タグ

2015年4月12日のブックマーク (6件)

  • 「総統閣下は○○にお怒りです」って日本発祥じゃないんだね(ホッ)。海外でもこのネタ多いとは思わなかった。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    【創作系譜論】 最近youtubeって、とめないと自動的に、関連テーマの動画を勝手につなげる機能があるじゃん。 それで、ちょっと上の記事の資料招集で海外動画のyoutubeをつけていたら、こんなん出てきたんですよ。 で、「あれ? この『総統閣下シリーズ』って日でやってるもんだと思ってた」と愕いたのですね。なにしろlこの種の動画はコンセプト自体が、当然、悪趣味なブラックユーモアであることを免れない。外国では出来ないだろう、と思っていた。 それは大いなる誤解でありました。 YOUTUBE内を『Hitler+Reacts+To』で検索した結果 であります…。 「ヒトラーという非常に重い素材を、このようなパロディにする日人は…」みたいな説教エントリーも将来記事の候補のひとつだったのだが、それは廃棄せざるを得ないようだな(笑) ただ、何しろグローバル時代だから、日製のこういう動画を観て爆笑した

    「総統閣下は○○にお怒りです」って日本発祥じゃないんだね(ホッ)。海外でもこのネタ多いとは思わなかった。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    mobile_neko
    mobile_neko 2015/04/12
    他の国でも自国語の空耳になっている箇所もあるのかな。バーカ!ちくしょうめ!みたいな。
  • デレアニ13話を地方局で見た人は今すぐ配信版を見るべき:4 Leaf Explorer - ブロマガ

    感想・考察の投稿が滞っていますが、これだけは言っておきたく…。 先日放送されたアイドルマスターシンデレラガールズ 13話はTOKYO MXやBS11などの一部を除く地方局で未完成版が放送されているようです。 確認しきれていませんが、KBS京都・岐阜放送・三重テレビなどではライブシーンを中心に重要なシーンが使い回しでごまかされていたりアイドルを照らすはずのライトが点いていなかったりしています。 最終話放送記念と称してバンダイチャンネルで4/13(月)午前11:59まで修正版が無料配信されていますのでテレビでご覧になった方は振り返る意味も込めてもう一度観る事をおすすめします。 バンダイチャンネル視聴ページ http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=4418 公式サイトのトップページでも視聴可能です http://imas-cinderella.com/ 4

    デレアニ13話を地方局で見た人は今すぐ配信版を見るべき:4 Leaf Explorer - ブロマガ
    mobile_neko
    mobile_neko 2015/04/12
    雷トラブルのネタって前作でもあったとような気がしていたけど、そうかゲーム版のアイマス2か
  • そば・うどん、米国でのびてます 健康志向で関心高まる:朝日新聞デジタル

    米国のレストランチェーン店が、日のそばやうどんの麺類に力を入れている。健康志向が広がり、低カロリーの事に関心が高まっているためだ。 パンやサラダで知られる全米チェーン「パネラブレッド」は枝豆入り「ソバ・ヌードル・ボウル」をメニューに追加した。米国人の味覚にも合ったみそ風味。米国では一個1千キロカロリーを超えるハンバーガーが珍しくないが、「370キロカロリーなのが人気」(広報)。価格は地域で異なるが、7・99ドル(約950円)から9・49ドル。このメニューのテレビCMも流している。 そばは、健康意識が高い米都市部の消費者の注目を集め、大手スーパーマーケットではソバヌードル・サラダが目立ってきた。 パスタなどの人気が高い全米チ… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会

    そば・うどん、米国でのびてます 健康志向で関心高まる:朝日新聞デジタル
    mobile_neko
    mobile_neko 2015/04/12
    良いタイトルつけたなw
  • ほんとにオカマタレントには文句しかない

    同性愛者の1人としてちょっと言いたいことがある テレビでめそめそ泣きながら過去とか語らないで欲しい そういう姿を見せる度に、今までそんなこと気にしてなかった人までをも気にする人に変えちゃうから せっかく有名になって発言力を得たんだから色々語りたくなる気持ちは分かるよ 私だっていかに変な目で見られてきたかを延々と話してみたい。共感されたい。慰められたい でもそれをやると心優しい人からの同情を得ると同時に見えない壁が生まれちゃう やっぱり自分たちとは違う辛い経験をしてきた「特別な人」だと思われちゃう その感情は分かりやすい差別や偏見ではないかもしれないけど異性愛者と同性愛者をこちら側とあちら側に分けちゃう 私たちは変に感情をぶちまけたり、急にシリアスに語り始めたりしないでただそこに居ればいい だんだんとそこに居ることが普通になってきて最後には誰も気にしなくなる 特に知名度のある同性愛者、いわゆ

    ほんとにオカマタレントには文句しかない
    mobile_neko
    mobile_neko 2015/04/12
    オカマ以外のタレントでも同性愛を公言できる世の中だと良いなあ
  • 電王戦最終局、異例の「21手投了」に至ったAWAKEの真意は 「一番悪い手を引き出して勝っても意味ない」

    既報の通り、阿久津主税八段が勝利を収め、プロ棋士側が3勝2敗で勝ち越した「将棋電王戦FINAL」。4月11日に行われた最終局では、AWAKE側がわずか21手で投了を宣言し物議をかもしましたが、対局後の記者会見でもやはり、AWAKEの「21手投了」という決断に質問が集中しました。 対局後に行われた記者会見 AWAKEは以前、「電王『AWAKE』に勝てたら100万円!」という企画でアマチュアと対戦した際、「自陣にあえて隙を作ることで、AWAKE側に持ち駒の角を打たせて捕獲してしまうことができる」という、ある種の「ハメ手」が見つかっていました。今回、阿久津八段もこの指し方を採用し、AWAKEの角を自陣へ誘導することに成功。この直後、AWAKE開発者・巨瀬亮一さんが投了を宣言し、AWAKE側の負けが決まりました。このまま続行してもAWAKE側にとって相当に不利な状態だったことは確かですが、それでも

    電王戦最終局、異例の「21手投了」に至ったAWAKEの真意は 「一番悪い手を引き出して勝っても意味ない」
    mobile_neko
    mobile_neko 2015/04/12
    事前に「ハメ手は使わないでくださいね」と公言しておけば良かったのに、後から言うなよ。
  • なぜプロレスは八百長批判から解放されたのか?馬鹿みたいにやり続ければ常識になるの法則

    私は、プロレス者(もの)である。幼い頃からプロレスが大好きだった。学生時代は、プロレス研究会に所属し、プロレス雑誌を愛読し、アルバイトで稼いだお金で会場に通いつつ、学生プロレスのリングにも上がっていた。毎日、東スポ(東京スポーツ)を買って読んでいた。今も毎週、『ワールドプロレスリング』(テレビ朝日系)を観ている。年に数回ではあるが、会場にも足を運ぶ。今年はもう少しプロレスの生観戦を習慣化しようと思っている。 自分語りはこれくらいにして、最近気づいたことがある。それは、プロレスに関する議論で「八百長」という言葉を聞かなくなったことである。これはなぜだろうか? そして、この問題はビジネスにしろ政治にしろ、反発を生むようなことを浸透させていくプロセスの参考になるのではないだろうか。 以前はよく、こんな疑問がよく聞かれたものだ。 「なぜ、選手をロープに振ったら戻ってくるのか?」 プロレスに関して抱

    なぜプロレスは八百長批判から解放されたのか?馬鹿みたいにやり続ければ常識になるの法則
    mobile_neko
    mobile_neko 2015/04/12
    ディズニーランドがミッキーマウスの中に人がいることを言う必要は無いと思う派