タグ

2023年5月25日のブックマーク (6件)

  • 「公明党の応援がなくても選挙は勝てる」 自民党・平沢勝栄氏が自らの経験から語る(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース

    自由民主党・衆議院議員で東京新17区支部長の平沢勝栄氏が5月25日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。衆院小選挙区において、東京都内の選挙区で自民党候補を推薦しない方向で調整に入った公明党との関係について解説した。 【写真】先週、安倍派パーティーで公明党・山口代表と談笑する岸田首相であったが…… 公明党は5月24日、衆議院小選挙区の「10増10減」で新設された東京28区(練馬区東部)の候補者調整に関する自民党の回答を受け入れられないとして、東京都内の選挙区で自民党の候補を推薦しない方向で調整に入った。なお、東京28区の独自候補の擁立は見送るとしており、25日に公明党の常任役員会で決定し、自民党側に伝える見通し。 飯田)平沢さんはまさに東京都連の当事者の1人ですが、この報道をどうご覧になりましたか? 平沢)起こるべくして起こったということではないでしょうか。お互いに、

    「公明党の応援がなくても選挙は勝てる」 自民党・平沢勝栄氏が自らの経験から語る(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2023/05/25
  • 深化する自公連立 03年以降、衆議院全選挙区で候補一本化 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    深化する自公連立 03年以降、衆議院全選挙区で候補一本化 - 日本経済新聞
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2023/05/25
  • 次期衆院選めぐり自公対立激化 「自民推薦せず」…連立解消論も

    次の衆議院選挙に向けた選挙区調整を巡り、自民党と公明党の対立が激化しています。公明党は、東京28区での擁立を断念する代わりに東京では自民候補を推薦しない方針をこの後、自民党側に伝えます (政治部・小池直子記者報告) 政権離脱もささやかれるなか、25日午前、公明党の山口代表は子育て政策などで政府・与党と協力していく姿勢を強調しました。 公明党・山口代表:「いわゆる骨太方針、会期内に政府・与党で決定をしていく。できる限り具体的に提案をしていきたい。政府に届けていきたい」 ただ、選挙区調整を巡っては亀裂は決定的なものになりつつあります。 公明党は28区での擁立を断念する代わりに東京都内の自民党候補の推薦は出さないとする決定を25日午後、自民党側に伝えます。 公明党が譲らないのは、支持母体である創価学会の幹部の意向が強く働いています。 公明党議員からは「創価学会の幹部が完全に全権を握っている」「こ

    次期衆院選めぐり自公対立激化 「自民推薦せず」…連立解消論も
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2023/05/25
  • 公明、28区擁立は困難 「東京の自民候補、推薦せず」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    公明、28区擁立は困難 「東京の自民候補、推薦せず」:朝日新聞デジタル
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2023/05/25
  • 公明 東京で自民との「協力関係解消」決定 なぜ今回の事態に? | NHK

    次の衆議院選挙に向けた自民・公明両党の候補者調整で、公明党は、焦点となっている「東京28区」への擁立を断念したうえで、東京では自民党の候補者に推薦を出さない方針を決定し、自民党に伝えました。これに対し、自民党は持ち帰って検討する考えを示しました。 衆議院選挙の小選挙区の「10増10減」に伴い、選挙区の数が5つ増える東京への対応について、公明党は25日朝、常任役員会を開き、党の方針を決定しました。 それによりますと、焦点となっている「東京28区」への候補者の擁立については自民党が「受け入れられない」としていることから、断念するとしています。 そして、すでに公表している「東京29区」への現職議員の擁立に自民党の都連の一部が協力しない意向を示していることも踏まえ、東京での協力関係を解消するとしています。 具体的には、 ▽「東京29区」では自民党の推薦を求めず、 ▽そのほかの東京の選挙区では自民党

    公明 東京で自民との「協力関係解消」決定 なぜ今回の事態に? | NHK
  • 東京 足立区議会議員選挙2023 自民候補の3分の1が落選 何が起きた? | NHK

    「びっくりした」「驚いた」「想定外だ」… 当事者たちが口々にこう語るのは、5月21日に投票が行われた東京・足立区の区議会議員選挙の結果についてです。 最大勢力の自民党は、候補者の3分の1にあたる7人が落選。 そして、区議会の第1党は、候補者全員が当選した公明党が担うかたちに。 その一方で、日維新の会は、新人3人全員が当選して区議会で初議席を獲得。 足立区議選で、何が起きたのか、それぞれの受け止めを聞きました。 (6月2日 内容追記) 選挙のあと、議員が辞職したことに伴い、自民党の候補者が繰り上げ当選しました。 公明党が第1党となっていましたが、繰り上げ当選により自民党が公明党と並んで区議会の第1党になる形になりました。 5月14日に告示された足立区議選。 定員45人に対して64人が立候補しました。 今の定員になった平成23年の選挙以降では最も多い候補者数となり、激しい選挙戦が繰り広げられ

    東京 足立区議会議員選挙2023 自民候補の3分の1が落選 何が起きた? | NHK
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2023/05/25