力を持ち、それをあなたの仕事のために行使してくれる人とのつながり」 ことであり、 人脈とはギブ&テイクなので、人脈を持つには、ギブできるものを持ち、ギブすることが大切 と書きました。 エントリーでは、私が人脈作りで行ったうまくいったやり方とあまり効果がなかったやり方を記したいと思います。 あまり効果がなかったやり方 一度に大勢が集まる場 異業種交流会などは、新しい人脈をつくるのにとても良い機会だと思います。 でも、私はうまく活用しきれませんでした。 一度に たくさんの人と出会えるのですが、相手の数が多すぎて覚えきれないのです。 100枚の名刺をもらっても、後になって顔を覚えているのは、ほんの数名。 また、会場にいるときに、もう一度会いたいなと思う人もいるのですが、帰宅すると気持ちの上で「もう、おなか、いっぱい」となってしまい、結局、連

    人脈作りでうまくいったやり方と効果がなかったやり方 - ちょっと自由に生きるコツ
    mml_jp
    mml_jp 2016/04/26
    連絡を取るとつながりが濃くなりますよね
  • 仕事を趣味にする 能動的に仕事に取り組むために3 - ちょっと自由に生きるコツ

    趣味仕事にする 趣味仕事にできれば、こんなに楽しいことはないと思います。 だけど、それは「うまくいかないよ」という話も聞きます。 テレビのドキュメンタリー番組や、ネットの書き込みなどで、とても厳しい様子を目にすることがあります。 例えば、ラーメン大好きな人が、脱サラしてラーメン店を開業したものの、商売として成り立たずに店をたたんだ、といったもの。 こういうのを見ると、「やっぱり趣味仕事にしてはダメなんだなぁ」と思うのです。でも、当そうなのか?という疑問もあるのですね。 ダメな理由を考えてみた 趣味仕事にするために、「勤め人が独立したけれどダメだった」ケース、これらをよく見ていると、どうやら、 人の趣味におけるレベルが、ビジネスとして稼げる域に達していない 営業力を含めたビジネススキルが伴っていない ことが原因ではないか、と思えるのです。 1の趣味のレベルですが、ラーメンべる

    仕事を趣味にする 能動的に仕事に取り組むために3 - ちょっと自由に生きるコツ
    mml_jp
    mml_jp 2016/04/22
    私もゲーム感覚は賛成です
  • 1