2015年1月5日のブックマーク (2件)

  • ホルモンのあの曲がドラゴンボール映画“バトルソング”に

    「F」は2008年7月にリリースされたホルモンのシングル「爪爪爪 / 『F』」の収録曲で、ファンからの人気も高いナンバー。マキシマムザ亮君(歌と6弦と弟)は、同曲がマンガ「ドラゴンボール」を読んだことから生まれた曲であることを明かしている。 今回のコラボは、原作者の鳥山明が「F」にインスパイアされて映画のストーリーが浮かんだことをきっかけに実現。鳥山は「今回、フリーザが復活します! 『F』はフリーザのFです。これは、映画の次回作の話をあれこれ悩んでいた頃、友人を通じて知り合った『マキシマム ザ ホルモン』の『F』という曲を聴いてひらめいたアイデアです。『F』はフリーザのことを、えげつなくもカッコよく歌った曲です。もちろん、ただ復活しただけじゃないので、すさまじい対戦をどうぞお楽しみに!」とコメントしている。 鳥山も絶賛する「F」が映画のバトルシーンをどのように盛り上げるのか。ファンは注目し

    ホルモンのあの曲がドラゴンボール映画“バトルソング”に
    modoroso
    modoroso 2015/01/05
    使われたらいいなと思ってたら本当に使われるとは! 嬉しい
  • 安定寄りの零細IT会社を作って1年ちょいで得た知見 - terurouメモ

    デンキヤギ株式会社という名のITの会社を作ってから1年強になった。 自社プロダクトを事業の中心に据えたいとは考えているが、まずは安定経営のため受託開発を優先してきたことにより得た知見をまとめておく。ちらほらと「会社を作ってどうよ」みたいな事は聞かれた際に、まともに答えてきていなかったという自覚があるので、その回答でもある。 設立以前から現在までのざっくりの状況 中小SIerでサラリーマンエンジニア歴10年(うち5年ぐらいはR&D部門所属) 名古屋ローカルではあるが、コミュニティ活動はガッツリやってきた方 まずは1人だけの株式会社を設立 設立から1年ちょいの間に社員を2人採用 現時点では受託開発中心で、安定に寄せた経営方針 業績はボチボチ、倒産の危機とかはない程度には良い とりあえず受託でっていくために必要なもの カネ コネ 相場・市況感 ちゃんと仕事を回してちゃんと納品する能力 さえあれ

    安定寄りの零細IT会社を作って1年ちょいで得た知見 - terurouメモ