2017年2月27日のブックマーク (3件)

  • 小泉進次郎氏「日本は既存勢力に甘く、挑戦者に厳しい」:朝日新聞デジタル

    小泉進次郎・自民党衆院議員 今の東芝の問題を見ていると、私は思うことがいっぱいある。東芝という会社の存続さえ危ないかもしれないという今の状況を見て思い出したのは、ホリエモンショック。学生の皆さん、ホリエモンって知ってる? 堀江(貴文)さんが(社長だった旧ライブドアの粉飾決算事件で)逮捕されて実刑判決を受けて、牢屋に入っていたことも知ってる? ひと言でいうと日という国は、既存のシステムを作り上げた人に甘い。そして、挑戦者、チャレンジャーに厳しい。ぼくはこの事件をみてそう思った。 堀江さんは粉飾決算をして牢屋に入った。東芝は、粉飾ではないかもしれないけど、会計において不正を働いた。それで、だれか、堀江さんみたいなことになったか。なっていない。 既存の勢力、エスタブリッシュメントに甘く、挑戦者に厳しい。そういった日のままでは、絶対に日の経済はよくならないと思う。(富山市での党富山県連学生セ

    小泉進次郎氏「日本は既存勢力に甘く、挑戦者に厳しい」:朝日新聞デジタル
    mocaca
    mocaca 2017/02/27
    本当そうだよね。もっと広くいうと若者に厳しく老人に甘い。コメント厳しいなー、既存勢力だったにしても発言していること応援したいなと。
  • 無印良品カタログ2017〜2018が届きました。|家計とお買いモノと。

    無印良品の新しいカタログがでたと聞き、店舗に行ってきました。 冬のセールも落ち着き、春夏の商品もどんどん入荷しています。 いざ。カタログくださいっ! 無印良品のカタログは毎年3月・9月頃に最新版が発行になります。 変わらないロングセラーの商品もありますが、新商品や価格改定などMUJI好きとしては要チェックなのです。 今まで春夏・秋冬と年2回の発行でしたが、よく見ると2017表記になっています。 1年に1度の発行になったのでしょうか? \2016年までのカタログ/ ページ数も2割ほど増えて写真・イラスト・説明文が増えました。 だいぶ読み応えがありますね。 誌面にある“くらしのコラム”も必見です。 ページをめくりながら、憧れの商品を見て「あーやっぱ素敵!いつか買うわ」と毎年言ってたりします。 が、店舗やネットストアで見落としがちな商品に気がつくことができるのもカタログの良さ。 2018年もいた

    無印良品カタログ2017〜2018が届きました。|家計とお買いモノと。
    mocaca
    mocaca 2017/02/27
    無印良品カタログがでたということは、良品週間がそろそろ!
  • 無印良品でオシャレブックカバー - 感謝

    勝手に言及失礼します。 ちょうどのカバー自作してやろうとか考えていた時にこのエントリーを拝見しました。無印大好きな僕にとってありがたいエントリーでした。しかも白は透けるとまであったのでかなり参考になりました。 早速やってみました。 僕がやったのは週末に買ったこの NHKラジオ 実践ビジネス英語 2017年3月号 [雑誌] (NHKテキスト) サイズはA5 今NHKの教材で音読しまくるチャレンジをしています。その為の痛みが激しいんです。扱いが雑なだけかな? まずは端をセロハンテープで補強 ん〜見えづらい汗 次に無印のこれ https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4549738994565?searchno=3 もう販売してないみたいですね… やり方はこう 上下に下準備として折目をつけるのはこのやり方が書いてある厚紙を定規の代わりに使えます。 そし

    無印良品でオシャレブックカバー - 感謝
    mocaca
    mocaca 2017/02/27
    わ、紹介ありがとうございます。いいですよね!特に参考書は本のサイズバラバラだし、何となく本のタイトル見せたくない心理が働きますし。