タグ

2015年11月10日のブックマーク (24件)

  • 「これじゃ皆スマホアプリに行っちゃうわけだ」が分かるセガサミーの資料

    2016年3月期 第2四半期 決算説明会資料(セガサミー) パチンコ周りの資料が盛り沢山。https://t.co/Bt0uC4FySk pic.twitter.com/tAQuJCUEjR — 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2015, 11月 4 元々はアーケードゲームの業界動向を示す公的資料が無いかなと探していた中で見つけたもの。公開企業の決算発表時における参考資料、今件の場合は説明会向けの補足資料として提供されている、業界界隈の各種分析資料ではあるんだけど、非常に良い素材となっている。元々セガサミーはアーケード、ゲーム機、さらにはパチンコと、多様な分野に展開している(今のセガサミーって、セガとサミーが合併したものだから、分野も広くなる)ものだから、界隈業界対象も大きなものとなり、資料も多様なものとなる次第。 しかも株主に対する説明用資料なので、原則無料で大公開、下手なも

    「これじゃ皆スマホアプリに行っちゃうわけだ」が分かるセガサミーの資料
  • 新橋駅、戦前に閉鎖した「幻のホーム」活用へ 東京メトロ、アイデアを利用者から公募 - ITmedia ニュース

    このほど東京メトロは、戦前に営業し現在は閉鎖されている新橋駅の「幻のホーム」を活用するアイデアを募集すると発表した。銀座線全駅をリニューアルする「東京メトロ銀座線・駅デザインコンペ」の一環だという。 対象となる「幻のホーム」は、1939年1月から数カ月だけ営業していた新橋駅の施設。開業当初の東京メトロ銀座線は、浅草~新橋間を建設した「東京地下鉄道」と渋谷~新橋間を建設した「東京高速鉄道」が運営したが、両事業者の間で直通運転の協議がうまくいかず、それぞれ異なる新橋駅が並列していた。 当時の内務省の仲裁もあり、1939年9月に直通運転が決定。東京地下鉄道の駅を残し、東京高速鉄道の駅は「幻のホーム」として閉鎖された。現在はイベントを除き、立ち入りは禁止されている。 同社では2017年の銀座線開業90周年を見据え、2012年から全駅をリニューアルするデザインコンペを開始した。その第4弾として、新橋

    新橋駅、戦前に閉鎖した「幻のホーム」活用へ 東京メトロ、アイデアを利用者から公募 - ITmedia ニュース
  • ホリエモンが義務教育に感じる「ずっと同じ人と同じコミュニティにいるヤバさ」 | ホリエモンドットコムブログ

    中学生の自殺率増加を報じた記事(中学生の自殺率 過去最悪の水準 2015年すでに77件/BLOGOS)に対し、ホリエモンTwitterおよびNewsPicksで以下のようにコメントした。 そろそろ義務教育を根から見直す時期に来てる。徴兵制もないのに、同一学年の同じ地域の子ども9年間も集団生活させてる事が異常なのだ。 中学生の自殺率 過去最悪の水準 2015年すでに77件 – https://t.co/WnNOaMeqvN — 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) November 4, 2015 自殺率増加の一因は「義務教育で同一学年の同じ地域の子どもを9年間も集団生活させていること」だとし、根から義務教育を見直す必要性を訴えている。 いじめ対策、多様な能力を伸ばすため、逃げ道も行政が制度化すべき 義務教育では小中の9年間、基的には同じ人と同じコミュ

    ホリエモンが義務教育に感じる「ずっと同じ人と同じコミュニティにいるヤバさ」 | ホリエモンドットコムブログ
  • Save some bandwidth by turning off TCP Timestamps - High Scalability -

  • 没後10年、本田美奈子さん追悼ライブ超満員のワケ - 梅ちゃんねる - 芸能コラム : 日刊スポーツ

    急性骨髄性白血病で死去した歌手田美奈子.さん(享年38)を偲ぶチャリティーコンサートが先ごろ、今年も開催された。没後10年。早見優、松伊代ら同世代の歌手が中心となって命日の11月に続けてきたステージは、今年も超満員の熱気だった。アイドル歌謡、演歌、ミュージカルなどさまざまな音楽で盛り上がる光景は全盛期の「ザ・ベストテン」のようなカラフルさ。イベントが長続きしている理由のひとつかもしれない。 ********** 美奈子さんの追悼と、白血病支援活動へのチャリティーを目的にした「LIVE FOR LIFE音楽彩」は今年で8回目。一周忌から始まった追悼会の時代を含めると11回目になる。主催者代表の作曲家服部克久氏が「年々お客さんが増えている」と驚く通り、会場の日橋三井ホール(客席数690)は超満員。この手の追悼イベントは、年月とともに規模が小さくなったり、自然消滅することも多い。毎年同じ会

    没後10年、本田美奈子さん追悼ライブ超満員のワケ - 梅ちゃんねる - 芸能コラム : 日刊スポーツ
    moccos_info
    moccos_info 2015/11/10
    すごいメンバーだ
  • The IBM POWER8 Review: Challenging the Intel Xeon

    Five years. That is how much time has passed since we have seen an affordable server processor that could keep up with or even beat Intel's best Xeons. These days no less than 95% of the server CPUs shipped are Intel Xeons. A few years ago, it looked like ARM servers were going to shake up the market this year, but to cut a long story short, it looks like the IBM POWER8 chip is probably the only v

    The IBM POWER8 Review: Challenging the Intel Xeon
    moccos_info
    moccos_info 2015/11/10
    "Challenging the Intel Xeon" 響きがよい
  • 今、ワンボタンの IoT デバイスが面白い : DSAS開発者の部屋

    米アマゾンが 2015年3月31日に発表した「Amazon Dash Button」はボタンを押すだけで所定の日用品のオーダーを可能とする小さなデバイスです。電池交換は不可。アイテムごとに専用のデバイスが用意されています。 アマゾンの「ダッシュ・ボタン」、エイプリル・フールではない(2015-04-01) - jp.wsj.com Amazon.com、日用品をボタン1つで注文できる小型機器「Dash Button」(2015-04-01) - itpro.nikkeibp.co.jp 当初 Dash Button の利用は招待制でデバイスは無料で配布されていました。その後$4.99 での販売に変更され、2015年9月に米アマゾンは Dash Button ビジネスの拡大方針を決定しています。好調のようです。 Amazon.com、ボタン1つで商品購入できる「Dash Button」を実質

    今、ワンボタンの IoT デバイスが面白い : DSAS開発者の部屋
  • Chrome開発者ツールの小技集 | POSTD

    最近、普段以上にChromeの開発者ツールを使うことに時間をかける機会がありました。その過程で、自分が今まで気づいていなかった機能をいくつか見つけました(少なくとも今までその機能を探す必要に迫られていなかった、とも言えるのですが。例えばブラックボックス化や非同期のスタックトレースなど)。そのため、開発者ツールでとても気に入っているいくつかの機能についてまとめてみたくなったのです。 小さな虫眼鏡ののアイコンは、特定の要素やCSSプロパティに対して、「どのCSSファイルに書かれているどのセレクタ/クラスが最終的なスタイルを決めているか」を示してくれます。例えば、どれかDOM要素に対して「要素を検証」を選び、右側の「Computed」というタブを選びます。確認したいCSSプロパティを見つけてその虫眼鏡アイコンをクリックすることで、すぐさま右側に正しいCSSファイル内のクラス/セレクタを表示してく

    Chrome開発者ツールの小技集 | POSTD
  • Evolution of Open Source at Netflix

    Fast forward to today. We have over fifty open source projects, ranging from infrastructural platform components to big data tools to deployment automation. Over time, our OSS site became very busy with more and more components piling on. Now, even more components are on the path to being open. While many of our OSS projects are being successfully used across many companies all over the world, we

    Evolution of Open Source at Netflix
  • 5 Lessons from 5 Years of Building Instagram - High Scalability -

    « Stuff The Internet Says On Scalability For October 23rd, 2015 | Main | Segment: Rebuilding Our Infrastructure with Docker, ECS, and Terraform » Instagram has always been generous in sharing their accumulated wisdom. Just take a look at the Related Articles section of this post to see how generous. The tradition continues. Mike Krieger, Instagram co-founder, wrote a really good article on lessons

    5 Lessons from 5 Years of Building Instagram - High Scalability -
    moccos_info
    moccos_info 2015/11/10
    開発体制、開発姿勢的な。
  • Microservices in Production: What Ops Should Know About Reactive Systems | @lightbend

    moccos_info
    moccos_info 2015/11/10
    “no longer a fringe concept enjoyed only by a handful of early adopters”
  • Akka Stream and Http 2.0-M1 Released! | Akka

    moccos_info
    moccos_info 2015/11/10
    結構変わってそうだ。1.x系のサンプルをすんなり読めなくなるかも
  • The Road to 2 Million Websocket Connections in Phoenix - Phoenix Blog

    The Road to 2 Million Websocket Connections in Phoenix Posted on November 3rd, 2015 by Gary Rennie If you have been paying attention on Twitter recently, you have likely seen some increasing numbers regarding the number of simultaneous connections the Phoenix web framework can handle. This post documents some of the techniques used to perform the benchmarks. How It Started A couple of weeks ago I

    moccos_info
    moccos_info 2015/11/10
    "40core/128gb box. 2 million clients, limited by ulimit"
  • neue cc - EtwStream - ETW/EventSourceのRx化 + ビューアーとしてのLINQPad統合

    EtwStreamというのをリリースしました。ETW(Event Tracing for Windows) + EventSourceが.NETで構造化ログをやる際の決定版というか、ETWの最強度が高すぎてそれ以外考えられないレベルなんですが、しかし、がETWは最強な反面ビューアーがありませんでした。ETWというブラックホールにログを投げ込むのはいいんですが、それが自分自身ですら容易に見れないのは不便すぎる!PerfViewとか骨董品みたいなゴミUIを操ってなんとかして見るのは、無理ゲーなわけで、カジュアルにDumpしたいだけなんだよ!テキストのようなログビューアーが欲しいだけなんだよ!に対する答えです。いや、ほんと自分自身が死ぬほど欲しかったのが、これ。 インストールはLINQPadのNuGetで「EtwStream.LinqPad」。だけ。デフォルトにでも登録しとけばLINQPadを立

    moccos_info
    moccos_info 2015/11/10
    “ETW(Event Tracing for Windows) + EventSourceが.NETで構造化ログをやる際の決定版というか、ETWの最強度が高すぎてそれ以外考えられないレベル”"ETWは最強な反面ビューアーがありませんでした"
  • 「AMDの8コアCPUは実際は4コアだ」としてCPU大手のAMDが誇大広告で集団訴訟を提起される

    半導体大手のAMDが、「『8コア』と表示して販売するCPUが、実際には4コアに過ぎず、消費者を欺いている」として、ユーザーから集団訴訟を起こされています。 AMD faces suit over alleged misrepresentation of new CPU | Legal News Line http://legalnewsline.com/stories/510646458-amd-faces-suit-over-alleged-misrepresentation-of-new-cpu AMD sued over allegedly misleading Bulldozer core count | Ars Technica http://arstechnica.com/gadgets/2015/11/amd-sued-over-allegedly-misleading-bu

    「AMDの8コアCPUは実際は4コアだ」としてCPU大手のAMDが誇大広告で集団訴訟を提起される
  • Welcome — Theano 0.6 documentation

    Welcome¶ Theano is a Python library that allows you to define, optimize, and evaluate mathematical expressions involving multi-dimensional arrays efficiently. Theano features: tight integration with NumPy – Use numpy.ndarray in Theano-compiled functions. transparent use of a GPU – Perform data-intensive computations much faster than on a CPU. efficient symbolic differentiation – Theano does your d

    Welcome — Theano 0.6 documentation
  • ロボット向けハードウェア抽象化レイヤー「OpenEL 2.0」とは何か

    組込みシステム技術協会(JASA)が中心となって取り組んでいる、ロボットおよび組み込みシステム向けハードウェア抽象化レイヤーが「OpneEL(Open Embedded Library)」だ。その概略と現状について解説する。 OpenELとは? OpenEL(Open Embedded Library)とは、組込みシステム技術協会(JASA)が中心となって仕様を策定しているロボットや組み込みシステム向けのオープンなライブラリである。デバイスベンダーごとに異なっているソフトウェアのインタフェースを統一することを目的とし、モーター用API、各種センサー用APIの仕様を策定している。 OpenELの位置付けを図1に、アーキテクチャを図2に示す。 2011年5月から、JASA技術部プラットフォーム研究会が仕様の策定を開始し、2012年3月にバージョン0.1、2012年3月にバージョン1.0、20

    ロボット向けハードウェア抽象化レイヤー「OpenEL 2.0」とは何か
  • メタボヒグマが北海道で増殖中…シカ、サケ、トウモロコシと飽食の“ゆとり世代” (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    冬の足跡が近づき始めた晩秋の北海道で、トウモロコシ畑を荒らしていたオスのヒグマが駆除された。体重は約400キロ。ちょうど100年前に発生し、国内史上最悪の獣害事件とされる「三毛別(さんけべつ)ヒグマ事件」で射殺されたヒグマを上回るサイズだ。ヒグマは巨大化しているのか? 関係者からは「有り余るエサを背景に“ゆとり世代”のニューヒグマが北の大地を闊歩し始めている」と指摘する声もあがる。 ■ねぐらはトウモロコシ畑 北海道東北部にある紋別市。オホーツク海の流氷観光でも知られるこの町で最初の異変が察知されたのは作物の実りを控えた8月のことだった。 「でかいな」 北海道警や市の関係者の視線の先には34センチもあるヒグマの後ろ足の足跡があった。 警戒パトロールが続いていた9月26日、足跡の持ち主はデントコーンと呼ばれる牛や豚の飼料用で高カロリーのトウモロコシ畑にいた。 「どうもここで寝泊まり

    moccos_info
    moccos_info 2015/11/10
    体長でいえば三毛別よりはだいぶ小さかった可能性が高いのか。
  • 「ゆう活」業務削減につながらない傾向も NHKニュース

    政府が働き方改革の一環として、ことし夏に実施した、始業時間を早めて夕方に仕事を終える試み「ゆう活」について、中央省庁の職員にアンケート調査をした結果、働き方の意識を変えるきっかけになる一方、業務の削減につながらない傾向もあったとして、来年度は改善を加えて実施したいとしています。 それによりますと、「ゆう活」を実施した一般職のうち、定時以降の業務を「減らせた」と回答した人が47%にのぼる一方、「変わらない」が42%、「増加した」と答えた人も11%いました。 また「ゆう活」の影響を複数回答で尋ねたところ、一般職の16%が「業務をより効率的に行うことを意識するようになった」と回答したのに対し、これを上回る24%が「業務の終了が早まらず、疲労が蓄積した」、33%が「生活リズムの乱れなどで寝不足になった」と回答しました。 政府は「ゆう活」が働き方の意識を変えるきっかけになる一方、業務の削減につながら

    moccos_info
    moccos_info 2015/11/10
    この案を改善候補として挙げ続ける人がいる状態よりは、ひとつ潰せたので一歩前進なんだろな。
  • Home — TensorFlow

    Pre-trained models and datasets built by Google and the community

    Home — TensorFlow
  • ソート済の整数列を圧縮する件

    圧縮されたソート済の整数列ってのは汎用的なデータ構造で、たとえば検索エンジンの転置インデックスとか、いろんなところで使うわけです。で、検索エンジンの場合は速度重要なので、PForDeltaとか様々なデータ構造が研究されてる。 一方、H2O には、ブラウザキャッシュに載ってない js や css をサーバプッシュする仕組み「cache-aware server push」があって、何がキャッシュされているか判定するためにブルームフィルタを全ての HTTP リクエストに含める必要がある。 で、ブルームフィルタを圧縮しようと思うと、ブルームフィルタってのはソート済の整数列として表現できるので、これを圧縮しようって話になる。 検索エンジン等で使う場合は速度重要だけど、HTTPリクエストに載せる場合は空間効率のほうが重要になる。ってことで、空間効率が理論限界に近いゴロム符号(の特殊系であるライス符号

  • 遂に朝日が福島で部数大幅減 読売に抜かれて4位転落 - 福島 信夫山ネコの憂うつ

    「反原発」による「放射能で福島壊滅、逃げてください!」デマを除染するにゃ 「デマ死ね」 福島は「フクシマ(差別語)」ではない 前回で書いたように、「安保法案」が終わったためか、最近は「フクシマ」の話題が多かったにゃ。炎上継続中の「ツダマンダー」の他にも、「いじめ専門家」内藤朝雄 明大准教授による、「大日帝国と同じとする福島いじめ」とか(さすがは「専門家のいじめ」だにゃ)、金子勝 慶大教授の「田中俊一規制委員長についてのウソ・ツイート」とか、前回取り上げた、福島についての不適切言説を拡散する札幌学院大「特任」教授を、NHKが取り上げたとか、「大ガク」が○カの巣窟なことがバレて(子どもが大幅に減ったのに大ガクが減らない=学生の低質化=教員が○カでも務まる)、次回はネタがあふれそうなので、今回は「臨時増刊」だにゃ。 10/15、経済評論家 上念司氏のこんなツイートがあった。 http://tw

  • TensorBoard: Embedding Visualization

    Deploy ML on mobile, microcontrollers and other edge devices

    TensorBoard: Embedding Visualization
  • Ottee ダウンロード

    ▼ver0.7.1 オブジェクトの背景色の初期値を「なし」に変更 コントロールのタブオーダーを修正 ▼ver0.7.0 図形に「ふきだし」を追加 縦書きの長音記号「ー」が自然な形になるよう改良 ▼ver0.6.9 図形に「三角形」「ひし形」を追加 図形で背景(特に画像)を型抜きする機能を追加 Windows版 ▼最新版ダウンロード(Vectorから) ≫ Ottee ver0.7.1 ≪ ▼最新版ダウンロード(当サイトから) ≫ Ottee ver0.7.1 ≪ ▼最新版ダウンロード(当サイトから/ZIP形式) ≫ Ottee ver0.7.1 ≪ ▼旧版ダウンロード(当サイトから) ≫ Ottee ver0.6.8 ≪ 【動作環境】 Windows XP / Vista / 7 / 8 / 10 Mac版 ▼最新版ダウンロード(Vectorから) ≫ Ottee ver0.7.1≪ ▼最