タグ

2011年9月28日のブックマーク (14件)

  • HTML5で誤用されがちな各要素の正しい使い方 | コリス

    HTML5はXHTML1.0やHTML4を継承しつつ、使い方が大きく変わった点もあります。 よく利用されるHTML5の各要素の誤用されがちな例とそれを正しく適切に使う方法を紹介します。 You're Doing it Wrong: Common HTML Tag Misuses [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 <br>の誤用 <br>の間違った使い方 <br>のよくある誤用は、コンテンツ間にスペースをつくるために使用することです。 これはWYSIWYGエディタで作成するとよく起きる現象で、複数の空の行で隙間をつくります。 <br>の適切な使い方 <br>は文章を改行するために使用するものです。 段落に分けるには<p>を使用し、文章同士の間をあけるためにはCSSのmarginなどで間隔を設定します。 <div>の誤用 <div>の間違った使い方 HTML+CSSでペ

    mnru
    mnru 2011/09/28
  • ChromeからFirefoxを開く拡張機能 - もの置き処

    その名をOpen in Firefox しっぽをクリックするだけでほら今見てるページがFirefoxでも開く...というアレなのです。 なぜ今までなかったのか 他のプログラムを開くAPIChromeに無い セキュリティの都合上仕方ない とはいえ裏テクがありまして。 NPAPI 要するにプラグイン化です。dllとして動くので何でもできるようになります。*1何でもです.怖っ C++いじるのは私これが初めてです。 文字型が意味不明*2すぎてかなり戸惑いました。「初心者は必ず通る道」とのことですが。 http://fatalita.sakura.ne.jp/Junk/_T/index.html これを見つけられてよかった. 完成品 インストールはこちらから(Chromeで見てくださいね) DLLのソースも拡張(zip圧縮です)に入っているのでサンプルにして自由に使ってください。 拡張はgoogl

    ChromeからFirefoxを開く拡張機能 - もの置き処
    mnru
    mnru 2011/09/28
  • NPAPIプラグイン | Chrome Extensions API リファレンス

    NPAPIプラグイン HTMLJavaScriptは新しい拡張機能の開発を非常に容易にしている。しかし、かつての古いコードや、汎化されていない特殊なコードを使いたい場合はどうすれば良いだろうか。拡張機能はNPAPIプラグインを同梱することで、JavaScriptからネイティブなバイナリコードを呼び出すことが出来る。 注意 NPAPIは、他にどうしても解決方法が無い場合の最終手段である NPAPIによって実行されるコードは、現在実行中のユーザが持つ全てのパーミッションを持っており、悪意ある入力からのGoogle Chromeによる防御を全くされていない。例えば コンテント・スクリプト や XMLHttpRequest からの信頼出来ない入力には、特に注意をはらわなければならない。 NPAPIはユーザへの危険性を増すため、 は拡張機能の受け入れに、手動でのレビューを必要とする。 詳細 NPA

    mnru
    mnru 2011/09/28
  • Dropboxがなくても大丈夫!Zoteroで論文管理 - どせいたんさき 2号。

    日記, Firefox, 大学id:Hashさんに触発されて自分の論文管理方法を簡単に紹介.まあ,まだ管理が大変になるほど論文を読んでいないといえば読んでいないんですが...そんなことしてるうちに論文管理の問題にぶつかったのだが、Javaで作られていてプラットフォームに依存しないJabRefと、最近流行のDropboxを合わせて使えば、論文データをひとつのDropboxフォルダに置きつつ各マシンから同期して使えることに気がついたのでその設定方法などを。設定し終わってしばらくしてから書いたので、あまりまとまってないかも。ツッコミ受けたら適宜追記します。Mac/Windows/Linux併用して研究する人は「JabRef+Dropbox」で論文管理するといい 僕も LinuxWindows を併用( Windows はほとんど眠っていますが)しているのでプラットホームによらない管理環境が

    mnru
    mnru 2011/09/28
  • 軽量で持ち出し簡単なPDF管理ソフト Mokuji

    Mokujiの主な特長 ライブラリをつくってまとめて管理 複数のPDFをひとつのライブラリとして管理するのでもう迷うことはありません。複数のライブラリを作成することが出来るのでテーマに別けて管理することも出来ます。 もう待つことはありません PDFといえば起動や動作が遅いというイメージがありませんか? Mokuji は軽量で起動が速いだけでなく、PDFの操作も快適です。今まで以上に気軽にPDFに触れることが可能になります。 PDFの様々なデータを書き込めます PDFには作者名や文書のタイトルの他に様々なデータを書き込むことが出来ます。例えば5つ星評価やノートをPDFに残して他のユーザーと共有することが出来ます。 持ち出しも簡単です Mokujiで作ったライブラリは「mkj」というひとつのファイルとして保存されます。これをUSBメモリに保存するだけでライブラリにあるすべてのPDFを簡単に持ち

    mnru
    mnru 2011/09/28
  • WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 一歩進んだ Web アプリケーション活用術 ほんの数年前まではお世辞にも使いやすいとは言えなかった Web アプリケーションですが、現在ではブロードバンド回線の普及や Ajax 技術の確立などで、デスクトップアプリケーションに勝るユーザビリティーを獲得しつつあります。このような Web アプリケーションの発展は、 WebOS 実現への重要な一歩と言えます。同時に、

    mnru
    mnru 2011/09/28
  • Google の新言語「Dart」は新しい JavaScript か? - WebOS Goodies

    Google が開発しているという新言語「Dart」を覚えていますでしょうか。来月の GOTO Aarhus 2011 Conference にて発表があるということで数日間は話題に登ったものの、その後は続報もなく忘れ去られているようです。 実はこの Dart に関連して、 2010 年 10 月に書かれた Google の内部文書 (?) が注目されています。その中では、 JavaScript の次期版である Harmony と平行して新たな言語「Dash」を開発することが示唆されており、それが来月発表される Dart の正体ではないかと言われています。また、 Google が新言語の開発を決断した理由や今後のオプション、そして僅かながら関連するプロジェクトについてなども語られており、なかなか興味深い内容です。 そこで、日はこの文書のハイライトをご紹介したいと思います。いつもながら翻訳

    mnru
    mnru 2011/09/28
  • <全2回>ニフティクラウドを使い倒して起業する!事例紹介:クラウド導入編

    アプリケーション開発企業を経て起業。インフラにも強く、現在、大規模データセンタにてインフラの運用管理業務を受託。 並行してアプリケーションの受託開発も行っており、実益と趣味を兼ねてクラウドサービスを使いたおしている。 「ニフティクラウドを使い倒したエンジニア」として、こちらに登場したA氏を覚えているだろうか?そのA氏が最近、ニフティクラウドをさらに使いたおし、知人の事業立ち上げにも協力しているというのだ。新たに起業するのは、元同僚のアプリケーションエンジニアB氏。 ニフティクラウドは、事業のスタートアップ場面でどのように活用されたのか?さっそく取材班は両氏に話を伺った。 B氏は長年、アプリケーション開発に従事してきた。その傍ら、自らコンシューマーに受け入れられるサービスを開発し、ついに念願の事業化に踏み切ったのだ。だが悩みの種は、B氏にインフラ設計や管理の経験がないこと。実は過去、アクセス

    <全2回>ニフティクラウドを使い倒して起業する!事例紹介:クラウド導入編
    mnru
    mnru 2011/09/28
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    mnru
    mnru 2011/09/28
  • Applicativeのススメ - あどけない話

    この記事の目的は、Applicative 信者による Applicative スタイルの布教です。 簡潔に結論を述べると、 foo = do a <- m1 b <- m2 return (f a b) のようなコードを書きたくなったら foo = f <$> m1 <*> m2 と書きましょうということ。 合い言葉は、「do と return をなくせ!」です。 FunctorとMonadの間 Functor を特殊化した型クラスがMonadで、Monadの方が強力です。なぜなら、メソッドが増えるからです。 Functorのメソッドはfmapです。fmapの別名を (<$>) といいます。(この記事では、(<$>) と liftM を同一視します。) そして、Monadのメソッドは、ご存知の通り (>>=) と return です。 FunctorとMonadの間にApplicative

    Applicativeのススメ - あどけない話
  • Good night, Posterous

    mnru
    mnru 2011/09/28
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    mnru
    mnru 2011/09/28
  • 工数見積もりで陥りやすい罠 - プログラマの思索

    「ソフトウェア見積り」を読んだ後に「アジャイルな見積りと計画づくり」を読み直したら、とても理解しやすかった。 理解できたことをメモ。 間違っていたら後で直す。 ※追記:一部修正した。 ※追記:Velocityの計算方法を「塹壕よりScrumとXP」から参照するようにした。 【元ネタ】 Twitter / @akipii: 見積について色々考えている。1.0MD(人日)という単位は規模・出来高・工数という複数の意味を持ち混乱しやすいから、ソフトウェア開発の計画づくりに支障をきたしているのではないかという仮説を考えている。その考えを深めるとScrumのストーリーポイントはよく考えられた概念だと思う。 アジャイルサムライで一番難しくて面白い概念~Velocity: プログラマの思索 ソフトウェア開発に特有な技術~ソフトウェア見積り: プログラマの思索 チームは加速するのか~Velocityの使い

    工数見積もりで陥りやすい罠 - プログラマの思索
    mnru
    mnru 2011/09/28
  • ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ

    2023年10月最新】Kindleセール情報ページまとめ。無料マンガ特集や月替わり、日替わりセールなど

    ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ
    mnru
    mnru 2011/09/28