タグ

2010年2月11日のブックマーク (4件)

  • 『【Book】自分の小さな「箱」から脱出する方法が素晴らしい』

    お客さまが感動した!って言ってたので読んでみた。 今年は、よいにめぐり合うことが多い。 自分の小さな「箱」から脱出する方法/アービンジャー インスティチュート ¥1,680 Amazon.co.jp 物事が、「自分以外の要因でうまく行かない」と捉えてしまうことがある。 「成功者の告白」の中にも、 「企業の成長の途中で家庭に問題が起こったり、問題社員が出てきたりする」とある。 でも、それじゃあ始まらないはずだ。 「自分に問題がある」と感じた瞬間に、希望が持てる。 だから、相手を尊重すべき一人の人間として考えよう。 ■サマリー 人間は、相手が「心の中で」自分をどう思っているかを感じ取る事ができる。 だから、自分を操ろうとしているのを感じると恨めしく思う。 その人を、箱の中に入っている状態と呼ぶ。 逆に、周りに力を貸すことができる状態が、箱の外に出ていると言える。 ■箱の中 ・自分の感情を裏切

    『【Book】自分の小さな「箱」から脱出する方法が素晴らしい』
    mobilesensor
    mobilesensor 2010/02/11
    【Book】自分の小さな「箱」から脱出する方法が素晴らしい: お客さまが感動した!って言ってたので読んでみた。今年は、よい本にめぐり合うことが多い。自分の小さな「箱」から脱出する方法/アービンジャー インスティ
  • メディアマーカー

    2019年5月31日をもちましてサービスを終了しました。 12年の長きにわたりご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    mobilesensor
    mobilesensor 2010/02/11
    自分の小さな「箱」から脱出する方法
  • 世界はフラットだ(東京を除く) その2

    mobilesensor
    mobilesensor 2010/02/11
    おお、8段は嬉しい!営業車両希望。RT @masakikoba: その反応はポジティブですかネガティブですか??気になるーw RT @cannon26 イルカ、内装で8段!?なんと。
  • 電子書籍時代の編集者

    2月8日になりますが、佐々木俊尚さん(http://www.pressa.jp/)というジャーナリストが『電子書籍時代の編集者』というタイトルで、各社の編集者を対象に、タブレット、電子リーダー登場の意味と今後の予測についてお話しをされました。 私は編集者でも出版関係者でもないのですが、ちゃっかり潜入してまいりました。しかも最前列(笑)。 今日は少し長くなりましたが、その内容のメモを記載しておきたいと思います。 私のここ数カ月のまとめとしても、大変面白い流れの内容でした。 -- ■タブレットの意味 電子書籍コンソーシアムで約10年前に既にディスカッションされていた内容であるけれども、「Kindle」という電子デバイスを活用した新しいビジネスモデルの登場や、音楽配信流通を制覇したアップルの新製品「iPad」の登場により、電子書籍時代の編集者/出版社のあり方を真剣に考える時期に。 ■デバイスには

    電子書籍時代の編集者
    mobilesensor
    mobilesensor 2010/02/11
    ケータイだと若干小さかったんてますよね。RT @awawa0203: なるほど。書籍だけはリラックスして利用できるデジタルデバイスがなかったのかも。RT @yamami13: 佐々木俊尚さんの講演「電子書籍時代の編集者」のまとめ。