タグ

ブックマーク / linux.srad.jp (3)

  • どのディストロがLinuxの学習にはお勧め? | スラド Linux

    私が働く組み込みハードウェア/ソフトウェアの会社では、製品をWindows CEからLinuxに移行しようとしている。すでに開発の中心となるチームでは、それぞれが好みのディストロで開発しているが、今でも他の開発者たちはWindowsを使用している。会社では開発者以外も含め、興味のあるすべての従業員に対してLinuxのレッスンを行うことを予定しており、各自が好きなディストロを選べるようにするつもりだ。しかし、どれがお勧めかという質問があるのは間違いないだろう。そこで、スラッシュドットの皆さんにお尋ねしたいのだが、Linuxについて一般の人に教えるにあたり、どのディストロ(とウィンドウマネージャー)がお勧めだろうか。今のところはUbuntuとFedora、Mintあたりを考えている。

    mochy
    mochy 2012/03/05
  • 過労死Linuxが登場 | スラド Linux

    イギリスから学校向けの新しいLinuxディストリビューションが登場しました。その名も Karoshi Linux。以下、サイトから説明抜粋。 Karoshi is a server operating system designed for schools, providing a simple graphical interface for easy installation and maintenance of your network. ドキュメント(pdf)のP61にて、「Karoshi means 'death by overwork' in Japanese.」と書いてあるので、過労死のことであることは間違いないようだ。Ubuntuをカスタマイズしたもののようで、現在はサーバ版の7.0がリリースされている。学校のシステム構築で先生が過労死しないように、学校向けに使いやすいシステ

    mochy
    mochy 2010/11/01
    遂にこのディストロが陽の目を見る時がwww
  • バックアップ用HDDに最適なファイルシステムは? | スラド Linux

    家/.で「外付けバックアップドライブに最適なファイルシステムは?」というストーリーが立っている。最近では大容量の HDDが安くなっているため、バックアップ用に外付けの HDDを使っている人も多いかとは思うが、FAT32では大容量のファイルを最大ファイルサイズの制限があるほか、ジャーナリング機構がないために不安が残る。NTFSはこれらの欠点が解消されているが、Windows以外の OSからは扱いにくい。ext3や ZFSなどは Linux/UNIXから利用するには良いが、WindowsMacからでは操作しにくい。 単一の OS環境のみから利用するなら、それぞれの OSがデフォルトでサポートしているファイルシステムを利用するのが最適だろうが、複数の OSから利用される環境では、どのファイルシステムを使うのが(用途にもよるが)良いのだろうか? ちなみに、家/.では「安いマシン買って NA

  • 1