タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (520)

  • 「AirPods Pro」(第2世代)のUSB-C充電ケース、単体で発売

    Appleは9月にUSB-C対応の新たな「AirPods Pro」(第2世代)を発売した際、付属のケースを単体では提供しなかったが、このほど「AirPods Pro(第2世代)MagSafe充電ケース(USB‑C)」を単体で販売開始した。価格は99ドル(日では税込1万5800円)。 USB-C充電に対応した新しい「iPhone 15」を購入した人の中には、iPhone 15とAirPods Proの両方を充電するケーブルを1だけ持ち歩くために、このケースが欲しいという人もいるかもしれない。あるいは、Lightningのケースを紛失してしまい、USB-C充電に移行した方がいいと考える人もいるだろう。 注目すべきは、この新しいUSB-C充電ケースはIP54等級の防塵・防滴仕様であることだ。 稿掲載時点で、出荷日は2024年1月10日~1月17日となっている。 AirPods Pro(第2

    「AirPods Pro」(第2世代)のUSB-C充電ケース、単体で発売
    mntone
    mntone 2023/12/15
  • 東京都心の光ファイバーで「量子もつれ状態の光子」を16km先に伝送--ソフトバンクとLQUOM

    ソフトバンクと神奈川県横浜市に拠点を置くLQUOM(ルクオム)は9月21日、量子インターネットの実現に向けた実証実験を共同で実施すると発表した。東京都心部に敷設された約16kmの光ファイバーを用い、量子通信のキー技術である「量子もつれ」の安定性などを確かめる。 量子通信とは、量子力学における「量子もつれ」(エンタングルメント)など、量子力学特有の現象を利用して情報を伝送する技術だ。量子もつれとは、2つのペアになった粒子の状態が、片方の状態に依存するように結びつく現象を指す。片方の状態が決定すると、もう片方の状態も即座に決定される。 この量子通信を利用した量子インターネットの実現には、量子もつれ状態の光子(量子もつれ光)を生み出す技術と、量子もつれ光を光ファイバーで伝送する技術、そして量子もつれ光を中継する技術が必要となる。しかし、量子もつれ状態は非常に特殊で不安定なため、長距離の伝送が難し

    東京都心の光ファイバーで「量子もつれ状態の光子」を16km先に伝送--ソフトバンクとLQUOM
    mntone
    mntone 2023/10/14
  • インテル、「Thunderbolt 5」発表--転送速度は2倍の80Gbpsに

    チップメーカーのIntelは米国時間9月12日、次世代データ転送規格「Thunderbolt 5」の仕様を発表した。Thunderbolt 5を採用したPCや周辺機器は2024年に登場する見込みだ。この規格により、ゲーマーやクリエイティブ分野のプロは超大型8Kモニターをコンピューターに接続できるようになるとしている。 Thunderbolt 5は、「USB4 Version 2.0」と同じ基礎技術を使用する接続規格だ。それにより、データ転送速度は前世代「Thunderbolt 4」の40Gbpsから2倍となる80Gbpsを実現するとIntelは述べている。この高速化は、より大型のモニターや、ハイエンドのストレージアレイのような負荷の高い周辺機器をサポートすることを意味する。一般的なノートPCのユーザーには必要ないが、ハイエンドのハードウェアを使う人には役立つだろう。 まだ製品が出荷されてい

    インテル、「Thunderbolt 5」発表--転送速度は2倍の80Gbpsに
    mntone
    mntone 2023/09/13
  • 日本では味わえない急坂を上る登山鉄道--トリップグラフィックス

    旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」の、旅をテーマにしたインフォグラフィックス専用サイト「トリップグラフィックス」の第34回において、「世界の登山鉄道勾配比較」と題し、世界の登山鉄道の最大勾配と路線総延長、坂を上るためのレールの方式など、どのくらいの急坂を登っているのかをまとめている。 日で利用されている鉄道のレールは粘着式と呼ばれるものだが、摩擦が少ないため坂道にはとても弱く、日では最大勾配が35パーミル、角度にして約2度までと定められている。そのため、今回紹介されている登山鉄道では、ラック式と呼ばれる特殊な歯車式のレールが採用されている。なお、パーミルとは1000分の1を1とする単位で、1メートルを進むごとに1ミリの高さを上るのが1パーミルとなっている。 日で最も急勾配の登山鉄道は、静岡にある大井川鐡道井川線で、傾斜は90パーミル。有名な箱根登山鉄道は、最大勾配80パーミルで

    日本では味わえない急坂を上る登山鉄道--トリップグラフィックス
    mntone
    mntone 2023/01/29
  • ソニー、ゲーミングギア「INZONE」を発表--モニターとヘッドセットをラインアップ

    ソニーは6月29日、新規事業としてゲーミングゲア業界に参入すると発表した。「INZONE(インゾーン)」というブランド名を冠し、ゲーミングモニターとゲーミングヘッドホンの2ジャンルに新製品を投入。「没入」「勝利」をキーワードにPCユーザーをコアターゲットに据える。 ゲーミングモニターは「INZONE M9/M3」(7月8日発売、想定税込価格:15万4000円前後/2022年内発売予定、同:未定)の2モデルをラインアップ。いずれも27インチで、10.7億色表示の色深度のほか、広色域、高コントラストを実現。テレビ「ブラビア」で培った高画質技術をいかし、ゲームへの没入感を高める。M9は4K解像度でリフレッシュレートは144Hz、M3はフルHD解像度でリフレッシュレートは240Hzになる。両機種ともに応答速度は1msで、VRR(可変リフレッシュレート)にも対応。残像感の少ないクリアな映像を再現する

    ソニー、ゲーミングギア「INZONE」を発表--モニターとヘッドセットをラインアップ
    mntone
    mntone 2022/06/29
  • 「Chrome 87」公開、タブ管理の改善でリソース消費を抑え高速に

    Googleのウェブブラウザー「Chrome」は多くのリソースを消費すると言われているが、2020年最後のソフトウェアアップデートとなった「Chrome 87」は、高速化など多くの性能向上を約束している。 アップグレードの目玉はタブスロットリングの改良で、「バックグラウンドのタブがCPUを過度に頻繁に動作させるのを防ぎ、非表示タブのレンダリングをやめることで、大きく改善」したという。Googleは、バックグラウンドのタブで行われる処理の40%以上をJavaScriptのタイマーが占めていることを発見し、Chrome 87ではこうしたバックグラウンドの処理を1分につき1回に制限した。Googleの社内テストでは、これによってCPUの使用率が減り、バッテリー持続時間が延びたという。 オクルージョン(表示の重なり)トラッキングも、「Windows」ユーザーにとっては新たなアップグレードだ。これま

    「Chrome 87」公開、タブ管理の改善でリソース消費を抑え高速に
    mntone
    mntone 2020/11/18
  • マイクロソフト、海中データセンターを引き上げ--2年間の運用で故障率は地上の8分の1

    Microsoftは、海底にデータセンターを沈めて試験する取り組み「Project Natick」において、約2年間運用していた水中データセンター「Northern Isles」を引き上げ、試験結果を公表した。故障率は地上で運用される一般的なデータセンターの8分の1と低く、高い信頼性と実用性が確かめられたとしている。 Northern Islesは、Project Natickで2代目に相当する水中データセンター。大きさは長さ12.2m、直径2.8mで、輸送用コンテナと同程度のサイズだ。内部に12台のラックを入れ、864台のサーバー、合計27.6ペタバイトのHDDストレージ、冷却システムなどを設置。2018年6月1日に英国オークニー諸島の深度117フィート(約36m)の海底へ沈められ、パフォーマンスや信頼性の試験が続けられてきた。 内部に充填されていた1気圧の窒素ガスは、試験開始当初と同等

    マイクロソフト、海中データセンターを引き上げ--2年間の運用で故障率は地上の8分の1
    mntone
    mntone 2020/09/17
  • 列車の走行位置が「Yahoo! 乗換案内」などで表示可能に--JR西日本とヤフーが連携

    JR西日とヤフーは1月22日、「Yahoo!乗換案内」アプリと「YahooMAP」アプリにおける連携を開始すると発表した。 Yahoo!乗換案内アプリでは、JR西日が提供する「列車走行位置サービス」と連携。ルート検索結果画面で「接近している電車の遅延情報」をタップすると、その駅付近の列車走行位置画面が表示される。これにより、列車が遅延している場合、走行位置と遅延時分をアプリ上で確認することができる。また、JR西日の走行位置サービスを表示することも可能となっている。

    列車の走行位置が「Yahoo! 乗換案内」などで表示可能に--JR西日本とヤフーが連携
    mntone
    mntone 2020/01/22
  • MacBook Pro 16インチ登場--Escキーが復活した新型キーボード、メモリは最大64GBに

    アップルは11月13日、新モデルとなるMacBook Pro 16インチを発表した。MacBook Pro 15インチの後継モデルとなり、MacBook Proのラインナップは、13インチと16インチの2種類。価格は、15インチモデルと比べて若干安価となり、下位モデルが税別24万8800円、上位モデルが税別28万8800円となる。 新型のRetina Display(3072×1920ピクセル)は、500ニトの輝度、P3をカバーする色域、True Toneテクノロジーに対応。狭額縁設計となったことで、MacBook Pro 15インチの349.3×240.7×15.5mmと比較してほぼ同じサイズ(357.9×245.9×16.2mm)を実現している。ただし、重さは1.83kgから2.0kgと200g弱増加した。 CPUは、下位モデルが6コアのIntel Core i7プロセッサ、上位モデル

    MacBook Pro 16インチ登場--Escキーが復活した新型キーボード、メモリは最大64GBに
    mntone
    mntone 2019/11/14
  • 「Pixel 4」の顔認証は目を閉じてもロック解除--「数カ月以内に」修正へ

    Googleの新型スマートフォン「Pixel 4」の顔認証機能「Face Unlock」について指摘されている問題について、同社は米国時間10月21日、これを修正するためのアップデートを「今後数カ月以内に」提供する予定であることを米ZDNetに明らかにした。 この問題は先週、発売前のPixel 4をBBCのChris Fox記者がテストした際に発見した。Fox記者は、ユーザーが目を閉じていてもFace Unlockが機能することを示すツイートを投稿。 Proof, for those asking #madebygoogle #pixel4 pic.twitter.com/mBDJphVpfB — Chris Fox (@thisisFoxx) October 15, 2019 セキュリティー専門家はこのことが侵害につながる可能性を指摘した。例えば家族や親しい人物、または攻撃者が、所有者の

    「Pixel 4」の顔認証は目を閉じてもロック解除--「数カ月以内に」修正へ
    mntone
    mntone 2019/10/21
  • ペン内蔵は「難しかった」--Surfaceデザイナーが明かす「Surface Pro X」のこだわり

    マイクロソフトは10月17日、10月にニューヨークで開催したSurfaceイベントにて発表したSurface新製品の一部を紹介するSurface Showcaseを開催。米国社からSurfaceチームの工業デザイナーであるTim Escolin氏が来日し、主に「Surface Pro X」のデザインについて解説した。 同日、日でもSurface Pro Xは2020年1月から、ワイヤレスイヤホン「Surface Earbuds」は2020年初頭に提供することがアナウンスされた。なお、「Surface Pro 7」「Surface Laptop 3 13.5インチ/15インチ」はすでに予約を開始しており、10月23日に発売予定だ。 Surface Pro Xは、ARMアーキテクチャを基盤とする Microsoft SQ1 SoCを採用。Surface史上最薄となる7.3㎜の薄型で、1

    ペン内蔵は「難しかった」--Surfaceデザイナーが明かす「Surface Pro X」のこだわり
    mntone
    mntone 2019/10/17
  • シャオミ、画面下にカメラ搭載する技術を開発中--「レンズ覆う部分が一瞬で透明に」

    中国の携帯端末メーカー小米(シャオミ)が将来発売するスマートフォンは、ディスプレイの下にカメラが埋め込まれるのかもしれない。同社は現地時間6月3日、この計画を明らかにするとともに、コンセプト動画を公開した。 「未来を覗いてみたい? ほら……これがディスプレイ下カメラ技術だ!」と同社はツイートした。 Do you want a sneak peek at the future? Here you go...introducing you to Under-Display Camera technology!#Xiaomi #InnovationForEveryone pic.twitter.com/d2HL6FHkh1 — Xiaomi #5GIsHere (@Xiaomi) 2019年6月3日 シャオミのシニアバイスプレジデントWang Xiang氏も、このディスプレイ下カメラ技術について

    シャオミ、画面下にカメラ搭載する技術を開発中--「レンズ覆う部分が一瞬で透明に」
    mntone
    mntone 2019/06/04
  • マイクロソフト、ARM64向けWindowsアプリの開発と配布を正式サポート

    レノボやサムスンがARM版「Windows 10」のノートPCを発売するなか、MicrosoftはARMシステム用のアプリの受け付けを「Microsoft Store」で開始した。 また、ARMデバイス上のWindows 10で動作する64ビットARM(ARM64)アーキテクチャ向けアプリの開発ツールを正式にサポートした。同社が米国時間11月15日に明らかにした。 このツールで開発したARM64アプリは、ARM版Windows 10を搭載する「Lenovo Yoga C630」やサムスンの「Galaxy Book2」などで利用できる。 最近登場したARMデバイスは、PC向けに開発された最大クロック速度2.96GHzの「Snapdragon 850」プロセッサを搭載している。そのため、初期に発売されたARM版Windows 10搭載ノートPCのような速度の遅さが解消された。 Microsof

    マイクロソフト、ARM64向けWindowsアプリの開発と配布を正式サポート
    mntone
    mntone 2018/11/19
  • 絵本に発想を得た新機構--VAIO、2 in 1ノートPC「VAIO A12」「VAIO Pro PA」 - CNET Japan

    VAIOは11月13日、12.5型ワイドの2 in 1ノートPCとして、個人向けに「VAIO A 12」、法人向けには「VAIO Pro PA」を11月22日に発売すると発表した。いずれのPCも同じ新機構「Stabilizer Flap」を搭載した製品で、名称が異なる。受注開始は11月13日13時よりスタートしている。 市場想定価格は、VAIO A12の店頭モデルが20万7800円(税別)~。ソニーマーケティングが取り扱うカスタマイズモデルは12万1800円(税別)~で、VAIOが取り扱うオリジナルSIMのついたモデルは15万800円(税別)~。 法人向けのVAIO Pro PAは、ソニーマーケティングが取り扱うカスタマイズモデルが12万6800円(税別)~。VAIOが取り扱うモデルが12万8800円~。 なお、通常モデル意外にもブラックロゴを採用し、背面もすべてブラックで統一したスペシャ

    絵本に発想を得た新機構--VAIO、2 in 1ノートPC「VAIO A12」「VAIO Pro PA」 - CNET Japan
    mntone
    mntone 2018/11/13
  • ドワンゴ、VTuberになれるスマホアプリ「カスタムキャスト」--nicocasでライブ配信も

    ドワンゴは10月3日、簡単にバーチャルYouTuber(VTuber)を始められるスマートフォンアプリ「カスタムキャスト」(iOS/Android対応)をリリースしたと発表した。 カスタムキャストは、プリセットの3Dモデルを元に、フェイスタイプ、ヘアタイプ、ボディ、コスチュームなどを選択し、美少女キャラクターが作成可能。各パーツの色やサイズの調節だけでなく、目の閉じ方など、細かなカスタマイズにも対応する。 また、スマートフォン向け動画配信アプリ「nicocas」と連携しており、作成したキャラクターを使用して、簡単にライブ配信できるという。nicocasでは、視聴者がアイテムを贈って配信者を応援できる「ギフト」機能にも対応。作成したキャラクターの画像をTwitterやFacebookでシェアする機能も搭載する。 インカメラに映る自身の姿にキャラクターを重ねて配信できるほか、フェイストラッキン

    ドワンゴ、VTuberになれるスマホアプリ「カスタムキャスト」--nicocasでライブ配信も
    mntone
    mntone 2018/10/04
  • 麻倉怜士の新デジタル時評--MQA-CD登場の意味。「MQA」はなぜすごいのか

    オーディオ&ビジュアル評論家麻倉怜士氏が、注目機器やジャンルについて語る連載「麻倉怜士の新デジタル時評」。今回は、リニアPCM、DSDに続く第3のオーディオコーデックとして注目されるMQAについて紹介する。音楽ファイルのストリーミング配信やダウンロードコンテンツへの採用が進むMQAだが、6月にはCDパッケージのエンコード方式として採用した「ハイレゾCD」をユニバーサルミュージックが販売。「これからの音の発展を担う技術」として麻倉氏が視線を注ぐMQAとは何か。 高解像度だけど容量はCD並み「MQA」の仕組み MQAコーデックは2016年あたりから、音楽配信サービスなどで使用され始めた新しいオーディオコーデック。ハイレゾ音源が持つ膨大な情報量を、CD並みのコンパクトなサイズに限りなくロスレスで圧縮する「オーディオ折り紙」技術が特徴だ。これによりハイレゾの高音質ファイルを小さな容量のまま保存でき

    麻倉怜士の新デジタル時評--MQA-CD登場の意味。「MQA」はなぜすごいのか
    mntone
    mntone 2018/09/29
  • Facebook、バグを自動で修正する新ツール「SapFix」開発

    Facebookが、バグを発見し自動的に修正するよう開発した新しいツール「SapFix」を開発している。このツールは、Facebookの「Android」版アプリケーションを利用しているデバイスに安定したコードのアップデートを提供するために利用される。Facebookが把握している限り、人工知能AI)を利用したテストおよびデバッグツールをこれだけの規模で実用向けに実現する初めてのものだという。 SapFixはさまざまな種類のバグとソフトウェアに対応できるよう開発されているため、これによって広範な企業が、高品質なコードの作成を高速化できるようになる可能性がある。 この新ツールは、「Sapienz」があってもなくても実行可能だ。SapienzもFacebookが開発したインテリジェントな自動ツールで、ソフトウェアをテストしてバグを検知する機能を備える。Facebookは「SapFix」を使用

    Facebook、バグを自動で修正する新ツール「SapFix」開発
    mntone
    mntone 2018/09/16
  • 「iOS 12」、緊急通報時に自動で位置情報を共有へ--米国で

    2018年秋にリリースされる「iOS 12」に伴い、米国の緊急通報番号である911に通報した「iPhone」ユーザーは、初期対応者に位置情報を自動で共有できるようになるという。Appleが米国時間6月18日に明らかにした。 このサービスにより、911のオペレーターはより簡単に通報者の位置を特定して、より迅速に救急隊員を現場に派遣できるようになると、同社はプレスリリースで述べた。 Appleは2015年に、「HELO」(Hybridized Emergency Location)というこのサービスの最初のバージョンを初めて導入した。これは、基地局やGPSWi-Fiアクセスポイントのデータを組み合わせて利用して、発信者の位置を推定するものだ。iOS 12のリリースに伴い、Appleは「RapidSOS」という技術を活用して、HELOのデータを911のオペレーターに安全に共有するという。 「コ

    「iOS 12」、緊急通報時に自動で位置情報を共有へ--米国で
    mntone
    mntone 2018/06/19
  • ドコモ、iOSアップデートで受信時最大594Mbpsに対応--iPhone 8シリーズとiPhone X

    NTTドコモは3月30日、同社が販売しているiPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone Xの3機種において、iPhoneシリーズでは国内最速となる受信時最大594Mbpsに対応したPREMIUM 4Gでデータ通信が可能になったと発表した。 対応させるには、同日に開始されたiOSのアップデート(iOS 11.3)とキャリア設定のアップデート(ドコモ 32.1)の適用が必要。 これにより、dTV、dマガジンなど、dマーケットのさまざまなサービスがより快適に利用できるようになるという。

    ドコモ、iOSアップデートで受信時最大594Mbpsに対応--iPhone 8シリーズとiPhone X
    mntone
    mntone 2018/03/30
  • 動画圧縮技術「AV1」仕様リリースでNetflixやYouTubeのより優れたストリーミング実現へ

    GoogleMicrosoftAmazon、Facebook、Cisco、Netflixといったテクノロジ大手企業が加盟する団体が、動画圧縮技術「AV1」の仕様の最初のバージョンを完成させ、それらの企業がAV1を使って、ユーザーのストリーミング動画を高速化する準備が整ったようだ。 Alliance for Open Media(AOMedia)によると、4K UHD動画の配信で、AV1は競合するコーデックと比べて平均30%優れた圧縮率を実現しているという。AOMediaはAV1を開発した団体だ。一部の技術は実験室から外に出るのに苦労するが、AV1はそれには当てはまらず、近いうちにノートPCやスマートフォンでの対応が広がり、AV1でYouTubeや「Amazon Prime」、Netflix、Facebookから動画が配信されるようになるかもしれない。 動画のストリーミングでは、圧縮技術

    動画圧縮技術「AV1」仕様リリースでNetflixやYouTubeのより優れたストリーミング実現へ
    mntone
    mntone 2018/03/29