タグ

ブックマーク / bloggingfrom.tv (10)

  • 僕がLINEを使わない3つの理由 - カイ士伝

    【追記】もらったコメントは下の方で答えていくよ! 最近ちょいちょいと「LINEやってないんですか?」と聞かれることがあったので、いい機会とばかりに自分のスタンスをまとめておきます。最初に断っておくとLINEをdisってるわけではなく、いや内容の一部はちょっとdisかもしれないけれど質的に伝えたいのは「僕のような偏ったユーザーにとってLINEはあまり向いていないコミュニケーションツール」というだけの話でありますはい。 クラウド対応してない(複数端末で使えない) 一番の大きな理由はこれ。電話もネットもスマホ1台という大多数の人にはまったくもって無縁の悩みだとは思いますが、仕事柄複数の端末を持ち歩く私にとって、スマートフォンは1台限りしかインストールできないLINEは結構困っちゃう。 メールアドレス登録しておけば他の端末でも使えるといえば使えるのですが、そうすると過去のデータが見られなくなって

  • イオシスの「ioBook Air」はMacBook Airより安くてダサい。これは買いwww 日本最速レビュー - カイ士伝

    イオシスの「ioBook Air」はMacBook Airより安くてダサい。これは買いwww 日本最速レビュー - カイ士伝
    mobileiroiro
    mobileiroiro 2012/04/13
    これいいかもなw
  • 「失敗カンファレンス」とって出しレポート - カイ士伝

    今日もとって出してくよー。 写真はあとでまとめていれたのでこれにて修了。 ■登壇者 シックス・アパート関さん NHN Japan 佐々木さん(sasakill) アクセルマーク 尾下さん サイドフィード 赤松さん ギズモード・ジャパン 清田さん モデレータはゼロスタート山崎さん かんさいさん ベンチャーブーム 成功した例はあるけど失敗した例って耳にはいってこない そういうの話してくれる人を 釣りみたいなかんじで行ってみたら反応してくれるひとがいた これまでの失敗振り返るのもあるけど 出てくれる人はそれを踏まえてチャレンジもしている それを学んでなにをするか、前向きな場にしたい そういうこと共有できたらいい 1つだけルール オフレコ札が出たらその内容はかかないように ■パネラー自己紹介 いちるさん 自己紹介 シックス・アパートとギズモードで働いている 前職ニフティ 日の発言はすべて個人 会

    「失敗カンファレンス」とって出しレポート - カイ士伝
    mobileiroiro
    mobileiroiro 2012/03/15
    これはおもしろい
  • 新はてなブックマークが待望の「マイホットエントリー」搭載! - カイ士伝

    あまりにうれしいので勢いで書いちゃう! 日より招待制で始まった新はてなブックマークのUI、ありがたいことに招待いただいて使うことができました。はてなブログと違い、こちらは既存のはてなブックマークを新しいUIで見られるだけでなく、一度設定したユーザーのブックマークはほかの人が見ても新UIで閲覧できます。 私のブックマークはこちら。 はてなブックマーク – カイ史伝 http://b.hatena.ne.jp/kai3desu/ 今回の新はてなブックマークではデザインが一新しただけでなく、新機能をいくつも搭載。そのうちの1つが、私が常日頃から欲しい欲しいと言い続けていた「マイホットエントリー」であります。 はてなブックマークのヘビーユーザーはよくランキングではなくお気に入りを見ると言われており、実際問題自分が知っている友達のブックマークのほうがデータとしても面白かったりするのですが、これまで

    新はてなブックマークが待望の「マイホットエントリー」搭載! - カイ士伝
    mobileiroiro
    mobileiroiro 2011/11/22
    速すぎるw
  • 業務用PCをMacからWindowsへスイッチ - カイ士伝

    Macbook Airエントリと見せかけて! 今まで業務PCは入社当時から「WindowsMacが1台で使えるのはMacだけ!」という理由でMacbook使ってたんですが、ここ最近はMacbookが1日1回は熱暴走で落ちるように。PCクーラー入れたり初期化してみたりといろいろ工夫してみたのですがあまり効果はなく、これまでハードに使いすぎていたこともあってMacbookを開発用マシンとして勇退していただき、メインマシンをWindowsへ切り替えることになりました。 入社以来ずっとMac仕事をしてきてほとんど問題はなかったんだけど、どうしても面倒になってしまうのがExcelを始めとしたOffice関連の文書作成とディスプレイ出力時のケーブル。これはもう自分の仕事がどんな内容かによるところだと思いますが、ExcelPowerPoint作業が多い私としては、やっぱりWindowsのほうが仕事

    業務用PCをMacからWindowsへスイッチ - カイ士伝
    mobileiroiro
    mobileiroiro 2011/08/19
    最近、自分のMacBook Proも熱暴走してるなぁ...
  • 携帯電話でTwitter使う人にお勧めの多機能クライアント「モバッター」 - カイ士伝

    どの局より早く通常放送に切り替えたテレビ東京に敬意を表し、うちのブログも無事ですよという宣言がてら通常更新していきたいと思います。 とはいえ地震の話題は避けられないもの。思うところはいろいろあれど、その中の1つとして今回は当にTwitterが活きたなあと実感した。自分の知人が無事かどうかもTwitter経由で簡単にわかったし、地域名検索することで地元の状況も簡単にわかったり。それはみんなが情報発信してくれているからではあるんだけれど、気軽に情報発信できるTwitterならではだなと実感した。 そんな状況でTwitterの重要度が改めて注目されると同時に、「やっぱりTwitter使うならスマートフォンでしょ」という声もちらほら聞かれたんだけど、まあいきなりスマートフォン云々言う前にまずはモバッター使おうぜというのが今回の趣旨。 モバッターというのは携帯電話のブラウザに最適化したTwitte

    携帯電話でTwitter使う人にお勧めの多機能クライアント「モバッター」 - カイ士伝
    mobileiroiro
    mobileiroiro 2011/03/15
    これ使ってるw
  • ニンテンドー3DSライトニングインプレッション - カイ士伝

    出発までちょっと時間を持て余しているので購入したて10分程度の感想をば。発売をより楽しむため事前情報ほとんど仕入れないようにしているので、既報な話題満載なことを先にお断りしておきます。 色はやっぱりアクアブルー。そのハードならではの色を選ぶタイプです。 ニンテンドーDSに比べると十字ボタンが左下に配され、ABXYボタンは右上になったことで、持ったときの手が斜めになってまだ慣れない感じ。初搭載のアナログキーは「スライドパッド」という名称です。 電源ボタンは全面下部に配されたほか、セレクト、スタートに加えて新たにホームボタンを実装。このホームボタンの役割はiPhoneのホームボタンに近いですね。また、3Dの度合いを調整するスイッチは画面上部の左側で、これでアナログ的に3D度合いを調整できます。 ボリュームボタンはDSiのボタン型からスライドに変更。あのボタン型はほんと改悪といってよくて、ボリュ

    ニンテンドー3DSライトニングインプレッション - カイ士伝
    mobileiroiro
    mobileiroiro 2011/02/26
    更新早すぎww
  • 【速報】どうしようもない僕にFacebookが垢BANしてきた - カイ士伝

    先日のFacebook垢BAN祭りを見て、「そろそろ実名厨乙ってエントリーでも書こう」と思ったその矢先、ついにぼくのところにも垢BANの手が回ってきたよ!!!!! Facebookの垢BAN祭りがニュースメディアに取り上げられた時、どうしてアカウント停止になったのかさっぱり旨が見えなくてやきもきしてたんだけど、これなら余計なバリア(※障壁という意味で)くぐりぬけて丸に問い合わせられる!!! いやーオラなんだかワクワクしてきたぞ!!! というわけで私はアカウント復活が主たる目的ではなく、「Facebookの考える実名とは何なのか」をはっきりさせたいと思いますので、実は日系ロシア人である個人情報は最後の最後の手段にとっておき、真正面から特攻する予定です。なのでFacebook日法人のみなさま、よろしくお願いします(ぺこり Facebookの利用規約もいろいろ謎なのでこの機会に問い合わせる

    【速報】どうしようもない僕にFacebookが垢BANしてきた - カイ士伝
    mobileiroiro
    mobileiroiro 2011/02/19
    やべええ... 自分もBANされそうだ。
  • REGZA Phoneの俺流電源管理術 - カイ士伝

    スマートフォン会議参加中レビュー スマートフォン会議も残すところ数日。とかく電池が持たないことが一番の課題のREGZA Phoneで、普段から心がけている自分なりの電源管理術を書いてみたいと思います。 まず大前提として、Androidの使い勝手と電源消費は密接な関係にあるということ。Gmailが届けばすぐにAndroidへ届き、ローカルで登録したカレンダーが直ちにGoogle Calendarにも反映される、というクラウドならではの魅力は、裏を返せばそのぶん常に通信を行なっているわけで、そうした通信を抑えることはAndroidの魅力が半減するという面もあるわけです。 とはいえ電池が切れてしまったらAndroid以前の問題なわけで、使い勝手と電力消費のバランスをうまく取れる設定を追求していくのもまた楽しみのひとつ。今回はあくまで自分の使い方の中で行きついた電源管理術をご参考までにご紹介いたし

  • カイ士伝

    いろんなところで並行して仕事するフリーランスはチャットサービスやカレンダーも乱立するため、いろんなアプリを1つにまとめて使えるアプリ一括管理ツールがとても便利。いくつかサービスがあるなかで私が愛用しているのはRambox […]

  • 1