タグ

ブックマーク / www.seohacks.net (8)

  • ”個客の動き”をKPIに反映。ユーザーエクスプローラによるサイト改善の4ステップ | ナイルのマーケティング相談室

    今追っている指標は、当に効果のある数字でしょうか?  PVやUUといった表面的な指標では、Webサイトのコンテンツがユーザーの心を動かしたかどうかがわかりません。重要な指標とは、ユーザーの行動や心理変容が読み取れるものです。今回は、ユーザーの心理変容を読み取れる指標を見つける4つのステップを紹介します。 \疑問や不明点はお気軽にご質問ください!/ ユーザーの行動をGoogle アナリティクスから理解する 今回はGoogle アナリティクスからユーザー行動を定量的指標で追えるようになることをゴールとします。ユーザーインタビューで定性的に知ることも重要ですが、ペルソナの掘り下げではなくKPIとして設定することで改善アクションにつなげることができます。 以下が4つのステップです。 ユーザーエクスプローラでユーザーの動きを知る カスタムセグメントでユーザーの規模感を知る シナリオを考える 定点観

    ”個客の動き”をKPIに反映。ユーザーエクスプローラによるサイト改善の4ステップ | ナイルのマーケティング相談室
  • 編集長たちへの取材でわかった、オウンドメディアで成果を出すための4つのステップ - UIDEAL

    Web編集者として、オウンドメディアの立ち上げや運用改善の相談をいただく機会がたびたびあります。 その際によく聞くのが 「PV以外に、何をKPIに設定すればいいのかわからない」 「ひとまずサイトを立ち上げて、あとはやりながら考える、でよいのか」 といった悩み。 PVを指標としてオウンドメディアを運営することは、目標としてわかりやすいです。立ち上げ当初は、一定の流入を獲得できるようにPVを追っていくことも大切でしょう。 しかし、PVばかりを追い続けると、コンテンツの内容が読者の不安を煽るものに偏ってしまったり、SEOのことだけを考えたコピペ記事の量産で読者への価値が置き去りになってしまったりと、どうしても読者より数字や効率を優先した運営になりがちです。 また、方向性が間違ってなければよいですが、「ひとまず立ち上げよう」で始められたオウンドメディアは目的が適切でなく、途中で立ち消えになってしま

    編集長たちへの取材でわかった、オウンドメディアで成果を出すための4つのステップ - UIDEAL
  • 重複コンテンツとは?SEOのペナルティ有無やチェック方法、対策を総まとめ | ナイルのマーケティング相談室

    重複コンテンツとは「異なるURLのページでありながら、内容が完全もしくはほぼ同じコンテンツ」のことです。同じサイト内の異なるページ間で発生する場合と、自サイトと他サイトの間で発生する場合があります。 自サイトと他サイト間での重複コンテンツは「コピーコンテンツ」とも呼ばれ、SEO(検索エンジン最適化)において検索エンジンからのペナルティを受け検索結果に表示されなくなる可能性があります。 重複コンテンツが発生するケース 重複コンテンツが発生するケースとして、主に5つの状況が考えられます。 URLの表記に一貫性がなく、同じ内容のページが複数ある 動的URLが複数生成され、同一ページに複数のURLがある 同じページをPC版とモバイル版と別々のURLで公開している 自サイト内のコンテンツを他サイトに寄稿している 自サイトのオリジナルコンテンツが他サイトに盗用されている 自サイト内での重複コンテンツと

    重複コンテンツとは?SEOのペナルティ有無やチェック方法、対策を総まとめ | ナイルのマーケティング相談室
  • あなたのコンテンツマーケティングが失敗する5つの理由 | ナイルのマーケティング相談室

    コンテンツマーケティングを実際に始めてみたものの、うまくいっていないと悩んでいる方は、意外と多いのではないでしょうか。 なぜコンテンツマーケティングを実施しても多くの企業が失敗するのでしょうか? それはコンテンツマーケティングの来の目的を理解していない、もしくは誤った理解をしているために起きていることがほとんだと思われます。 コンテンツマーケティングが失敗するのは、予算配分の難しさや体制の不備、リソース不足、外注パートナーの選び方など、さまざまな理由が考えられますが、ここではコンテンツマーケティングの理解不足から起こる5つの失敗の原因について考えたいと思います。どんなにリソースと費用を投じても、コンテンツマーケティングの理解が間違っていると失敗は避けられないので、まずは原点に立ち返ってみましょう。 (1)自社の商品やサービスの宣伝に終始している (2)明確なゴールを決めていない (3)質

    あなたのコンテンツマーケティングが失敗する5つの理由 | ナイルのマーケティング相談室
  • ベニスアップデートで流入低下→コンテンツSEOで全国からの集客に成功した美容クリニックの事例 | ナイルのマーケティング相談室

    今回は東京都内で美容クリニックを運営されているサイトのSEOとコンテンツマーケティング支援によって、新規セッションおよび来院者の獲得に成功した事例をご紹介します。 ※クライアントの都合上、具体的な業態やキーワードをぼかしています。ご了承ください。 \プロのノウハウを詰め込みました!資料ダウンロードはこちらから/ サイト概要・クリニック概要 今回ご紹介するのはWebを集客のメインとしている、都内で美容系クリニックを営んでいるクライアントのサイトです。サイト内にはクリニックや施術メニューを紹介するコンテンツや症例集、スタッフ紹介やQ&Aのほか、施術の流れを動画で説明するコンテンツなども持っており、Web集客がメインの集客手段ということもあって、比較的コンテンツが充実しています。 施術内容に関しても、他院とは少し異なるこだわった手法をとっており、クリニックのことを知っているユーザーは勿論のこと、

    ベニスアップデートで流入低下→コンテンツSEOで全国からの集客に成功した美容クリニックの事例 | ナイルのマーケティング相談室
  • 検索ボリュームがないキーワードでSEOを行う必要があるのかという話 | ナイルのマーケティング相談室

    SEO相談をうける中で、「検索ボリュームがない/少ないキーワードの対策ってどうしたらいいの?」「そもそも対策する必要ってあるの?」といった質問をいただくことがしばしばあります。今回は、そんな「検索ボリュームが少ないキーワード」に対してのSEOの考え方について整理したいと思います。 \プロのノウハウを詰め込みました!資料ダウンロードはこちらから/ 検索ボリュームがないキーワードは対策しなくてよいのか? そもそもSEOとは、特定のキーワードの上位表示という話ではなく、「検索されたキーワードに対し検索結果上でできるだけ多く露出することで、ユーザーとの接触機会を増やすための取り組み」なので、ユーザーが検索しうるキーワードは可能な限り取りに行くべきだと考えています。 たしかに、検索ボリュームは対策キーワードの優先度決めに役立ちはしますが、「検索ボリュームがない=誰にも検索されない」ということではな

    検索ボリュームがないキーワードでSEOを行う必要があるのかという話 | ナイルのマーケティング相談室
  • Yahoo! SSL化の影響、対応策を徹底解説~SEO・解析の今後は?~ | ナイルのマーケティング相談室

    Yahoo!検索がSSL化導入を発表、HTTPS化へ Yahoo! JAPANは、8月12日にYahoo!検索のSSL化を8月18日から「段階的に」導入することを発表しました。 参考:「Yahoo!検索」SSL化のお知らせ – ヤフー株式会社 これにより、Yahoo!検索のURLは http://search.yahoo.co.jp/* から、https://search.yahoo.co.jp/* に変わることになります。 確かに「SEOHACKS」と検索すると”https”に変わっています。 まだSSL化がされていないページも多数見受けられるようです。 「ナイル株式会社」で検索しても”http”のままです。 10/15追記:検索キーワードによって変わるような表現に見えますが、タイミングによっては同じキーワードでもSSL化の有無が変わります。 SSLってそもそも何なのか では、SSLとは

    Yahoo! SSL化の影響、対応策を徹底解説~SEO・解析の今後は?~ | ナイルのマーケティング相談室
  • コンテンツマーケティングで予算を無駄遣いしないためにやっておくべきこと | ナイルのマーケティング相談室

    こんにちは。コンテンツディレクターの成田です。 コンテンツマーケティング始めてますか? やってはみたものの、よくわからん! という方は意外と多いのではないでしょうか。成功しているとは思えないが、失敗しているかどうかもわからない。そんな悩みをお持ちの方も多いはず。 8月にレポートされたオプトグループのグルーバーとデジタルインファクトによる「コンテンツマーケティングの実施動向に関する調査」の記事が、実情を露わにしていたので紹介します。 「現在実施しているコンテンツマーケティングの各施策について課題と感じていること」という質問に対して、「効果を図る指標がない」という回答が全体の55.8%と最も多く、これに「適正な予算配分」が50.0%、「ターゲットに届いているかどうかが不明」が48.8%と続きます。 つまり、半数以上の企業が始める前から「効果を図る指標がない」のを承知でやっているわけです。そして

    コンテンツマーケティングで予算を無駄遣いしないためにやっておくべきこと | ナイルのマーケティング相談室
  • 1