タグ

2012年3月15日のブックマーク (11件)

  • 『Play2.0をherokuで動かしてみた』

    Play2.0-betaが出ていたのでherokuで動かしてみた。 PlayはScalaのフレームワークで結構注目されている。 herokurubyscala、node.jsなんかが動かせるクラウドサービス。 まずPlayの準備 こんなコマンドでinstallができる。 $ wget http://download.playframework.org/releases/play-2.0-beta.zip $ unzip play-2.0-beta.zip $ export PLAY_PATH=/path/to/play-2.0-beta $ export PATH=$PLAY_PATH:$PATH $ play install scala

    『Play2.0をherokuで動かしてみた』
    mnru
    mnru 2012/03/15
  • Git for Computer Scientists

    Abstract Quick introduction to git internals for people who are not scared by words like Directed Acyclic Graph . Storage In simplified form, git object storage is "just" a DAG of objects, with a handful of different types of objects. They are all stored compressed and identified by an SHA-1 hash (that, incidentally, isn't the SHA-1 of the contents of the file they represent, but of their represen

    mnru
    mnru 2012/03/15
  • 脱GitHub初心者を目指す人のREADMEマークダウン使いこなし術 | ゆっくりと…

    README がキチッと書かれているプロジェクトって、どんなに小さくても立派に見えますよネ。 GitHub の場合、大抵はマークダウン記法で書かれた README.md とか README.markdown とかいう名前のファイルが、HTML に変換 (マークアップ) されて表示されていることはご存知でしょう。 マークダウン記法自体はとても簡単なのですが、GitHub では GitHub Flavored Markdown (略して GFM) という GitHub 用にアレンジされたマークダウン・エンジンが採用されていて、一般のマークダウン・エディタでチェックしてからコミットしても、意図通りの見た目にならないことが多々あります。私 (もちろん GitHub 初心者です!) の場合、README ファイルだけで10回以上もコミットしてしまいました。「マークアップ (レンダリング) を気にして

    mnru
    mnru 2012/03/15
  • Windows でお勧めの Git GUI クライアントを教えて下さい - ANS-prog

    PyCon JP 2011 8月27日(土) 9:30~17:10 (仮) 産業技術大学院大学 (品川シーサイド駅から徒歩3分) Call for Papers:演題募集中 開発者は CUI の git コマンドで良いのですが、営業などの方に git を使って貰っています。 今は github 上の Web コミットを使って貰っていますが、これを機会にバージョン管理を使って貰おうと考えています。 そこで素敵な GUI クライアントを教えて下さい。有償/無償は問いません。 要望としては以下の3点ですが、かなり難しい条件だとは思いますので、絶対という事ではありません。 日語化されていること あまり複雑ではないこと Git をインストールする必要が無いこと 以前 SmartGit が素敵だと教えて頂いたことがあります。 ちなみに Mac だと GitX (github) がお勧めです。

    mnru
    mnru 2012/03/15
    SmartGit,Git Extensions
  • MOONGIFT: � GitもGUIがあると便利に「Git GUI」:オープンソースを毎日紹介

    慣れるとCUIで十分な気もするが、やはりGUIインタフェースがあった方が最初のとっかかりには良い。それはバージョン管理システムであっても同様だ。CVSがもてはやされたのはWinCVSがあったからだろうし、Subversionは言わずと知れたTortoiseSVNがある。 メイン画面。ここからコミット、プッシュを行う 同様にGitでもGUIインタフェースがあると便利に感じることがあるかも知れない。そこでこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGit GUI、GitGUIフロントエンドだ。 Git GUIはTkで開発されたソフトウェアで、WindowsMac OSXLinuxとで動作する(試したのはMac OSX向けのみ)。標準で配布されているものではないが、Google Codeで配布されているバージョンであれば一部日語化されている。 設定画面 可能な処理はレポジトリの作

    MOONGIFT: � GitもGUIがあると便利に「Git GUI」:オープンソースを毎日紹介
    mnru
    mnru 2012/03/15
  • JavaScript製のGithubブラウザ·GithubFinder MOONGIFT

    GithubFinderはJavaScript + PHP製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。Web系開発者が大好きなGithubRailsがホスティングしていることもあってRails関係やJavaScriptCSSiPhoneAndroidと先進的なオープンソース・ソフトウェアが多数登録されている。 コードビューワー Githubではオンライン上でもファイルの閲覧ができたり差分も確認できるなど、便利な機能を多数提供している。しかしもっとGithubを便利に使いたいという方はGithubFinderを使ってみるといいだろう。 GithubFinderはJavaScriptを使って作られたGithubブラウザだ。Web APIの関係上、プロキシを必要とする部分についてはPHPを経由しているが、システムはほぼJavaScript + HTMLでできあがっている。幾つかのフ

    mnru
    mnru 2012/03/15
  • 初心者による初心者のためのScalaでhello world

    このエントリは Scala Advent Calendar jp 2011の12/18日です。前日はeed3si9nさんのIterator パターンの質でした。 このエントリではScalaを始めたときにhello worldから一歩踏み出すときの言語以外の部分、環境について書きます。 Scalaを始める人は大概scalaコマンドのREPLやhello worldから始めると思うんだけど、 そこからリアルワールドに飛び出すときにギャップが大きくて挫折しやすい。 というか3回くらい挫折しました、僕は。 hello.scalascalaコマンドに渡して実行するだけならともかく、 小さくてもプロダクトを作ろうとしたときに途方にくれてしまう。 これはScalaに限った話ではなく、 Javaでhello worldを書いたあとにいきなりMavenに手を出すか? あるいはPythonのREPLを触っ

    mnru
    mnru 2012/03/15
  • 「入社してすぐ現場に飛び込ませて、実務を叩き込む」で辞める社員続出!「現場主義」に隠された勘違い

    株式会社リクルートマネジメントソリューションズ研究員。早稲田大学理工学部経営システム工学科卒業。 新人・若手社員教育からマネジメント教育まで、多数の社会人向けトレーニングプログラム開発に従事。近年では、トランジション・デザイン・モデルの開発や、研修効果を高め受講者の職場実践を促進する研究およびサービス開発に携わる。人材育成学会論文発表「企業における役割転換の促進要因と転換内容に関する研究」。 部下育成の教科書 新入社員がやってきたり、異動などでメンバー入れ替えがあるこの時期。部下を持つ上司や、現場のチームリーダーの人たちは、どうやって部下やメンバーを育てればいいのでしょうか。一般社員を4つの「段階」に分け、それぞれのステージでどのような問題をクリアし、どんな行動をすればいいのか、また、どんな行動をしないようにすべきなのか。短期集中連載では、部下育成に役立つ「ものさし」と「ものさし」を使った

    mnru
    mnru 2012/03/15
  • 超実践!Excelデータ分析講座一覧

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    超実践!Excelデータ分析講座一覧
    mnru
    mnru 2012/03/15
  • gitでアレを元に戻す108の方法 | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア

    以前gitで一度行った変更をなかったことにする方法4つを紹介しましたが、 日常的に git を使用していると他にも様々な 「なかったことにしたい」「元に戻したい」 という状況に遭遇します。 そのひとつひとつについて対処方法を紹介していきます。 目次 問題1: ライブラリの新機能を試すためにあれこれ適当なコードを書いてみた。でももう要らない。問題2: トピックブランチをマージしたけど実はまだ不完全だった。マージをやり直したい。問題3: リリース後に発覚したバグ。原因は30日前に自分が行ったコミットだった。なかったことにしたい。問題4: 新しいコミットしようとして間違えてgit commit –amendで書き換えてしまった。元に戻したい。問題5: 色々作業していたら作業ディレクトリの内容が混沌としてきた。一度綺麗な状態にしたい。問題6: 作業ディレクトリにゴミファイルが溜まってきた。一度綺麗

    gitでアレを元に戻す108の方法 | Webシステム開発/教育ソリューションのタイムインターメディア
    mnru
    mnru 2012/03/15
  • giter8はversion0.3.2から、lsを使って自動でデフォルト値にlibraryの最新版を指定できるようになってる件 - xuwei-k's blog

    version0.3.2って、このblogを書いてる時点からもう3ヶ月まえですが、今更気づいたというか。英語はわかるひとは、以下読みましょう https://github.com/n8han/giter8/blob/0.3.2/notes/0.3.2.markdown 例えばこんな感じ https://github.com/softprops/unfiltered.g8/blob/a7fed217f6025b3dcbff1253aebc797e3ca75f01/src/main/g8/default.properties#L3 この機能がないと、以前まではライブラリの新しいversionが出るたびに、versionの部分の数文字のためだけにコミットしないといけなくて若干めんどくさいことになりますよね。*1 例えば、unfilteredのコミッターである softprops さんのgithu

    giter8はversion0.3.2から、lsを使って自動でデフォルト値にlibraryの最新版を指定できるようになってる件 - xuwei-k's blog
    mnru
    mnru 2012/03/15