タグ

2011年7月11日のブックマーク (4件)

  • アップルが他社に先駆けて新製品をつぎつぎと投入できる秘密、または他社がなかなか追いつけない秘密

    [積み上がるアップルのキャッシュ:asymco] アップルが大量の現金資産を保有していることはよく知られている。 質の高い Q&A サイトとして注目を浴びている Quora が注目すべき解説をしている。アップルがこのキャッシュを実に戦略的に使っているというのだ。 Quora: “What would make sense for Apple to use its $51+ billion in cash for a strategic acquisition?” by Anon User: 01 July 2011 *     *     * 戦略的買収はどうか? 問: 510 億ドルのキャッシュをアップルが戦略的買収に使ってはどうか? What would make sense for Apple to use its $51+ billion in cash for a strateg

    アップルが他社に先駆けて新製品をつぎつぎと投入できる秘密、または他社がなかなか追いつけない秘密
    mnru
    mnru 2011/07/11
  • ネタ記録庫/Coq - ocaml-nagoya

    定理証明器 Coq でHello, world! (よしひろ) † Coqで "Hello, world!" を標準出力させるのはちょっと難しい。 なぜなら純粋だから。 今回は29行ほどのOCamlの力を借りて実装した。 具体的には次の三つのファイルを作った。 coqstring.v helloworld.v main.ml (29行のOCamlコード) ちなみにCoqでは、文字は8bitのascii型、文字列はasciiのリストみたいな感じで定義されている。 (*Coqのスタンダードライブラリより*) Inductive ascii : Set := Ascii (_ _ _ _ _ _ _ _ : bool). Inductive string : Set := | EmptyString : string | String : ascii -> string -> strin

    mnru
    mnru 2011/07/11
  • 迷路の試験問題を解いてみた - にわとり小屋でのプログラミング

    参考:人材獲得作戦・4 試験問題ほか: 人生を書き換える者すらいた。 Lv4に評価されるためには、最短性の完全なチェックが必要だったのでCoqで証明してみた。 まず、accessiblesという関数を定義し、以下の性質を証明した。 ここでplengthはパスの長さを計る関数で、Path x pはpがxを起点としたパスであるという述語。endofはパスの終点を求める関数。 Fixpoint accessibles (start : node) (len : nat) : list path := match len with | O => (PUnit start) :: nil | S n' => div_equiv path_equiv_dec @@ (flat_map expand @@ accessibles start n') end. この関数はstartから始まってlenの長さ

    迷路の試験問題を解いてみた - にわとり小屋でのプログラミング
    mnru
    mnru 2011/07/11
  • 統計学を勉強するときに知っておきたい10ポイント - Issei’s Analysis ~おとうさんの解析日記~

    googleさんやマイクロソフトさんは「次の10年で熱い職業は統計学」と言っているようです。またIBMは分析ができる人材を4,000人増やすと言っています(同記事)。しかし分析をするときの基礎的な学問は統計学ですが、いざ統計学を勉強しようとしてもどこから取りかかればいいか分からなかくて困るという話をよく聞きます。それに機械学習系のは最近増えてきましたが、統計学自体が基礎から学べるはまだあまり見かけないです。 そこで今回は、統計学を初めて勉強するときに知っておいた方が良い10ポイントを紹介したいと思います。 1. 同じ手法なのに違う呼び名が付いている 別の人が違う分野で提案した手法が、実は全く同じだったということがあります。良く聞くのは、数量化理論や分散分析についてです。 数量化理論 数量化I類 = ダミー変数による線形回帰 数量化II類 = ダミー変数による判別分析 数量化III類 =

    統計学を勉強するときに知っておきたい10ポイント - Issei’s Analysis ~おとうさんの解析日記~
    mnru
    mnru 2011/07/11