2020年5月27日のブックマーク (4件)

  • 明日にも法案成立へ「スーパーシティ法案」って何?

    テレビではあまり取り上げられていないものの、ネットで「#超監視社会」などで注目されている「スーパーシティ法案」ですが、27日にも成立する見通しといわれています。一体、どんな法案なのでしょうか。 22日に参議院の委員会で採決されたのが通称「スーパーシティ法案」です。AI人工知能)など最新技術を駆使して行政、インフラ、生活、教育のすべてを快適化、効率化した夢の街、スーパーシティ構想。キャッシュレス決済、自動運転、ドローンなども活用。ストレスのない住民サービスの実現が目的ですが、委員会ではいくつかの問題点が指摘されました。その一つが、個人情報の扱いです。個人に合わせた細やかなサービスのためには、プライバシーも含めた情報が必要だというのですが…。 社民党・福島瑞穂党首:「このスーパーシティ法案のなかでは、個人情報(の提供に)同意が必要だ、ということだったんですが、(法案の資料では)相当な理由があ

    明日にも法案成立へ「スーパーシティ法案」って何?
    moegisakuzo
    moegisakuzo 2020/05/27
    自民党が「知られないうちに通したい」法案。メディアは成立するまで黙らせてた。ツイッターもスーパーシティって言葉自体トレンドから排除してた
  • 「スーパーシティ」整備 改正国家戦略特区法が成立 | NHKニュース

    最先端技術の実証実験を街全体で行う「スーパーシティ」を整備するための改正国家戦略特区法が参議院会議で可決され、成立しました。 討論で、野党側は「人の同意なしに個人情報の目的外使用や第三者への提供などが可能となる場合があり問題だ。明らかな欠陥法案だ」などと指摘しました。 一方、与党側は、討論を行いませんでした。 そして採決が行われ、改正法は、自民・公明両党などの賛成多数で可決され、成立しました。 「スーパーシティ」は、住民や企業のデータを活用しながら、自動車の自動運転やドローンを使った配送、遠隔医療など最先端技術の実証実験を街全体で行うものです。 改正法では、自治体が規制緩和を政府に要請した際には、各府省庁で可能かどうかを検討し、結果を速やかに公表することなどが盛り込まれています。 政府は、ことし夏ごろから「スーパーシティ」に指定する自治体の選定を始め、秋以降、全国で5か所ほどを指定する

    「スーパーシティ」整備 改正国家戦略特区法が成立 | NHKニュース
    moegisakuzo
    moegisakuzo 2020/05/27
    先週から政権擁護ネタとかはてブ煽るホッテントリ占有してたのは、この法案通過を隠すためだぞ
  • 『タバコ休憩が許されてアイスを食べる休憩が許されない理由』ってなに?

    リンク ライブドアニュース 社内でアイスをべた新入社員を注意 法務部に密告される事態に - ライブドアニュース 男女4人の新入社員が研修室内で、小休憩で談笑しながらアイスをべていた。新入社員研修の担当者は「アイスは少し違うんじゃないかな?」と注意。すると注意したことを法務部に「密告」されてしまい、ひと悶着あったという 652 users 6363 Childish Teacher @TeacherChildish 社内でアイスをべた新入社員に注意した上司には『タバコ休憩が良くてアイス休憩がダメな理由』を聞きたいです。タバコよりアイスの方が健康的ですし、周囲への迷惑度もアイスの方が軽いのではないでしょうか。アイスをべてるくらいで注意するなら、1日に何回もタバコ休憩する人を注意すべきかと。 2020-05-25 15:55:21

    『タバコ休憩が許されてアイスを食べる休憩が許されない理由』ってなに?
    moegisakuzo
    moegisakuzo 2020/05/27
    カップアイスは食べながら仕事できるからコーヒーと同列
  • 政府主導の発信者特定は「最悪の展開」懸念の声続々 - 芸能 : 日刊スポーツ

    高市早苗総務相がインターネット上の発信者の特定を容易にするため制度改正を検討する意向を示したことを受け、ネット上では懸念の声もあがっている。 映画評論家の町山智浩氏は26日、ツイッターを更新。「木村さんの死を、政府が国民監視に利用するのは最悪の展開」とし。「SNSの管理は、被害の責任をSNSが負うことにしてSNSに自己管理させたり、SNSが共同して独立した自主管理団体を作るなどで可能なはずです。政府がSNSの発信者を特定できるようにしては絶対にいけません」と訴えた。 作家の盛田隆二氏は「政府は隙あらば国民監視を強める動きを見せる。これは#スーパーシティ法案と連動したプライバシーの重大な侵害」と危惧。町山氏と同様に「SNS上の誹謗中傷はSNSが厳しく取り締まるべきだろう」との考えを示した。 そのほかツイッターユーザーからは「つまり政府にとって都合の悪い発信者を特定するため?」「ネット発言者特

    政府主導の発信者特定は「最悪の展開」懸念の声続々 - 芸能 : 日刊スポーツ
    moegisakuzo
    moegisakuzo 2020/05/27
    テレビの発言監視も文書で明らかになり、スーパーシティでの監視社会の危惧が「いやまさか」から「ありえるな・・」に変わってきてる。急速に。