2014年12月12日のブックマーク (6件)

  • 人工知能が急に進化し始めた! | TheWave

    人工知能。何十年も前からある言葉だ。国家プロジェクトとして研究されていた時期もあった。それでも完成しなかった。やはり人間の脳は複雑で、それをコンピューターで真似することなど不可能かもしれない。 人工知能。何十年も前からある言葉だ。国家プロジェクトとして研究されていた時期もあった。それでも完成しなかった。やはり人間の脳は複雑で、それをコンピューターで真似することなど不可能かもしれない。 「ところがブレークスルーが起こったんです」と東京大学の松尾豊准教授は熱く語る。 ▶2012年。人工知能研究に火がついた 2012年。人工知能の精度を競う国際的な大会で、カナダのトロント大学がぶっち切りの勝利を収めた。それも1つの大会だけではなく、3つ続けてだ。 「優勝したのは、画像認識、化合物の活性予測、音声認識など3つのコンペティション。まったく異なる領域にも関わらず、今までその分野を専門的に研究していた人

    人工知能が急に進化し始めた! | TheWave
    mobius118_7
    mobius118_7 2014/12/12
    超えた山はニューラルネットワークの山であって機械学習はとうに超えていた山
  • 最速の LaTeX 数式入力支援ウェブアプリ "TypeMath" - 跳慮跋考

    これは TeX & LaTeX Advent Calendar 2014 の 11 日目の記事です。昨日は tattsan さんで、明日は doraTeX さんです。 「このパッケージがスゴイ!」とは全く以て関連せず恐縮ですが、ここでは快適な LaTeX 数式入力に特化したウェブアプリ TypeMath を紹介させて頂こうと思います。 経緯 蓋し記録媒体としての紙は、これでもかと言うくらい原始的です。ベタでシーケンシャルな構造しか用意されておらず、探索のサポートは完全自主性で、来の情報量からすればどこまでも冗長な形式なのです。 よって世の大学生が電子媒体にノートを作成したいと思うのは至極当然の成り行きと言えましょうが、ここで問題となるのが数物分野です。 数式を使う場合、標準的には LaTeX で書く事になるでしょうし*1、コマンド定義を多用してそれなりに対応も出来ましょうが、行列や可換図

    最速の LaTeX 数式入力支援ウェブアプリ "TypeMath" - 跳慮跋考
    mobius118_7
    mobius118_7 2014/12/12
    Myscriptのwebdemoの数式認識は未だに使う latexにもMathMLにもしてくれるしWolfram alphaに飛ばしてくれる機能すらある 単純な式しか入力できないけど
  • iPhone、iPadアプリのApp Store「BEST OF 2014 今年のベスト」からオススメアプリ10個 - ビジョンミッション成長ブログ

    Appleが、App Storeで「BEST OF 2014(今年のベスト)」を発表しています。 今年2014年のベスト Appは、Hyperlapse from Instagramだそうです。 Hyperlapse from Instagram Instagram, Inc. 写真/ビデオ 無料 タイムラプス撮影ができるアプリです。時系列で短縮して映像になるアプリですよね。 ベストゲームは、Threes!だそうです。パズルゲームです。 Threes! Sirvo LLC ゲーム ¥200 その他にも、ベストアプリ、ゲームが紹介されています。 有名なアプリが多いような気がしますので、使っている方も多いのではないでしょうか。 その中から、わたしのオススメのアプリをピックアップしてみます。(Hyperlapseも入れて、Theesは抜いて10個なので、以下9個です。) Duolingo | 英

    iPhone、iPadアプリのApp Store「BEST OF 2014 今年のベスト」からオススメアプリ10個 - ビジョンミッション成長ブログ
    mobius118_7
    mobius118_7 2014/12/12
    使用OSがiOS7なのでちょうどいい記事
  • ゲームの動画をつくろう

    ゲーム(PC)の動画を作りたいけど全然分からんという人向けに、 「フリーソフトのみ」「ソフトのロゴとか入らない様に」で、 ゲーム画面のキャプチャ方法や簡単な加工など解説してみます。 まずはキャプチャソフトを使ってゲームを動画に録ります。 【キャプチャソフト色々】 ・Bandicam ・Dxtory ・Fraps この辺りが定番なのですが、全て有料ソフトなので、 無料試用版だとロゴが入ってしまうなどの制限があるため今回は避けます。 (ちなみにうちは普段Frapsを使っています) ・ロイロゲームレコーダー 今回はこれを使用します。 【録画】 先程のソフトを立ち上げます。 設定まわりは非常にシンプルなので好きにすればいいと思いますが、とりあえず例。 ゲームをアクティブにしてF6で動画キャプチャが開始されるので、録りたいシーンをプレイします。 (Tips) BGMを抜いた状態で録画しておくと後々使

    ゲームの動画をつくろう
    mobius118_7
    mobius118_7 2014/12/12
    キャプチャソフトと中間コーデック以外は概ねいいと思う
  • 初めに、神は増田を創造された。 トップページは混沌であって、カテゴリが..

    初めに、神は増田を創造された。 トップページは混沌であって、カテゴリが深淵の面にあり、トラバが水の面を動いていた。 神は言われた。 「光あれ」 こうして、光があった。 神は光を見て、良しとされた。 神は光と闇を分け、光をはてなスターと呼び、闇をはてなブックマークと呼ばれた。 スターが付き、ブクマが付いた。 第一の記事である。

    初めに、神は増田を創造された。 トップページは混沌であって、カテゴリが..
    mobius118_7
    mobius118_7 2014/12/12
    黙示録まで続いてたら神だった
  • iOSと機械学習 - その後のその後

    ビッグデータとかの機械学習隆盛の背景にある文脈や、その拠り所となるコンピュータの処理性能から考えても「モバイルデバイス向けOSと機械学習を紐付けて考えようとする」ことはそもそもあまり筋がよろしくない・・・とは思うのですが、やはり長くiOSだけにコミットしてきた身としては、新たに興味を持っている機械学習という分野と、勝手知ったるiOSという分野の交差点はないのかなと考えずにはいられないわけでして。。 そんなわけで、「iOS と機械学習」について雑多な切り口から調べてみました。 iOSで使える機械学習ライブラリ DeepBeliefSDK コンボリューショナルニューラルネットワークを用いた画像認識ライブラリ。iOSとかのモバイルデバイスで処理できるよう、高度に最適化してある、OpenCVと一緒に使うのも簡単、とのこと。 https://github.com/jetpacapp/DeepBeli

    iOSと機械学習 - その後のその後
    mobius118_7
    mobius118_7 2014/12/12
    旧ニューラルネットワークの人かな