タグ

ブックマーク / www.msng.info (5)

  • HTML の a 要素に target=”_blank” をつけるのはもうやめよう

    HTML の a 要素に target 属性をつけて、リンク先の文書をどこで開くのかを指定できますね。 デフォルトは _self で、元のドキュメントと同じフレーム。無指定だとこれになるので、わざわざこれを書くことは少ないと思うけど。 一番よく使うのは target="_blank" じゃないでしょうか。リンク先のドキュメントを新しいタブやウィンドウで開くやつですね。 これ、以前はよくつかってました。ルールとして サイト内リンクは target 指定なし 外部サイトへのリンクは target="_blank" というのが多かったんじゃないかな。 でも最近、これはもうリンク先がどこであろうと指定しない方がいいんじゃないか、と思ってます。 もちろんサイトによってそれぞれ使いわけはあると思うんだけど、少なくともほとんどの手元のサイトの場合はいらない。 target="_blank" を使ってきた

    HTML の a 要素に target=”_blank” をつけるのはもうやめよう
    mnnn
    mnnn 2015/06/15
    確かにスマホで意図せずというか何も知らずにタブ開きまくってる人がいてもおかしくない、、、のか、、、、、
  • Twitterで特定の人のRTだけをブロックする方法

    Twitter で 特定の人のリツイートだけをブロックしたくなることないですか。 このひと自身はフォローしていたいんだけど、 RT の数が自分にとっては多すぎるとか、 RT される内容があまり自分の好みにあわないとか。 実はこれ、実はっていうほどのこともなくらい当たり前に Twitter の基機能でできるんですよね。 しかも公式のリツイート機能が実装された最初の頃からあった。 すっかり忘れてました。 やり方 PC のブラウザで Twitter にログインする。 リツイートをブロックしたい相手のタイムラインへ行く。 人型のマークがついたボタンを押す。 「リツイートを非表示にする」を選ぶ。 これで、その人のツイートは受け取りつつ RT だけブロックすることができるようになります。 で、誰のをブロックしたかったのかとか、 そういうことを聞いたりしない大人になりたいものですね。

    Twitterで特定の人のRTだけをブロックする方法
    mnnn
    mnnn 2013/03/18
    で、誰のをブロックしたかったのか
  • 小学生が写真を撮るのに使うのはケータイではなく、まさかのあれだった

    小学生が写真を撮るのに使うのはケータイではなく、まさかのあれだった 2012年09月18日 12:21未分類 先日 水族館へ行ったとき おもしろいことに気がついた。 週末だったので親子連れも多くて大賑わい。 昔と違うな、と思うのは ちびっ子たちが手持ちの機器で写真を撮っていることだった。 いまどきの子だからケータイかな、と思ったら違った。 誇張ではなく、写真を撮ってる子の過半数が使ってたのが ニンテンドーDS。 正確に言うと、カメラがついてるのは ニンテンドーDSiとニンテンドー3DSですけども。 見たところ、大人の場合は 多い順にスマートフォン、コンパクトカメラ、一眼だったけど 子供は圧倒的にニンテンドーDS。 確かに、カメラもケータイも持ってなくても ゲーム機なら持っている子は多そう。 考えてみれば、電車やバスで移動していると 車内でゲームをして遊んでいる子は確かによく見る。 おそらく

    小学生が写真を撮るのに使うのはケータイではなく、まさかのあれだった
    mnnn
    mnnn 2012/09/19
    PRIMEHPC FX-10の模型の写真を3DSで撮って富士通の人に変な顔されたのは わ た し で す
  • 「等幅フォント」の読み方

    恥ずかしながら、去年あたりまで知らなかったので。 「等幅フォント」というのがありますね。 カタカナ言葉だとモノスペースですか。 文字によって幅の違うプロポーショナルフォントに対して Hello I am prportional. 文字の横幅が固定されているフォントのことですよね。 We are monospaced fonts. でこの「等幅フォント」という言葉、 ずっと「とうふくフォント」だと思い込んで生きてきました。 だって「等間隔」の「とう」に「幅員減少」の「ふく」じゃないですか。 「とう」と「ふく」だと思うじゃないですか。 でもこれ「とうはばフォント」なんですね。 道理で変換しても出てこないわけだ。 でなんでわざわざこんなことを書いたかというと、 「とうふく」だと思ってたのが 世界でただ一人なのかどうか確認したかったからです。 「自分も『とうふく』だと思ってた」という方は挙手をお願

    mnnn
    mnnn 2012/04/05
    なんの疑いもなく、いや少し疑いつつも確認せずにとうはばと読んでた
  • これが Google IME の恐いところ

    こちらの記事に関して 「等幅フォント」の読み方 – 頭ん中 「Google IME なら『とうふく』でも出てくる(だから『とうふく』も正しい)」 という声が聞こえてきたんだけど、 そこが Google IME の恐いところでもあると思うんです。 例えば Google IME で「ふいんき」を変換すると 何の疑問もなく「雰囲気」に変換されてしまう。 これが ATOK だと 「言いたいことはわかるけどそれ違うよね」と指摘されます。 ことえりだと そもそも相手にされない。 もちろん言葉というのは常に変わり続けるものであるし ほとんどの自然言語はそもそも約束に基づいてつくられたものではなく たくさんの人が使っているうちに固まってきたものなので 何が「正しい」かを論ずるのは難しいと思います。 だから 「みんな言ってるし『ふいんき』でオッケー!ノープロブレム!」 ということになると、 この話はここでお

    mnnn
    mnnn 2012/04/05
    こ、ことえりちゃん、、、
  • 1