タグ

2020年11月29日のブックマーク (3件)

  • 「強いメモリモデル」と「弱いメモリモデル」 - yamasaのネタ帳

    Apple M1についての面白い記事を見かけて、久しぶりにメモリモデル屋(?)の血が騒いだのでブログを書く。 note.com 強いメモリモデル 現代のCPUアーキテクチャでは、x86(64bit, 32bitどちらも)が「強いメモリモデル」を採用しており、それ以外のメジャーなCPUが「弱いメモリモデル」を採用している。この「強いメモリモデル」「弱いメモリモデル」について、まずおさらいしておこう。 以下のように、2つの変数a, bに対して異なるCPUコアが同時にアクセスしたとする。 int a = 0; int b = 0; CPU1: a = 1; b = 1; CPU2: int r1 = b; int r2 = a; (上記はC言語に似た疑似コードを用いているが、実際は機械語命令になっていると考えてほしい。つまり、CPU1は変数a, bの示すメモリアドレスに対するストア命令を実行して

    「強いメモリモデル」と「弱いメモリモデル」 - yamasaのネタ帳
  • 川崎F、やゆされても続けたファンサービス/連載 - J1 : 日刊スポーツ

    コロナ禍の特別なシーズンとなった今季、川崎フロンターレは圧倒的な強さで、首位を独走し、4試合を残しての最速優勝を飾った。 社名を「富士通川崎スポーツマネジメント」から、チーム名と同じ「川崎フロンターレ」に変更してから20年。スポーツの根付かない街といわれた川崎で愛されるクラブに進化した。社名変更を決断し、強豪クラブの礎を築いた武田信平元会長(現日アンプティーサッカー協会理事長)の地域密着への思いを「川崎の街がブルーになった」と題して3回連載する。 ◇    ◇    ◇ 川崎市内の商店街にはフロンターレカラーの旗がなびき、試合日に等々力へ向かう道はユニホーム姿のサポーターで埋め尽くされる。川崎の街は、この20年でブルーに染まった。川崎Fの礎を築いた武田信平元会長は「昔はいませんでしたから。名が売れていないと、家からユニホームを着てスタジアムに行くのが恥ずかしい。スタジアムで着替えている人

    川崎F、やゆされても続けたファンサービス/連載 - J1 : 日刊スポーツ
  • 旭化成の工場火災、影響拡大 ヤマハは60億円の減収要因 - 日本経済新聞

    10月に旭化成の半導体工場で発生した火災の影響が取引先に広がっている。製造設備が損傷し、音響機器や家電、自動車など幅広い業種で調達が困難になっているためだ。ヤマハは27日、2021年1~3月期の売上高で60億円の押し下げ要因になると発表。工場復旧には数カ月以上かかる見通しで、当面は生産停滞が避けられそうにない。火災は10月20日に旭化成のグループ会社、旭化成マイクロシステムの延岡製造所(宮崎県

    旭化成の工場火災、影響拡大 ヤマハは60億円の減収要因 - 日本経済新聞
    moccos_info
    moccos_info 2020/11/29
    一ヵ所でこれだけ影響出るようだと、やろうと思えば破壊目的のテロ2~3回で工業ぼこぼこにできそうだな