タグ

2011年12月16日のブックマーク (3件)

  • JavaでCPU利用率を取得する方法 | DA BLOG

    こんにちは。新規事業推進室の石田です。 さて、今日は2010年4月にリリースする店舗maticの新バージョンむけに書いたコードでの話しです。 店舗maticでは、朝の始業時などシステムの負荷がピークを迎える時間帯にはすぐにやらなくてもいい処理を後回しにするために、タスクキューの仕組みを作ってタスクキューにタスクを入れてすぐにユーザーにレスポンスを返すといった処理をやっています。 サーバーが暇になったら、タスクキューからタスクを取り出してタスクを実行するという風に動作します。 サーバーが暇かどうかを判断するには、LinuxとかのUnix系のOSだと一般的にはロードアベレージ値が使えます。 当然JavaにもMXBean経由でロードアベレージを取得することができる OperatingSystemMXBean#getSystemLoadAverage() なんていうメソッドが用意されています。 (

  • グーグルはコードの品質向上のため「バグ予測アルゴリズム」を採用している

    グーグルでは、社内のプログラマによって作り出される大量のコードの品質を保つため、チェックイン前にユニットテストとコードレビューが行われているそうです。しかし、コードが大量になってくると、ユニットテストやレビューをすり抜けるバグも少なからず発生します。 そこでコードの品質をさらに高めるために、グーグルでは「バグ予測アルゴリズム」を採用。バグがありそうな部分をレビュアーにアドバイスする仕組みを採用したとのこと。 そのバグ予測アルゴリズムとはどんなものなのか。Google Engineering Toolsブログに投稿されたエントリ「Bug Prediction at Google」(グーグルにおけるバグ予測)で説明されています。 ソースコードの修正履歴を基に予測 コードの中にバグがありそうな箇所を分析する手法としては、「ソフトウェアメトリクス」がよく用いられます。これはコードを静的に分析して、

    グーグルはコードの品質向上のため「バグ予測アルゴリズム」を採用している
    moccos_info
    moccos_info 2011/12/16
    コーディング・開発のスタイルが決まっていて、ちゃんと実施されている組織でこその手法、かな
  • トカゲがゲームを遊んでいてビックリなんだけど…(動画) : らばQ

    トカゲがゲームを遊んでいてビックリなんだけど…(動画) スマートフォンは操作が直感的なので、幼児やがいじる姿に驚かされることがあります。 それどころか、なんとトカゲがゲームを遊んでいる衝撃的な映像がありました。 映像をご覧ください。 Bearded Dragon playing Ant Crusher - YouTube すごい、完全にゲームが成立しています。 アゴヒゲトカゲと言う種類のようですが、まさかトカゲがゲームを遊ぶ時代がやってくるとは…。未来は猿の惑星ならぬ、知恵をつけたトカゲの惑星になっているかもしれません。 でも、あとでちゃんと当のエサをあげてくださいね。 モンスターハンター3Gposted with amazlet at 11.12.15カプコン (2011-12-10) 売り上げランキング: 2 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事世界最大のワニが捕獲され

    トカゲがゲームを遊んでいてビックリなんだけど…(動画) : らばQ
    moccos_info
    moccos_info 2011/12/16
    予想以上にゲームが成立していた