タグ

2014年2月25日のブックマーク (9件)

  • プレイステーション4が発売2日間で32万2083台を販売 - ファミ通.com

    プレイステーション4の発売2日間の国内販売台数は、32万2083台 ファミ通調べによると、2014年2月22日に発売されたプレイステーション4の国内販売台数が、発売2日間で32万2083台となったことが明らかに(集計期間:2014年2月22日~23日)。

    プレイステーション4が発売2日間で32万2083台を販売 - ファミ通.com
    moccos_info
    moccos_info 2014/02/25
    ソフトなんもないのにこんなに売れるとは
  • Googleがスマートウォッチ向けのOSを発表へ、実機はLGと共同で開発

    By Almudena Fernandez Googleは新たにスマートウォッチに特化したOSを開発しており、LGとの共同開発となるAndroid OS搭載を搭載した「Google謹製スマートウォッチ」を6月に開催されるデベロッパー向けのイベントであるGoogle I/Oで発表する見通しであることが判明しました。 Google, LG working on smartwatch to be unveiled in June | Mobile World Congress - CNET Reviews http://reviews.cnet.com/8301-13970_7-57619335-78/google-lg-working-on-smartwatch-to-be-unveiled-in-june/ Google Readying Android Smartwatch with LG

    Googleがスマートウォッチ向けのOSを発表へ、実機はLGと共同で開発
    moccos_info
    moccos_info 2014/02/25
    ポケットから取り出すのめんどくね?→手首につけよう と考えると現行スマホは懐中時計か。
  • 4年前、おれがSIerの片隅で、何者でもなかった頃 - たごもりすメモ

    今からちょうど4年前の2010年2月、某巨大SIerの片隅でExcelPowerPointばかりを眺めて過ごしていた頃、おれは仕事でも仕事以外でもコードなんかまったく書いていなかったし、GitHubのアカウントも持ってなかった。毎日見積書とWBSと納品書と請求書と、Excel方眼紙の詳細設計書と格闘してた。 当時おれは30歳だった。一度はプログラマとして生きるのは自分には無理だと思って入社したSIerで数年やってて、そこそこ成功した数年を送っているとは思っていたけど、でもやっぱり、そんな毎日に飽きていた。 技術力を重視とか言いながらプロパー社員にコードを書かせようとしない会社の方針にも、svnもgitも閉じられててガチガチに監視されたネットワークに繋がせておいてオープンソースがどうのと言う文化にも、手順や履歴を重視とか言いながらロクにバージョン管理システムを使おうとしない一部の同僚にも、

    4年前、おれがSIerの片隅で、何者でもなかった頃 - たごもりすメモ
    moccos_info
    moccos_info 2014/02/25
    自分もほぼ30歳で大転換した組なので、やっぱり4年くらいで何か実績が出さねばなあと焦るエントリ
  • HTTP 2.0のヘッダ圧縮(HPACK)

    PostgreSQLのfull_page_writesについて(第24回PostgreSQLアンカンファレンス@オンライン 発表資料)

    HTTP 2.0のヘッダ圧縮(HPACK)
  • 甲冑を装備して剣や斧でぶつかり合う,ゲームのような光景が現実の競技に。「ジャパン・アーマードバトル・リーグ」をレポート

    甲冑を装備して剣や斧でぶつかり合う,ゲームのような光景が現実の競技に。「ジャパン・アーマードバトル・リーグ」をレポート ライター:林 佑樹 甲冑格闘技と銘打つ日アーマードバトル・リーグ(JABL)のトーナメント「STEEL!」が,2014年2月23日に国内で初めて開催された。国内には,いくつか西洋甲冑を装備して戦う競技を行っている団体があるが,そのひとつであるティンタジェルが,アーマードバトルの公式戦を開催した形だ。 アーマードバトル自体はスポーツであり,直接ゲームに関係があるというわけではないのだが,「ゲームでおなじみの鎧や剣,盾が実際に使われているのを見られる機会」というと,興味が湧いてこないだろうか。今回筆者は,この大会を取材し,西洋甲冑の戦士同士がぶつかり合う様子をムービーに収めてきたので,さっそくレポートしたい。 アーマードバトルは,簡単に言えば,こんな感じの人達がガシーンガシ

    甲冑を装備して剣や斧でぶつかり合う,ゲームのような光景が現実の競技に。「ジャパン・アーマードバトル・リーグ」をレポート
    moccos_info
    moccos_info 2014/02/25
    “ヘルムからの視界は極端に狭いので,バックラーを障害物にすると,前が見えなくなってしまうのだ”視界確保用のカメラが必要だな(近代化改修)
  • アニメ「ハルヒ」作曲家・神前暁氏が体調不良で休養 復帰は「未定」

    人気アニメ『涼宮ハルヒの憂』『らき☆すた』の主題歌などを手がける作曲家の神前暁(こうさき さとる)氏が24日、自身のツイッターで、体調不良のため、休養することを明かしている。 神前氏は「このたび神前は、体調不良のため、しばらくの間お休みを頂くことになりました」と報告。さらに、「先行スケジュールで制作していた作品に関しましては、これから公開になるタイトルもございますが、新規でのお仕事は当面休止させて頂きます」と明かしている。 復帰について「現時点では未定」としており、「応援して下さる皆様や関係者各位様にご心配とご迷惑をおかけいたしますことを、心よりお詫び申し上げます」と謝罪している。 神前氏は、『涼宮ハルヒの憂』『らき☆すた』などの人気アニメのオープニング曲を手がけるほか、タレントの中川翔子などにも曲を提供している。

    アニメ「ハルヒ」作曲家・神前暁氏が体調不良で休養 復帰は「未定」
  • いまさらgrepが10倍高速化したのはなぜか – はむかず!

    最近GNU grepコマンドの最新バージョンがリリースされ、速度が10倍になったとのアナウンスがあった。それを聞いて、なんであんな枯れた技術に10倍もの高速化の余地があったのだろうと不思議に思った人も多いだろう。 ニュース記事:grepコマンド最新版、”-i”で10倍の高速化 家のリリースノート:grep – News: grep-2.17 released [stable] 今回のリリースでは正確には、マルチバイトロケールで、-iオプション(–ignore-case、つまり大文字小文字を区別しないオプション)をオンにした時の速度が10倍くらいになったそうだ。 なぜそんなに速くなったのか?逆を言えば今までなぜそんなに遅かったのか? そもそも、多くの日人にとって「大文字小文字の区別」というと英語のアルファベットか、せいぜいフランス語とかドイツ語とかのアクサン記号・ウムラウトがついたものく

  • 【ケッコンカッコカリ】アンケート結果発表! : 艦これまとめ速報~かん速~

    【アンケート】艦娘の中で誰とケッコンした?(する予定?)【集計結果発表】 期間:2014/02/14(金)~2014/02/22(土) ご近所さんがケッコンする(した)のは誰か・・・気になる! そんな要望にお応えして実施したケッコンアンケート 短い期間でしたが、2万件を超える投票、1000件超のコメントが集まりました。 皆様のご協力、この場を借りてお礼申し上げます。 ありがとうございました! 結果の集計が完了しましたのでご報告させて頂きます! 【艦娘名・得票数・%】

    【ケッコンカッコカリ】アンケート結果発表! : 艦これまとめ速報~かん速~
    moccos_info
    moccos_info 2014/02/25
    川内型はみんな0.3%くらいか。
  • TestFlight » iOS beta testing on the fly

    Burstly + TestFlight = TestFlight Live. Real-time dashboard for actions and revenue. Read more » The freedom to build better apps A free testing service for mobile developers, managers and testers.

    moccos_info
    moccos_info 2014/02/25
    Appleに買われたサービスなのだが、トップ絵が流星のような気がして