2012年12月18日のブックマーク (2件)

  • ついつい行きたくなる小笠原諸島に秘められた7つの魅力 - 東京娯楽旅

    大海原に浮かぶ南の楽園 東京から南南東に行くと、約30の島が太平洋上に点在しています。 大海原に囲まれ『南の島』と思わせるその島々は『小笠原諸島』と言います。 映画の舞台や観光スポットを取り上げた番組・雑誌で紹介されているので、一度は耳にしたことがあると思いますが、まだまだ詳しく知らない人もいるのでは。 一体、小笠原諸島とはどんな所なのでしょうか。 2011年に小笠原諸島の豊かな自然が世界的に認められ、『ユネスコの世界遺産』に登録されました。 楽園として世界に認められた小笠原諸島は、近年訪れる人たちが増え“東京都内”でも人気のある観光地になっています。 そんな、小笠原諸島の魅力とは何でしょうか。 人を惹きつける魅力にあふれた島 独特の景観 小笠原諸島の特徴は景観にあります。紺碧の海やサンゴ礁、岩肌がむき出しになった島に生息する動物達。州とは全く違う種類の植物。これらが見事に共存

    mocmokey
    mocmokey 2012/12/18
    行きたいのだけど、結構旅費がかかるんだよね。
  • 冷燻は簡単!スモークサーモンの作り方 | 地球のココロ:@nifty

    そろそろクリスマスシーズンということで(という訳でもないのだが)、スモークサーモン作りに挑戦してみたのだが、これが想像以上に簡単でおいしかった。 フィーリングで作るスモークサーモン 日挑戦する料理は、スモークサーモンである。結婚式やクリスマスのディナーとかのオードブルで出てくる、例のあれだ。 そんなシャレオツ(オシャレを業界風に言ってみました)なものが我が家で作れるのかよという気がしなくもないが、要するに塩漬けにしたサケを燻せばいいんだろというくらいの軽い気持ちで、今回は挑んでみることにする。 まずメインの材料となるのは、「アトランティックサーモン刺身用」という名称で売られていた、ノルウェー産のサーモンの切り身。養殖かつ解凍。ついでに値段を言えば418円だ。 当は丸ごとのサケから豪快に作るべきなのだろうが、家庭で消費するだけなら、これくらいの量で充分だろう。 日産の生サケでもいいよう

    mocmokey
    mocmokey 2012/12/18