2009年7月3日のブックマーク (4件)

  • 霞が関の公務員「4千人が過労死ライン」 - MSN産経ニュース

    東京・霞が関の中央官庁に勤める国家公務員のうち、過労死の危険ラインとされる月平均80時間以上の残業をしているとする人が8・9%に上ることが1日、「霞が関国家公務員労働組合共闘会議」のアンケートで分かった。 共闘会議は「単純計算で霞が関で働く4万5000人のうち4000人が過労死危険ラインで働いていることになる」としている。調査は3月、中央官庁の国家公務員の組合員約3500人が答えた。 それによると、月平均の残業時間は36・3時間。月平均の残業が80時間以上とした職員のうち、18%が「現在過労死の危険を感じている」と回答。33%が「過去に危険を感じたことがある」と答えた。 省庁別では厚生労働省の厚生部門が71時間で最長。次いで同省の労働部門が66時間、経済産業省が50時間だった。

    mnby
    mnby 2009/07/03
    確かにみんな死ぬほど働いてるよ。心身を病む人も多い。そういう環境で、天下りを夢見るのは必然じゃないかな?天下りを全廃するなら、それに代わる激務への対価を用意しなければ、優秀な人間が官僚にならない。
  • 中核派の活動、法大で活発化…逮捕者3年で延べ110人 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「改憲阻止」などを叫んで活動し、この3年余りで看板を壊したり、無許可で集会を開いたりして延べ110人の学生らが警視庁に逮捕され、うち30人が起訴された。大学は看板の設置を規制し、ビラまきなどを禁じる仮処分を申し立てるなど防衛策を講じている。各大学で過激派の活動が抑え込まれている中、法政大は中核派にとって40年以上、拠点を置く、いわば「聖地」。抵抗は収まる気配がない。 ◇ 「闘争に勝利するぞ」 6月15日、法大市ヶ谷キャンパス前で約600人のデモ隊が叫び声をあげた。多くは中高年で、遠巻きに見ていた文学部4年の女子学生(21)は「ほかの主張の仕方もあるのでは」と首をかしげた。 今年2月の入試期間中には、停学などになった仲間の処分撤回を求める学生らが正門前で「法政大に入学しないで」と受験生に呼びかけた。大学側は3月26日のオープンキャンパス当日にビラまきや演説を禁じる仮処分を東京地裁に申請。これ

    mnby
    mnby 2009/07/03
    伝統芸能みたいな感じになってきたね。存続自体が目的化してる。彼らが活動している間も、世界は大きく変化してるんだけど。
  • えっ、カキの殻むきが銃刀法違反??…北海道警が注意 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鋭利で厚みがあるため規制対象となったナイフ(上)。先端が丸みを帯びているもの(中央)と、幅が狭いもの(下)は対象外。いずれも5.5センチ以上 北海道警釧路方面部は1日、カキの殻むきナイフの一部が、改正銃刀法で所持を禁じた規制対象の剣にあたる恐れがあると発表した。 4日の回収期限終了後、刃渡り5・5センチ以上、左右対称で著しく鋭い剣を所持すると、3年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられる。 このため、道警では「一度確認を」と呼びかけているが、カキの産地・厚岸町では困惑が広がっている。 道警によると、先月下旬、持ち込まれたカキ用ナイフを警察庁に照会したところ、規制対象となることが判明した。鋭利だったり、厚みがあったりする一部のカキ用ナイフは所持を禁じられるが、ただ明確な基準はない。 厚岸町のカキ料理店の店主(59)は「初めて聞いた。急で驚いている」と話す。 別の料理店ではすでに道警に

    mnby
    mnby 2009/07/03
    「一度確認を」すべきは、道警。法律って何のためにあるのか、確認して下さい。
  • 今度から「中国産」→「外国産」になるそうです。原料産地で「外国産」表記を容認:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【日オワタ】 今度から「中国産」→「外国産」になるそうです。原料産地で「外国産」表記を容認」 1 水芭蕉(神奈川県) :2009/07/02(木) 14:01:39.90 ID:pvpZhnOx ?PLT(12000) ポイント特典 ・生鮮品や一部の加工品は原料の産地の国を表示することが義務づけられていますが、農林水産省と厚生労働省は、季節によって産地が変わる材料を使っていて、国の名前の表示が難しい場合、「外国産」という表記も認める方針を決めました。 これは農林水産省と厚生労働省が、品関連業界や消費者団体の代表などを集めた共同会議で意見を聞いて決めたものです。品の産地表示は、生鮮品のほか、タケノコの水煮やウナギのかば焼きなど比較的加工の度合いの低い24種類の品に義務化されており、「国産」のほか「オーストラリア産」や「中国産」などと国の名前を

    mnby
    mnby 2009/07/03
    つまり、ほぼ中国産であっても、1年のうち1週間だけオーストラリア産だった場合、通年で「外国産」と表記できるわけだ。抜け道を広げてあげるのは、誰のため?