タグ

ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (177)

  • 東京新聞:医学部入試、複数大学が不正か 女子や浪人の扱い不利に:社会(TOKYO Web)

    柴山昌彦文部科学相は12日の閣議後記者会見で、東京医科大の不正入試を受けて医学部医学科を置く全国の81大学の入試状況を緊急調査したところ、複数の大学で女子や浪人の受験生を不利とするなどの扱いをしていたことが判明し、不正入試が「強く疑われる」と明らかにした。各大学はこれまで不正はないとしており、説明責任が求められそうだ。 過去6年間の入試で男女別の合格率の差が大きかった大学を中心に約30校への訪問調査をした結果、募集要項などで受験生に事前に知らせず、性別や浪人の期間により扱いに差をつけたり、特定の受験生を有利にしたりしたと判断できる資料などが確認された。

    東京新聞:医学部入試、複数大学が不正か 女子や浪人の扱い不利に:社会(TOKYO Web)
    mobile_neko
    mobile_neko 2018/10/12
    前回の調査は何だったんだ? / 虚偽報告した件も上乗せしてペナルティ与えろよ
  • 東京新聞:安全なパスワード作成は 日本語をローマ字に変換:暮らし(TOKYO Web)

    ネットショッピングや会員制交流サイト(SNS)など、日々の生活にネットのサービスが欠かせなくなり、パスワードを設定する場面は増えるばかりだ。総務省などは従来、パスワードの定期変更を勧めてきたが、最近は「定期変更は不要」と呼び掛け内容を変えた。どう設定し管理すべきかを専門家に聞いた。 (稲田雅文) 総務省は最近、情報セキュリティー対策を説明するサイトで、パスワードの管理について「定期的な変更は不要」とする文言を記載した。内閣サイバーセキュリティセンターが二〇一六年十二月、定期変更が不要と呼び掛けたことを受けた。 同センターは「人は定期的な変更を求められると、心理的に簡単に推測しやすい文字列にしたり、他のサイトのものを使い回したりしがち。それよりは最初に複雑なパスワードを設定し、使い回さないことの方が安全性が高まる」と説明する。これはあくまで個人的にネットを利用する場合の話で、企業などの組織が

    東京新聞:安全なパスワード作成は 日本語をローマ字に変換:暮らし(TOKYO Web)
    mobile_neko
    mobile_neko 2018/05/25
    ひろみつ先生いわくこれだと不十分っぽいけど、ここまでやればまあ十分だよな。個人的にはパスワード管理ツールを愛用している
  • 東京新聞:佐川氏、改ざん関与答えず 省内調査「最終責任者」揺らぐ根拠:経済(TOKYO Web)

    学校法人「森友学園」を巡る国有地売却の決裁文書を財務省が改ざんした問題で、当時、担当の財務省理財局長だった佐川宣寿(のぶひさ)氏が、改ざんへの関与に関する省内の聞き取り調査に一切答えていないことが分かった。 佐川氏は大阪地検の捜査対象になっていることを理由に「刑事訴追の可能性がある」として、答えていないという。関与を認めていない佐川氏を財務省は問題の「最終責任者」(麻生太郎財務相)と断じたことになり、十九日の参院予算委員会では、こうした財務省の姿勢に対して野党から批判の声が相次いだ。 十九日の予算委での小池晃氏(共産)の質問に、現在の理財局長の太田充氏は、佐川氏は国税庁長官の辞任に際し福田淳一財務次官から聞き取り調査を受けたと答弁。佐川氏は「責任を感じている」との趣旨の話をする一方、改ざんへの関与については答えなかったという。

    東京新聞:佐川氏、改ざん関与答えず 省内調査「最終責任者」揺らぐ根拠:経済(TOKYO Web)
    mobile_neko
    mobile_neko 2018/03/20
    また不審死が起きないと良いのだけれど…
  • 東京新聞:「森友」国有地 売却協議の詳細判明 「9メートルまでごみ混在、虚偽にならぬ」:社会(TOKYO Web)

    学校法人「森友学園」への国有地売却を巡り、昨春行われた学園側と財務、国土交通両省との協議の詳細が紙が入手した音声データで判明した。八億円超の値引きの根拠となった地中のごみについて、学園側の工事業者は「三メートルより下にあるか分からない」と主張し、虚偽報告の責任を問われかねないと懸念。これに対し、国側は「九メートルまでの範囲でごみが混在」しているとの表現なら、虚偽にならないと説得し、協議をまとめていた。 (望月衣塑子、清水祐樹)

    東京新聞:「森友」国有地 売却協議の詳細判明 「9メートルまでごみ混在、虚偽にならぬ」:社会(TOKYO Web)
    mobile_neko
    mobile_neko 2017/12/22
    これはひどいな・・・
  • 東京新聞:ワンダーコア使用中に窒息死 親族提訴「器具の欠陥が原因」:社会(TOKYO Web)

    腹筋を鍛える運動器具「ワンダーコア」を使用中に死亡したのは器具の欠陥が原因として、名古屋市の男性=当時(46)=の親族女性が、ワンダーコアの輸入販売会社「オークローンマーケティング」(同市)に七千万円の損害賠償を求め、名古屋地裁に提訴した。提訴は十四日付。 訴状によると、男性は昨年五月九日未明、自宅でワンダーコアを使用中、首につけていたネックレス二が、器具のヘッドレストか背もたれ部分のピンに引っかかり、首を締め付けられて窒息死した。

    東京新聞:ワンダーコア使用中に窒息死 親族提訴「器具の欠陥が原因」:社会(TOKYO Web)
    mobile_neko
    mobile_neko 2016/10/20
    仕組み上ワンダーコア側の落ち度だし改善すべきではあるけど、けっこう色んなものが該当しそうだ
  • 東京新聞:「9条は幣原首相が提案」マッカーサー、書簡に明記 「押しつけ憲法」否定の新史料:政治(TOKYO Web)

    国憲法の成立過程で、戦争の放棄をうたった九条は、幣原喜重郎(しではらきじゅうろう)首相(当時、以下同じ)が連合国軍総司令部(GHQ)側に提案したという学説を補強する新たな史料を堀尾輝久・東大名誉教授が見つけた。史料が事実なら、一部の改憲勢力が主張する「今の憲法は戦勝国の押しつけ」との根拠は弱まる。今秋から各党による憲法論議が始まった場合、制定過程が議論される可能性がある。 (安藤美由紀、北條香子)  九条は、一九四六年一月二十四日に幣原首相とマッカーサーGHQ最高司令官が会談した結果生まれたとされるが、どちらが提案したかは両説がある。マッカーサーは米上院などで幣原首相の発案と証言しているが、「信用できない」とする識者もいる。  堀尾氏は五七年に岸内閣の下で議論が始まった憲法調査会の高柳賢三会長が、憲法の成立過程を調査するため五八年に渡米し、マッカーサーと書簡を交わした事実に着目。高柳は

    東京新聞:「9条は幣原首相が提案」マッカーサー、書簡に明記 「押しつけ憲法」否定の新史料:政治(TOKYO Web)
    mobile_neko
    mobile_neko 2016/08/12
    さすがにこれで、この議論には終止符がうたれるだろうな
  • 東京新聞:「供与物資に日の丸明示を」 外務省指導にNGO困惑:政治(TOKYO Web)

    これまで使われていたODAのシンボルマーク。地球と日の丸をアレンジしている=政府開発援助(ODA)白書から 外務省の資金援助を受けた非政府組織(NGO)が機材や建物を外国に供与する場合、日の国旗(日章旗)のシールや標識を付け、日からの支援であることを明示するよう、外務省から指導されていることが七日、明らかになった。国際貢献をアピールする安倍政権の姿勢を反映しているが、NGOからは戸惑いの声も出ている。 (五味洋治)

    mobile_neko
    mobile_neko 2015/11/09
    そのうち活動するときの服装にも日の丸を付けろとか言いそうだな
  • 東京新聞:再稼働「なぜ月命日に」 福島県住民に怒り、悲しみ、失望:社会(TOKYO Web)

    福島第一原発事故で避難生活を余儀なくされている福島県の住民からは「福島の深刻さを分かっていない」と事故再発を懸念する声が相次いだ。 「再稼働という事実だけでも胸が痛むのに、なぜあえて(震災の月命日の)十一日を選んだのか。怒りや悲しみ、失望の感情が渦巻いている」と話すのは、同県浪江町から避難し福島市で暮らす主婦金井春子さん(66)。

    mobile_neko
    mobile_neko 2015/08/12
    震災で亡くなった方の死因は原発ではなく、地震と津波じゃないのか?
  • 東京新聞:新国立 計画白紙 国動かした建築家の一念:政治(TOKYO Web)

    巨大すぎる新国立競技場の問題は、実は二年も前から指摘されていた。建築界のノーベル賞と言われるプリツカー賞を受賞した、日を代表する建築家・槇文彦氏(86)が二〇一三年八月、日建築家協会の機関誌に寄せた論文だ。 文中で槇氏は、五輪史上最大規模のスタジアムが周辺の歴史的景観を壊し、建設コストを肥大化させると指摘。十分な情報が開示されず「国民が計画の是非を判断する機会を与えられていない」と、巨大公共事業に警鐘を鳴らした。 翌月二十三日、紙朝刊のインタビューでは「千三百億円といわれているが、まともにやったらもっとかかるという声がある」「うまくいかないと、必ず税金のような形でツケが回る」と懸念を示した。 しかし、政府側は計画面積を二割減らしただけで、巨大なアーチや開閉式屋根などの変更には踏み込まなかった。 槇氏ら計画に異議を唱える建築家や作家の森まゆみ氏らの市民団体は、何度もシンポジウムを開催し

    東京新聞:新国立 計画白紙 国動かした建築家の一念:政治(TOKYO Web)
    mobile_neko
    mobile_neko 2015/07/18
    メディア側も報道の仕方への反省はないのか?
  • 東京新聞:ドクター中松氏がん告白 余命宣告も「発明で治す」:社会(TOKYO Web)

    記者会見で、末期がんと診断されたことなどを公表する「ドクター中松」こと中松義郎さん=26日午後、東京・内幸町 発明家の「ドクター中松」こと中松義郎さん(86)が26日、昨年12月に末期がんと診断され、医師から「余命は来年末まで」と宣告されたことを明らかにした。東京都内で記者会見した。 中松さんは「健康に留意すれば人の寿命は最大144歳まで可能と論文を書いた私の命が終わる。大変ショックだった。新たな治療法の発明にかけたい」と心境を明かした。 中松さんによると、病名は「前立腺導管がん」。治療が難しいといい、今後は治療法と「がん治療ロボット」の発明を目指すとした。発明法を伝授する講義やがんで苦しむ人のための募金活動にも意欲を見せた。

    東京新聞:ドクター中松氏がん告白 余命宣告も「発明で治す」:社会(TOKYO Web)
    mobile_neko
    mobile_neko 2014/06/27
    この歳まで好きなことを続けられるのは羨ましいな。最後まで楽しんで欲しい。
  • 東京新聞: アメリカ大手2店 チキンナゲット 肉は半分以下 米教授ら調査:国際(TOKYO Web)

    【ニューヨーク=長田弘己】米国の大手ファストフードチェーンが販売する、鶏ひき肉に小麦粉などをまぶして揚げた品、チキンナゲットの中身半分が鶏肉ではないと、米国のミシシッピ大の教授らが発表した。

    mobile_neko
    mobile_neko 2013/10/06
    日本人には、原材料表記の問題か、健康被害的な問題なのか、宗教的な問題なのか、解説を入れてくれないと理解ができない。
  • 東京新聞:中国 「邪教」信者増に苦慮 「全能神」背景に貧富の差拡大:国際(TOKYO Web)

    【北京=白石徹】中国政府が「邪教」に指定するキリスト教系の新興宗教「全能神」が急速に信者を増やし、中国当局は対応に苦慮している。「巨大な赤い龍」(共産党のこと)を倒して新国家を樹立すると主張する全能神は、貧富の格差拡大を背景に勢力を伸ばしており、当局が対応を誤れば大きな社会不安を招く恐れもある。 中国政府関係者によると、全能神の信者は現在、百数十万人に上り、「組織の規則は非常に厳しく、内部管理も徹底している」という。信者は貧しい農民や農民工(出稼ぎ労働者)が多く、省レベルの指導者から県レベル、末端組織の指導者まで細分され、安徽省や陝西省など少なくとも全国二十二省・直轄市に広がっている。 全能神は脱退者を厳しく処罰する専門組織をもち、入会すると抜け出すのは難しい。中国当局が「一時は二百万人を超えていた」とする邪教指定の気功集団「法輪功」よりも強い組織力があり、映像や書籍を利用した宣伝も活発だ

    mobile_neko
    mobile_neko 2013/10/04
    どうしても黄巾賊とか義和団を連想してしまう。
  • 東京新聞:ハートのつり革 恋つかむ? 車内に1つ 幸せ見つけて:社会(TOKYO Web)

    ハートのつり革を見つけると恋が実る-。伊豆箱根鉄道(静岡県)の駿豆(すんず)線を走る電車には、つり革に一つだけハート形があり、沿線の女子高生らの間で評判になっている。遊び心たっぷりの試みは首都圏でも、西武鉄道や京王電鉄に広がっている。 (山田晃史、柏崎智子、横山大輔) 七月中旬、駿豆線のある電車。先頭車両で灰色のつり革に紛れ、ピンク色のハート形が一つだけあった。「初めて見つけた。当にあったんだ」。下校途中の三島北高二年、足立佳也乃(かやの)さん(17)は歓声を上げた。ハートのつり革は「恋人同士で触ると長く続く」「見つけると恋愛が成就する」といったうわさがあるという。 目的は何なのか。ハートのつり革を企画した運輸課の小野正貴さん(40)が「広告費をかけない誘客策として、二〇一〇年十二月に始めた」と明かした。駿豆線には電車十編成に計二千六十四個のつり革があるが、ハート形は一つ。整備担当者がそ

    mobile_neko
    mobile_neko 2013/08/23
    いずっぱこ、何やっているんだよw
  • 東京新聞:ワニの交尾、太鼓で促す 札幌、前兆を確認:社会(TOKYO Web)

    札幌市の円山動物園で22日、太鼓をたたいて絶滅危惧種のヨウスコウワニの交尾を促す実験があった。水中から顔を出して「ボウ」「ボウ」と鳴き合う前兆行動が確認されたが、交尾には至らなかった。 太鼓の音や振動が交尾の際のワニの鳴き声に似ていることを生かした実験。音が響くとすぐに雌の「スウスウ」が喉を震わせて鳴き始め、雄の「ヨウヨウ」も応じて約10分間、鳴き合った。 実験したのは札幌市の打楽器奏者、茂呂剛伸さん(34)で、昨年に続いて2回目。今回は使用する縄文太鼓などを昨年の2個から5個に増やし、反応を見ながら使い分けるなどの工夫をした。

    mobile_neko
    mobile_neko 2013/02/23
    シュールなAAが作れそうなお話だなw / これだ。「一方その頃俺の家では…」 http://riceballman.fc2web.com/AA-Illust/Data/Orenoie.html
  • 東京新聞:ウナギ偽装「部下の単独犯」 輸入業者に執行猶予:社会(TOKYO Web)

    イトーヨーカ堂が輸入した中国産冷凍ウナギの箱を詰め替え、輸入元の表示を自社と改ざんして転売したとして、品衛生法違反罪に問われた水産物輸入販売業「高山シーフード」(東京都三鷹市)と同社社長高山智広被告(55)の判決公判が二十九日、横浜地裁であった。成川洋司裁判長は「消費者の信頼をないがしろにし、自社の利益を守ろうとした身勝手な動機」として、高山被告に懲役一年、執行猶予三年(求刑懲役一年)、同社に求刑通り罰金百万円を言い渡した。 判決は、高山被告が転売した事実は認定したが、輸入元の表示改ざんについては「自白調書の信用性が低く部下(一審で有罪判決)の単独犯」と指摘し、元部下との共謀関係にあったとする検察側の主張を退けた。その上で「被告は偽装されていることに気付きながら、会社の損失を埋め合わせようと犯行に及んだ」と結論づけた。

    mobile_neko
    mobile_neko 2011/08/30
    ウナギの尻尾切り
  • 東京新聞:1・6兆円超の財宝発見か インド南部のヒンズー教寺院:国際(TOKYO Web)

    【ニューデリー共同】インド南部ケララ州の州都トリバンドラムにあるヒンズー教寺院「スリー・パドマナーバスワーミ寺院」の地下室から4日までに大量の金貨や宝石などが見つかった。寺院側は200億ドル(約1兆6千億円)以上と主張している。ロイター通信やインド紙タイムズ・オブ・インディアなどが伝えた。 タイムズ・オブ・インディアなどによると、150年近く閉ざされたままだった寺院地下の4部屋を調査したところ、金貨約1トン、金装飾品約1トン、ミャンマーやスリランカ産出の大量のダイヤモンド、エメラルドやルビーなどで飾られた神の像などが見つかった。

    mobile_neko
    mobile_neko 2011/07/05
    学術的な価値も凄そうだ。
  • 東京新聞:震災後 なぜ円高進む?:経済(TOKYO Web)

    東日大震災以降、外国為替市場で円高ドル安の流れが続いている。震災や福島第一原発事故への懸念から、日から資金が逃げて円が売られ、円安が進むのが自然なはず。なぜ円が買われるのか。背景には、過去の震災でもみられた投資家の思惑と、世界の中では安全資産とみられる円への資金の流入がある。 年明けの円相場は八二〜八三円台で推移していた。だが震災後の週明け十四日は、約四カ月ぶりに一時一ドル=八〇円台をつけ、十五日も八一円台で推移している。 震災後に円高が進んだのは、一九九五年一月の阪神・淡路大震災でも同じ。同年四月、円は一ドル=七九円台の過去最高値を記録した。当時の投資家は、保険会社が多額の保険金支払いに備え、海外投資した外貨資産を円に買い戻す「レパトリ」(自国への資金回帰)を進めると連想。為替市場で、円買いが加速した。

    mobile_neko
    mobile_neko 2011/03/17
    ふむ、勉強になる。