タグ

2014年6月15日のブックマーク (10件)

  • 喫煙で認知症のリスク2倍…九大教授らが調査 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    たばこを吸う人は認知症になる危険度が2倍に高まるとの調査結果を九州大の清原裕教授(環境医学)らの研究グループがまとめた。 14日の日老年医学会で発表した。かつて喫煙は認知症を減らすとの報告があり、近年、それを否定する報告も海外で相次いでいたが、日人対象の研究でも、たばこが認知症のリスクとなることが示された。 今回の調査は、1988年時点で認知症でなかった福岡県久山町の高齢者712人の集団(平均年齢72歳)を15年間追跡した。また、この集団の15年前(72〜73年、平均年齢57歳の中年期)の健診記録を照合。中年期、高齢期の喫煙状況と認知症発症の関係を調べた。 追跡期間中に認知症を発症したのは202人。中年期、高齢期の各時期で「喫煙」「過去に喫煙歴あり」「非喫煙」に分けて分析すると、喫煙者は非喫煙者に比べ、認知症の発症リスクが2倍になった。過去に喫煙歴がある人と非喫煙者では明確な差は

    moerrari
    moerrari 2014/06/15
    "かつて喫煙は認知症を減らすとの報告があり、近年、それを否定する報告も海外で相次いでいたが、日本人対象の研究でも、たばこが認知症のリスクとなることが示された。"
  • これがたったの108円!?スタンドにも三脚にもなるダイソーの「スマートフォンスタンド」がコスパ高すぎるぞ | カミアプ

    これがたったの108円!?スタンドにも三脚にもなるダイソーの「スマートフォンスタンド」がコスパ高すぎるぞ ども!ともぞうです。 以前、100円ショップで買えるものでスマホ用三脚を作ったりしていたのですが、ついにそんなことしなくても済むアイテムをダイソーで見つけちゃいました。 我らがダイソーの「スマートフォンスタンド」はスマホ用スタンド、スマホ用三脚、カメラ用三脚と1台で三役に使えちゃうスグレモノなんです。 こんなに使えてたったの108円!この記事を読んで気になったらダイソーへ即ダッシュですよ! DAISOオリジナル製品で「スマートフォンスタンド」登場! こちらが日ご紹介するダイソー(DAISO)オリジナル商品「スマートフォンスタンド」 色はグリーン、オレンジ、ブルーの3色展開。 使うときはスマホを固定するベース部分とクネクネまがる足を合体 ほい、出来上がり。 では、使い勝手をチェックして

    これがたったの108円!?スタンドにも三脚にもなるダイソーの「スマートフォンスタンド」がコスパ高すぎるぞ | カミアプ
    moerrari
    moerrari 2014/06/15
    昔これに近いものを1480円で買い、落として固定部分が壊れてどうにもならなくなった。これは良いアイテム。
  • アラサー女が装甲悪鬼村正を語る

    大傑作ですよ、これ。 最初は「おれは新世界の神になる!」とかイッちゃってるヤンデレな妹に殺されかねないくらいに愛されて困っちゃうお兄ちゃんの話かと思いきや、それが軸ではあるんだけどその周りにくっついてきてるモノの量が半端じゃなくもうお腹いっぱいなのについついジャンボパフェをいくつもべてしまうような気分になった。あとから考えるとどう考えてもギャグにしか聞こえないのに気だし気だと思わされてしまうところもすごい話だった。 まず、各ヒロインがとても濃い。 正義のためなら自分の肋骨や腸をえぐり出して攻撃することも厭わない正義感少女とか、生まれつき生き物を殺すことが大好きなフリークスなのに人間世界の論理というものをちゃんと理解してそれと折り合いを着けているけど論理的に一般大衆の敵だと判断したが最後笑顔でマシンガンをぶっ放すおねーさんとか、どう考えてもツンデレです当にありがとうございましたな蜘蛛

    アラサー女が装甲悪鬼村正を語る
  • 生産性のある言葉と行動にフォーカスしないと、無駄な人生に終わる - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    2013-11-23 「AともいえるがBともいえる」とか言う人の役立たなさ http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20131123 ちきりんさんのこの記事を読んで、当にそうだな、と思いました。 生産性という言葉がいいのかわからないですが、解決と結果に結びつくものにフォーカスして、言葉と行動を起こさないと、人生当に無駄に過ぎ去ります。 たとえば、ネットの世界で、よく炎上とかがあるじゃないですか。もしくは粘着で、ある人の意見を攻撃したり、嫌いな作家さんのAmazonで悪口を書き続けたり。僕は、当にああいうの意味がよくわからないんですよね、、、というのは、人生の無駄づかいじゃないか?って思って、なんか理解に苦しむんですよ。なんというか、全然生産性がない。そういう時間があれば、別のもっと生産性の高いことに集中すれば、もっと幸せになれると思うのに、、、って。ああいう人

    生産性のある言葉と行動にフォーカスしないと、無駄な人生に終わる - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
    moerrari
    moerrari 2014/06/15
    "(相手の意見を)聞くというのは、従うのではない/自分が何かを変化させている、改善させている、そしてそれが自分の設定した目的の方向に収束しているという実感がある人は、人生を前向きに生きている"
  • 「風邪ですか?」が1日10回、年365日、50年尋ねられ続ける件 - 発声練習

    推測はできる。でも、心中お察しできない。どのくらい苦痛なのかは当事者でなければ、やはりわからないだろう。 尋ねる方にしてみれば、単なるコミュニケーションのきっかけだったり、素朴な疑問だったり、ただただ間を埋めるためのものだったりする。実際のところほぼ意味はない。でも、尋ねられる方は違う。だんだんと答えるのが億劫になり、「何度同じことを言わせるんだ」という感覚を超え、徐々に反射的動作になっていく。反射的動作になっていく過程で、心の動きの何かしらの部分がマヒしていく。場合によっては、その受け答えから不愉快な事態に発展した経験があれば、答えること自体に忌避感を募らせていく。 職業として尋ねられる立場にいる場合、尋ねる人にとっては「最初(そして、ほとんどの場合は最後の)一回」であるということを認識し続けることがとても重要になってくる。役所や銀行などの窓口でひどい目にあったという一般人の良くある体験

    「風邪ですか?」が1日10回、年365日、50年尋ねられ続ける件 - 発声練習
    moerrari
    moerrari 2014/06/15
    状況や立場により「ガイシュツ」な質問が際限なく繰返されるコストについて、質問する側とされる側からどう考えるかという話。
  • srmコマンドでUbuntuのハードディスクからファイルやフォルダを完全消去する | Ubuntuアプリのいいところ

    指定したファイルやフォルダのデータを完全消去したいときに使えるのが、srmコマンドです。 Gutmann methodというアルゴリズムを使い、ランダムなデータを38回上書きすることで、データ復元ソフトによるリカバリを防ぐことができます。 srmコマンドの使い方は簡単です。コマンドに続いて完全消去したいファイル名を指定しましょう。 $ srm mypicture.jpg 試しに、800KBのJPGファイルを完全消去してみましたが、約1分30秒もかかりました。 時間がかかりすぎるという場合には、「-f: fast (and insecure mode)」オプションを付けて、ファストモードで実行することもできます。 $ srm -f mypicture.jpg 安全性が低くなりますが、ファストモードなら3秒程度で終わります。 また、サブフォルダも含めて完全消去したいときは、「-r: recur

    moerrari
    moerrari 2014/06/15
    データ削除
  • Ubuntu 12.04にMozcと窓使いの憂鬱をインストールする

    普段使っているパソコンをUbuntu 12.04で再インストールしました。 現在環境を復元中なのですが、キーボード入力関連のものを インストールした時の内容を備忘録として残しておきます。 ※久しぶりにやると忘れてますね。 Mozcのインストール 日本語入力にはMozcを使用していたので、手に馴染んでます。 今はリポジトリに公開されているので、apt-getで簡単にインストールできます。

    Ubuntu 12.04にMozcと窓使いの憂鬱をインストールする
  • Ubuntu12.04にSublimeText2のインストールと日本語入力設定 - Qiita

    SublimeTextにPackageControlをインストール Installation - Package Control のタブ内のテキスト「import urllib2 ~~~」をすべてコピー。 メニューバーの View > Show Console を押下。 下の方にでた入力画面にコピーしたテキストを貼り付けて、Enter。 その後SublimeText再起動。 レポジトリの追加 Ctril+Shift+P でコマンドパレットを開いて「Package Control:Add Repository」を選択し、 と入力してリポジトリを追加 SublimeTextプラグイン「SublimeMozcInput」のインストール コマンドパレットから「Package Control:Install Package」で「SublimeMozcInput」を入力、選択してインストール。 これで

    Ubuntu12.04にSublimeText2のインストールと日本語入力設定 - Qiita
    moerrari
    moerrari 2014/06/15
    sublimetext2とmozc入力プラグインのインストール方法。
  • LaTeXdiff – Pascal Junod

    Pascal Junod a bilingual blog about cryptography, information security, science, geekness and others Menu and widgets

    LaTeXdiff – Pascal Junod
    moerrari
    moerrari 2014/06/15
    編集差分をlatexファイルに出力してくれる。追加情報として http://quickhack.net/nom/blog/2013-06-16-latexdiff-for-japanese-documents.html http://kronoseed.blog43.fc2.com/blog-entry-52.html を参照。
  • 第328回 「違いがわかる人」になろう | gihyo.jp

    人の世は移ろいゆくものです。人生の劇的な変化にはそうそう遭遇しないかもしれませんが、身の回りのちょっとした変化ぐらいであれば毎日のようにどこかで発生しています。そしてその違いに気が付けるかどうかで、世界を見る目は大きく変わるのです。 バージョンアップ前後のソースコードの差異、校正から戻ってきた原稿の変更点、ミステリーツアーを賭けた間違い探し、恋人の髪型の変化……。そんな日々の「違いがわかる人」になり、ゆくゆくは上質を知る人になるために、今回はいくつかの差分ツールを紹介します。 テキストの差分 Ubuntuの利用者が一番よく調べる「違い」はテキストデータ、とくにソースコードの「差分」でしょう。Ubuntuに最初から入っているdiffコマンドは、2つのファイルやディレクトリの差分を人と機械が読みやすいフォーマットで作成するためのコマンドです。 たとえば以下の2つのファイル、sampleA.tx

    第328回 「違いがわかる人」になろう | gihyo.jp
    moerrari
    moerrari 2014/06/15
    "DocDiff:見やすく差分表示/latexdiff:2つのTeXファイルの差分を出力/DiffPDF:2つのPDFファイルの差異を表示・保存"diffpdfはページ毎で比較するので文章を追加すると次ページに押し出された分が差異として表示されてしまう難点あり