2025年5月31日のブックマーク (3件)

  • 政治家の石丸伸二さんがなるべく政策を言わないようにしている理由について、小説家の水原秀策さんが行った分析が話題に

    水原秀策 @sicilian_ 石丸伸二がなるべく政策を言わないようにしてるのは具体策を言うと批判されるからだ。彼は都知事選で当初「給無償化とか。他にもありますが」と言っていたが、東京都ではすでに実施済みだと批判をうけるとさっさと引っ込めた。それ以来彼はふわふわしたスローガンしか口にしなくなった。 2025-05-30 10:07:04 水原秀策 @sicilian_ 都知事選では「東京一極集中の是正」と言ったが、やはり具体策を突っ込まれると「他の自治体の首長とコミュニケーションを取る」という話で逃げた。あとは「比較優位」がどうとか「ニューヨークとシリコンバレーの関係を」などということだけをいい、一切具体策は口にしなかった→ 2025-05-30 10:08:48 水原秀策 @sicilian_ 演説でも自己紹介に終始、最後に「東京を動かそう」というフレーズだけを言う。今回都議選では「二

    政治家の石丸伸二さんがなるべく政策を言わないようにしている理由について、小説家の水原秀策さんが行った分析が話題に
    mockmock9876
    mockmock9876 2025/05/31
    約束を守らない政治家に対して国民ができることって選挙で他の政党に入れることしかないんだけど、それをやると何が起こるかわかるでしょ。
  • 正しい大阪弁、AIが判定 クリアすればドア解錠、万博

    大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオンに、大阪弁の発音の正しさを人工知能(AI)が判定するシステム「key voice~開けゴマの世界~」が展示中だ。クリアすれば画面に「完璧やん」などと表示され、小型のドアが開く。6月2日まで。 音声を鍵に見立てており、3段階の難易度から選ぶと、25種類の言葉から「なんでやねん」「まいどおおきに」などの大阪弁がランダムで一つ表示される。手の音声を聴いた後、話すとAIが正確さを判定。基準を満たせばガラス製の小型ドア(縦53センチ、横50センチ)が開く仕組みだ。 出展したのは建築金物製造の「WEST inx」(大阪府寝屋川市)。

    正しい大阪弁、AIが判定 クリアすればドア解錠、万博
    mockmock9876
    mockmock9876 2025/05/31
    猛虎弁なら得意な人多いと思うんだけどな
  • 田んぼを見て「自然豊かですね」と言う人がいるけど、あれは機械と薬品を駆使&お金と時間をかけて整備した炭水化物生成プラントだ、という話

    Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami 万博でのユスリカ大発生に対して「自然を楽しめ」というポストを見て、ふく。あのような人工物の権化のような場所で人為的に発生したものの、どこが自然? 2025-05-25 10:22:25 Koichi Kawakami, 川上浩一 @koichi_kawakami 研究者。理学博士。分子生物学,神経科学。モデル動物ゼブラフィッシュを使って脊椎動物の体づくりや脳のはたらきの研究をしています。2021年CNV賞。2023年科学技術分野の文部科学大臣表彰。Tweetは個人の意見です。論文リスト: scholar.google.co.jp/citations?hl=j… ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D…

    田んぼを見て「自然豊かですね」と言う人がいるけど、あれは機械と薬品を駆使&お金と時間をかけて整備した炭水化物生成プラントだ、という話
    mockmock9876
    mockmock9876 2025/05/31
    農業は古来から続く環境破壊と言うからな。