タグ

2016年7月31日のブックマーク (8件)

  • ヒロキ (HIROKI) - 下北沢/お好み焼き [食べログ]

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    ヒロキ (HIROKI) - 下北沢/お好み焼き [食べログ]
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2016/07/31
  • 路地裏カリィ侍.下北沢店 | 札幌路地裏スープカリィ侍.| SAMURAI

    mmsuzuki
    mmsuzuki 2016/07/31
  • 【映画感想9】 『シン・ゴジラ』ーー日本政府のしたたかさを描く、"反セカイ系"映画 - 芋虫ブログ

    『シン・ゴジラ』予告 - YouTube ◼︎あらすじ 東京湾アクアラインの海底トンネルにて、陥落事故が発生。日政府は「海底火山の噴火」と決定付けるが、直後に海底から未確認巨大生物が出現。やがて巨大生物は陸地に接近、ついには上陸。日政府は大混乱の中、対応を迫られる。 ◼︎感想 『シン・ゴジラ』はとても出来が良く、面白い映画だった。 しかし、どんな人におすすめか、というと中々難しい。 ゴジラシリーズの正統新作かというとそうでもないし、 庵野作品の正統新作かというと、演出は監督らしさが出ているけれど、ストーリー面ではそうでもない。 結論としては、社会派ドラマが好きな人におすすめ、という事になるだろうか。 --- ※ここからネタバレを含みます。 『シン・ゴジラ』の主役は日政府だ。 ゴジラのパワーや戦闘の描写ではなく、脅威を前にした日政府の対応の描写がメインとなる。 作中の日はかなりリア

    【映画感想9】 『シン・ゴジラ』ーー日本政府のしたたかさを描く、"反セカイ系"映画 - 芋虫ブログ
  • クリーブランド共和党大会野次馬レポート トランプの語ったアメリカとロックンロールの誕生 | 町山智浩のUSニュースの番犬 vol.77

    Black Lives Matter(黒人の命も大事だ)」 そう書いた段ボール紙を胸に抱えた黒人の青年が、「Blue Lives Matter(警察官の命も大事だ)」と胸に書かれたTシャツを着た白人青年と論争している。白人青年は腰のホルスターにむき出しで拳銃を携帯している。 「トランプはレイシスト!」 「トランプはファシスト!」 そのうちに揉み合いになった。すると、何十人もの警官隊が一斉に飛びかかり、両者を分ける。 筆者は、共和党大会が行われるオハイオ州クリーブランド市の中央広場にいる。共和党大会の会場クイックン・ローンズ・アリーナは巨大な金網のフェンスで囲まれていたが、そこから歩いて1分の中央広場には、反トランプの人々が集まって抗議集会を開いていた。 クリーブランドの人口の半分以上はアフリカ系で、この広場にも黒人が多いが、巨大なフェンスの内側で大会を開いている共和党員の9割は白人だ。

    クリーブランド共和党大会野次馬レポート トランプの語ったアメリカとロックンロールの誕生 | 町山智浩のUSニュースの番犬 vol.77
  • 「ブラタモリ」人気の秘密は徹底的な下調べにあり! 綿密な制作背景をディレクターに直撃 | GetNavi web ゲットナビ

    タレントのタモリが古地図を片手に街をブラブラする――。そんなシンプルな構成ながら、老若男女問わず多くの人を惹きつけてやまない「ブラタモリ」。5月には、「多くの人が地図や地理に興味を持つきっかけとなった」との理由で、国土地理院から感謝状も授与されるなど、ますます注目を集めています。 そこで今回は、その人気の秘密を探るべく、2015年より番組制作に携わっている浜崎智史ディレクターを直撃! これまでに「鎌倉編」や「博多編」、さらにはまだ記憶に新しい「伊勢編」で番組史上最高視聴率を記録した浜崎ディレクターが語る番組制作の裏側、そしてこだわりとは……? ひとつのスポットにかけるリサーチはおよそ2か月――まずは感謝状の授与、おめでとうございます。 浜崎 ありがとうございます。感謝状の件は僕らにとっても驚きでした。番組が注目を浴びてタモリさんがいただくのはまだ分かるんですが、まさか制作スタッフに贈られる

  • 差別や偏見に苦しんだ、それでも 相模原殺傷、匿名葛藤:朝日新聞デジタル

    相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」で起きた殺傷事件で、神奈川県警は犠牲者やけが人の氏名を公表していない。当事者たちの思いは複雑だ。 胸を刺されて入院中の森真吾さん(51)の母の悦子さん(79)=相模原市緑区=は、津久井やまゆり園で16年前に開かれた運動会で笑顔を見せる真吾さんの写真を取り出した。「これ、よく見て下さい。うちの真吾です、かわいいでしょう」 真吾さんは一時意識不明になった。29日も入院中だが、手を握ると握り返すほどに回復してきたという。 園に入って約20年。重い障害があり、言葉を発することが困難だ。これまで、近所の人や親戚にもほとんど伝えずにいた。 それが事件で変わった。 事件当日、園を訪れた際に父の正英さん(82)の姿がテレビに映った。翌27日の朝日新聞の取材では名を伏せるよう求め、匿名で報じられた。報道で気付いた親戚などから、安否を案じる電話が入り始めた。他メディアの

    差別や偏見に苦しんだ、それでも 相模原殺傷、匿名葛藤:朝日新聞デジタル
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2016/07/31
    “「知的障害者を理解してもらって普通に暮らせるようになるために、表に出て運動していくしかない。でも社会の理解が進まない中では、嫌がる親がいるのも事実。親の努力だけでは限界がある。教育の場で理解を広めて
  • [2敗でも]島本和彦氏、敗北宣言[1敗だ] #シンゴジラ [発声上映配信]

    漫画家島和彦 @simakazu ネタバレは避けたいので内容については触れないが 、同世代の人間がシン・ゴジラ観たら、隣のそれぞれのトン子さんに熱く語らずを得ない完璧な作りになっている。一刻も早く前情報なしでぜひ体感したほうがいい‼︎ #シンゴジラ 2016-07-29 16:34:09 ショーゴ @sho5_pine @LCW_mofu 俺 ゴジラ見にいったのに なんでこんなにポジティブな日は凄いぞ!負けないぞってメッセージに貰えると思えなかったよ これは島先生も大喜びで完全敗北宣言だよ 2016-07-29 22:45:39 不機嫌な大福 @9Flumpool @9Flumpool そして映画終わってすぐ拍手が聞こえてやっぱりシンゴジラは最高なんだ!って思って、映画出てしばらくしたら島和彦先生がいた!!大興奮でサインお願いしたら快く引き受けてくれて感動したし、同じ時間にシンゴジ

    [2敗でも]島本和彦氏、敗北宣言[1敗だ] #シンゴジラ [発声上映配信]
  • 超映画批評「シン・ゴジラ」90点(100点満点中)

    「シン・ゴジラ」90点(100点満点中) 監督:樋口真嗣 出演:長谷川博己 竹野内豊 ハリウッド版をすら凌駕する、これぞ2016年の日にふさわしい新ゴジラ 私は「シン・ゴジラ」が完成した直後、その事をある制作スタッフから聞いた。やがて試写予定についても別会社のスタッフから知らされていた。だが結局、公開までに通常の大々的なマスコミ向け試写会は行われなかった。 あの庵野秀明総監督の事だから、完成といいつつポスプロの沼に嵌ったか、あるいは初号試写を見た宣伝チームが急きょ事前に我々に見せることをやめる判断をしたのか。いずれにしても映画ライターの間ではこういう場合、ろくな結果にならないとの経験則がある。 しかも、たまたま見に行った都心の映画館の入りがきわめて悪かった(上映10分前の段階でなんと私一人)事もあり、不安は増大する一方だったが、なかなかどうして、「シン・ゴジラ」は期待をはるかに上回る大傑

    超映画批評「シン・ゴジラ」90点(100点満点中)