タグ

2014年11月4日のブックマーク (3件)

  • jQueryで作るカウントダウンティッカー「How to Code a jQuery Rolodex-Style Countdown Ticker」

    ティザーサイトをはじめとして、公開前の期待感をどう作っていくかという部分も近年のWEB制作では求められる部分だと思いますが、今日紹介するのは設定した日時に向けてカウントダウンしてくれるカウントダウンティッカー「How to Code a jQuery Rolodex-Style Countdown Ticker」です。 非常にシンプルな構成と鳴っていて、日、時間、分、秒でカウントダウンを行ってくれます。 詳しくは以下 ティザーサイトにつけるだけで期待感をさらに演出してくれます。基的にはHTMLで書かれていて、jQueryで動いていますし、ソースコードの解説も英語には鳴りますが、公式サイトに詳しく書かれており、WEB制作者であれば問題なく組み込む事ができると思います。 ソースコードも配布されておりますので、実装してみたかったという方は是非お試しください。 How to Code a jQu

    jQueryで作るカウントダウンティッカー「How to Code a jQuery Rolodex-Style Countdown Ticker」
    moerrari
    moerrari 2014/11/04
    http://www.jp.square-enix.com/densetsu/ で使われているものと思われる
  • キャンペーン終了日時をカウントダウンするjQueryプラグイン - Welcart カスタマイズ

    ツイート B! ブックマーク Google+ Pocket Facebook キャンペーン終了日までのカウントダウン、あると良くないですか? 簡単に使える、カスタマイザブルなカウントダウンjQueryプラグインを見つけたので、早速Welcartに使ってみました。 jQueryカウントダウンタイマー【デザイン自由自在版】- 株式会社ワイワイエンジン このプラグインは、endDateTime: '2020/07/24 00:00:00'というようにカウントダウンの終了日時をスクリプトで指定するだけで、現在の時間からの残りの時間を自動でカウントダウンしてくれるものです。 国産なので日語説明が有難く、ファイルサイズも3.28Kbと、非常に軽い。 今回は、これを使ってWelcartのキャンペーン(セールやポイントアップ)の終了日時をカウントダウンさせるアレンジを行います。 もくじ プラグインのダウ

    キャンペーン終了日時をカウントダウンするjQueryプラグイン - Welcart カスタマイズ
  • 日本の人事システムについて - 内田樹の研究室

    ツイッターで茂木さんが就職活動について書いている。 多くの点で、私も同意見である。 けれども、完全には同意できないところもある。 意見が違うというのではなく、話を「切り出す順番」が違うということなのかも知れない。 それについて考えてみたい。 茂木さんはこう書いている。 「大卒2割、就職も進学もせずという今朝のニュース(http://bit.ly/9IP2QS )に思うところあり、日の就職について連続ツイートします。 大学3年の夏から、実質上就職活動が始まる日の慣習は、明らかに異常である。学問が面白くなって、これからいよいよ格的にやろうという時に、なぜ邪魔をするのか。 そもそも、新卒一括採用という慣習は、経営的に合理性を欠く愚行だとしか言いようがない。組織を強くしようと思ったら、多様な人材をそろえるのが合理的である。なぜ、一斉に田植えでもするように、同じ行動をとるのか? 日の企業が

    moerrari
    moerrari 2014/11/04
    「文句があるなら、いつでも辞めろ。おまえの代えなんか、いくらでもいるんだ」という恫喝 / "ふつうの人たちが等身大の自尊感情を持って暮らせる社会を"