記事へのコメント106

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pondelion232
    pondelion232 まぁそれはさて置き、厚岸の牡蠣は旨いんだよなぁ。

    2009/07/06 リンク

    その他
    dbfireball
    dbfireball そのうち、殻剥きの登録が義務付けられて、免許を持ってない子供がおばあちゃんの手伝いをしようと殻剥きを持っただけで書類送検されるようになるんだろ?知ってます知ってます。

    2009/07/03 リンク

    その他
    hide-K
    hide-K 年始に血まみれになりながら殻をむいてたkazuhoさん思い出した

    2009/07/03 リンク

    その他
    yappo
    yappo カキさんにとっては凄い凶器ですもんね

    2009/07/03 リンク

    その他
    mnby
    mnby 「一度確認を」すべきは、道警。法律って何のためにあるのか、確認して下さい。

    2009/07/03 リンク

    その他
    hakodama
    hakodama 刃渡りの長さで規制されるってことね。しかし持ち歩くほどなのか北海道は…

    2009/07/03 リンク

    その他
    ssuguru
    ssuguru 息苦しくなってきました!(野球実況の「わからなくなってきました!」風に)

    2009/07/03 リンク

    その他
    toriatori
    toriatori カキの殻むきなら家にもある。刃渡りと幅を計っとくべきかな/我家でもっとも危険な刃物と認識されてるのは刺身包丁

    2009/07/03 リンク

    その他
    star_123
    star_123 アホ

    2009/07/03 リンク

    その他
    Hoshi-KN
    Hoshi-KN なるほどね!どう見ても凶器にしか見えないもんね!さすが警察、頭いいね!

    2009/07/03 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs なんつーか、小学校の授業には英語よりも「法学」を入れた方がいいような気がするのですが。|法学に触れた人とそうじゃない人の法に対する危険の認識差が大きいってのは、児ポ法問題でも感じたりする。

    2009/07/03 リンク

    その他
    fuktommy
    fuktommy そりゃ法律の方がおかしいだろ。

    2009/07/03 リンク

    その他
    torikai3
    torikai3 まぁ、人殺せそうだもんな

    2009/07/03 リンク

    その他
    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch これは逆に言うと、警察下部組織においては遵法主義が徹底していると言うことなんですよ(棒読み)。だからこそ、定義をキッチリしてくれれば不意打ちを食らわずに安全。つまり政治家働け

    2009/07/03 リンク

    その他
    topotaupe
    topotaupe 警察は出来る限りの拡大解釈をして逮捕者を出すんだと認識して法律を作りましょう。/運用に文句を言っても仕方がないしそもそも運用が悪いなんてことがあるのか?

    2009/07/03 リンク

    その他
    bunoum
    bunoum ダガー、ちょっとまって欲しい。/つい先日児ポ法の論議で警察系議員が「理不尽な法の適用をする警察官はいないと信じている」とか言ってたよね。まあ信じるのは内心の自由だけど。

    2009/07/02 リンク

    その他
    spoichi
    spoichi いいですか、日本で武器を持ってよいのは公務員だけですー。

    2009/07/02 リンク

    その他
    I11
    I11 法を守って道民を守らない杓子定規で頑迷固陋な北海道警察。臨機応変という言葉の意味を知れ。

    2009/07/02 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji こいうった拡大解釈を許してはいけない!

    2009/07/02 リンク

    その他
    misafusa
    misafusa こんなことやってて児ポ法で警察の運用を信じろとか?おいおいですよ。

    2009/07/02 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 「~ただ明確な基準はない。」←バカか(w。法に明記されてないのに違法もへったくれもあるかい。秋葉原でも通り魔大量殺人以降、職質でカッターナイフが出てくると大騒ぎになった。

    2009/07/02 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok カキの殻むきに使っているという合理的な理由があれば問題ないと思うけどなあ。とはいえ、ドライバーをリュックに入れていただけで、ピッキング防止法の指定侵入工具を隠し持っていたとみなされる時代だから驚かない

    2009/07/02 リンク

    その他
    hirotow
    hirotow 警察さん馬鹿ですか?

    2009/07/02 リンク

    その他
    Zephyrs
    Zephyrs 北海道はのどかで平和だから仕事無くて暇なんだね>道警

    2009/07/02 リンク

    その他
    iroiroattena
    iroiroattena 漁協にまで警察OB天下りの魔の手が。次は、耕運機についてる鎌が狙われる。農協逃げて~///いつか誰かがボールペンで大量殺人するだろう

    2009/07/02 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety 火器はさすがにやばかったのか

    2009/07/02 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX いつもは裁量で適当なこと言ってるくせにこういうときだけきっちりかよ

    2009/07/02 リンク

    その他
    BRITAN
    BRITAN カキ食い放題でこれを使っていたわ。

    2009/07/02 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 法律はいったん制定されれば、策定者の思惑を超えた適用をされるという典型例。こういう件があるから、「児童ポルノ単純所持処罰」などに賛同できない/凶器規制したいなら、突飛な形状のものからしろよJK…

    2009/07/02 リンク

    その他
    p_wiz
    p_wiz アワビの店頭販売が猥褻物陳列罪に問われる日も近い^^;

    2009/07/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    えっ、カキの殻むきが銃刀法違反??…北海道警が注意 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鋭利で厚みがあるため規制対象となったナイフ(上)。先端が丸みを帯びているもの(中央)と、幅が狭い...

    ブックマークしたユーザー

    • PSV2009/08/02 PSV
    • murawaki2009/07/11 murawaki
    • pondelion2322009/07/06 pondelion232
    • himagine_no92009/07/05 himagine_no9
    • w03wwww2009/07/04 w03wwww
    • acek68322009/07/04 acek6832
    • screwbound2009/07/03 screwbound
    • dbfireball2009/07/03 dbfireball
    • hide-K2009/07/03 hide-K
    • yappo2009/07/03 yappo
    • mnby2009/07/03 mnby
    • hakodama2009/07/03 hakodama
    • nasunori2009/07/03 nasunori
    • ssuguru2009/07/03 ssuguru
    • toriatori2009/07/03 toriatori
    • star_1232009/07/03 star_123
    • mk162009/07/03 mk16
    • Hoshi-KN2009/07/03 Hoshi-KN
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事