タグ

2018年9月25日のブックマーク (4件)

  • Google生誕20周年記念に「Google検索」に新機能が一挙に追加される - GIGAZINE

    サービス開始から20周年を迎えるGoogleは、今や10億人以上のユーザーを抱えるサービスを8つももつ巨大なネットサービス企業に成長しました。20周年の記念にGoogleは、元祖Googleサービスである「Google検索」に多くの新機能を追加しました。 Helping you along your Search journeys https://www.blog.google/products/search/helping-you-along-your-search-journeys/ ◆Discover 「フィード」をリリースして以降、「ユーザーが興味を持つコンテンツを発見できるよう手助けする」ことがGoogleの目標となっているとのこと。新たに、「Discover」と呼ばれる新デザインがモバイル向けに導入されます。 Introducing Google Discover: Disco

    Google生誕20周年記念に「Google検索」に新機能が一挙に追加される - GIGAZINE
  • 【必見】議事録を使って組織を動かす方法 - とある投資家のαライフハック

    議事録のツイートへ沢山の反響を頂きましたので、ブログにまとめてみたいと思います。 優秀な戦略コンサル仕事術は綺麗なパワポを作ることではなく、議事録ベースで大企業のコンセンサスを作っていくことだし、古来共産圏では書記長が一番偉いし、そもそも議事録取りは雑用なんかじゃなく、選ばれた人しか務まらない仕事でもあるんだけどね。AIで音声を書き起こすのが議事録ではない。 — 誇りで飯が(ry (@908_908) 2018年9月18日 大企業では(別に大企業でなくてもですが)、普通物事は簡単に決まりません。というのも、所有と経営が分離している非オーナー企業では、特定個人の意見を押し通すようなことができないためで、良く言えばこれがガバナンスというヤツなのですが、筆者の個人的な経験では、ビジネスの世界に唯一の正解はないとは言うものの、多くの場合「正しい方向性(Direction)」という広さでは概ね1つ

    【必見】議事録を使って組織を動かす方法 - とある投資家のαライフハック
  • 【保存版】初心者でもわかりやすい!クレジットカードの作り方をゼロから解説! | ナビナビクレジットカード

    『イーデス』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。 また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。※提携機関一覧 「クレジットの作り方は難しい?」と気になっている方も多いでしょう。結論から言うと、誰でも簡単に作成することが可能です。 もっともおすすめなオンライン申込の場合、たった4ステップで作ることができます。 作りたいクレジットカードを選ぶカードの公式サイトから申し込むカード会社がおこなう審査の結果を待つ審査通過後、クレジットカードを受け取るこの記事では、クレジットカードの作り方だけでなく、初心者

    【保存版】初心者でもわかりやすい!クレジットカードの作り方をゼロから解説! | ナビナビクレジットカード
  • 苦手な家事の克服法を書いていく。そもそも私がズボラで家事が超絶苦手だ..

    苦手な家事の克服法を書いていく。そもそも私がズボラで家事が超絶苦手だったので、その体験談だ。(追記あり) ■洗濯 洗うのは好きなのだが畳むのが億劫で仕方なかった。クローゼットを広くとり、畳まないでハンガーのまま収納することで解決した。乾いたものをそのままクローゼットにかけるだけ。下着、下、タオル類はボックスの中に畳まずに放り込む。 ■掃除 ロボット掃除機最強説。別室でYouTubeでも見ている間に勝手にやってくれる。買い物に出掛けている間にやってもらうのも良い。何が良いって、ロボット掃除機が掃除しやすいように考えて部屋づくりをするようになるので、そもそもが片付いた部屋になること。 ■自炊 節約をしようと決めてから勝手に自炊するようになった。経緯はよく覚えていない。費は1日◯◯円以内とか決めると動機づけになると思う。 ■器洗い 家事の中でたぶん一番面倒な実感がある。これは「2分ルール」

    苦手な家事の克服法を書いていく。そもそも私がズボラで家事が超絶苦手だ..