タグ

2017年1月11日のブックマーク (6件)

  • SSH接続してvimを実行すると、Ctrl-Cを押下しないと起動しない

    SSHクライアントOS: Windows10 64bit SSHクライアント: MSYS2 ssh SSHサーバOS: Ubuntu 14.04 LTS Vimバージョン: 8.0 (最新バージョンをソースからビルド) 上記の環境で、ターミナル(mintty)からSSH接続しVimを起動すると、ターミナル画面が微動だにせず、Ctrl-Cを押下するとVimの描画が始まります。 試したが効果がなかったこと .vimrcを削除し、クリーンなVimで起動 ターミナルをmintty => Teratermに変更 alias ssh='winpty ssh' 解決策か、試してみる価値の設定はないでしょうか? vim -u NONE --noplugin --startuptime out.txt 回答にあった上記のコマンドを試しましたが、効果はありませんでした。 以下out.txtの内容です。init

    SSH接続してvimを実行すると、Ctrl-Cを押下しないと起動しない
    moccos_info
    moccos_info 2017/01/11
    Vim別に好きではないけど、詳しい人がたくさんいるのは強みだなあ
  • エコキャップ推進協、事業費の5割超を「身内」に還流:朝日新聞デジタル

    ペットボトルキャップのリサイクルを呼びかけているNPO法人「エコキャップ推進協会」(エコ推、横浜市)が2014年度(14年9月~15年8月)、キャップの売却益を主な原資とする事業費の5割超を、子会社を通じて理事長や一部理事らの給与に充てていたことが分かった。事業費の過半が「身内」に還流していたことになる。 横浜市に提出された事業報告書によると、エコ推は14年度の事業費6139万円のうち、約7割に当たる4157万円を運営事務費などの「業務委託費」として計上し、大半を子会社「スタッフルーム」に支払っていた。 同社の社長はエコ推の事務局長。社員には、エコ推の矢部信司理事長や矢部氏の家族、一部理事のほか、エコ推事務局のスタッフらが名を連ねる。 業務委託費のうち3200万円が人件費。矢部理事長は、エコ推の役員報酬(月額20万円)に加え、スタッフルームの社員として毎月35万円の給与を受け取っていた。

    エコキャップ推進協、事業費の5割超を「身内」に還流:朝日新聞デジタル
    moccos_info
    moccos_info 2017/01/11
    事件が挙がってようやくこの謎行為も死を迎えられる…か?
  • シカと交尾試みるサル、屋久島で「極めて珍しい」事例を確認

    屋久島で撮影された、雌のシカと交尾を試みるニホンザル(撮影日不明、2017年1月10日提供)。(c)AFP/EDITIONS ISSEKINICHO - SPRINGER NATURE/ALEXANDRE BONNEFOY 【1月11日 AFP】鹿児島県屋久島で、雄のサルが雌のシカと交尾を試みるという「極めて珍しい」場面を撮影したとする論文が10日、学術誌プリマーテス(Primates)に発表された。 異種間交尾はごくまれな現象で、研究チームによると報告例は今回がわずか2件目。ただ、主に飼育されたり捕獲されたりした動物間で例外的に確認されることはあるという。 研究チームは、1匹の若いニホンザルが、自分よりもずっと大きな雌シカ少なくとも2頭の背中に乗っている様子を撮影した。 サルは実際の交尾はしていないものの、シカの背中の上で性的なしぐさを見せている。シカはサルのするがままにさせていることも

    シカと交尾試みるサル、屋久島で「極めて珍しい」事例を確認
    moccos_info
    moccos_info 2017/01/11
    "曖昧さは一切なく、明らかに性行為だ" パワーがある
  • 2015年の麻雀人口は600万人 前年より270万人減 ~レジャー白書2016

    公益財団法人日生産性部余暇創研による『レジャー白書2016~少子化時代のキッズレジャー~』が8月10日に発売された。同白書は、余暇活動調査等をもとに、わが国における余暇の実態を 需給双方の視点から総合的・時系列的にとりまとめている唯一のもので、1977 年の創刊以来通算40号目になる。 同白書には、麻雀の参加人口や市場規模が記載されているが、2015年の参加人口は600万人となり、2014年の870万人から270万人減少した。市場規模(麻雀ゲーム料)は520億円(前年比2.0%増)となった。 2016年に入って24時間麻雀番組を放送する『AbemaTV』が開局し、一般に麻雀が目に触れる機会が増えた。麻雀番組を視聴することからはじまり、麻雀ゲームをプレイ、そして雀荘でのリアル対局に繋がることができるか、2016年の参加人口に注目が集まる。 雀荘にとっては引き続き厳しい時代が続いている。オ

    2015年の麻雀人口は600万人 前年より270万人減 ~レジャー白書2016
    moccos_info
    moccos_info 2017/01/11
    どれも2009年から半減~4割減とは思えんし、年ごとに全体の傾向が大きくぶれるし、人口のほうは集計の信憑性に疑問が。
  • Your Name. 2 – LINE stickers | LINE STORE

  • 「賃上げしても消費は拡大しない」 経団連会長、政府に対策要請へ

    経団連の榊原定征会長が「過去3年賃金引上げを続けているにもかかわらず個人消費が伸びていない」とコメントした。 Chairman of Japan Business Federation (Keidanren) Sadayuki Sakakibara attends a luncheon with Myanmar State Counselor Aung San Suu Kyi (not in picture), organized by Keidanren and other Japanese business and economic associations, in Tokyo, Japan November 4, 2016. REUTERS/Issei Kato

    「賃上げしても消費は拡大しない」 経団連会長、政府に対策要請へ