タグ

ブックマーク / ushigyu.net (6)

  • 【保存版】福岡市民の私がガチで選んだ、福岡グルメのおすすめ店まとめ

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 美味しいもの大好き、福岡市民の@ushigyuです。 この記事では、私が心からおすすめする福岡グルメのお店をまとめます。 いずれも私が実際にべに行き、家族や友人が福岡に来たら当に連れて行くお店ばかり。 なお、今回は福岡市に遊びに来たお客さんを実際に連れて行く店ということで

    【保存版】福岡市民の私がガチで選んだ、福岡グルメのおすすめ店まとめ
  • 50インチ4Kディスプレイが71,500円!DMM.makeの新製品をパソコンとゲームで試してみた

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 動画やDVD、FXなどで有名なDMMが新たに発売した、低価格ながら4K画質を誇るディスプレイ「DMM.make DISPLAY」。 この大きさの4Kディスプレイとしては破格の安さ。 その分ディスプレイとして以外の機能はほとんどついていないため、TVチューナーやHDレコーダー、ゲーム機などにつないで利用することになります。 安かったのと、「パソコン(Mac)用のサブディスプレイとして使ってみたらどうだろう?」という好奇心に負けてついつい衝動買い。 注文してすぐに届いたので、早速使ってみました! やっぱり大きいDMM.make 50インチディスプレイ。中身はシンプル佐川の配達員さんが重そうに持ってきてくれた、DMM.makeの50インチ4Kディスプレイ(DME-4

    50インチ4Kディスプレイが71,500円!DMM.makeの新製品をパソコンとゲームで試してみた
  • 小田原・早川港に、極上のアジフライを出す店「かご平」あり

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 沖縄・座間味島の民宿で知り合った東京の友人に「アジフライが美味しいんだよ〜!」と連れて来てもらった、神奈川県小田原市の早川港近くにある「かご平」というお店。 私の中ではアジというと結構地味なイメージで、アジフライはせいぜい惣菜だったり定のおかずの1つとして出てくるというくらいの印象。 ですが、「かご平」のアジフライは違いました。 間違いなく今までべた中で一番。元がいいのか揚げ方がいいのかわからないけど(たぶん両方)、こんなに美味しくできるもんなの?と驚くばかり。 自分の中のアジフライの概念を根底から覆す一品でした。これは一度べてみるべき! 小田原・早川港近くの老舗「かご平」隣店にはやたら行列が連れて来ていただいたのは、こちらの「相模湾の魚料理 かご平」と

    小田原・早川港に、極上のアジフライを出す店「かご平」あり
  • ニューヨーク旅行初心者向けまとめ。通信・交通手段から定番観光スポット、グルメまで!

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 私がカウントダウンイベントを見にニューヨークを訪れたのは、2014年末のこと。 滞在期間は1週間ほどでしたが、見どころの多い都市だけに20もの記事を書くことができました。 メインであるカウントダウンイベントのレポートや注意点、NYにおける主な交通手段である地下鉄やタクシー(Uber)について、自由の女神やメトロポリタン美術館など定番観光スポット、熟成肉ステーキやハンバーガーといったグルメまで。 何度も訪れている人にとっては常識だったりベタな内容かもしれませんが、初めてニューヨークを旅する人にとっては役立つ内容に仕上がっていると自負しています。 というわけで今回は、当ブログに掲載したニューヨークの情報をまとめてみました! NYへの飛行機、ホテルニューヨーク旅行

    ニューヨーク旅行初心者向けまとめ。通信・交通手段から定番観光スポット、グルメまで!
    mobits
    mobits 2016/05/23
  • ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ

    Kindleストアにて、ジャンプを発行する集英社の50%ポイント還元キャンペーンが開催中! 推しの子や呪術廻戦など連載中の作品から、ドラゴンボールや幽遊白書など過去の名作まで大量ポイント還元で超お得。 セールの詳細を見る

    ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ
    mobits
    mobits 2016/05/19
  • ふるさと納税とは?仕組みやメリット、控除額の計算、ワンストップ特例の申請方法などわかりやすく解説

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 「ふるさと納税」って、どんなものか知っていますか? 私も去年くらいからよくWeb等で目にはしていて、なにか得するらしいということは知っていたのですが、面倒くさくて特に何もしていませんでした。 そして今年に入り改めて調べてみると、やっぱりめっちゃ得する(というか収入を得て税金を納めているほとんどの人がやらなきゃ損な)制度じゃあないですか。。。 知ってる人にとっては「こんなに得する制度なのに何でやらないの?」という感じだと思いますが、よくわからないし調べるの面倒だしで結局何もしてない、という方の気持ちもわかります。 というわけで今回は、ふるさと納税について私が実際に持っていた疑問と、調べてわかったその回答についてなるべくわかりやすいようまとめてみました! Q1.

    ふるさと納税とは?仕組みやメリット、控除額の計算、ワンストップ特例の申請方法などわかりやすく解説
    mobits
    mobits 2015/12/01
  • 1