ブックマーク / tammy3mama.hatenablog.com (34)

  • 【2歳児】あまのじゃくには質問厳禁? - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり

    こんにちは!tammyです! 無事4連休から帰還しました。世のお父さんお母さんお疲れさま! 皆さんはどこかにお出かけしました? 我が家はさすがに旅行には行けないものの、動物園やショッピングモールなど久しぶりのお出かけを楽しみました。 それにしてもさ、どこに行っても消毒用のアルコールをたくさん置いてくれているし、お客さん同士も自然と距離を取ったり、なんか私たち過ごし方上手くなったよね?布マスクなんてここ数カ月の間で下と同じくらいの市民権得ちゃってこれがwithコロナってやつだなと思いました。 去年の今頃だったら布マスクしてた人ほとんど見かけなかったよね。 ということで前置きどんだけって話ですが、今日は日記ブログです。いや、今日も日記ブログです(笑) 我が家の三男は今2歳なんだけど、とんでもないあまのじゃくです。 (まぁ、2歳はみんなそうよね。) しかも2歳ってごはん全然べないじゃない?

    【2歳児】あまのじゃくには質問厳禁? - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり
  • 【炊飯器の買い替え】象印『STAN.』を選んだ理由 - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり

    こんにちは!tammyです! 先日炊飯器が壊れたので買い替えました~ Twitterでいろいろ教えてもらいながら選定したよ。 買い替えるまでの経緯は前の記事を呼んでもらえると嬉しいです! ▼記事はこちら 【初心者向け】炊飯器を買い替えるときはどうやって選んだらいいのかまとめてみる で、買い替えた炊飯器がこちら! 象印の『STAN.』 オシャレ~な炊飯器ですが、さすがの象印。 機能も味もちゃんとしてる。(語彙力) ということで『STAN.』のレビューをしながら今どきの炊飯器の有能さをお伝えします。 象印『STAN.』を選んだ理由 デザイン 保温機能 お手入れのしやすさ 『STAN.』にはこんな機能もあります ベビーご飯 クリーニング機能 『STAN.』のデメリット 炊飯器だけじゃない『STAN.』 象印『STAN.』を選んだ理由 まずはSTAN.を選んだ理由を挙げていくよ! デザイン まずは

    【炊飯器の買い替え】象印『STAN.』を選んだ理由 - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり
  • 非常食にもなる【マイプロテイン】ソルティッドキャラメル味レビュー - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり

    こんにちは!tammyです! 久しぶりにマイプロテインでいつもと違う味を購入しました。今回はソルティッドキャラメル味です! 最近では栄養価の高いプロテインは非常としても注目度が高いんです。 さっそくお味の方レビューしていきますね〜 マイプロテイン 『ソルティッドキャラメル味』のタンパク質量とカロリー ソルティッドキャラメル味の感想 飲み方いろいろ『ソルティッドキャラメル味』 コーヒーを入れるとキャラメルラテ風 牛乳を入れるとキャラメルシェイク ダイエット始めました マイプロテインのお得情報 初めて購入するときは初回限定キャンペーンがお得 1,000円オフになる紹介コード マイプロテイン 『ソルティッドキャラメル味』のタンパク質量とカロリー 【ソルティッドキャラメル味】 タンパク質  20グラム カロリー   103キロカロリー 脂肪が燃焼しやすい身体を作るには、一あたり20グラムのタン

    非常食にもなる【マイプロテイン】ソルティッドキャラメル味レビュー - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり
    mocharina09
    mocharina09 2020/09/09
    私が時々飲むのはバナナ味ですが、プロテインにキャラメルラテ味があるんですね。美味しく飲めそうです。
  • 【初心者向け】炊飯器を買い替えるときはどうやって選んだらいいのかまとめてみる - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり

    こんにちは!tammyです! Twitter見てくださった方もいるかもしれませんが、 炊飯器が壊れました/(^o^)\ 幸い、炊けないことはないけど炊きムラがある、たまに焦げ臭いという優しい壊れ方だったので、不調から買い替えまでに1ヶ月ちょいかかりました。 炊飯器壊れてるのにリファとか買ってる場合じゃなかったんちゃう? 炊飯器の種類 Twitterでの反応 炊飯器の種類 マイコン式 IH 圧力IH もう一つ気にしたいのが「何合炊くか」 個人的なこだわり 結果、何を選んだかというと 炊飯器の種類 今まで炊飯器なんてほとんど買い換えたことないからどんな種類があるのか全くわかってなかったんだけど、調べたら結構いろんな機種があってビックリ。(前々回は実家からの貰い物だったし) そして、Twitterで色々教えてもらったこともまとめてみるよー! Twitterでの反応 炊飯器が壊れたかもしれない…

    【初心者向け】炊飯器を買い替えるときはどうやって選んだらいいのかまとめてみる - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり
  • 【登園自粛終了】羽が生えた気がする - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり

    こんにちは!tammyです! 長かった登園自粛が明けました。 ちょうど1ヶ月のお休みでした。 登園再開初日に子供たちを園に送っていったあと一人でいると なんて身体が軽いの!! ねぇ、わたし今羽が生えてる気がする。 (羽が生えたわたし) 登園自粛が明けて まずは掃除をしました。 自粛期間中1日かけても終わらなかった家の片づけが子供達三人が保育園に行っただけでなんと、20分でピカピカに。 子供達がいると片づけてるそばでまた散らかしはじめるから、まったく綺麗にならなかったんですよね。だからもう片付けることすらやめたりして。 私自分が掃除へたなんだと思ってたけど違うんだなと気付けた。← 子供たち(たまに夫も)がいると今やってたことを一瞬で振り出しに戻される現象ありすぎるでしょ、わたしはこの現象を『賽の河原』と呼んでいます。 そんで仕事しながら、洗濯1回目を終わらせる。 2回目は子供達がいると出来な

    【登園自粛終了】羽が生えた気がする - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり
  • やっちゃった!Amazonプライムビデオで間違えて購入したときの対処法 - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり

    こんにちは!tammyです! やっちゃった。 いつもお世話になっているAmazonプライムビデオなんですが、 子供が間違えて有料のビデオ購入しちゃった! いつもはお兄ちゃんたちしか操作しないんですね。それをもうすぐ3歳の三男坊が触ったようで。そしてたまたま『アナと雪の女王2』で決定を押して購入まで進んでいっちゃったらしい。 (お兄ちゃんたちは白い帯がかかっているものだけを選ぶことを知っている) 399円。ぴえん。 たかが399円、されど399円。 割と高いやつ選んだな! そして悲惨なことに我が家は誰もアナ雪に興味がない。 しかーも!今月は登園自粛ということもあり、お守り代わりにディズニープラス契約したの… それなのにアナ雪!1も見てないのに2! 今ならディズニープラスでタダで見れるやつやん! せめて他のやつ買ってくれたらよかったのに…。 どこにもぶつけられないこのモヤモヤ(というかイライラ

    やっちゃった!Amazonプライムビデオで間違えて購入したときの対処法 - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり
  • 6歳になったら生えてくる特別な歯があるらしい。 - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり

    こんにちは!tammyです! 最近知ったんですけど、6歳になったら生えてくる特別な歯があるらしいんです。 その大事な歯のお話でーす。 まったりお付き合いください✨ 長男、突然歯を痛がり号泣 6歳になってもまだ歯が生えてくる? 告知。歯の王様が生えてくるんだってよ 長男、突然歯を痛がり号泣 先週のお話。 寝る前に6歳の長男大号泣で歯が痛いと言い出しました。今まで何ともなかったのに急に! うそーん。 このご時世に虫歯とか… 歯医者行けるか? 「いたーい!!うわぁああーん!!」 もうこの世の終わりかってぐらいの大号泣。 「わぁぁぁぁぁーん!!!」 ちょっと、大丈夫ですか? 弟達が引くぐらい泣いてますけども←ひどい どうしようかと思いながらどこが痛いのかチェック。 一つ一つ歯間ブラシでツンツンして痛いところを探します。 するとね 歯じゃなくて奥の歯茎だったんです。 そして歯茎が盛り上がってる。 こ

    6歳になったら生えてくる特別な歯があるらしい。 - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり
  • アキネイターで鳥肌全開な暇つぶし! - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり

    こんにちは!tammyです! アキネイターって知ってます? 最近我が家で流行ってるスマホゲームです。 ほんとにすごいのよ! アキネイター! アキネイター恐るべし アキネイターをやってみよう! 鳥肌全開じゃない? アキネイター恐るべし 知らない方のためにご説明します! アキネイターはスマホのゲームアプリ。 遊び方は、 まず何でもいいのでキャラクターを思い浮かべます。芸能人やアニメのキャラクター、歴史上の人物、なんでもOK! 思い浮かべたらアプリの魔人の質問にいくつか答えます。 するとあら不思議! 思い浮かべたキャラクターが魔神に当てられてしまうのです。 アキネイターをやってみよう! 百聞は一見にしかず。 まずはやってみましょう。 じゃあ思い浮かべるのはピカチュウで! ポケモン脳すぎる件 来い!魔神! 第一問。 うーん。 メインキャラだけど主人公ではないかな。 第二問。 ジャンプでは連載してな

    アキネイターで鳥肌全開な暇つぶし! - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり
  • 【スキンケア】モニター実施後、現品購入にまで至ったドクターシーラボの名品をご紹介 - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり

    こんにちは!tammyです! 夏ですね。 ということでスキンケアを変えました。 今回はドクターシーラボの『VC100エッセンスローションEX』にチェンジです。 きっかけはモニター当選 『VC100エッセンスローションEX』の使い心地 すっごい高濃度ですっごい浸透する成分らしい 初めてでも安心の『トライアルキット』もあります! 薄化粧が基の今、紫外線を浴びた肌に『VC100エッセンスローションEX』を! きっかけはモニター当選 スキンケアを変えたきっかけはモニターに当選したからです!ラッキー! 新商品のモニターを募集しているのを見かけてWEBサイトから応募。 すると後日ドクターシーラボさんからモニターに当選しましたっていうメールが届いて、数日後に自宅にお試しサイズの『VCエッセンスローションEX』が届きました。 オレンジのボトルが可愛いよね。オレンジ大好き。 あ、写真は現品購入したものです

    【スキンケア】モニター実施後、現品購入にまで至ったドクターシーラボの名品をご紹介 - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり
  • 親の好み、子の好み - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり

    こんにちは!tammyです! 子供達が怖いと言うのでAmazonプライムで1人でコソコソ見ていた鬼滅の刃。 突然うちの長男にもブームがやってきて見れるようになりました。すぐに次男もハマりました。(夫もハマりました) 2歳の三男は興味なし 親の好みは子に移る? キャラクターの付録なんて誰が買うんだよ 親子で(適度に)好みを分かち合おう! 親の好みは子に移る? 親の好みって子に移りますよね。 移るって表現がなんかアレだけどw 夫が何気なく教えたからドラゴンボールが好きだったり、私が安室ちゃん聴いてたら覚えて一緒に歌ってたり。 でもそれ、逆もあるのよ。 私の場合は子供が好きになったものに対して私自身が愛着が湧き過ぎて困ってて。← 最近はポケモンもブームな我が子達。 毎日スマホでポケモン図鑑を見ながら私が絵を描いて、長男と次男が色ぬりしてカットします。こんなかんじ。 1日5体以上描くもんだから不思

    親の好み、子の好み - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり
  • 【育児】子供達があいさつをしないことがとってもストレス - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり

    こんにちは!tammyです! ねぇねぇ。 皆さんのお子さんあいさつする? するよね… いつからできてる? 恥ずかしながらうちの子達は私がどんだけ言ってもなかなかあいさつをしない。 恥ずかしいのか意地になってるのかはわからないけど、私にとってはそれがもう~毎朝ストレスで! 朝のあいさつを無視する長男 このストレスは特に先日6歳になった長男に感じてる。 まだ小さいうちは笑ってごまかせるけど、さすがにそうはいかない歳になってきてるから。 来年小学生なんだからいい加減あいさつぐらいできるようになってほしいんですよ。 あいさつは大事! 今までに100万回ぐらい言ったけど、まぁ母の訴えって届かないよね。 ○○おはよう!って名指しで言われても聞こえないふりして逃げるなんてことはもうそろそろ卒業してほしい。 あいさつできる時期もあったのにな。 って思いながら今朝は子供達を送った後、一人フツフツと考えていま

    【育児】子供達があいさつをしないことがとってもストレス - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり
  • 6歳になったあなたへ。 - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり

    こんにちは!tammyです! 先週うちの長男坊が6歳になりました。 ということで私も母親6歳です。YEAH! 次男の誕生日の時と同様に、6歳になった記念に長男への想いをまとめます。 6歳になったあなたへ 気がかりなこと 6歳はお年頃 6歳になったあなたへ お誕生日おめでとう! 6年前に産まれた時の事を思い出すと、あなたの出産は大変でした。 「もう無理だから!終わりたい!」 と分娩時に何度叫んだことでしょう。 27時間の陣痛に耐え、最終的に吸引分娩で産まれてきたあなた。 あと一歩で緊急帝王切開でした。 産まれてすぐは頭の形が若干伸びていたので心配したものです。(吸引力たるや) それなのによくもまぁその後二人も産んだよな、と自分でも思うほど大変な出産でした。 あなたがなかなか出てこないもんだから、下剤代わりに産院で飲まされた『ひまし油』の味は一生忘れません。あれを超える不味いものはこの世にない

    6歳になったあなたへ。 - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり
  • 巷で流行りのブロガーバトンをやってみた。 - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり

    こんにちは!tammyです! 巷で流行りのブロガーバトンが私のもとにもやってきました。 回してくれてありがとう~!やってみまーす。 ブロガーバトンもらったのはこちらのお方 私のブロガーバトン ブログを始めたきっかけと野望 一番古い記事 一番お気に入りの記事 さーて、次回のブロガーバトンは!? まずは、ゆりまみ (id:yuri-mami) さん そしてルル (id:momolulu)さん ブロガーバトンの原 これからもよろしくお願いします ! ブロガーバトンもらったのはこちらのお方 私にブロガーバトンを回してくれたのはカイマル(id:onigiri00onigiri)さん。 いつも楽しいブログを可愛い漫画とともにアップされています。 共感することがたくさんあるし、絵も可愛いし、笑えるお話ばかり! このクオリティーで毎日更新されているので当にすごいです。 絡まずにはいられなくて…(笑)カ

    巷で流行りのブロガーバトンをやってみた。 - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり
  • 子育てって『大人の常識を落とし込む』の連続じゃない? - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり

    こんにちは!tammyです! 我が家には年子三兄弟がいます。 全員未就学児。 よくいろんな方に「しんどいでしょ?」「大変でしょ?」と心配されます(笑) まぁ、そりゃあしんどい。 だから1番下の子が喋れるようになってからは、『私は3人の子育てをしている!!』って気負うの辞めています。 『子育てしてる』って思うと、親としてちゃんとしなきゃ!みたいなプレッシャーがすごいというか、私自身がしんどくなってしまうので。 そんな私の、ためにならない子育ての話。ちょっと聞いていってください。 大人の常識を落とし込む作業 私はツッコミ すぐボイコットする私 子育てが嫌なわけじゃない 大人の常識を落とし込む作業 見て下さい。これ。 キャップの意味ww ってなるでしょう? 大人が当たり前に思っているキャップは、子供の思うキャップと違う。 いや、正確に言うとキャップのあり方自体ははわかってるんだけど、何の為の物か

    子育てって『大人の常識を落とし込む』の連続じゃない? - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり
  • 【ブログ開始10か月】あれやめました。 - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり

    こんにちは!tammyです! もう2020年の半分が過ぎたようですね。 私、誰かに記憶を取られたかもしれません! ブログ開始して10か月が経ちました あれもやめようかなと思っている 最後にこれからのことを ブログ開始して10か月が経ちました ブログを始めて10か月が経ちました。 赤ちゃんだったら歩き始めてますね。 ということで突然ですが、 あれやめます! 運営報告。 毎月調べるの面倒だからです。← あと、何でやってるんだかわからなくなってきちゃって(笑) ほら、私1ヶ月経ったのかも分からなくなるほどですしね。記憶取られてるみたいなので←しつこい 下半期からやめることにします。 それか何かあった時だけやるかもしれません。 話は少し逸れますが、ゆりまみ(id:yuri-mami)さんの宣言もすごい共感しました。 www.yuri-mami.com 私は無料版のはてなブロガーなんですけど、お金

    【ブログ開始10か月】あれやめました。 - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり
    mocharina09
    mocharina09 2020/07/01
    私も言葉遣いをいろいろ考えて、結局変な敬語っぽくなって落ち着きました。運営報告は節目だけにしています。新しいブログをワードプレスで、カッコいいな〜✨楽しみにしてます!
  • キーワードって雑記ブログでも必要?【初心者向けSEO】 - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり

    こんにちは!tammyです! 前に書いた初心者向けSEOの記事では、SEOとは何かについて、なるべくわかりやすいように書いてみました。 そして今回は『キーワード』について! 雑記ブログだと特に、どうしていいかわからないという方は多いのではないでしょうか? SEOに重要な『キーワード』についてなるべくわかりやすく説明してみます。 SEOのキーワードとは 雑記ブログにキーワードは必要? キーワードにも種類がある ビッグキーワード ロングテールキーワード キーワードが思いつかない 雑記ブログでもキーワードを気にしてみよう! SEOのキーワードとは まず、SEOでいうキーワードって何? ここから説明してみましょう。 キーワードとは、検索する語句のこと。 皆さんが何かを調べるときに検索画面で入力する文字、それがキーワードです。 SEOは検索順位で上に表示させることだと初心者向けSEOの記事でお話しし

    キーワードって雑記ブログでも必要?【初心者向けSEO】 - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり
  • 【育児の雑談】ハッピーセットはいつまでねだられるのか - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり

    こんにちは!tammyです! みんな大好きハッピーセット。 ご飯サボりたい休日の救世主! 子供達喜びますよね。 でもあれ、親目線で言うとコスパ悪くないですか? いつまでハッピーセットねだられるんだ…という育児の(小さな)お悩みを、現役で年子三兄弟育児中の実体験から語ります。個人的な見解が山ほど入りますのでご容赦を!(笑) ハッピーセットの種類、少なくない? まず、コスパが悪いと言った理由の一つがこれなんですけど、ハッピーセットってメニュー少なくないですか?実質ナゲットとポテトのセットだけじゃない?←極論過ぎる件 【メインメニュー】 ハンバーガー チーズバーガー ナゲット プチパンケーキ 【サイドメニュー】 ポテト コーンサラダ うちの子供たちは、ハンバーガーもチーズバーガーも一人で一個べません。 せめて子供向けのサイズにしてくれたらいいのに…と思ってしまう。 あとピクルスも子供には要らな

    【育児の雑談】ハッピーセットはいつまでねだられるのか - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり
    mocharina09
    mocharina09 2020/06/22
    ハッピーセットのおもちゃは可愛いですね。知人の子供が大切そうに持ち歩いていて、とても可愛らしかったです。親御さんには悩みの種でもあるんですね。
  • 【セルフネイル】買ってよかった!INCOCO(インココ)って知ってる? - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり

    こんにちは!tammyです! ※3週間後の様子を追記しました。 前回SEOについて書いた記事では沢山のコメントありがとうございました。またそっち方面のテーマでも書きますね! 今日は美容のお話です。 皆さんはネイルしますか? 私はサンダルを履くことが多いのでペディキュアはいつもしています。セルフネイル派です。 でもセルフだとジェルネイルは道具を揃えるのが面倒だし、マニキュアだと乾くまでに時間がかかるから大変。子供達すぐ触りにくる。 そんなセルフネイル派の私が買ってよかったと思ったグッズ、INCOCO(インココ)をご紹介します★ 久しぶりに手にもやってみました! INCOCO(インココ)は貼るだけの簡単マニキュア どこで売ってる?お値段は? とにかくデザインが豊富! 追記:3週間後の様子がこちら 開封後の注意点 女子力は手軽に手に入る INCOCO(インココ)は貼るだけの簡単マニキュア INC

    【セルフネイル】買ってよかった!INCOCO(インココ)って知ってる? - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり
  • 初心者でもわかるようにSEOの話をしてみます - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり

    こんにちは!tammyです! 前回の記事でブログについて改めて考え直している方が多い気がする、という話を書きました。 そういえば、Googleのコアアップデートもあったなーと思ったので、今日は初心者でもわかりやすいように噛み砕いてSEOのお話をしたいと思います。(たまには業のweb屋を活かしてみよう) そもそもSEOとは どうやったら順位が上がるのか Googleが公表している順位をアップさせる秘訣 切っても切れないE-A-Tの話 専門性 権威性 信頼性 YMYL モバイルファーストインデックスについて 情報は生もの そもそもSEOとは SEOは日語で言うと『検索エンジン最適化』という意味です。 ネットで調べ物をする時に何かキーワードを入力して検索すると、ズラっと検索結果が出てきます。大抵の人は1ページ目の上から見ていきますよね。 その見られやすい上位に自分のサイトを表示させる順番争い

    初心者でもわかるようにSEOの話をしてみます - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり
  • 我が家のアフターコロナ【妄想溢れるテレワーク】 - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり

    こんにちは!tammyです! 登園再開から三週間が経ちました。 私が住んでいる県ではコロナ感染者が50日近く出ていません。 我が家も休日は外出するようになったし、町は以前のように賑わっています。 先月までの恐怖が嘘のようです。もちろん気は抜けませんが。 登園再開した我が子達 テレワーク継続 外出できるのも考え物 それぞれのアフターコロナ 嬉しいお知らせ 登園再開した我が子達 登園再開から三週間。 年長さんの長男は毎日楽しく登園しています。さすがお兄ちゃんは切り替えが上手。 「おうちも楽しかったけど保育園も楽しい!」と100点満点の回答をしてくれました。 お庭で遊べることがとても嬉しいようなので、お迎えも少し遅く来てほしいと言っていて頼もしい限り。 そして年少さんの次男。 毎日号泣しています(爆) 「おうちがいい~母ちゃんがいい~保育園いやだ~先生こわい~」の連発です。 ちなみに先生は長男の

    我が家のアフターコロナ【妄想溢れるテレワーク】 - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり