タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (520)

  • 超シンプルな4Gスマホ「Light Phone 2」--通話、メッセージなどに機能を限定

    昨今のスマートフォンはとても多機能で高性能なため、思いつく限りのありとあらゆる機能が詰め込まれている。それはそれで役立つのだが、スマートフォンが手元にあると仕事や日々の雑事から開放されず、気が休まらない。 そこで、必要最小限の機能だけを搭載した4G対応スマートフォン「Light Phone 2」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Indiegogo」で支援募集中。 Light Phone 2は、LTEで通話や通信ができるシンプルなスマートフォン。機能を通話、メッセージング、電話帳、アラーム時計などだけに絞り、高機能スマートフォンは置いて出かけたいけれど連絡を取る必要がある、といった場合に最適だ。サイズは縦91×横55×厚さ6.5~7.5mm、重さは80gの予定。無線LAN(Wi-Fi)にも対応し、GPS用ハードも搭載する。防水にするかどうかは検討中。

    超シンプルな4Gスマホ「Light Phone 2」--通話、メッセージなどに機能を限定
    mntone
    mntone 2018/03/06
  • アップル、「Meltdown」に対処するパッチを旧OS向けに追加リリース

    Appleは、近年のチップの脆弱性に由来するリスクを低減する取り組みとして、「Mac」の旧OSを対象とするセキュリティ修正の提供を開始した。 Appleは米国時間1月23日、「Meltdown」と呼ばれる脆弱性に対する修正をリリースした。攻撃者がこの脆弱性を利用すると、保護されたカーネルメモリの内容を読み取ることが可能になる。今回の修正は、「macOS Sierra」の最新バージョン(10.12.6)と「OS X El Capitan」の最新バージョン(10.11.6)が対象だ。 Appleは当初、macOS Sierraとそれ以前のOSであるOS X El Capitan向けのパッチは提供せず、「macOS High Sierra 10.13.2」に対する追加のセキュリティアップデートのみを1月8日にリリースしていた。 しかし、ユーザーがパッチを適用するには、事実上OS全体を更新せざるを

    アップル、「Meltdown」に対処するパッチを旧OS向けに追加リリース
    mntone
    mntone 2018/01/24
  • 「iPhone」の性能抑制問題、クックCEOがコメント--iOS更新で無効化機能提供の意向も

    iPhone」の比較的古い一部の機種で性能を意図的に抑える場合がある問題は、しばらく尾を引きそうな様相だが、最高経営責任者(CEO)のTim Cook氏はようやく、AppleiPhoneのユーザーに対してもう少し状況を明らかにしておくべきだったと認めた。Appleは2017年に、この問題について明らかにしている。 Cook氏は米国時間1月17日、ABC Newsとのインタビューで、iPhoneの性能が抑制される問題に関して、顧客に常に最新情報を伝えるという点で、Appleのやり方に問題はなかったと思うかと尋ねられ、まず「(ソフトウェアアップデート)をリリースしたときに、その内容は伝えたが、多くのユーザーが目を向けていなかったと思う」と述べた。 さらにCook氏は、「もう少し状況を明らかにしておくべきだったかもしれないとも思う」とした。「われわれに他の動機があったかのように感じてしまった

    「iPhone」の性能抑制問題、クックCEOがコメント--iOS更新で無効化機能提供の意向も
    mntone
    mntone 2018/01/19
  • MIT、ブロックチェーン卒業証書を授与--改ざん不可能で真正性を保証、共有も容易

    マサチューセッツ工科大学(MIT)は、2017年6月に一部の修士課程修了者111人に対し、仮想通貨(暗号通貨)の技術的基盤であるブロックチェーンで実現させたデジタル修了証書を授与した。 この仮想的な修了証書は、ビットコイン(Bitcoin:BTC)に代表される仮想通貨で使われているブロックチェーンがベースだ。ブロックチェーンは、暗号化された公開台帳を分散データベースで管理する技術。ブロックと呼ばれる各やり取りはすべて暗号化し、時刻情報を付与し、ほかのブロックと鎖(チェーン)状に連結して管理する。 ブロックチェーンに記録された情報の改変は不可能で、真正性が保証される。そのため、仮想通貨に使われるだけでなく、今回のような修了証書や卒業証書のほか、改ざん不可能な契約書を実現するスマートコントラクトなどへの応用が考えられる。 MITのデジタル修了証書は、スマートフォン用アプリ「Blockcerts

    MIT、ブロックチェーン卒業証書を授与--改ざん不可能で真正性を保証、共有も容易
    mntone
    mntone 2017/11/22
  • アップル、「iOS」カーネルのソースコードを公開

    Appleが、「iOS」カーネルのARM用に最適化されたソースコードを公開した。しかし、iOSの自家製版をダウンロードして実行できるようになるかもしれないと、大喜びしてはいけない。そうはならないからだ。 Appleは、これまでも常に「macOS」カーネルのソースコードを公開しており、macOSとiOSは「Darwin」という同じUnixベースのXNUコア(XNUは「X is Not Unix」の頭文字)を共有しているため、技術的にはそれはiOSカーネルでもあった。 しかし、それはARMチップ用に最適化されていなかったため、ほとんど役に立たなかった。そのコードは、どのスマートフォンやタブレット上でも動作しないためである。 しかし今回、AppleはARM用に最適化されたソースコードをひっそりと公開した。われわれ(特に開発者とセキュリティ関係者)はこれでようやく、低レベルにおけるiOSの動作を詳

    アップル、「iOS」カーネルのソースコードを公開
    mntone
    mntone 2017/10/03
  • ポケットに納まるWindows 10搭載ミニPC「Sirius A」、11月に出荷開始へ

    6インチスクリーンを搭載するスマートフォンとPCのハイブリッド端末「Sirius A」の製造元であるOckel Computersが、11月の出荷開始に向けて準備を進めている。 今から1年前、オランダのOckelはSirius Aを5月までに発売したいと考えていたが、プロトタイプ期間中にいくつかの修正を加え、現在は現地時間11月20日にクラウドファンディング支援者に発送することを目指している。 Ockelは、コンピュータが備える全てのものをスマートフォン風の筐体に搭載することを目指した。Sirius Aは大型スマートフォンと同じくらいのサイズだが、一方の側が厚くなっており、DisplayPortやHDMI、LANなどのさまざまなポート、microSDカードスロットを搭載。さらに、2基のUSB 3.0ポート、1基のUSB Type Cポート、独立した電源端子も備える。 完全な「Windows

    ポケットに納まるWindows 10搭載ミニPC「Sirius A」、11月に出荷開始へ
    mntone
    mntone 2017/09/06
  • アドビ「Flash Player」は葬るべき--オープンソース化の署名運動に感じる困惑

    Adobe Systemsが2020年に「Flash Player」の提供をついに終了することを約束した。ありがたいことだ。しかし、それを受けて、開発者のJuha Lindsted氏がFlashのオープンソース化を提案した。なんということだ。お願いだから、やめてくれ。 この数年間、Flashの新しいセキュリティホールが発覚せずに、1週間が無事に終わったことはないように思える。2015年のとある不名誉な日、AdobeはFlashの13件の脆弱性を修正したと発表した。とてつもない数字だ。 それ以来、事態は悪化の一途をたどっている。2017年6月、Adobeはさらに多数のセキュリティホールを修正した。そのうちの14件もが、ハッカーの究極の目標であるリモートコード実行につながるおそれのあるものだった。 筆者は以前から述べているが、当の意味でFlashのセキュリティを確保する唯一の方法は、Flas

    アドビ「Flash Player」は葬るべき--オープンソース化の署名運動に感じる困惑
    mntone
    mntone 2017/08/04
  • USBの新仕様「USB 3.2」が発表--最大転送速度が2倍に

    何百枚もの写真や巨大な動画ファイルを外付けハードドライブにコピーすることが多い人に朗報がある。USBポートの転送速度が再び2倍に向上しようとしている。USB 3.0 Promoter Groupが米国時間7月25日にUSB 3.2を発表した。 USBは、あらゆるスマートフォンやPCがデータの転送に使用するポートで、現在の最大転送速度はUSB 3.1の10Gbpsだ。新しいUSB 3.2技術は、端末が最新のUSBハードウェア(具体的には、最新の「USB Type-C」コネクタおよびケーブル)を採用している場合に利用可能な新しいケーブルを使って、転送速度をUSB 3.1の2倍に引き上げる。 正確に言えば、そうなる可能性がある。業界団体のUSB Implementers Forum(USB-IF)は、現時点では20Gbpsの提供を約束することに前向きではない。USB-IFがパフォーマンスに関して

    USBの新仕様「USB 3.2」が発表--最大転送速度が2倍に
    mntone
    mntone 2017/07/26
  • 「Nintendo Switch」をHDMI接続する小型アダプタ、クラウドファンディングで人気

    任天堂のゲーム機「Nintendo Switch」(ニンテンドースイッチ)は、据え置きゲーム機として使えるだけでなく、モバイルゲーム機としても遊べる。HDMI経由でテレビに接続すると、迫力ある大きな画面でゲームを楽しめる。ただし、そのためには体をドックにセットする必要があり、友達の家へ持って行ってゲームパーティをするといった場合、ドックで荷物が増えてしまう。 同じ悩みを抱える人が多いのか、Nintendo SwitchをドックなしでHDMI対応TVに接続するアダプタがクラウドファンディングサービス「Kickstarter」「Indiegogo」の両方に登場した。どちらも、目標金額を大きく上回る資金を集めている。

    mntone
    mntone 2017/07/18
  • 「パプアニューギニア」からの不審な国際電話に注意--大手携帯3キャリア

    NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社は、「+675」から始まるパプアニューギニアからの不審な国際電話の着信が確認されていると発表。着信履歴で、心当たりのない番号への折り返し電話をしないよう注意喚起した。 なお、パプアニューギニアへの発信料金は、キャリアによって異なる。ドコモでは平日の昼間の時間帯は30秒ごとに68円、それ以外の時間帯は30秒ごとに63円。KDDIは30秒ごとに65円。ソフトバンクは30秒ごとに249円が発生する。

    「パプアニューギニア」からの不審な国際電話に注意--大手携帯3キャリア
    mntone
    mntone 2017/07/04
  • 近づく「iOS 10.3」、アップデード前のバックアップが必須の理由

    Appleは3月中に「iOS 10.3」アップデートをリリースする見通しだ。iOS 10.3にアップグレードする前に、「iPhone」の有効なバックアップ方法を把握しておくことが極めて重要となる。 以下でその理由を説明する。 iOS 10.3はマイナーアップデートという印象を与えるが、実際にはかなり大きな変更が含まれる。Appleはこのアップデートを利用して、iPhoneと「iPad」が使用するファイルシステムを19年来の「HFS+」ファイルフォーマットから新しい「Apple File System」(APFS)に変更しようとしている。 APFSは、HFS+から大幅に改善されており、SSDストレージへの最適化や強力な暗号化、ファイルのタイムスタンプの改善(1ナノ秒単位で記録可能)、ストレージを節約するための多くの改善といった機能向上がもたらされる。 Appleは「macOS」「iOS」「t

    近づく「iOS 10.3」、アップデード前のバックアップが必須の理由
    mntone
    mntone 2017/03/18
  • ソニー、SDカード「SF-Gシリーズ」--最大書き込み速度299MB/秒

    ソニーは2月21日、最大書き込み速度299MB/秒と読み出し速度300MB/秒のSDXC/SDHCカード「SF-Gシリーズ」を発表した。128Gバイト「SF-G128」(想定税別価格:4万9000円前後)、64Gバイト「SF-G64」(同:2万5000円前後)、32Gバイト「SF-G32」(同:1万5000円前後)を、4月24日に発売する。同日、UHS-II対応のSDカードリーダ「MRW-S1」(同:3000円前後)も発売する。 SF-Gシリーズは、最大書き込み速度299MB/秒と読み出し速度300MB/秒を実現。UHS-II対応の高性能一眼カメラなどで高解像度画像の高速連写をする際、連写時間の延長や、連写を再開するために必要なバッファ開放時間の短縮が期待できるという。 ソニー独自のアルゴリズムにより、書き込み時の速度低下を抑え、高速で安定した書き込みが可能。繰り返し連写を行う場合でも、連

    ソニー、SDカード「SF-Gシリーズ」--最大書き込み速度299MB/秒
    mntone
    mntone 2017/02/22
  • 「Windows 10」の新デザイン「Project NEON」の一端が明らかに

    Microsoftは、「Windows 10」の大規模アップデート「Redstone 3」(開発コード名)向けとしてうわさされている新しいデザイン言語「Project NEON」の一端を披露した。 Project NEONについては1月に少しだけ情報がリークされていたが、Microsoftは今回、Windows Developer Dayで行ったプレゼンテーションのスライドの中で、これらの変更を認めたようだ。 以前のリークでは、Microsoftが以前「Windows Vista」および「Windows 7」で採用していたデザイン言語「Aero Glass」を思わせる、アニメーションの多用と何らかの透過エフェクトの存在が指摘されていた。さらには、背景、サイドバー、アプリのナビゲーションに用いられる「Acrylic」というぼかし効果についても大きく伝えられていた。 Microsoftはスライ

    「Windows 10」の新デザイン「Project NEON」の一端が明らかに
    mntone
    mntone 2017/02/10
  • アップル、ノート型Mac向けの独自チップを開発か

    Appleがノート型Mac向けのチップを設計していると報じられている。このチップは、バッテリ持続時間を改善する可能性があるだけでなく、現在さまざまな端末に搭載されているIntel製チップからのさらなる独立も促すものだという。 Bloombergがこの件に詳しい情報筋の話として米国時間2月1日に伝えたところによると、Appleが開発中のノート型Mac向けチップは、現在Intelのチップが処理している「機能の多くを引き受ける」という。「T310」という開発コード名のこのチップは、Appleが2016年の「MacBook Pro」で「Touch Bar」用に開発したARMベースのチップに似ているとされる。 Bloombergによると、このチップもARMベースで2016年に開発が始まったものであり、「コンピュータの低電力モード機能の一部を扱うことになる」という。そうであれば、電力消費を抑え、バッテ

    アップル、ノート型Mac向けの独自チップを開発か
    mntone
    mntone 2017/02/02
  • 「Surface Dialは始まりにすぎない」--マイクロソフト幹部が語るSurfaceの展望

    MicrosoftAppleは先々週、クリエイティブなコンピューティングの未来について、異なるアイデアを掲げて対峙したが、Microsoftの方が多くの点でイノベーターらしいという印象だった。 同社は円筒形の新しいデバイス「Surface Dial」、大型のタッチスクリーン式コンピュータ「Surface Studio」、機能強化された「Surface Book」を発表したほか、手ごろな仮想現実(VR)ヘッドセットについて大胆な攻めの戦略を示した。このVRヘッドセットは、仮想的なデジタルの物体を現実の空間に重ね合わせて見ることができる複合現実の未来を、着実に構築して広げていくものとされている。これらの発表によって、同社はAppleよりも際立つ独自性を放っていた。 Appleが発表したビッグニュースは、さらに小さく薄くなった「MacBook Pro」だった。キーボードの奥に小さな「Touch

    「Surface Dialは始まりにすぎない」--マイクロソフト幹部が語るSurfaceの展望
    mntone
    mntone 2017/01/12
  • YouTubeがHDR動画に対応

    Google傘下のYouTubeは、テレビ番組制作者の間で普及しつつある映像技術であるハイダイナミックレンジ(HDR)で撮影された動画のサポートを開始した。 HDRは、色を際立たせて、最も明るい白と最も暗い黒のコントラストを強調することにより、全体的な画質を高める技術だ。 Googleが開発したストリーミング機器「Chromecast Ultra」が11月に海外で発売されており、それと時期を合わせて、YouTubeによる今回の発表があった。新しいChromecastでは、4KとHDRの動画をストリーミングできる。YouTubeは1月にラスベガスで開催された家電見市「CES 2016」で、HDRをサポートすると予告していた。

    YouTubeがHDR動画に対応
    mntone
    mntone 2016/11/08
  • 「PlayStation VR」開封の儀--ケーブル接続やセットアップはコンシューマらしく簡単に

    ソニー・インタラクティブエンタテインメントは10月13日、PS4用VRシステム「PlayStation VR」(PS VR)を発売した。価格はいずれも税別で、単体では4万4980円。PlayStation Camera同梱版は、4万9980円となっている。ここでは国内向けのPlayStation Camera同梱版における、開封の儀からセットアップまでをお届けする。 実際にセットアップをしてみた感想として、ケーブル類が決して少ないというわけではないが、戸惑うところがほとんどなかったこと。ケーブルには番号がついたタブがついているほか、接続する端子には「○×△□」のマークもついている。こういったところでつまずかないようにと、コンシューマ向けに相当な配慮をされていると感じた。

    「PlayStation VR」開封の儀--ケーブル接続やセットアップはコンシューマらしく簡単に
    mntone
    mntone 2016/10/13
  • 「MacBookよりも薄く軽い」--ASUS、極薄ZenBook 3、SIMフリースマホZenFone 3

    ASUSは9月28日、「Zenvolution ~進化し続けるASUSのZen~」と題した発表会を開催し、薄型モバイルノートの「ZenBook 3」と、SIMフリースマートフォン「ZenFone 3」シリーズ2機種を発表した。 薄さとパフォーマンスを極めたZenBook 3、10月下旬以降に発売 ZenBook 3は、同社ノートPCのフラグシップモデル。12.5型フルHDのディスプレイを搭載する薄型のモバイルノートで、グローバルでは6月に台湾で開催されたCOMPUTEX TAIPEIで初披露されている。発表会に登壇したASUS会長のジョニー・シー氏によれば、筐体にはアップルの「MacBook」同様、メタル製のユニボディを採用。その上で「MacBookよりも薄くて軽い」薄さ11.9mm(最薄部3.5mm)、重さ910gを実現しているという。 CPUにインテル Core i7-7500Uプロセ

    「MacBookよりも薄く軽い」--ASUS、極薄ZenBook 3、SIMフリースマホZenFone 3
    mntone
    mntone 2016/09/29
  • 「iPhone 7」は防水化で修理がやや面倒、分解は割と容易--iFixitの分解レポート

    iPhone 7のサイズは138.3×67.1×7.1mmで、「iPhone 6s」とまったく変わっていない。ところが、重さは138gと、iPhone 6sの143gから5gも軽量化された。目立つ相違として、水やほこりの侵入を防ぐため、スピーカグリルやSIMカードトレー、音量調整ボタンなどにゴム製ガスケットなどが設けられている。 バッテリの取り外しには、特殊なドライバと粘着剤に対する知識が必要なものの、難しくはないという。搭載されていたものは、3.8V、1960mAhのリチウムイオンバッテリ。7.45Whという容量は、6.55WhだったiPhone 6sからかなり大きくなった。 ロジックボードは、驚くほど「iPhone 7 Plus」とよく似ていた。サイズが異なり、コネクタのサイズと位置、ねじ穴の位置などが違う程度だそうだ。 Apple製チップ「Apple A10 Fusion APL1W

    「iPhone 7」は防水化で修理がやや面倒、分解は割と容易--iFixitの分解レポート
    mntone
    mntone 2016/09/20
  • iFixit、「iPhone 7」分解は東京で実施--「カリフォルニアより16時間早いから」

    さまざまな製品の分解レポートで知られるiFixitだが、当然9月16日に発売される「iPhone 7」「iPhone 7 Plus」も分解する予定だ。ただし、iFixitの分解チームは、Appleのお膝元であるカリフォルニア州にあるオフィスから離れ、わざわざ東京に出張して分解するとしている。 東京で分解する理由について、iFixitは「東京(での発売)はカリフォルニアに比べ16時間早いし、Apple Storeもあるから」と説明した。つまり、米国でiPhone 7が購入可能になるより早く、分解レポートを公開できるのだ。 分解チームは、東京で対象製品を入手して、米国時間9月16日早朝までにレポートする計画。iPhone 7とiPhone 7 Plusのほか、入手できれば「Apple Watch Series 2」も分解するという。 分解のようすはライブ配信するそうなので、iFixitのウェブ

    iFixit、「iPhone 7」分解は東京で実施--「カリフォルニアより16時間早いから」
    mntone
    mntone 2016/09/15